トップ > 城選択 > 岡山城

岡山城

みなさんの登城記録

3453件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2023年5月18日登城 ノブさん
178城目(90城目)
●2023年5月17日登城 塩豆大福さん
烏城。後楽園にも近く良い城。
●2023年5月17日登城 福島政宗さん
四国から瀬戸大橋を渡って登城しました。
お城と岡山後楽園を同時に見ることができます。
●2023年5月7日登城 ハルカさん
岡山駅から徒歩15分ほど
天守は比較的新しいが、中の展示はかなり凝ってて見応えがある
色んな年の石垣があり、石垣ファンには堪らない城
天守閣入り口付近にスタンプあり
出口の売店に御城印あり
●2023年5月5日登城 ただしさん
72城目
●2023年5月5日登城 なおきさんさん
65城目
●2023年5月5日登城 つねさん
岡山駅から徒歩で到着。半年経過しているけれどもリニューアルオープン記念で「岡山城ジューC」をもらう。天守閣展示では宇喜多、小早川、池田が関係している関ヶ原の戦いに気合が入っていたけれども「小早川は最初から東軍で、開戦直後に西軍に攻め入り、短時間で勝負がついた」という最近、主流になっている説を中心に解説されていたのは感心した。
●2023年5月4日登城 踊る商社マンさん
100名城98/100、続100名城56/100、合計154/200
GW前半の怒涛の関東2泊3日で19城を終えて、後半はのんびりムード。5連休初日の3日は嫁さんの実家の明石で嫁さん方ファミリーで最近恒例のバーベキューパーティ。明石まで来てるので翌4日は昨年2月に徳島から高松回って訪問するもコロナ再燃で岡山城自体の工事中は分かっていたが、その間スタンプが押せるはずの後楽園が休館で、結局スタンプ押せず。昨年11月にリニューアルオープンした岡山城へリベンジ訪問とする。昼前に到着。GWという事でそれなりに人は多いも許せる範囲。1年待った甲斐があったか、復興天守といえども遠くから見える黒光する天守の姿は「烏城」の名に相応しく何気に石垣も色んなパターンがあり、興味深い。天守館内は、博物館&アトラクションの体。但し新しくオープンしたが故に他のお城のいいところも取り入れて、各フロア、テーマ毎にコンパクトにまとめられており、個人的には3階の「それぞれの関ヶ原」が面白かった。(展示監修は岡山ゆかりのあの歴史学者、磯田教授です)これにて100名城はチャシ跡群とオーラスの国宝姫路城の2城を残すのみ。
●2023年5月3日登城 Kur.さん
早朝に到着、スタバへ行って戻ってきたら駐車場がほぼいっぱい、びっくり。急いで停めましたが、まだお城には入れないのに!時間までゆっくり散策しました。大きくて美しい姿、石垣も立派です。
●2023年4月29日登城 たまさん
岡山出張の翌日に登城。再建された天守はキレイで工夫されてました。黒色の外見もかっこいい。
●2023年4月21日登城 闘将さん
築城者 金光氏 1521年
●2023年4月19日登城 マックさん
烏城公園駐車場に駐車しました。近いです。
朝9時に行ったのですが、落雷のため警備システムが動作して入城することができませんでした。残念。
スタンプは、天守入り口で押すことができました。
天守、櫓、堀はきれいでした。
●2023年4月5日登城 たろうさん
最近リニューアルして綺麗になっています
●2023年4月2日登城 りくりくさん
天気もよく満開の桜と烏城が良かった。改修間もないこともあって、壁の黒も鯱などのまばゆい金も見ごたえがありました。この岡山城で四国?中国地方塗りつぶし完了です。
●2023年3月31日登城 海苔さん
百名城21/100 続百名城23/100 計44/200
●2023年3月26日登城 たいしんさん
あいにくの雨でしたが岡山駅から徒歩で30分くらいかけて歩いていきました。最近修復したからか、天守もきれいで、城内の案内板も真新しいものが目立ちました。
●2023年3月26日登城 尼子っちさん
小雨の登城しました
●2023年3月17日登城 四段さん
過日登城済。
●2023年3月12日登城 のおもあさん
山陰から智頭急行経由で岡山へ。
路面電車と言い、黒い城姿と言い風情がありますね。
●2023年3月4日登城 孔明さん
56城目。20数年ぶり2度目の登城。リニューアルされていてとてもきれいでした。展示も充実していると思います。
●2023年3月4日登城 ぱっぱーさん
リニューアルされてて綺麗。後楽園とセットで堪能。
●2023年2月27日登城 jyojyunkinさん
2023年1城目!
●2023年2月19日登城 あるさん
岡山駅から路面電車。
リニューアルされたばかりできれい。じっくり展示を見ていたら1時間では足りない。
城見茶屋でおいしいうどんをいただきつつ、川の向こうの岡山城を眺める。
●2023年2月15日登城 たなごさん
岡山城 後楽園 夢二郷土美術館の共通券1280円を利用
しました。
●2023年2月11日登城 noriさん
とても立派なお城。城内カフェでひと休み。。。
●2023年1月30日登城 にゃぐさん
烏城 近代城
●2023年1月28日登城 ゆうさん
34
●2023年1月18日登城 hanaさん
登城記録
●2023年1月18日登城 蛍光灯さん
73城目
●2023年1月15日登城 1367sさん
百名城20/100
●2023年1月9日登城 らいよんさん
青春18きっぷ帰り
●2023年1月6日登城 Hiroshima Taiyoさん
昨日、姫路城からの本日岡山城。
体調が最悪の熱が38℃。
コロナかも?
福山でPCR検査をしました。翌日陰性?
●2023年1月3日登城 アベリアさん
67城目
●2023年1月1日登城 こりおさん
2019
●2022年12月25日登城 なっなむさん
 
