トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9954
名前チャンパー米
コメント歴史好きから転じて城好きに。
山城、野面積の石垣が大好きです!!
残るは
北海道の城々
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
高松城
2019年7月6日
初登城。天気晴
佐倉城
2019年7月8日
初登城、天気晴
大洲城
2019年7月14日
初登城、天気雨
宇和島城
2019年7月14日
初登城、天気雨
丸亀城
2019年7月15日
初登城、天気晴
高知城
2019年7月15日
初登城、天気曇
岡山城
2019年7月27日
天気快晴、2回目の登城
鬼ノ城
2019年7月27日
初登城、天気晴
備中松山城
2019年7月27日
初登城、天気雨
備中高松城
2019年7月27日
初登城、天気晴
津山城
2019年7月28日
初登城、天気曇
郡山城
2019年7月28日
初登城、天気晴
広島城
2019年7月28日
初登城、天気晴
明石城
2019年8月10日
4回目の登城、天気快晴
安土城
2019年8月10日
初登城、天気快晴
松阪城
2019年8月12日
初登城、天気曇
伊賀上野城
2019年8月12日
初登城、天気晴
和歌山城
2019年8月13日
初登城、天気晴
彦根城
2019年8月14日
初登城、天気雨
大阪城
2019年8月14日
初登城、天気晴
竹田城
2019年8月16日
初登城、天気晴
篠山城
2019年8月16日
初登城、天気晴
出石城・有子山城
2019年8月16日
初登城、天気晴
出石城やスタンプのみなら楽だが、有子山城を攻略となるとかなりきつい。最初の500mで心が折れそうになるが、そこさえ乗りきれば普通の山登り程度。ただ、降りるときも難関になるため覚悟が必要。
松江城
2019年8月31日
2回目の登城、天気曇
福山城
2019年8月31日
初登城、天気快晴
月山富田城
2019年8月31日
初登城、天気晴
米子城
2019年8月31日
初登城、天気曇
夜に行ったので夜景がきれいだった。
鳥取城
2019年9月1日
初登城、天気曇
若桜鬼ケ城
2019年9月1日
初登城、天気雨
馬場の方からであればある程度まで車で行けるので、
かなり楽。ただ、六角石垣へは登山道を下る必要がある。
川越城
2019年9月6日
初登城、天気快晴
鉢形城
2019年9月6日
初登城、天気快晴
菅谷館
2019年9月6日
初登城、天気快晴
本佐倉城
2019年9月8日
初登城、天気晴
岩国城
2019年9月14日
初登城、天気快晴
三原城
2019年9月14日
初登城、天気快晴
新高山城
2019年9月14日
初登城、天気晴
登山口から約30分で山頂。登山道は登りやすい。
福岡城
2019年9月15日
初登城、天気快晴
大野城
2019年9月15日
初登城、天気晴
吉野ヶ里
2019年9月15日
初登城、天気快晴
佐賀城
2019年9月15日
初登城、天気快晴
水城
2019年9月15日
初登城、天気晴
基肄城
2019年9月15日
初登城、天気快晴
残念なから一部通行ができないが、水門跡や山頂に行くことができる。山頂への登山道が整備されておらず(草が生い茂ってる) 、先人の踏み分けた跡を歩くことになる。
島原城
2019年9月16日
初登城、天気快晴
原城
2019年9月16日
初登城、天気快晴
鞠智城
2019年9月16日
初登城、天気快晴
津和野城
2019年9月22日
初登城、天気雨
リフト運休のため徒歩で登城。リフト乗り場の少し上から徒歩で30分程度。道はある程度整備されており登りやすい。
萩城
2019年9月22日
初登城、天気雨
浜田城
2019年9月22日
初登城、天気雨
大内氏館・高嶺城
2019年9月22日
初登城、天気雨
高嶺城へは、車でかなり狭い道を上っていく必要あり。
本城で、中国地方の100名城、続100名城を制覇!!
