833件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年11月23日登城 hokuto350さん |
続24城目 大和郡山城からレンタカーで移動。時間がなかったので道の駅でスタンプのみ。この後、高取城に向かう。 |
●2024年11月15日登城 まてこうさん |
春日神社ルートから登城。赤砂利ルートのほうがお勧めですw しかし想像以上に素晴らしい城址でした。 |
●2024年11月13日登城 圭介さん |
宇陀松山の道の駅に車を置いて約1Kmを登る、1年間入院していた為か、やはり体力が落ちているのを痛感する。本丸までの緩やかな登りでさえきつかった。誰ひとり会わない登城だったので途中クマでも出ないか心配でした。 |
●2024年10月26日登城 放浪人生さん |
御城印・スタンプ |
●2024年10月20日登城 パンダさん |
リスタート後の続日本100名城36城目(71/200) |
●2024年10月13日登城 takaさん |
榛原駅からバス20分で終点大宇陀へ。道の駅宇陀路大宇陀でスタンプ押し。牛肉うどんの昼食を食べて(美味しい)から春日櫓跡と松山西口黒門へ。道の駅に置いてある観光イラストマップがわかりやすく役立ちました。 |
●2024年10月12日登城 Tourinさん |
続92城目。 JR奈良スーパーホテルで一泊し、午前中は興福寺、東大寺、春日大社と 四十数年ぶりに奈良の大仏を参拝し、昼に入ったうどん屋で1時間以上待ったため 薬師寺、唐招提寺参拝と時間押して、宇陀に16時近くになってしまった。 千軒舎の駐車場に止め、まずはスタンプゲット!とてもきれいな印影。 ちょっと登城はあきらめ、千軒舎で聞いた堀井松月堂できみごろもゲット! とても美味しかったが賞味期限短いのがたまにきず。 そのあと宇陀松山城 春日門跡まで行ってパシャリ。 |
●2024年10月10日登城 エーケーアイオーさん |
10/10 |
●2024年10月2日登城 ひーさん |
城跡近くに駐車場なくて車中から撮影して退散 |
●2024年9月30日登城 福島政宗さん |
スタンプだけ押印 |
●2024年9月29日登城 コマシュンさん |
登城 |
●2024年9月28日登城 ミルクティー太郎さん |
道の駅は大混雑ですが城下町も城跡も閑散としている まちかどラボ?道から登り春日神社へ降りました 城下町の散策と合わせて1時間半くらいでした 200城制覇まであと9 |
●2024年9月24日登城 パパヒロさん |
スタンプだけ頂きました |
●2024年9月23日登城 ちゃきさん |
バスの関係で1番最後までおせるとわかり、4/4め。 道の駅にいく終バスはこわかったが、ギリギリ行けた! |
●2024年9月21日登城 だわわさん |
登城 |
●2024年9月12日登城 丹後守myさん |
道の駅宇陀路大宇陀に駐車(少し南に第2駐車場有)まちかどラボ観光案内所でスタンプと御城印をゲット。案内書横の登山道から約20分で山頂へ、途中までは舗装路でラスト150m程度が山道で、蚊が多くいた。伝統的建造物群保存地区を散策後、大宇陀温泉あきののゆで汗を流した。 |
●2024年9月8日登城 Garyさん |
登城 |
●2024年9月7日登城 torakiriさん |
登城 |
●2024年9月4日登城 コジュさん |
続38城目 |
●2024年8月21日登城 ドンクライさん |
大和郡山から車で移動。 平日ではあるが、市内は結構混んでいる。ちょうど昼前に城前にある道の駅「宇陀路大宇陀」に到着。まずはそこでスタンプ押印。 道の駅のスタンプはだいぶ状態がよろしくない、とあるがそこまででもないというのが自分の感想。ただ、少し歩けば観光案内所が2か所ほどあるので、そこの方がいいと思う。 さて、山登りとなるわけだが、現在は発掘調査&改修作業という名目があり、 城の麓まで車で移動することができなくなっており、600mほど追加で歩かなければならない。そこからは道が泥濘で注意して通る必要があった。 雀門跡⇒本丸跡⇒天守郭跡と見学した。景色や街並みはとても風情があってよかった。 ただ、夏の暑さで体力は結構持っていかれた。 この後は霧山御所(北畠神社)へ移動 |
●2024年8月13日登城 とっくん★さん |
続27城目! |
