トップ > 城選択 > 多賀城

多賀城

みなさんの登城記録

3251件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2025年7月6日登城 けんさん
平城宮跡に通じる跡地。モニターがもの凄く大きい。
●2025年6月29日登城 hokuto350さん
65城目
新幹線と列車で移動。スタンプは多賀城跡 ガイダンス施設にあります。復元された多賀城外郭南門は立派でした。日差しを遮るものはないので日傘を持って行き正解でした。この後、仙台城に向かう。
●2025年6月28日登城 ちゃーりーさん
他の方の感想に結構規模がデカい旨が書かれていたが、確かに規模が大きかった。
弾丸日帰り登城ではなく安宿でも取ってもう少しじっくり見ても良かったかなとこうかい。
スタンプ関係なくリベンジするかも
●2025年6月25日登城 渡辺スーちゃんさん
名城 17城目 全 35/200 城目
本日1城目
今朝一ノ関ホテルから平泉の中尊寺、毛越寺を見学した後新幹線で仙台に南下し、
国府多賀城駅ニ移動し徒歩で多賀城見学、駅から徒歩15分位、見学後
国府多賀城→仙台→白石に移動
●2025年6月24日登城 一万歩さん
規模が大きいのには、びっくりしました。
●2025年6月19日登城 ひろしさん
国府多賀城駅から徒歩で向かいました。近くのあやめ園であやめまつりも行っていていました。ガイダンス施設でスタンプ押しとなりました。外郭南門も復元されて電車の中からも見ることができました。外郭南門から多賀城政庁までの幅広い道が印象的でした。
●2025年6月17日登城 パラダイスじゅんこさん
あやめまつりが開催されていました
●2025年6月15日登城 本Jさん
あやめ祭やってました
●2025年6月10日登城 らんびんさん
おせた
●2025年6月8日登城 hide-bowさん
前から仙台には仕事で寄っていたのですが、ついに登城の機会を得ました。
見どころ自体はそんなにないかなぁと思っていたのですが、再建した南門や、国宝となった石碑など、スケールが予想を超えて素晴らしい!
ボランティアスタッフもたくさん活動していて、聞けばタメになる話を聞かせてくれます。
その後、東北歴史博物館にも立ち寄り、こちらも想像以上の展示スケール。
文化センターにも展示があったりして、徒歩で回っていたらいつのまにか4、5時間ほど経ってました。
来訪する方は、じっくり腰を据えるつもりで挑むと、充実した1日になります。

国府多賀城駅で訪れ、多賀城駅から仙台方面に向かいました。
●2025年6月5日登城 まだらんさん
政庁跡、新しい復元の南門とガイダンス施設、国宝の多賀城碑等、戦国の城でなくてもけっこう楽しめました。
駐車とスタンプは管理事務所、御城印はガイダンス施設で購入。入口入るとスタンプあります。次回は博物館とかにも来てみたいと思いました。
●2025年5月28日登城 しまうま7さん
新設されたガイダンス施設で大きなシアターで多賀城の歴史を学び、そのあと復元された南門を見学する。
●2025年5月25日登城 ぽろろっかさん
【交通手段】新幹線+レンタカー
【スタンプ状態】×
多賀城跡管理事務所入り口に設置されていた。インク不足で文字の部分が消えており、全体的に汚くて状態はとても悪い。夜でも押印できる点だけは良いが・・・。
【感想】
宮城・山形5城攻略(仙台、山形、米沢、白石、多賀)の5城目。4城を回って、夜に到着したが生憎の雨で、駐車場で一夜を過ごす。トイレが付属されているのは良い。
政庁跡など発掘調査がされている様子が伺える。多賀城碑の近くに南門が復元されており、当時の雰囲気がわかる。
●2025年5月24日登城 タイヤキさん
6城目。
国府多賀城駅から徒歩で移動、ガイダンス施設入ってすぐのスタンプを押印。
ガイダンス施設の映像はわかりやすかったです。
●2025年5月20日登城 もふ太さん
国府多賀城駅から徒歩で行った。
南門の近くのガイダンス施設のスタンプ押印。
南門は新しくてきれいでした。

18/200
●2025年5月18日登城 まきまき3さん
3巡目 10城目
●2025年5月5日登城 すたしょさん
南門ガイダンス施設でゲット
●2025年5月4日登城 龍の助さん
登城
●2025年5月3日登城 放浪人生さん
御城印・スタンプ
●2025年5月1日登城 白隠禅師さん
城とはついてるものの奈良時代の国府が置かれてた場所。かなり面積が大きいがしっかり遺構が残っている。南門も再現されていて見ごたえがあった。
●2025年4月29日登城 のぶくんさん
128城目
約1年ぶりに城巡りを再開。宮城県コンプリートを目指す旅へ。
多賀城は奈良時代に創建された国府跡で、なかでも最も豪壮に飾られた762年の政庁2期の復元を実施しているとのことでした。
行ってみると立派な南門が建っており、聞くと今年の3月に出来たばかり。
また併設されたガイダンス施設は4日前にオープンとのことで、これはナイスタイミング。映像コンテンツも分かりやすく出来が良かったです。古代城は基礎知識が不足しているから、このような施設が充実していると助かります。
南門の再建も見事ですが、門から覗く政庁までの一本道も風情があって良かったです。
●2025年4月28日登城 hirakennyさん
・多賀城跡管理事務所でスタンプを押し、遺構を見て回る
・多賀城ガイダンス施設で御城印をゲット
・駐車場(管理事務所、ガイダンス施設)は無料
●2025年4月27日登城 なおきさんさん
78城目
●2025年4月27日登城 アポロさん
南門が復元されていて、かっこよかったです。
●2025年4月19日登城 たくや丸さん
石碑付近でボランティアの方が沢山おりいろいろ説明していただきありがたかった。また去年出来た門が見応えあり。
●2025年4月16日登城 み〜ちゃんさん
 多賀城管理事務所でスタンプ押印。
●2025年3月30日登城 北条時行さん
多賀城跡管理事務所でスタンプを押印。駐車場無料。城散策しました。御城印を買い忘れたので、またいつか登城します。
●2025年3月20日登城 はっぴー66さん
仙台城→瑞鳳殿→多賀城。南門が作られていたが周囲は立ち入り禁止。全体的に楽しみ、相当疲れた。
●2025年3月10日登城 てんおさん
あまり時間がなかったため、軽く全体を回った程度。
南門は壮大。
●2025年2月1日登城 konさん
スタンプ
●2024年12月27日登城 ちゅいちんさん
100名城27城め。(51/200)