小倉城
2019年9月22日
初登城、天気曇
名護屋城
2019年9月23日
初登城、天気雨
平戸城
2019年9月23日
初登城、天気雨
久留米城
2019年9月23日
初登城、天気晴
唐津城
2019年9月23日
初登城、天気雨
橋の手前から見た全体図がかなりきれい。
今治城
2019年9月28日
2回目の登城、天気曇
能島城
2019年9月28日
初登城、天気快晴
島へは上陸できなかったので、再度挑戦したい。
徳島城
2019年9月29日
初登城、天気晴
河後森城
2019年9月29日
初登城、天気曇
やはり山城はいい!!堀切、石垣が見所
岡豊城
2019年9月29日
初登城、天気晴
かなり整備されており登りやすい。
勝瑞城
2019年9月29日
初登城、天気晴
一宮城
2019年9月29日
初登城、天気晴
山城の中でもかなり好みのお城だった。堀切、曲輪、なんといっても本丸の石垣、かなり見所が多い城であった。
引田城
2019年9月29日
初登城、天気曇
石垣等残っており魅力的なお城。
ただ公民館でいただいた地図を持ってないと、自分がどこにいるかがわからなくなってしまうのが難点。

本城で四国の100名城、続100名城共に制覇!!
洲本城
2019年10月13日
初登城、天気晴
かなり入組んでおり攻めるのが難しそう。石垣もさることながら、保存状態はよくないものの登り石垣も素晴らしい。
黒井城
2019年10月13日
初登城、天気曇
行きは急なコース、帰りはなだらなコースがおすすめ。野面積みの石垣最高!
福知山城
2019年10月13日
初登城、天気晴
小谷城
2019年10月14日
初登城、天気雨
佐柿国吉城
2019年10月14日
初登城、天気雨
玄蕃尾城
2019年10月14日
初登城、天気雨
山城ですが登る価値はあります!
土の城でここまで遺構が残っているのは素晴らしいです。城の作りを感じることができます。
鎌刃城
2019年10月14日
初登城、天気雨
登城口は冒険に行くみたいでワクワクします。大石垣以外にも、案内板はないものの石垣がいくつかあります。
雨だから用心してましたが、ヒルにやられました・・・。靴下の上からやられたので、やはりストッキング等の対策必須です!!
松山城
2019年10月22日
3回目の登城、天気快晴
今回は県庁の裏より登り石垣を見ながら登頂。
かなり複雑な城の作りを改めて実感。
湯築城
2019年10月22日
2回目の登城、天気快晴
千早城
2019年10月26日
初登城、天気曇
芥川山城
2019年10月26日
初登城、天気曇
駐車場がないとのことなのでバスで登城。
案内が少なく分かりにくいが、見所は多い
飯盛城
2019年10月26日
初登城、天気曇
岸和田城
2019年10月26日
初登城、天気曇
高取城
2019年10月27日
初登城、天気曇
三大山城に恥じない素晴らしい城でした!単純に見えて入くんでおり、かなり攻めにくい印象を受けました。
宇陀松山城
2019年10月27日
初登城、天気曇
多気北畠氏城館
2019年10月27日
初登城、天気曇
霧山城も登城。中世の山城らしく、曲輪と堀切が見られました。こちらも含めて100名城でよかった気がします。登山道の全般にある立札は海抜を表しています。距離は後半にならないと出てきません。
大分府内城
2019年12月22日
初登城、天気雨
岡城
2019年12月22日
初登城、天気雨
岩盤の上にある石垣は圧巻。
こんだけ大きな遺構の残っている山城は感動します。
中津城
2019年12月22日
初登城、天気雨
角牟礼城
2019年12月22日
初登城、天気雨
臼杵城
2019年12月22日
初登城、天気雨
丸岡城
2019年12月30日
初登城、天気曇
現存天守ならではの急な階段、
野面積みの石垣等かなり見所が多かったです。
福井城
2019年12月31日
初登城、天気雨
スタンプは守衛さんに依頼しました。
金沢城
2019年12月31日
2回目の登城、天気曇
2019年は再登城含め91城(百53,続38)を制覇!!
