969件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年10月2日登城 gakoさん |
甲府駅北口すぐは藤村記念館でスタンプを押す。 |
●2024年9月22日登城 あんさん |
甲府駅前の藤村記念館でスタンプ押印。係の方が丁寧に応対してくださる。天気も悪いので、要害山城へは登らないと伝え、次の機会のためにパンフレットをいただく。擬洋風建築の建物で外観もなかも楽しめた。全国の擬洋風建築が写真で紹介されていた。滞在時間10分ほど。 |
●2024年9月22日登城 気軽なよっしーさん |
スタンプは甲府駅北口の藤村記念館で押印。 御城印は南口の観光案内所で購入。 |
●2024年9月21日登城 信長の野望 新生さん |
熊が出そうだったので登らなかったが登ってみたかった。 |
●2024年9月15日登城 erihochanさん |
駅前の施設内にスタンプあり |
●2024年9月9日登城 ひこにゃんさん |
スタンプは甲府市藤村記念館で入手。休みの日は正面右側のポストに紙面とパンフレットがあります(残念ながらこのパンフレットはバス停から登山道に入る道のりの記載はないです)。 積翠寺行バス(山梨バス)は1日3本です。そこから登山道まで道に迷ってしまい、今回は積翠寺までにしました。バスの運転手さんや配達のドライバーさんに伺っても不明とのこと。バス停から積翠寺までもいくつか分岐があり瑞岩禅寺に行ってしまいました。要害山温泉まで行けば登山道はあると思いますが、温泉がなくなってしまったことによるのか、ほぼ案内がなく、バス停から徒歩が暑さもあってかなりきつかったです。積翠寺はかなり草茫々でした。因みにふもとでもイノシシやハクビシンなどが出るそうです。 帰りは徒歩で45分ほどで武田神社まで。 個人的な感想ですが続100名城ともなると、正直なところお城を案内しているかは各自治体の差が出ますね(要害山城の場合は、他にも武田家関連の施設は県内に多いですからあまりスポットとしては重要視はされていないかと思います。)。 |
●2024年9月7日登城 シュさん |
スタンプのみ |
●2024年9月6日登城 アヘラさん |
駅前の甲府市藤村記念館でスタンプ押印のみ。 |
●2024年8月25日登城 アベンガルボーンさん |
御城印を入手。登城前に急に天候が悪化して大雨になったため断念。 |
●2024年8月15日登城 ロドリゲスさん |
駅前の観光案内所で御城印を購入 時間がなくて登城できなかったので次回にもちこし |
●2024年8月6日登城 みそたろうさん |
11城目。 |
●2024年8月4日登城 ドンクライさん |
スタンプ自体は前日のうちに甲府駅近くにある藤村記念館で押印済。 昨日の龍岡城からの帰りで要害山へ登るには日が傾きすぎということもあり、 翌日の早朝に登山をすることに。 前日のうちに甲府のネットカフェで1泊し、6時前に出発。もろもろの準備を経て 6時30分に登山開始。 だいたい30分ほどで武田不動尊、そこからさらに10分ほどで主郭部に到着。武田信玄誕生の地の碑(東郷平八郎揮毫)を見つけ登山終了となり一安心。 夏ではあったが、早朝であったことが幸いにして休憩はたくさんしたものの、今まで経験した山城の中では楽な部類であったと思う。 (個人的には、鳥取、一乗谷、観音寺、八王子が今までの中でのしんどい四天王) 早朝に上ったからなのか、単に気づかなかったからなのか、登山口前に障がいがある方が作った杖が用意されていた。自分はトレッキングポール持参だったが、あると全然違うので是非使って登山をしてほしい |
●2024年8月4日登城 みこさん |
100名城及び続100名城2巡目の4城目、続の方は1城目は武田氏館のついでに要害山城のスタンプだけ押印。 信長の野望出陣の方は続の方はまだ未実装なので、来月以降気候が落ち着いたら城趾の方まで行く予定。 目の前でビールのイベントをやっていてスタンプの置いてある藤村記念館は先客ゼロで、スタッフの方から城趾の方まで行く場合の交通手段情報と、もう1箇所寄る予定の甲府城のスタンプ押すなら稲荷櫓オススメとの情報を得る(笑) |
●2024年7月14日登城 幕府フェチさん |
信玄公聖地。険しい詰城ですが織田軍を迎えるには手狭か |
●2024年7月14日登城 流れ公方さん |
武田神社から車で移動。 登り31分、降り35分。 49歳のおじさんの足で。 ご参考になれば幸いです。 |
●2024年6月29日登城 つっちー夫妻さん |
続59城目。 |
●2024年6月23日登城 JoeNo35さん |
