970件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年11月16日登城 マリノス君さん |
・旅行2日目、掛川駅からJR東海道線で金谷駅に向かいます。 ・駅から諏訪原城ビジターセンターまで島田コミュニティバスがありますが、本数がとても少なく、今回はうまく時間が合わせることができなかったので、タクシーで向かいます。10分もかからず、1000円+αで行けるので、往路の上りを考えると歩くよりも効率的だと思います。 ・最初にビジターセンターでスタンプ押印、パンフを入手します。また、館内にはお城の説明パネルの他に、徳川、武田の争いを再現したジオラマ模型があり、これがなかなか秀逸でした。 ・城跡はよく整備されており、見学コース(順路)が示され、ところどころ案内板もあり、とても散策しやすいです。 ・特に二の曲輪中馬出し近辺は見応えがあり、それ以外にも諏訪原城の遺構が充分堪能できます。また、北馬出しからは遠くに富士山が見え、眼下には駿河国の領地が広がり、まさにここが徳川、武田にとって重要な拠点であったことが体感できます。 ・約1時間の滞在で、帰路は旧東海道の石畳を下りましたが、結構な急坂で歩くには注意が必要です。最後に麓にある石畳茶屋縁でお団子を食べ、今回の登城は終了です。 |
●2024年11月15日登城 船上3さん |
7日間で20余の城を登城予定、鳥取県から兵庫県、三重県、愛知県、静岡県、最後は小田原城まで行く予定帰り滋賀県にて5城を登城予定 山城 |
●2024年11月11日登城 山駒八郎さん |
月曜なので、ビジターセンターは休み。 入ったところにスタンプは設置されてる。 丸馬出が綺麗に整備されてる。全体的に空堀が素晴らしい。 落ちたらマズいのは良くわかる。 |
●2024年11月5日登城 ぷりんすさん |
深く大きな馬出は立派。 |
●2024年11月5日登城 とらっきーさん |
金谷駅から徒歩で登城。 皆様が言うように石畳は歩きにくかった。。。 城址は下草なども刈ってあり。非常にわかりやすく整備されていました。 |
●2024年10月27日登城 ケンイチさん |
日没後、金谷駅から徒歩で訪問。石畳は歩きにくいし、しんどかった。真っ暗なので、スマホのライトを頼りに歩く。ビジターセンター裏に置いてあるスタンプを押印。 |
●2024年10月26日登城 くのいちさん |
https://ameblo.jp/kunoiti/entry-12872930186.html |
●2024年10月12日登城 cookHitさん |
難易度易 レンタカーで高天神城から移動。ビジターセンターで押印後、そのまま、縄張り跡へ。じっくり見ても1時間はかからず登城できます。 |
●2024年10月6日登城 パンダさん |
リスタート後の続日本100名城34城目(69/200) |
●2024年10月6日登城 じょんそんさん |
登城 |
●2024年9月30日登城 Barrettさん |
諏訪原城ビジターセンターの駐車場に車を止め、登城。月曜はビジターセンターは休みなだので、城跡入り口にあるスタンプを押印。そこからちょっと歩いただけで二の曲輪大手馬出が見えます。外堀(空堀)沿いを歩いて二の曲輪中馬出、二の曲輪北馬出の復元門を見学、その後は二の曲輪、本曲輪、カンカン井戸と歩るき回り帰途につきましたが、馬出、堀が完存してるのはなかなか感動しました。 |
●2024年9月22日登城 あゆこんぐさん |
ビジターセンターのおじさんが親切。 三日月 |
●2024年9月14日登城 kazy302さん |
諏訪原城ビジターセンターから歩いてすぐ堀を見ることができる 曲輪も色々見ることができる |
●2024年9月7日登城 流れ公方さん |
掛川駅からカーシェアで移動 30分程度で到着。 三日月馬出し、巨大堀切を堪能。 駐車場のミニ資料館と合わせて熱心に見て1時間。 勝頼公築城につき諏訪原なのだと知りました。 |
●2024年9月7日登城 しんさん |
続63城目 レンタカーを諏訪原城ビジターセンター前の諏訪原城跡 第一駐車場に停めて登城。 |
●2024年8月25日登城 きょへさん |
33/200 |
●2024年8月24日登城 パパヒロさん |
スタンプのみゲット?? |
●2024年8月23日登城 ちゅいちんさん |