佐伯城
2020年1月11日
初登城、天気快晴
2020年初の登城。登城道は石ころが多いため注意が必要です。
延岡城
2020年1月11日
初登城、天気快晴。
千人殺しの石垣は立派でした。
佐土原城
2020年1月11日
初登城、天気快晴。
台風の影響で登城できず・・・。必ずもう一度行きます。
飫肥城
2020年1月12日
初登城、天気曇
志布志城
2020年1月12日
初登城、天気曇。
先に内城登城。内城は各所に案内板が設置されておりマップなくても登城できます。
登城してから、埋蔵センターの築城に関するビデオを見ると納得しやすい。内城近くの廃屋は撤去したいものの、権利の関係で難航してるとのこと。
知覧城
2020年1月12日
初登城、天気曇。
城自体は志布志城とかなり似ている。
また志布志城もそうであったが、所々にある防空壕の跡にも歴史を感じる。スタンプのあるミュージアム知覧の隣にある特攻平和会館には行くべきです。戦争を改めて感じさせられます。
鹿児島城
2020年1月12日
初登城、天気曇
人吉城
2020年1月13日
初登城、天気晴。
記念すべき100城目!!
武者返し立派でした。
熊本城
2020年1月13日
初登城、天気晴。
まだ、震災の跡がチラホラ見受けられました。再興したらもう一度来たいです。
八代城
2020年1月13日
初登城、天気晴。
八幡山城
2020年2月22日
初場城、天気雨
大垣城
2020年2月22日
初登城、天気曇
美濃金山城
2020年2月22日
初登城、天気曇
第二駐車場近くでイノシシに遭遇。暗くなってからの登城は避けた方がいい。
岩村城
2020年2月23日
初登城、天気晴
本丸近くまで車で行けるが、スタンプ設置場所から歩いて登るのがオススメ。山の中から出てくる石垣の数々は圧巻の一言。
苗木城
2020年2月23日
初登城、天気曇
岩村城と比較するとコンパクトな山城です。それでいて、大量の石垣が残っています。近世以降に何度か拡張されているため石垣の積みかたが微妙に違います。
古宮城
2020年2月23日
初登城、天気雪
中世の山城です。土塁の上を歩くことができ、お城の外枠を一周できます。
吉田城
2020年2月23日
初登城、天気晴
スタンプは市役所でも押すことが可能ですが、
スタンプ台がスタンプで汚れており残念です。マナーは守りたいものです。
長篠城
2020年2月23日
初登城、天気曇
川に挟まれた土地に築かれており正に天然の要塞という感じです。
浜松城
2020年2月24日
初登城、天気快晴
小牧山城
2020年2月24日
初登城、天気快晴
発掘調査のためほぼ何も見えず・・・。
必ず再度訪問します。
岡崎城
2020年2月24日
初登城、天気快晴
名古屋城
2020年2月24日
初登城、天気快晴
天守閣は耐震性に問題があるため入れず。城としての規模がかなり大きいため復活したらかなり楽しみです。
犬山城
2020年2月24日
初登城、天気快晴
日本最古の現存天守。天守閣の外に出られるのは高知城のみと思っていました。
新宮城
2020年6月28日
初登城、天気雨。
本日より再開。

石垣の素晴らしいお城でした。
出丸、水の手は必見。現代に入り、ケーブルカー、階段等々色んなとこに手が入っているのが特徴。
おしむらくは、出丸に行けない(通行止め)なこと。
赤木城
2020年6月28日
初登城、天気曇。

藤堂高虎の城。
中世山城→近世初期の城となったため、
中世の縄張りと低い石垣が特徴。

虎口に注目。
田丸城
2020年6月28日
初登城、天気曇。

天守の末広がりの階段は当時のものなのか気になる。
穴蔵や虎口に注目。
津城
2020年6月28日
初登城、天気曇。

藤堂高虎の城。公園に整備されており、虎口の様子がわからないのが残念。
武者走り、犬走りに注目。
観音寺城
2020年6月29日
初登城、天気快晴
桑実寺から登城。かなり山がきつく感じた。

二度目の登城、天気快晴。
今回は下から登って見る。やはりかなりきつい。
