4488件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2025年1月19日登城 redhot18kipperさん |
・前日夕方松本着でプロジェクションマッピングを鑑賞 ・翌朝一に登城 ・旧開智学校との共通券は電子チケットのみとのことでしたがスマホで直前でも買えました(松本城のみ時間指定?) ・天守閣内は土足禁止で床が冷たかった!(スリッパもないので真冬は靴下用カイロを貼るのが良いかも) |
●2024年12月27日登城 タイプスキーさん |
松本城 23城目(日本100名城12城目) 冬季期間の夜間にプロジェクションマッピングあり(12月?2月) 1月末 BGMつきで見応えありました、ただ石垣に表示される文字とかが角度によって見づらいので 陣取る角度は気をつけた方が良いかも、後から気付きましたが ちょっと斜めだったのでわからなかった 国宝松本城氷彫フェスティバルってのが1月末(今年は1/24?26)にやるので、その時期に行けば両方楽しめますね 私は年末に行ったので見れませんでしたが。 |
●2024年12月1日登城 スターリンクエースさん |
や |
●2024年11月23日登城 ぽろろっかさん |
スタンプは入場料払わないと押せません。 ただ土曜日ということもあったかもしれないが、インバウンド客天守閣に入るのに30分待ちで断念した。 駐車場は少し離れた小さめのコインパーキングに停めるのが安くてお勧めです。 |
●2024年11月16日登城 ちゃみさん |
階段が怖かった |
●2024年11月15日登城 ☆カップ酒☆さん |
朝イチで訪城して正解。お城の中の急な階段は早くから渋滞でした。 |
●2024年11月10日登城 ラッシー3897さん |
・スタンプ、御城印とも管理事務所 |
●2024年11月3日登城 がみがみさん |
松本駅から徒歩20分で到着。当日「松本市民祭り」で駅からお城迄の道は歩行者天国や多くの出店で大賑わいでした。天守への入場も60分待ちで大行列でしたが、事前に予約したWEBチケットのお陰で待ち時間なしで入城できました。ただ天守内は大渋滞で見て回るのに結構時間がかかりました。さすが人気の城です。スタンプは「管理事務所」で御城印とお城カードは隣りにある売店で入手。水堀越しに見る天守群の姿は予想通りの美しさで姫路城と人気を二分するのも納得の素晴らしいお城でした。 |
●2024年10月28日登城 ピ!ンプさん |
国宝。 何回か数十年前に来たが、現存していることに改めて感嘆。 外人も多かった。クラファンしてるみたいだが、 外人は体重も重いし、日本人より料金をとってもよいと思う。 他の城も。 |
●2024年10月27日登城 気軽なよっしーさん |
さすがは名城といった感じ。 スタンプ、御城印ともに入場料支払い後の事務所で揃う。 海外の方も多く、天守に入るのに30分程待つ。 |
●2024年10月13日登城 REBEL1100さん |
バイクで行きました。 松本城は、基本的にすぐ入れないので、夕方にスタンプだけ押しました。 バイクは本日宿泊のホテルに停めました。 |
●2024年10月1日登城 ゆうまさん |
あ |
●2024年9月27日登城 熊さんさん |
仕事の帰りに、ぎりぎりで登頂できました。さすが国宝、最上階まで行くのに狭い階段を上り、翌日は筋肉痛でした。外からは、お堀に映える素敵な黒城です。 |
●2024年9月25日登城 オガさん |
秋休み遠征 前に登った?時間なくてスタンプのみ。 |
●2024年9月20日登城 信長の野望 新生さん |
天守が黒くて大きくてとてもかっこよかった 中の階段はとても急で大変だった |
●2024年9月12日登城 hnaf_goさん |
44城目(通算64城目) |
●2024年9月10日登城 ひーぼのさん |
1泊2日で長野山梨5城攻め3 松本駅徒歩15分 朝8時半に現着し、城を写真に収めてから入場 時間のせいかそこまで混んでいなかったが、階段が急で交互通行なため時間に余裕を持ちたい。 光線状況的に朝に行くのを薦める |
●2024年9月7日登城 ちゃきさん |
晴れた日にいくことができて水面の反射と青空と一緒に綺麗な写真が撮れました! 映画orangeが公開されてから、ずっといきたかったので念願でした! |
●2024年9月3日登城 さかつかさん |
さすが名城、大きい |
●2024年8月29日登城 かめのやっちゃんさん |
天守閣を登るのは階段が急で大変 |
●2024年8月27日登城 藤田城さん |
登城 |
●2024年8月26日登城 たろうさん |
現存天守によくある急勾配と人の多さで登るのが大変でした。最上階はあまり景色も見えないので、どちらかといえば外観を楽しむ要素の方が多いと思います |