続100名城11城め。(21/200) 大雨でダイヤが乱れた為、駿府城は通り越して諏訪原城へ。 13:15金谷発のコミュニティバスに乗車。牧之原台地の上にあるので、城内の高低差は少ないです。 二の曲輪北馬出の門からも大井川や島田市街が見渡せますが、本曲輪まで歩くと、もっと見晴らしが良く金谷駅も見えます。 帰りは、旧東海道を下って駅まで徒歩。思ったより石畳が長い… |
●2024年8月14日登城 あさやんさん |
馬出!馬出!馬出! |
●2024年8月12日登城 アルウェンさん |
金谷駅から徒歩で訪問。旧東海道を登って30分弱でした。石畳が歩きにくいです。雨の日は滑りやすいと思いますので気を付けましょう。 まずはビジターセンターでスタンプと地図をゲットし休憩。係の方がとても親切でうちわをくれました。 ゆっくりまわっても30分あれば大丈夫かと思います。本丸跡からは大井川と金谷の町並みを一望でき、天気が良ければ富士山も見えるそうです。景色を眺めながらのお弁当がおいしかったです。 帰りは島田市コミュニティバス(菊川神谷城線)で金谷駅まで帰りました。200円均一料金です。 |
●2024年8月12日登城 タイプスキーさん |
11城目 石畳の坂道を登っていきましたが、かなりきつくて 真夏の暑い時間に登ったため余計に疲労しました。 ここで足にマメができました(たぶん) |
●2024年8月10日登城 ちゃきさん |
ここで引くわけには行かないと頑張って行ききったが、夕方の曇り空の中、石畳を歩くのは非常に怖かった。 周りには人気もなく、地面はコケだらけ。ここでコケたら誰も助けてくれない恐怖の中、傾斜が急な石畳の道を登る、登る。スタンプが24h押印できるのはポイントが高いが、金谷駅から徒歩でいくなら、晴れて木漏れ日がさすような日中に行くことをおすすめする。上りが怖かったので帰りは遠回りをしようと十数分格闘したがどうしても道無き道を案内されるため下りも恐怖と戦いながら石畳を歩いて帰った。 |
●2024年8月6日登城 ともちんさん |
86 |
●2024年7月21日登城 ねこ・みづきちさん |
【押印料金】無料 【駐車場】有り 【休日、夜間】可能 【備考】 |
●2024年7月14日登城 あさがおのめがでたよさん |
スタンプ:諏訪原城ビジターセンター 御城印:諏訪原城ビジターセンター |
●2024年7月7日登城 蓬莱刹那さん |
スタンプも御城印も諏訪原城ビジターセンターにて。 レンタカーで行く場合は下調べしていくのがおすすめ。 ぐーるぐる山の中を走りあってるのか違ってるのか・・・ なんとかついたが、16:00ギリギリ。きてた人が長話をしててくれて、 すこしすぎていてもスタンプがおせ、御城印もいただけた。 駐車場は施設前にあり。無料。 |
●2024年7月1日登城 たろうさん |
途中の石畳、江戸時代の再現とのことで風流ですが、デコボコしていてかえって登りにくく、雨の中だと滑らないか心配でした |
●2024年6月30日登城 角さん |
順路と説明板があり分かりやすい。馬出がよかった。 |
●2024年6月21日登城 内池備後守さん |
自宅から約4時間かけて登城。 ビジターセンターでスタンプ押印。城跡入口にもスタンプ設置あり。 城跡は整備されていて歩きやすかった。 丸馬出しがきれいに整備されていてわかりやすかった。 |
●2024年5月20日登城 藤原矩方さん |
登城完了 |
●2024年5月17日登城 ハンチャンさん |
天守はないですが、広くて歴史がしっかり感じられた |
●2024年5月14日登城 まさたろうさん |
諏訪城ビジターセンターはコンパクトですが、非情にきれいでした。城跡も順路の看板が整備されており迷わず回ることができました。天気も良く富士山がきれいに見えました。 |
●2024年5月12日登城 のぶくんさん |
126城目 ビジターセンターは10時からとのことでしたが、9時過ぎには開いていたので、許可をいただきスタンプを押印後に登城。 武田家家臣の馬場氏による築城とのことで、武田流の築城術が随所に散りばめられた城。 武田氏が滅亡後に役割を終えた城とのことで、破壊されることもなく本当にひっそりと廃城となったことが、ここまで遺構が残った理由なんでしょうね。 |
●2024年5月5日登城 massuuさん |
綺麗に整備された城であった。 馬出が特徴的。 |
●2024年5月4日登城 玉田の皇帝さん |