ただ、登って見る大石垣を初めとした石垣群は格別。
かなり好きな城である。
一乗谷城
2020年7月23日
初登城、天気雨。
下の復元された街も素敵であるが、
上の城も中世の山城として立派である。
越前大野城
2020年7月23日
初登城、天気雨。
石垣はかなり立派、復元された城も街から見えシンボルとなっている。
七尾城
2020年7月24日
初登城、天気雨。
高さのない連なった石垣が特徴。
二の丸と三の丸の間の堀切も見事。
高岡城
2020年7月24日
初登城、天気雨。
公園として整備されており一見すると城とはわからない。鉄砲対策のためかかなり広い水堀が特徴。
鳥越城
2020年7月24日
初登城、天気雨。
本丸周辺の石垣が見事。
増山城
2020年7月24日
初登城、天気雨。
山城であるが規模は小さめ。
二の丸が主郭と言われている。
富山城
2020年7月24日
初登城、天気雨。
鏡石が見事。
松代城
2020年7月25日
初登城、天気雨。
こじんまりとした城。桝形虎口が立派
春日山城
2020年7月25日
初登城、天気曇
山全体が城になっている印象。
上田城
2020年7月25日
初登城、天気雨
復元された櫓のみに様子は、
彦根城の天秤櫓を思わせる。
小諸城
2020年7月25日
初登城、天気雨。
離れた大手門が一番のみどころ。
鮫ケ尾城
2020年7月25日
初登城、天気雨。
各所にある堀切がみどころな中世の山城である。
高田城
2020年7月25日
初登城、天気雨。
珍しい土の平城。
龍岡城
2020年7月25日
初登城、天気曇。
珍しい五角形の城。
中に小学校が建築されており全域はわかりにくい。
岐阜城
2020年7月26日
初登城、天気雨。
雨が降っていたが徒歩で登城。
登城道、ロープウェイ含めかなり整備されているわりには、バリアフリーではなく
登城道に看板が多いわりには、
地図がなくどこにいるかわからなくなる。
すごい中途半端なお城。
みどころの石垣もコンクリートで固められているところが多く、かなり残念な城。
高遠城
2020年7月26日
初登城、天気曇。
堀内通路は新鮮。
絵島事件は聞いたことがあったが、
流刑先が高遠なのは初めて知った。
高島城
2020年7月26日
初登城、天気曇。
公園として整備されている。
郡上八幡城
2020年7月26日
初登城、天気曇
木造の復興天守は立派。
石垣も味があり個人的にはかなり満足
新発田城
2020年8月9日
初登城、天気雨。
城の半分が自衛隊の駐屯地という変わった城。
石垣、櫓は素晴らしい。
久保田城
2020年8月9日
初登城、天気曇。
土塁の上にのった再現櫓が珍しい。
二の丸から表門にあがる階段は何度も折れ曲がっている。
鶴ヶ岡城
2020年8月9日
初登城、天気雨。
本丸が神社になっている。
土塁と堀の一部が確認できる。
秋田城
2020年8月9日
初登城、天気雨。
再現された古代の水洗トイレがみどころ。
村上城
2020年8月9日
初登城、天気雨。
山の上の石垣は圧巻。
城がない今も街のシンボルになっている。
盛岡城
2020年8月10日
2回目の登城、天気曇。
石垣のみだが複数の郭に別れており
なかなか素晴らしい。
弘前城
2020年8月10日
初登城、天気曇。
引越し中の現存天守もそうだが、
現存天守並みに珍しい現存の三重天守、
門などがかなり気に入りました。
お気に入りの城です。
根城
2020年8月10日
初登城、天気曇。
コロナ対策でスタンプ代わりに
押印された紙をもらいました。
ただ、両面テープを貼って欲しい、なくしそうです。
浪岡城
2020年8月10日
初登城、天気曇。
こじんまりとしているが、
空堀や土塁が残っている。
九戸城
2020年8月10日
初登城、天気曇。
所々残る石垣が味がある。
脇本城
2020年8月10日
初登城、天気曇。
土塁が残る典型的な中世山城。
仙台城
2020年8月11日
2回目の登城、天気快晴。
かなり大きな城。
多賀城
2020年8月11日
初登城、天気快晴。