●2024年8月13日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
続・日本100名城巡り☆39城目 道の駅「宇陀路大宇陀」にてスタンプ押印後、登城☆ 1時間ほどの滞在時間で楽しめました。 |
●2024年8月12日登城 広瀬きょうさん |
続76 |
●2024年8月12日登城 ロイさん |
郡山から電車で榛原へ。南口からバスで20分位690円で大宇陀。道の駅から少し歩いてまちかどラボでスタンプ。丁寧に城までと帰り道も案内して頂いた。 |
●2024年8月12日登城 りんちゃんなうさん |
登山口から10分で登頂できました 400mほどは舗装があるので楽です |
●2024年8月11日登城 平八郎忠勝さん |
町並みを楽しみました |
●2024年8月3日登城 yacchi41さん |
83 |
●2024年7月23日登城 BUGさん |
榛原駅より大宇陀行きバスに乗り換え、続100名城スタンプと御城印の頂けるまちかどラボ・重伝建の城下町エリア・城跡を徒歩で回りました。 宇陀松山城は見所が全て集約しており、2時間も経たずに全て回り切る事が出来ました☆ そして、重伝建に指定されている宇陀松山の城下町が本当に雰囲気抜群で素晴らしかったです! まちかどラボのスタッフの方も非常に親切な方で、各種パンフレットや全国の重伝建の紹介されたパンフレットも下さいました(^^) 100名城や続100名城の城下町の多くは重伝建に指定されているので、非常に有り難かったです。 城跡の本丸・天守郭から望む宇陀松山の風景は絶景でした♪ |
●2024年7月10日登城 cookHitさん |
岸和田城からレンタカーで移動、1時間強。案内所でスタンプ、至極丁寧に案内して頂きました。発掘作業が終われば車で途中まで登城できるようですが、現在は工事中。歩いて15分ほどかかります。 |
●2024年7月7日登城 あずたんさん |
深夜に道の駅に到着。 押印後ここで仮眠する。 |
●2024年7月6日登城 孔明さん |
続100名城、39城目。榛原駅からバスで登城。 まちかどラボの方から登りました。そこからだと本丸までだいたい600mぐらいで、残り100mまでは舗装されています。 石垣は少し残っています。 帰りは春日神社の方へ下りましたが、最初のところだけ笹が茂っていました。森の中を下っていく感じですがきつくはありません。民家の後ろを通っていくと春日神社のところに出ました。 |
●2024年7月6日登城 ううたんさん |
本日4城目、 まちかどから、天守跡まで、スムーズに歩ける舗装がされていたため、15分くらいで登ることができた。 大きな蛇さんとすれ違いながら、軽いハイキング。 春日門の方に抜けようかと思ったが、蛇が多くて怖くなって、早々にリターン。 当初の予定では、ここを最後にする予定だったが、15:00くらいのため、伊賀上野まで行くことにする。 (112/200) 伊賀上野城へ |
●2024年6月30日登城 がらっぱさん |
から |
●2024年6月29日登城 しろてつさん |
高取城等とセットでレンタカーにて ふもとの道の駅に駐車し、まちかどラボでスタンプ押印・パンフを入手 そこから登りましたが、コンクリート舗装の道のため、車でも途中まで行けました 駐車スペースもあり |
●2024年6月28日登城 愛姫さん |
雨 |
●2024年6月15日登城 KUPOONさん |
時間の関係で上には登れずスタンプのみ。 「宇陀市松山地区まちかどラボ」でスタンプを押しましたが、 係の方から、とても親切に説明をして頂けました。 |
●2024年5月31日登城 KJさん |
124城目 |
●2024年5月23日登城 プラハ太郎さん |
128城目 |
●2024年5月21日登城 藤原矩方さん |
登城完了 |
●2024年5月19日登城 ユマリンの父さん |
続46城目。車にて。道の駅に駐車。 【スタンプ】 千軒舎にて良好。 【攻略時間】 千軒舎から45分。 【山城難易度】★★ 千軒舎からのルートは、かなりの部分が舗装してあって登りやすい。その後も距離が短いこともありそこまで苦労することはない。 【私見】☆☆ 本丸付近に石垣がほとんどないのは悲しさを感じました。今回は時間がなく回りませんでしたが、城下町は雰囲気あってよさそうでした。 |
