3830件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2023年9月30日登城 ドンクライさん |
階段の角度がもはやロフトに行かせるのかっていうくらいの急なもの。ある意味「創建当時の復元」に拘った城 城内の展示品は、どうやら10年しかいなかった山内一豊がメイン扱いかな。 御殿の方がいろいろ見所あります。スタンプも奥の方にあるので、しっかり金払って入りましょう(笑) ここは駅前にあるレンタサイクル(事前予約不可)が空いていれば、無料で借りられる 少し足を伸ばせば「さわやかハンバーグ掛川本店」にも行けるので、昼頃行くならこれがオススメ。 ![]() ![]() ![]() |
●2023年9月23日登城 ぎゃPPさん |
60城目、登城しました。 |
●2023年9月16日登城 きりぽんたさん |
百名城4城目【7/200】1回目 スタンプの場所:掛川城御殿 アクセス:掛川駅から徒歩約7分 入場料:410円(スタンプのある御殿にも行けます) その他:山内一豊の居城。 スタンプのある二の丸御殿も見ごたえがあります。 ![]() ![]() |
●2023年9月16日登城 新八さん |
16登城しました。 |
●2023年9月6日登城 ヨッシーさん |
掛川城92城目。再建された立派な天守、現存する太鼓櫓、御殿、見所が多い。![]() ![]() ![]() |
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん |
登城 |
●2023年8月26日登城 ななまるさん |
![]() 御殿には色々展示物があり、そこから見る天守が素敵です。工事中な景色なのが残念。 駐車場:30分毎 100円 時 間:9:00?17:00(入館は16:30まで) 入城料:410円(天守、御殿)JAF割 |
●2023年8月19日登城 サイレントハピネスさん |
静岡から在来線で掛川駅へ。掛川城もスタンプ、ご城印をゲットするには入城料が必要でした。![]() ![]() |
●2023年8月18日登城 てーちゃんさん |
![]() |
●2023年8月13日登城 ゆあみ163さん |
スタンプは二の丸御殿の中にあるので入場券を購入して中に入らないと押すことができません |
●2023年8月6日登城 びわこの大鯰さん |
掛川駅から見えており、10分くらいて行けました。スタンプは隣りの御殿の中でした。 |
●2023年7月30日登城 てらさんさん |
くずシャリシャリを買いました。 |
●2023年7月28日登城 KJさん |
107城目 |
●2023年7月22日登城 スノーマンさん |
山内一豊ファンにはたまりませんね。 |
●2023年7月18日登城 藤田城さん |
登城 |
●2023年7月15日登城 BonnBonusさん |
本丸御殿が素晴らしい。 |
●2023年7月1日登城 ヤマさん |
あ |
●2023年6月30日登城 岩…さん |
第49城目… |
●2023年6月23日登城 rockさん |
山内一豊が心血を注いだ東海の名城 |
●2023年6月17日登城 YMD50さん |
掛川駅北口から駅前通りを6,7分歩くと、木立の向こうに掛川城天守閣と太鼓櫓が見えてくる。石段を登り、四足門から城内に入る。十露盤堀、三日月堀など不思議な形の内堀を見ながら、本丸天守閣下の広場に進んだ。土曜日の午後、さわやかな好天のもと、天守閣を訪れる人々が後を絶たない。天守閣への石段から振り返ると、掛川の市街地が一望できる。新幹線車両がひっきりなしに掛川駅を通過する。 ここは日本で最初に復元された木造天守閣らしい。外観は三層、内部は四階の望楼型天守である。階段には手すりがあるが、3階、4階に登る階段は狭くて急だし、部屋も狭い。大屋根の上に望楼を乗せた構造上、やむを得ないようだ。 天守を出て二の丸御殿へ向かった。二条城、川越城、高知城と並び全国に4か所しか残っていない、城の御殿である。規模が大きいうえ、よく保存されている。廊下に面した部屋からは、庭園や天守閣の眺めを楽しむことができる。百名城スタンプはこの建物内の一画で押すことができた。この御殿には格式の高い立派な表玄関もあれば、御殿には似つかわしくない、農家の土間のような薄暗い出入り口もあり、当時の身分差別がうかがえる。 ![]() ![]() ![]() |
●2023年6月15日登城 あわくるふさん |