東北攻略の足掛かりとして築城された。
色々整備がすすんでいる。
山形城
2020年8月11日
初登城、天気快晴。
櫓から見た枡形虎口が美しい。
本丸の整備がすすんでいる。
会津若松城
2020年8月11日
初登城、天気快晴。
赤い瓦が特徴の城。
月見櫓もお忘れなく。
白石城
2020年8月11日
初登城、天気快晴。
復元された木造天守が味がある。
米沢城
2020年8月11日
初登城、天気快晴。
上杉神社としての方が有名な城。
向羽黒山城
2020年8月11日
初登城、天気快晴。
土塁や堀切がよく残っており
中世山城を存分に味わうことができる。
かなり防御力が高かったと思え
廃城にしたのがもったいない。
三春城
2020年8月11日
初登城、天気快晴。
櫓跡に残る石垣に注目。
二本松城
2020年8月12日
初登城、天気雨。
石垣が数多く残っており、
古い城内路も整備されている。
白河小峰城
2020年8月12日
初登城、天気曇。
櫓はコロナのため登れず。
再訪します。
足利氏館
2020年8月12日
初登城、天気快晴
雨が嘘のようにあがる。
城としてよりもその歴史的価値が高い建造物。
実はかなりのお宝が保管されているとのこと。
金山城
2020年8月12日
初登城、天気曇。
儀式用の池等が残っておりかなり変わった城。
石垣が素晴らしい。
唐沢山城
2020年8月12日
初登城、天気快晴。
一宮城のような武骨な石垣が特徴。
城の縄張りがかなり広い。
甲府城
2020年8月13日
初登城、天気快晴。
立派な石垣。線路で城が分断されたのが残念。
武田氏館
2020年8月13日
初登城、天気快晴。
城としてももちろんだが、
宝物殿もかなり魅力的。
要害山城
2020年8月13日
初登城、天気快晴。
8月に登城していたので今回はスタンプのみ。
遺構はわかりにくいものの
石塁、土塁、堀切が残る。
山中城
2020年9月20日
初登城、天気曇。
北条氏が完成させた土の城。
とても整理されており、遺構もわかりやすい。
駿府城
2020年9月20日
初登城、天気雨。
発掘した現場を見れるのは新しい。
城が城主ごと拡大されたのがわかる。
掛川城
2020年9月20日
初登城、天気雨。
コロナの影響で10:00〜開城。
天守よりも御殿が魅力。
高天神城
2020年9月20日
初登城、天気曇。
堀切の遺構がよくわかる。
諏訪原城
2020年9月20日
初登城、天気雨。
馬出の遺構が残り武田氏の築城技術の高さに驚かされる。
興国寺城
2020年9月20日
初登城、天気曇。
土の城に見えるが石垣や天守台の跡が確認できる。
新府城
2020年9月21日
初登城、天気晴。
二の丸、三の丸等は草で分かりにくいが、
本丸、虎口等は遺構の状態がわかりやすい。
全体を回れるよう整備がされている。
岩櫃城
2020年9月21日
初登城、天気晴。
遺構がよく残っており本丸までの道も整備されている。
今回は山頂まで登山を実施、
まさに天然の要塞を実感する。
帰りは天狗の架け橋まで行き折り返して帰る。
久々に四つん這いになりました。
沼田城
2020年9月22日
初登城、天気晴。
公園として整備が進んでいる一方で、
発掘調査も行われており今後も訪れたい。
名胡桃城
2020年9月22日
初登城、天気晴。
草が刈られ城の全体がわかりやすい。
全ての郭が橋で繋がれ防御の高さを感じた。
箕輪城
2020年9月22日
初登城、天気晴。
城がかなり広い。
土塁や縄張りを中心にかなり見所が多い。
松本城
2020年9月22日
初登城、天気晴。
現存天守唯一の平城。
城自体はもちろんだが、
城中心に街が作られていないなど
色々興味深い。
福江城
2020年11月1日
初登城、天気晴。
石垣が見事!
城は再興から10年経たずに廃城になった歴史をもつ。
庭園は30年に一度の池の水抜を行っており、
また水が張ってるときに再訪したい。
金田城
2020年11月2日
初登城、天気曇。
古代山城をひしひしと感じることができる城!