●2024年5月5日登城 じゅうろくさん |
車で行かれる方は道の駅に停めて歩いて行った方が良いです。道の駅、観光案内場の方もとても親切で良かったです。 |
●2024年5月5日登城 nskkさん |
八十七城目。 榛原からバス。とりあえず大宇陀の道の駅まで行ってから登城。 虎口の作りなんかはかなり織豊城郭の縄張りっぽく見えるのに、破城のせいで中世山城のようにも見えるこれも不思議な城。一部は発掘調査中で立ち入り禁止でしたが、天守郭から見下ろす広い腰郭群の形がきれいに見えてなかなかの迫力。 下山後は宇陀の街並みと薬関連の見学。小規模ながら良い城下町です。 |
●2024年5月4日登城 摂津守さん |
『続70城目』 近鉄郡山駅から移動。榛原駅での電車から奈良交通バスへの乗り換え時間は5分もなく、タイトでした(バス停は南口)。大宇陀(道の駅宇陀路大宇陀の敷地内にバス停があります。500円・20分)で下車。歩いてすぐのまちかどラボで押印(印影は良好)し、まちかどラボの裏手から城跡へ向かいます。城跡100mまで道が舗装されていたのと、そこからも下草がしっかり刈られていたので、とても歩きやすかったです。天気も良く城跡までのアクセスもよかったからか、珍しくたくさんの方達(&クマバチ)とお会いしました。往復で40分程でした。下山した後は宇陀松山の街並みを楽しみながら、春日門跡と松山西口関門を見て、道の駅に戻り、宇陀牛肉うどんとソフトクリーム(50円引きのJAF割あり)を食べて、再びバスに乗って榛原駅に戻りました。 個人的には、本丸跡からの景色と春日門跡です。 |
●2024年5月4日登城 なおまるさん |
道の駅宇陀路大宇陀に車を止めて登城。道の駅は大賑わいで車も満車。第二駐車場になんとか駐める事が出来ました。 道の駅にもスタンプがありましたが、かなり酷い状態。近くのまちかどラボ観光案内所にもスタンプがありましたのでこちらで押印。状態は良好です。御城印も販売してましたのでこちらも購入。いろんなパターンの御城印がありましたがとりあえずスタンダードなものを。 案内所の方にパンフレットをいただき説明もしてもらいました。親切な方で感謝です。 山頂の本丸までは約15分ぐらい。まあまあ疲れました。。。 本丸からの眺めは疲れが吹き飛ぶくらいの絶景でした。 宇陀の古い町並みも散策しとてもよい一日でした。 |
●2024年5月4日登城 ゆうすけさん |
【宇陀松山城】 交通:長谷寺より車で約20分 駐車場:無料(千軒舎横のPは3台まででいっぱいなら道の駅に止めるべし) 料金:無料 所要時間:約120分(登山も見学も含めて) 感想:千軒舎には宇陀松山の歴史があり奈良大学の千田教授のCG画像もある。 千軒舎に止めてその横から登山開始。 途中までコンクリでさらにそこから階段になっているので比較的登りやすい。 ゆっくりで本丸まで30分程度である。 GWだが行き会った人は5人ほど。 千軒舎のすぐ横にまちかどラボがあり御城印の販売あり。 |
●2024年5月4日登城 DENVERさん |
車を道の駅の駐車場へとめて、まちづくりセンターへ行きスタンプをゲットしました。そこから歩いて軽いハイキングとなりました。山頂からの景色は最高でした。 |
●2024年5月4日登城 黄色い木さん |
上までまあまあ登る。 |
●2024年5月3日登城 ころころ丸さん |
道の駅宇陀路大宇陀でスタンプを押しました。 |
●2024年5月3日登城 Nobさん |
道の駅「宇陀路大宇陀」のすぐ近くなので利便性よし 本丸付近の石垣がほぼ残っていなのが少々残念 |
●2024年5月2日登城 ラムダさん |
続52城目 大和3城攻城の旅。 3城目、宇陀松山城へ 道の駅に車を駐車し「まちかどラボ」でスタンプGET 状態良好 まちかどラボの裏手から攻城開始 本丸まで残り100mぐらいまでは道が舗装されており楽に登れるが、 そこから雀門跡までは道が泥濘で注意して通る必要があった。 下りはより注意が必要。 雀門跡⇒本丸跡⇒天守郭跡と見学 その後、春日神社の方へ下城 雀門跡から春日神社までの道は未舗装。 規模としては小さいが、かなり標高の高いところにあるため 天守郭からの眺望がすばらしく 新緑の山景が美しかった。 大和3城すべて攻城完了 この旅での数多の思い出を胸に帰路へ 続LV.52 |