中央道韮崎ICから双葉SA/SICまで10分、下道で甲府駅まで20分 南口のCELEO駐車場に止めれば、施設利用者は割引がもらえる |
●2024年6月19日登城 くにさん |
続10城目 スタンプは甲府市藤村記念館で押せました。 記念館の方から登城に向けてのご案内もいただきましたが、私の脆弱な装備と暑さにより要害山へ登るのは断念しました。 |
●2024年6月19日登城 BOSS PAPAさん |
三十六城目 熊には会えませんでした。 |
●2024年6月9日登城 ななまるさん |
156城目。 武田神社から急いで要害山城へ。また遅い時間になったので、誰1人会わない山城登頂。 中々汗だくパターンです。途中倒木が2箇所ありくぐっなりまたいだり、武田不動尊を見て山頂を目指します。土塁や堅堀の案内板もあり道も整備されており急ではあるけど登りやすい。要害山山頂780M、今度は深草観音を見に行ってみたいなと思いつつも急いで下山。帰りのガサッにビビったら鹿さんでした。よく山城ではお会いしますね。 急いだのに残念ながら17時着で今日はスタンプの時間に間に合わず。翌週押しました。 所要時間:1時間10分 城地種類:山城 築城者:武田信虎 スタンプ:甲府市藤村記念館(甲府駅北口) 御城印:甲府市観光案内所(JR甲府駅南口広場) 平日 午前9時-午後6時 土休日 午前9時-午後7時(4月-11月)午前9時-午後6時(12月-3月) 入山料:無料 駐車場:無料 |
●2024年6月8日登城 TRATSさん |
甲府城の時に藤村記念館に寄ってスタンプと案内図、縄張り図をもらって登山口へ。 急坂続きの上り(途中倒木もあり)を超えて20分ほどで城の入口になります。そこから頂上(主郭)まで10分ほど。 きつかったですが、展望や城の跡がよく残っていてさすが武田家の城だと感じました。 御城印は甲府城とともに甲府市観光協会(甲府駅南口)で購入できます。 |
●2024年6月5日登城 ココルルさん |
60城目 |
●2024年6月2日登城 あらまーさん |
前泊して朝7:30発のバスにて積翠寺バス停まで移動、そこから本郭まで50分ぐらいかかります。 積翠寺内の信玄公産湯の井戸は、建物の裏手に回った庭園の奥にあります。 |
●2024年6月2日登城 BUGさん |
甲府城を見学した後、藤村記念館にてスタンプを押印。 スタンプ押印日は天気も不安定だったので、翌日に攻城。 要害山の登城口まではレンタサイクルにて移動、途中、武田神社(躑躅ヶ崎館)にも再訪しました☆ (レンタサイクルは、甲府ホテル旅館協同組合が主催で甲府駅近郊のホテルにて電動アシスト自転車を1000円/1日で貸出してくれるサービスです) 要害山の登城口に行く前は、手前にある信玄公出産時に産湯として汲んだ井戸の残る積翠寺さんにも訪問。 住職が不在でしたが、住職は元々物理の先生をやっておられた方で歴史にも詳しい方だそうなので、おられれば色々とお話を伺いたかったです。 要害山城は典型的な山城なので、やはり登るのは疲れるし時間も掛かりますが、景色も良く曲輪・土塁・門跡などの解説ボードが意外と丁寧に書かれていて良かったです(^^) そう言えば登山道は結構整備されてますが、途中途中、イノシシと思われる足跡が何ヶ所も確認出来ました。。 季節にもよりますが、要害山城に限らず山城へ入られる時は登山用の服装で臨み、危険な野生生物に遭遇しない対策をされる事をオススメします! |
●2024年5月30日登城 マックさん |
甲府駅北口第一駐車場(30分無料)を利用しました。 甲府市藤村記念館でスタンプを押しました。 受付の女性が、パンフレットと城の縄張りの図をくれました。 ふもとの登り口から45分ほどで主郭に着きました。 足元が悪く、疲れました。 |
●2024年5月18日登城 蓬莱刹那さん |
スタンプは甲府市藤村記念館の1階。 甲府駅北口をでてすぐにある2階建ての洋館、入館無料。 御城印は甲府市観光案内所。 甲府駅南口をでたところにある黒っぽい建物の。 甲府城の御城印もここで購入できる。10年前には売ってなかった。 甲府へは高速バスできたけれど、渋滞で遅れた。 御城印は要害城になっている。要害山城の別名だった。 |
●2024年5月4日登城 たいしんさん |
午前に新府城に行った後、甲府に到着したのは昼過ぎ。藤村記念館でスタンプをもらいました。スタッフの方に山に登るか聞かれたので、登ると答えると要害山城跡への行き方や城の縄張りを記載した図面をいただきました。積翠寺行きのバスに乗れればかなり楽だったと思いますが、午後は夕方遅くに1便あるだけだったので、甲府駅から完全徒歩で山頂主郭跡までの間を往復しました。行きは2時間(うち登山口と山頂の間は30分)、帰りは1時間半(同20分弱)かかりました。武田神社までの間だけでもバスで行けばよかったかもしれません。 |