石塁の造り、縄張りの考えとても面白かったです。
ただ、登城道(外周)は倒木や崩れた石塁の石等で
かなり不明瞭であるため注意が必要。
他の百名城とかなら間違いなく、登城禁止になっている。
水戸城
2020年11月21日
初登城、天気晴。
線路や道路になっている空堀が見事。
土浦城
2020年11月21日
初登城、天気快晴。
遺構としてはこじんまりとしているが、
堀、土塁等が残る。
笠間城
2020年11月21日
初登城、天気曇。
震災の影響がまた残るものの、
天守周りの石垣が多く残る。
八王子城
2020年11月22日
初登城、天気快晴。
遺構は堀切、土塁等が残り中世山城に近いものの、
往時は石垣があったらしく、それらしい石が転がってはいる。
忍城
2020年11月22日
初登城、天気快晴。
水城公園を含めて見学すると、
浮城と言われた往年の姿が思い浮かぶ。
杉山城
2020年11月22日
初登城、天気快晴。
遺構はこじんまりとしているが、かなりきれいに整備されている。
特に虎口については、
喰違虎口、馬出虎口など種類が豊富。
個人的におすすめの城。
滝山城
2020年11月22日
初登城、天気快晴。
かなり広大な城。
そのせいか防御力がかなり高い、
特に二の丸は馬出に囲まれており、
それを越えられても枡形虎口等で迎え撃つ構造になっている。
石垣山城
2020年11月22日
初登城、天気曇。
本丸近くの物見台から小田原城を臨むことができる。
石垣は崩れている箇所も多いが、
往時の姿が忍ばれる。
小田原城
2020年11月23日
初登城、天気晴。
総構を含めて、縄張りが素晴らしい城。
特に外堀の空堀、土塁は圧巻。
また、本丸近辺は馬出虎口になっており北条氏の城の特徴がでてる。
大多喜城
2020年11月23日
初登城、天気曇。
高校にある大井戸が見事。
品川台場
2020年11月23日
初登城、天気曇。
数少ない武者返しを確認できる遺構。
城跡とは言いにくいものの整備されている。
小机城
2020年11月23日
初登城、天気晴。
空堀、土塁で区切られた城。
小柄ながら防御力は高いように思える。
姫路城
2020年12月20日
2回目の登城、天気晴。
まさに城of城。
コロナの影響で人が少なかったため
隅々までゆっくり堪能しました。
数多くの名城を訪ねましたが、
一番好きな城です。
二条城
2020年12月20日
初登城、天気晴。
現存している川越城、高知城を初めとした
本丸御殿は登城していたが、
そのいずれよりも壮大な二ノ丸御殿でした。
また、本丸御殿の工事が終わったら行きたいです。
大和郡山城
2020年12月20日
初登城、天気晴。
天守閣をぐるりと深くて広い堀が囲んでおり、
かなり防御力が高かったことが伺える。
中城城
2020年12月28日
初登城、天気晴。
沖縄の城の中で最もよく残った城。
門の作りは西洋の影響を受けているように見える。
今帰仁城
2020年12月28日
初登城、天気曇。
門から続く石畳が美しい。
座喜味城
2020年12月28日
初登城、天気晴。
ミュージアムは閉まっているがスタンプは捺印可能。
城壁に囲われた郭がわかりやすく、
どことなく金田城を思わせる。
勝連城
2020年12月28日
初登城、天気晴。
石塁の様子は松山城等の登り石垣に似ている。
小高い丘の上の城は、どことなく西洋の城を思わせる。
首里城
2020年12月29日
初登城、天気曇。
城全体の雰囲気が素晴らしい。
赤穂城
2021年3月13日
2回目の登城、天気曇。
本丸の形が少し特殊な城。
櫓門が解放されていたので中を見学しました。
江戸城
2021年11月23日
初登城、天気晴れ。
このレベルの遺構が都会のど真ん中に残っているのは素晴らしい。外周をぐるりとまわったが、石垣が立派で見どころが多い。
根室半島チャシ跡群
2022年1月9日
初登城、天気曇。
古い砦跡のような遺構。堀の遺構は確認することができるが、全体的に遺構が目立ちにくいので、草の枯れる冬場に行くのがオススメ。
五稜郭
2022年10月9日
天気晴、3回目の登城
上から見ることが多い五稜郭ではあるが、
中の構造も大変面白い。
ただ、一方で守りやすいのかは個人的には疑問。
松前城
2022年10月9日
初登城、天気晴。
幻の13城目の現存天守。
焼け落ちた後含めて当時の写真が多く残っており、
ありし日の姿が忍ばれます。
これにて100名城制覇です。
上ノ国勝山館
2022年10月9日
初登城、天気晴。
コンパクトな山城、少し大きな砦のイメージ。
簡素な作りではあるが、空堀などはしっかり残っている。
志苔館
2022年10月9日
初登城、天気晴。
空堀、土塁で囲まれた砦のイメージ。
海が近く、交易の拠点となったのだろうか。
これにて続100名城制覇です。