雨が降っていたので、掛川駅からタクシーで登城。69城目 犬山城に似てて美しい。 城とは関係ないけど、階段を登っていると新幹線ドクターイエローが通過するのが 見えた。城と電車好きには貴重な瞬間。「掛川城からドクターイエローを見たよ」 |
●2023年6月6日登城 mit-98さん |
6 |
●2023年5月27日登城 カメキチさん |
![]() 御城印取得済 |
●2023年5月23日登城 maniac szkさん |
![]() |
●2023年5月21日登城 かつーんさん |
車は立駐へ置いて散策しました。 スタンプは二の丸御殿にありました。入場料を払わなくてもスタンプだけ押させて頂けるようです。 |
●2023年5月18日登城 ロッキーさん |
![]() |
●2023年5月17日登城 武田さん |
駅からも近い。思ったより立派な城でした。![]() ![]() |
●2023年5月5日登城 つっちー夫妻さん |
62城目。 |
●2023年5月2日登城 ひげどらごんさん |
うなぎ食べれず |
●2023年4月30日登城 中島利光さん |
うーん |
●2023年4月16日登城 サワラ女王さん |
今日は朝一番より大変天気が良く気持ちいい 最初に見た感想は高知城によく似ていた 中々雰囲気が良く城内散歩に最高! 朝一番に行ったので天守閣より富士山が見えた! 案内の方が見えても午前10時くらいまでしか見えませんよとの事 私たちは大変ラッキーでした |
●2023年4月15日登城 なつこさん |
11城目 |
●2023年4月9日登城 Tecchinsanさん |
埼玉から大遠征。普通列車を乗り継いで4時間以上かかった。 駅から近いうえ、青空に映え素晴らしいお城でした。 JAF会員だとチョッピリ入場料の割引も受けられます。 ![]() ![]() ![]() |
●2023年4月4日登城 アベンガルボーンさん |
「どうする家康」コラボのカラフルな御城印を入手。 |
●2023年4月2日登城 てるてるさん |
家康ゆかりのお城を巡るツアー 改修工事終了したばかりとか。 きれいな天守で、桜に映える。 |
●2023年3月31日登城 naotさん |
掛川駅から一直線でわかりやすい!天守閣が工事中なのは残念でした…4/1から入れるとのこと。スタンプは御殿にあります。 |
●2023年3月31日登城 1367sさん |
百名城30/100 |
●2023年3月26日登城 Kur.さん |
天守の工事は長引いてまだ観れません。現存御殿4つのうちのひとつ、こちらは入れます。 |
●2023年3月25日登城 湯茶さん |
なかもよかったです |
●2023年3月24日登城 hustlejet1965さん |
天守閣、工事中て見学出来ません。 |
●2023年3月22日登城 プイマンさん |
52城目 |
●2023年3月16日登城 ミルトさん |
20230316 |
●2023年2月24日登城 MAKOちゃんマンさん |
天守閣が工事中で残念ながら入れませんでした.スタンプはチケット売場にありました。こじんまりとしてますが、家康ゆかりの城だと思うと、城下町も趣があります。![]() ![]() ![]() |
●2023年2月22日登城 あずたんさん |
22日現在、天守閣工事はもう少しかかりそう…。 |
●2023年2月19日登城 ぺるしもさん |
天守閣は工事中のため、入城できず。 |
●2023年2月10日登城 かりんさん |
あいにくの雨で、天守閣も工事中。 御殿を見てスタンプゲット。 鰻重を食べて駿府城へ |
●2023年2月1日登城 ひむかの赤馬さん |
駅から徒歩で。 天守は工事中。1月終了予定が3月まで延びたようで残念。 御殿でスタンプ押して見学しました。 |
●2023年1月25日登城 かえるくんさん |
改修中の天守は4月頃には公開の予定とのこと。城郭御殿は日本で現存するわずか4つの内の1つ。4つは掛川、川越、高知、京都(二条城)だが、高知城は御殿と天守が連結、京都と川越は天守が存在しないので、御殿から天守を眺められるのは唯一掛川のみ、という話を聞く。![]() ![]() ![]() |
●2023年1月9日登城 ひろきさん |
![]() 青春18きっぷで |
●2023年1月8日登城 パラダイスじゅんこさん |
JR掛川駅から徒歩で登城できます。 現在、天守は修復中です。 将棋の王将戦が行われていました。 |