●2022年12月18日登城 ピ!ンプさん
津山城の後に行きたかったが、後楽園が閉園時間ギリギリだったため、
翌日に訪問。結果天気も良く、城と園を楽しめた。

白黒写真を見るに、立派な城だったようだ。
●2022年12月13日登城 たけしさん
青春18切符と全国旅行支援で行きました。
●2022年12月12日登城 マークルさん
百名城56城目の登城。今年の11月3日にリニューアルオープンしたばかりの天守閣を見学できた。平日だったので、観光客も少なく、快晴に恵まれ、城巡り、写真撮影に最高だった。
●2022年12月12日登城 かずどらさん
62/100名城
●2022年12月10日登城 MANOさん
3回目?
●2022年12月10日登城 Minoさんさん
令和の大改修を待って天守に登城
正面から見る左手の壁面が伺える作りや
新しい展示をじっくりと見て回りました
想像以上に面白い仕上がりだと思います
●2022年12月4日登城 やっしさん
駐車場が満車で仕方なくぐるぐる回って、県庁の駐車場のおじさんに聞いたら、日曜だしいいよと、停めさせていただきました。
1時間100円でした。
石垣がなかなか良かったです
●2022年12月4日登城 あや3さん
リニューアルして立派。月見櫓がいい雰囲気。
●2022年12月3日登城 カメキチさん
22/200
御城印取得済
●2022年12月1日登城 さん
駐車場  :烏城公園駐車場(500円/2時間、平日上限800円)
スタンプ: 岡山城天守閣
御城印  : 岡山城天守閣
所要時間:
 16:27 駐車場発
 16:30 内下馬門、下の段
 16:34 不明門、本段
 16:38?17:07 天守閣(ジオラマが精密で素晴らしい)
 17:10 廊下門
 17:13 六十一雁木上門(外側)
 17:16 本段南東部の高石垣
 17:20 中の段南西部の石垣
 17:24 廊下門から中の段(表書院)へ
 17:32 内下馬門から下城
 17:35 駐車場着

 天守閣はリニューアル直後で、金の鯱が沢山飾られ、豪華で綺麗になっていた。暗くなり退城。
 今日は、明石城、姫路城、岡山城と、大きなお城ばかり3城を見学。これらのお城はどれも堀、石垣が立派で十分楽しんだ。
●2022年12月1日登城 rockさん
天守閣の改修工事が終わり、真新しい場内を見学できました。
●2022年11月28日登城 侍ホリタンさん
「鳥城」と呼ばれている様に黒塗りの外壁が美しいお城です。城内の紅葉も美しかったです。
●2022年11月24日登城 ぶらり96さん
●2022年11月23日登城 ポロピーさん
旭日に照らされた天守が素晴らしかったです。
●2022年11月20日登城 くまのくーちゃんさん

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 次のページ

名城選択ページへ。