![]() | ![]() | ![]() |
「いつかは日本百名城を制覇したい」
そんな野望を持っている人達が情報を共有するためのサイトです。
日本城郭協会主催の日本100名城スタンプラリーに参加して、日本百名城の完全登城を目指します。
現在、11617名が参加し、378563の登城報告が登録されています。
●岡崎城 (海苔さん) 2023年9月30日登城 |
百名城44/100 続百名城43/100 計87/200 |
●古宮城 (海苔さん) 2023年9月30日登城 |
百名城43/100 続百名城43/100 計86/200 |
●名古屋城 (海苔さん) 2023年9月30日登城 |
百名城43/100 続百名城42/100 計85/200 |
●小牧山城 (海苔さん) 2023年9月30日登城 |
百名城42/100 続百名城42/100 計84/200 |
●若桜鬼ケ城 (ふじみ野さん) 2023年9月30日登城 |
続54城目。 雨が降りそうということで、急いで攻城開始。でもいい城なんだよなぁと惜しい気がした。天守の石垣もすごいし、六角石垣も最高。この後に鳥取城も行かなきゃならないので、慌ててしまった。 |
●米子城 (ふじみ野さん) 2023年9月29日登城 |
続53城目。 松江で蕎麦を食べてから向かったので、夕方4時過ぎに到着。下から見上げると、結構標高があるように思えた。頂上には観光客が意外に多い。人気のある城のようであるが、確かに縄張りがかっこいい。天守から観た風景がとても綺麗だった。松江から米子まで電車で移動したが、電車の中で酒を飲み、その日は朝からずっと酒浸りで、もうこれ以上飲めない気がしたが、夜に居酒屋へ繰り出した。 |
●鳥取城 (ふじみ野さん) 2023年9月30日登城 |
69城目。 街の中にある城なので平城かと思ったら、高い山の上に石垣のようなものが。時間もないし、雨も降りそうだしと自分に言い訳をして、天守攻略は止めることにした。それでも石垣は大きく、復元作業も続けているようで見ごたえ十分。楽しみにしていた天球丸も観られたし、もう満足である。因みに天球丸は、なんとなく腫瘍に見えた。 |
●月山富田城 (ふじみ野さん) 2023年9月30日登城 |
68城目。 行きたかった城の一つ、月山富田城。遠景から見える山城は、とても美しかった。そして、噂に聞く七曲りはどれほどきついのか、期待に胸が膨らむ。駐車場で車を降り、いざ出陣とばかりに上り始めたが、道が整備されているのでそれほどきつくない。意外と早く本丸に到着した。てっぺんにある神社がちょっと怖かった。 |
●松江城 (ふじみ野さん) 2023年9月29日登城 |
67城目。 夜行バスで出雲大社に到着。ざっと参拝後、是非行ってみたかった黄泉比良坂と揖夜神社に寄った後、松江城に到着。駐車場から観える石垣がすごい。さすが現存天守と思える規模である。横に広がりのある天守もすばらしい。時間がなくて武家屋敷に行けなかったのが心残りである。 |
●佐倉城 (雅さん) 2023年9月30日登城 |
見学滞在時間:1.0時間 城址公園見学時に野ウサギと遭遇 |
●水戸城 (雅さん) 2023年9月30日登城 |
見学滞在時間:1.0時間 |
●高松城 (ケンさんさん) 2023年9月27日登城 |
85登城 無料の玉藻公園駐車場に車を止めて、東門受付にてスタンプ、石垣が美しい、船の監視や藩主が船で門まで乗り着けた、月見櫓(着見櫓)海城らしい。 ![]() ![]() ![]() |
●備中高松城 (ケンさんさん) 2023年9月27日登城 |
続35登城 資料館にてスタンプ。 資料館エアコン効いていなくて暑かった。 ハスの花が咲くころは見応えがあると思うが、城としては、いまいち実感がわかない。 ![]() ![]() |
●松代城 (きしみつさん) 2023年9月30日登城 |
現在、橋が工事中で工事現場のような雰囲気でした。 |
●徳島城 (やまさんさん) 2023年9月24日登城 |
天守までは登りませんでしたが、、、 町がお城の再建などに力を入れていないのかなぁ・・・ |