2024年 GW 東海旅行 2日目 高天神城から30分で到着 『続100名城に行こう』の本では駐車場にスタンプと書いてありましたが、案内所のようなものが新しくできており 中でスタンプが押せます。 駐車場が8台程度と少なく 駐車できませんでした。 (停めてはいけない場所もあり)近隣でゆっくり買い物をしているのでしょうか? しばらく経っても駐車場が空かないため 手前の写真だけ撮って退散 駐車場がこんなに狭いのはいただけない(GWで人出がおおかったのか?) 静岡空港によりお土産を買い 帰路の道すがら興国寺城へ |
●2024年5月1日登城 えいみさん |
済 |
●2024年5月1日登城 ココルルさん |
42城目 |
●2024年4月30日登城 REDさん |
高天神城跡から、途中のさわやかハンバーグでランチをとり、車のナビ通りに到着。直行すれば30分ほどだろうか。このあたりは交通量が少なく、快適ドライブを楽しめる。 ビジターセンターは休館だったが、車を敷地内に停め、建物の裏側にある登城口にスタンプが置かれていたため、そこで押印。残念ながらパンフレットは品切れであった。 他に人はいなかったが、静かな環境でじっくり遺構を楽しむことができた。敷地内には順路が示されていて、回りやすい。しかし方向感覚は狂わされそう。 堀や土塁がしっかり残っており、全体像もつかみやすい。周囲の景色からすると山城っぽくないが、眼下に大井川を眺めると、結構高所にあるのだと気づかされる。 規模はさほど大きくなく、30分ほど歩き回って、次の目的地古宮城に向かう。 |
●2024年4月26日登城 こばなおさん |
108/200 城趾から富士山が見えて素晴らしい眺めでした。 |
●2024年4月19日登城 仙潤さん |
金谷駅からバスで諏訪原城跡まで行きそこから登城 |
●2024年4月18日登城 みそたろうさん |
6城目。 |
●2024年4月14日登城 🏯のびのびー🏰さん |
【127城目】 あまりの暑さに金谷駅からタクシーにてビジターセンターを目指す。 料金は1,110円也。 センターのおじさんはいろいろと教えてくれるので、本当にありがたい。 帰路は、東海道の石畳みを歩く。 |
●2024年4月13日登城 まっくん21号さん |
続100名城 51城目 |
●2024年3月31日登城 まもさん |
11時頃、諏訪原城ビジターセンターの駐車場(無料)に到着。10台ほど駐車できるが、帰りには満車の状態。ここでスタンプとパンフレットをゲット。また、城に関する展示品もあり、事前に知識を吸収。 ビジターセンターの裏手が城跡になっており、見学路が整備。所々に説明板があり、30?40分程で廻れる。大きな堀の丸馬出が見所。(入場無料) 滞在時間約1時間。【登城4城目(内続3城)】 |
●2024年3月24日登城 てるさん |
高天神城から車で20分ぐらいでビジターセンターに到着しました。スタンプを押印してから、センター内のパネルで予習。案内パンフレットはセンター内では無く、駐車場からの登城場所の入口付近にありますした。(城内の散策にはこのパンフが役に立ちました。) 茶畑を左に見ながら進むと、右側には大きく深い外堀。しっかりと深さもある立派な外堀です。 さらに進むと、ニノ曲輪中馬出が見えてきます。これが思ったよりも大きく、堀も深く、武田氏築城術の特徴の丸馬出しの半円がしっかりと感じられて素晴らしいです。間違いなく、この城、最大の見どころだと思います。 この城跡唯一の建造物、ニノ曲輪北馬出の門を見てから、雑木林の方へ向かって、ニノ曲輪、そして本曲輪へ。ここから島田市街が一望できます。その後、ニノ曲輪を南へ進んで、諏訪神社を抜けて駐車場へ戻りました。滞在時間はゆっくりまわって30分ぐらい。城内はすべて平坦で、この日も雨降りで傘をさしながらでしたが、それでも楽に回ってこれるように、見学しやすいように整備されています。 正直、あまり期待していなかったのですが、外堀と馬出の見事さに圧倒されました。 |
●2024年3月24日登城 ひろきさん |
続22城目 |
●2024年3月24日登城 つれづれさん |
2024年3月24日に登城済 場内に茶畑があり、流石静岡という感じがします 巨大な丸馬出や三日月堀があり、武田流城術が良くわかる作りでした |
●2024年3月21日登城 乗り鉄のてつさん |
金谷駅から行きは車道を歩いて35分、帰りは石畳の道を含むルートで30分。この石畳の道、すごく歩きづらいです。足にマメができるかと思いました。駅の周辺には飲食店もコンビニも無いです。 |
●2024年3月19日登城 みっちさん |
金谷駅から徒歩。よく整備されて歩きやすい。 |
●2024年3月17日登城 RNさん |
続33城目 |