●2024年5月4日登城 まっくん21号さん |
続100名城 53城目 |
●2024年5月4日登城 BonnBonusさん |
なかなか高低差がありました!本丸は十分な広さがあり、門跡もたくさん。かなり堅固だったと想像できます。 |
●2024年5月3日登城 アムロ波平3さん |
新府城登城の後甲府市内のホテルにチェックインしてから駅前の藤村記念館に行きスタンプ押印。係りの方から城への行き方を教えて頂いた。翌日車で武田神社の横の道を通って要害山に向かう。ところが駐車場が一杯で駐車できず登城は諦める。路肩に駐車し遊歩道入口の写真を撮って下山する。 |
●2024年5月2日登城 内池備後守さん |
甲府駅北口の30分無料の駐車場に車を止めて、藤村記念館でスタンプを押しました。 要害山城に登城するか聞かれ登城すると伝えたら、記念館の女性が丁寧に駐車場の位置や登山道の入口を教えてくれました。 武田神社の左側の道をひたすら登り左手に赤い屋根の建物の向かいが駐車場です。 川を渡って看板の横から登城します。 主郭まで往復で約1時間。 倒木もあり、ほぼ登山てす。 トレッキングシューズを用意していてよかったです。 |
●2024年5月2日登城 ズ☆カサマ〜さん |
朝一で登城開始。主郭までは倒木あり片道30分の登山。信玄公はこの城で生まれたとの事。武田氏館跡に向かう。 |
●2024年4月30日登城 城巡りマンさん |
倒木あり、まさに要害。きつかった |
●2024年4月30日登城 torakiriさん |
登城 |
●2024年4月29日登城 たかぼんさん |
続百名城:27城目 |
●2024年4月28日登城 とらひろさん |
続50城目 藤村記念館でスタンプ。 写真から武田氏館との位置 関係もよく分かり満足しました。 天候不良もあり、登城は別の機会に。 |
●2024年4月28日登城 城好きさん |
続36城目 計120城目 |
●2024年4月13日登城 広瀬きょうさん |
続51 |
●2024年4月12日登城 天城万太郎さん |
武田神社の左側をさらに登ること暫し、道路右側に駐車場があります。トイレもあって親切です。竪堀、曲輪、土塁等残っていて往時が想像できます。スタンプのある藤村記念館で縄張図が貰えるので、登城前に行くのがベターでしょうか。 急な登りで、翌日の筋肉痛が辛かった。 |
●2024年4月7日登城 ケンイチさん |
藤村記念館でスタンプのみ |
●2024年4月3日登城 のぶちょさん |
甲府駅前の藤村記念館でスタンプをいただきました。 雨天のため、スタンプと資料のみ。 |
●2024年3月17日登城 ふぁるさん |
甲府駅すぐの藤村記念館でスタンプを押す。 旧睦沢学校校舎で、擬洋風建築で美しかったです。 |
●2024年3月16日登城 しろてつさん |
18きっぷで甲府駅へ 甲府駅すぐの藤村記念館でスタンプ押印と資料を入手 格安レンタカーで登城口の無料駐車場へ向かいました 主郭まで30分、ちょっとした登山でした 一般の登山者、子ども達がハイキングしているのも頷けます 連続する廓、多くの虎口が残りまさに要害 搦手の複数の竪堀が見事なため、主郭で折り返さず、足を伸ばすのがおススメ |
●2024年3月10日登城 えでさん |
36/200 武田氏館からバスで甲府駅に戻り藤村記念館で押印。 縄張り図ももらいましたが、時間の都合でスタンプ押印のみ |
●2024年3月8日登城 ハンチャンさん |
登山口までしか行けませんでした。 |
●2024年2月29日登城 クタケンさん |
甲府駅前にスタンプあり。 |
●2024年2月22日登城 スージーさん |
甲府駅、藤村記念館でスタンプ。土砂降りの中、車で城入り口まで行き、城名の石碑だけ拝んで帰る。 |
●2024年2月19日登城 muraさん |
山城 |
●2024年2月9日登城 秋笛さん |
スタンプは甲府駅近くの藤村記念館入口で押しました。(押印時スタッフの人から要害山のハイキングコースのパンフレット等を頂けました。) 武田神社経由で徒歩で要害山へ行きましたが、勾配がある住宅街を抜けて入口付近が見えた所で体力が厳しかったので登ることは断念しました。 次来ることがあれば近場までバスで行くか、要害山城のみの登城を目指すなどして体力を温存しながら登城を目指します。 また、住宅街は雪はあまりありませんでしたが、入り口付近は雪が残っているように見えましたので山内もかなり雪が残っているのではと思います。 |
●2024年2月3日登城 なりなりさん |
記録 |