トップ > 城選択 > 丸亀城

丸亀城

みなさんの登城記録

3585件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2025年3月18日登城 パパヒロさん
門を抜ければ、かなり急な坂道があります。登るのがかなりしんどかったです。
●2025年3月12日登城 猫テンちゃんさん
久々に西日本の100名城に登城しました。
●2025年3月8日登城 はちごろうさん
猫おらず。
香の香のうどんに並ぶ。
現存天守。丸岡城、犬山城と同じ感じ。
●2025年3月1日登城 もとはさん
天候:おもいっきり濃霧
サザンあなぶきアリーナこけら落しのライブの前に登城。
●2025年2月22日登城 メルの飼い主さん
後日編集
●2025年2月21日登城 しろさん
四国攻め三城目
●2025年2月11日登城 まさきさん
短いロープウェイ乗ってVR長らく見て登城
●2025年2月6日登城 孫雅さん
物凄く高い石垣の上に天守がある。
天守以外の建造物は余りないがかなりおすすめな城
●2025年2月1日登城 konさん
スタンプのみ
●2025年2月1日登城 さくさん
1
●2025年1月4日登城 やすゆうパパママさん
車で行きました?
●2024年12月30日登城 ☆カップ酒☆さん
石垣の再建中。PR館は石垣体験コーナーなどもあって、楽しめる!
●2024年12月15日登城 tkty1106さん
息子と2人旅。
●2024年12月14日登城 Lexus222さん
6年ぶりに再登城です。大雨で崩落した石垣の再築現場を遠目に見ました。完成まで後五年ですが完成時に再々登城したいです。
●2024年12月10日登城 Kinoさん
石垣の立派なお城でした。
●2024年12月7日登城 けんさん
なかむらうどんのかけうどんが上手かった
●2024年12月2日登城 KUPOONさん
心臓破りの坂です。覚悟して登ったほうがいい。
●2024年12月1日登城 puyomaruさん
急勾配の登城経路で足にきます。コスプレイヤー多数見かけました。丸亀市の新キャラクターは京極くん
●2024年12月1日登城 スターリンクエースさん
●2024年11月29日登城 makiさん
高石垣上にそびえる天守。
●2024年11月25日登城 baybooさん
67城目 駅から徒歩で15分程度。駅からも天守の高さがわかるが、近くに来ると石垣の高さに驚く。登城の坂も急で息が上がった。時間の関係で天守でスタンプのみ。瀬戸内海も一望でき景色も素晴らしい。
●2024年11月15日登城 Poohさん
岡山から特急しおかぜで丸亀へ。歩いて資料館でスタンプ。
●2024年11月11日登城 まこさん
登城、坂が急で足がすべりやすい、雨上がりにも注意
●2024年10月29日登城 シュさん
登城
●2024年10月28日登城 まいてぃさん
107城目
(スタンプ押印場所)丸亀城天守 入場券売場
(御城印購入場所) 丸亀城天守 入場券売場
高くて立派な石垣でした。天守までは急な坂道が大変でした。天守は3階建てと小さいですが、現存天守で趣がありました。
●2024年10月26日登城 クロロクルミさん
江戸時代前期、山崎氏により建築されたと考えられる天守で、全国に12しか残っていない貴重な現存木造天守だそうな。スタンプは、天守にて押せます。
●2024年10月19日登城 龍の助さん
登城
●2024年10月16日登城 マシュさん
結構な急坂で息が切れました
前日の金毘羅参りよりもきつかった・・・
●2024年10月13日登城 むひさん
スタンプのみ。
●2024年10月12日登城 しろびとさん
前泊、前乗りで訪問。
ライトアップ、プロジェクションマッピングが行われていて予想外の感激!
翌朝早朝から改めて石垣、堀を見学。天守でスタンプ。
お城近くのアパホテル丸亀駅前に宿泊。駐車場も目の前に市営駐車場、提携1泊500円。
ホテルも駐車場もお城に近く徒歩5分以内圏内で便利。
●2024年10月11日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2024年10月5日登城 あっちさん
坂が急できつかった(´・ω・`)
●2024年9月30日登城 クロコさんさん
圧巻の石垣
●2024年9月22日登城 まさあきNさん
節目の50城達成です(百名城30、続百名城20)。高松駅から各駅停車で丸亀駅に行きました。歩いて丸亀城を登城しました。石垣がすごく、古い天守閣でした。2日間で6つの城を巡り疲れました。
●2024年9月14日登城 ⭐忠⭐さん
58城目
●2024年9月13日登城 Nankoumeさん
・城郭までは急な坂
・現存天守が美しい
●2024年8月24日登城 gomeraさん
高石垣をこれでもかと多用した現存天守。城は見せる物としての意匠が見える側だけにつくのがかわいい
天守は16:00受付終了
●2024年8月21日登城 みうだいさん
72城目。
●2024年8月9日登城 bigfish0さん
123
●2024年8月9日登城 そうすけさん
お堀にたくさん亀がいました。
●2024年8月9日登城 そうすけさん
お堀に亀がいっぱい
●2024年8月4日登城 一万歩さん
全国12天守の最後の掉尾を飾り登城する。
●2024年7月28日登城 気軽なよっしーさん
スタンプ、御城印とも天守内入場券売場。天守まで急な坂をひたすら登る。真夏の登城は。。
さらに天守内の階段も急斜。
●2024年7月21日登城 ドンクライさん
高松城から予讃線で丸亀に移動。
駅からは徒歩15分くらいで現地に到着
天守にいくためにはかなり急な坂を上らなければならず、
暑さもあって、キャリーケースを持っていた自分としてはそこまでいくのが大変だった。

現存12天守の中では最も小さいが、その小ささゆえ展示品などは何もない。
本丸広場から見下ろす景色はいいものがある。
●2024年7月18日登城 ともさん
以前
●2024年7月14日登城 ななまるさん
164城目。四国制覇!
大手門から見る天守が素敵な丸亀城。今日はポケモンイベントのようで無料駐車場が中々空かずでした。天守までは急な坂道を10分くらい登ります。高石垣が美しい。反りの感じとか松山城に雰囲気が似てる。現存木造天守は近くに行くと小ぢんまりしてて急な階段です。クレカ、paypay、電子マネー使えます。天守に置いてある竹のうちわはは下の売店にはないので注意です。

所要時間:約2時間
城地種類:平山城
築城者:生駒親正、山?家治、京極氏
スタンプ:丸亀天守閣9:00-16:30(入館16:00まで)
御城印:300円(天守受付)お城カード350円(売店)
入城料:400円
駐車場:丸亀城内資料館南側(50台)無料
●2024年7月7日登城 pom360さん
79/200
大手門そばにボランティアガイドさんが待機されており、約1時間程城内を案内していただき、たっぷり楽しい説明をしていただけました。
●2024年7月3日登城 武頼庵 銘さん
夏の攻城ツアー 2日目、香川県
引田から移動、流石の石垣群
暑さには、参っちゃった
●2024年7月3日登城 船上3さん
7/2から週末までの予定で四国城巡りを行いました。四国の15城登城しました。
●2024年6月29日登城 ううたんさん
香川三城目。15:00に丸亀駅へ到着。
電車からも存在感のある石垣で、遠くから映える石垣です。
ただ、階段じゃ無く、坂道なのですが、単調な坂を登るのは、、、
丸亀の街や山を見渡せるのは気持ちよかったです。
(讃岐富士という別名のある山でしたが、見てて楽しかったです。)
(108/200)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 次のページ

名城選択ページへ。