●2024年8月25日登城 デニーロさん |
残暑、快晴 流石の国宝 城に入るのは50分待ち お堀の?蓮がまだ青々として綺麗です。 お堀には白鳥も出迎える 近くの鹿教湯温泉??で一泊 |
●2024年8月23日登城 おめいさん |
カンロ |
●2024年8月18日登城 たかさん |
松本城 |
●2024年8月17日登城 平八郎忠勝さん |
松本に泊まってライトアップされた天守閣を楽しみました。昼間の風景とライトアップされた風景と朝早くの風景と3回楽しみました |
●2024年8月17日登城 バルマーンさん |
駐車場探しに苦戦 |
●2024年8月16日登城 ayさん |
文禄年間から石川吉輝(数正)・康長父子が築城し、その当時の天守が現存して国宝となっている。天守は、黒漆で塗られた下見板張で、廻縁の付いた月見櫓が付いている。 |
●2024年8月16日登城 もびさん |
スタンプは庭園内事務所前にあります |
●2024年8月14日登城 たけさん |
石川数正 |
●2024年8月9日登城 bigfish0さん |
123 |
●2024年8月4日登城 みこさん |
100名城&続100名城2巡目兼信長の野望出陣の城訪問。 江戸城の次はどこにしようかと思い、国宝松本城を2城目にするべく訪問。 18きっぷで八王子からの始発鈍行を乗り継ぎ8時31分松本着、お手洗いやコンビニに寄ったりしながら9時頃到着、入館料700円。スタンプは天守ではなく有料ゾーン入ってすぐの管理事務所で。 朝一番脱真野で待ち時間0分で天守に登れそうだったが、ちょうど自分が並び始めたあたりでストップなかかる。甲府に寄りたいので暑い中並ぶのは止めて駅に戻り、駅蕎麦を食べて大月行きの電車に(何日迄かメモしてくるの忘れてたけど、臨時で営業時間短縮されてて10時から開店でした、駅蕎麦) |
●2024年8月1日登城 かっちゃんZN6さん |
済 |
●2024年8月1日登城 にほさん |
あ |
●2024年7月24日登城 丹後守myさん |
午前中雨、雨上がりから登城車は、市営の立体駐車場。登城後、松本市立美術館へ |
●2024年7月21日登城 にゃんこ先生さん |
日曜日の夕方訪問しました。ホームページで天守の待ち時間が0分になったのでいったのですが、中はすごい人で思うように観覧はできませんでした。土日休みは行かないほうがいいと思います。ただ外から見る城はとても綺麗で天守に入らなくても感動できます。今度は平日にいきたい。 |
●2024年7月18日登城 ともさん |
以前 |
●2024年7月15日登城 ようじさん |
9時に行ったのにすでに並んでた。 堀のすぐ目の前から城が見えるのが良いですね。 |
●2024年7月14日登城 アキヒサさん |
雨の日でしたが、日曜はやはり混んでいて入城迄50分待ち。現存天守はさすが見応えありでした。 |
●2024年7月10日登城 みそたろうさん |
8城目。 |
●2024年6月30日登城 あゆこんぐさん |
管理事務所にて押印できます。 |
●2024年6月17日登城 三味線屋さん |
前日にライトアップの松本城を堪能。朝と夜の顔が違う事が意味深であった。木造の梁の凄さ、天守閣の屋根の構造が凄すぎて圧巻された。国宝たる所以が少しながら分かった気がする。 |
●2024年6月16日登城 りゅうさん |
62城目。 |
●2024年6月10日登城 城巡りマンさん |
こちらの国宝も彦根城と同じく階段が急勾配、アルプちゃん頑張って |
●2024年5月26日登城 奈良部さん |
素晴らしい、保存状態も展示の仕方もちょっとしたアトラクションみたいでした |
●2024年5月25日登城 キリコウキさん |
29城目。百名城16:続13。 |
●2024年5月22日登城 ずーさん |
きれい |
●2024年5月13日登城 ゆいさん |
長野県7城巡りとプチ湯治のガールひとり旅で登城! 自宅、滋賀県からの出発で、前夜から長野入り。 川中島古戦場→松代→上田→小諸→龍岡→下諏訪温泉→高島→松本→高遠→昼神温泉 のルート。 まる2日かけて全て登城。 その後、昼神温泉→名古屋→清洲→自宅 で城を巡りまくった数日間でした。 |
●2024年5月6日登城 kuni_sv650さん |
何度も登城していますが、今回初めてスタンプもらいました。 どの角度から見ても、整っていて美しいですね。 その完璧さの中に月見櫓なんてお洒落も入っていて素敵な城です。 |
●2024年5月3日登城 audreyさん |
期待通りの美しい城でした。 ゴールデンウィークど真中ですごい混雑。入場に90分待ちとのことで登城をあきらめスタンプ押印しかえりました。城の中見たかったなぁ~~~。再チャレンジします! |