薄暗くなって、やっと近くまで来たが駐車場がわからす、お城の周りをさまよい、すごい狭い路地に入り込んで焦っているうちにすっかり暗くなってしまった。
なんとか駐車場にたどり着きスタンプゲット。

初めての奈良、平安時代のお城だったので散策したかった。
復元された門も近くで見たかったなぁ。
スタンプはいつでも押せるようです
●2024年12月27日登城 コージーさん
●2024年12月25日登城 いずみんさん
【148城目】
・入城料:無料
・仙台城からレンタカー。
・多賀城跡管理事務所駐車場に駐車(無料)。多賀城跡管理事務所にてスタンプ。
・政庁跡、政庁南大路、国宝多賀城碑、多賀城南門。

★2024年12月25日のスケジュール
大宮⇒仙台⇒仙台城⇒多賀城⇒白石城⇒仙台市内宿泊
●2024年12月21日登城 マキドさん
どこかにビューンで日帰り
●2024年12月19日登城 北条さん
.
●2024年12月8日登城 ゆうやけさん
国府多賀城駅より徒歩にて登城。
管理事務所前にてスタンプ押印。
ライトアップされていた。復元が進んでいるよう。
●2024年12月1日登城 登城ごくろうさん
スタンプ:多賀城市役所 多賀城跡管理事務所
御城印:史都多賀城観光案内所(JR東北本線国府多賀城駅) 1300枚限定

日没直前に登城しました。
足元が心配でしたが、ライトアップイベントを開催中でした。
●2024年12月1日登城 スターリンクエースさん
なかなか
●2024年12月1日登城 speedandknife@yahoo.co.jpさん
良かった
●2024年11月28日登城 nognog525さん
管理事務所の駐車場からが便利です。
まだ紅葉が残っていました。
●2024年11月23日登城 まさあきNさん
仙台出張に合わせて登城。福岡空港から飛行機で仙台空港へ。空港アクセス線と東北本線で国府多賀城駅へ。駅から歩いて行きました。政庁跡はイルミネーション表示のためか建設中でした。
●2024年11月23日登城 まさきさん
朝から市場でカキフライ食べて紅葉見ながら登城
●2024年11月11日登城 もこただわんさん
スタンプの置いてある多賀城管理事務所の場所は、わかりづらい。
●2024年11月10日登城 くまぬーさん
スタンプは24時間押せるので、早朝に訪問。駅から歩きましたが、設置場所はナビが無いとわかりにくい場所でした
●2024年11月9日登城 Yokoさん
仙台駅から仙石東北ライン東北本線で30分の国府多賀城駅から歩きました。道標があまり無かったので、少し迷いましたが徒歩20分くらいで国宝の多賀城碑へ到着しました。正殿跡から復元されている南門を臨む道は圧巻です。奈良・平安時代の城が残っていたらさぞ美しかっただろうと惜しまれます。
スタンプは多賀城跡管理事務所で押せます。ご城印は駅前の観光案内所で受け取れます。
●2024年11月3日登城 たかやん&くみさん
百名城、92城目。仙台駅からJR東北本線に乗って国府多賀駅下車。観光案内のマップをもらって徒歩で向かう。多賀城南門、多賀城碑、政庁跡など見学してスタンプは多賀城跡管理事務所でゲット。ようやく宮城県のお城をクリア出来ました。
●2024年11月2日登城 Bambooさん
国府多賀城から徒歩にて。
南門はきれいでした。南門の裏手に国宝となった多賀城碑が小屋の中にあります。
南大路を登ってスタンプのある管理事務所まで。けっこう遠いです。
広い丘で、縄張りがよくわかりました。南大路から南門の景色が良いのですが、ちょっと木で隠れてるのが残念かも。
●2024年10月27日登城 しろてつさん
JR国府多賀城より徒歩にて登城
ガイドの方に多賀城碑(国宝)の説明をしてもらいました
●2024年10月26日登城 かるーあさん
25城目
17時以降もスタンプの押せる優しい城跡
景色は棚田のようで壮大
●2024年10月18日登城 龍雲丸さん
当日は雨で、最悪でした?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 次のページ

名城選択ページへ。