2689件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2023年11月11日登城 🏯のびのびー🏰さん |
【89城目】 総社駅からタクシーにて鬼ノ城ビジターセンターを目指す。 18分程度で到着、タクシーを待機させたまま見学。 あまり遠くまではいけなかったのが残念。 スタンプの状況:★★★★★ 公共交通機関の便利さ:★☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() |
●2023年11月7日登城 ゆっきさん |
86城目 行くのが大変です。 西門まではまだよいですが、その他は本格的な山歩きの心構えでどうぞ。 |
●2023年11月7日登城 bonさん |
![]() 事前情報の通り、道幅の狭い道が3キロほどあります。 ベテランドライバーなら問題なく譲り合いで行けますが、運転に自信ない方は、無理しない方がいいです。 鬼ノ城ビジターセンターの駐車場は無料です。 センターで前知識を仕入れる。概要の動画9分見れば、大まかに把握できます。 西門、石垣、水門1・2、南門まで行って、そのままUターンして40分ほど。 一周するには2時間半くらいかかるそうなので、行く方は体力と時間に余裕を持って。 |
●2023年10月15日登城 KQさん |
アクセスに関して言うと、備中松山城より更に難所です。 ランクルのような大きな車ですと、かなり厳しいです。 |
●2023年10月11日登城 KAZUくんさん |
![]() 城旅3泊4日再開です、広島からレンタカーにて登城。平日だったせいかあまりストレスなく登れました。ビジターセンターで押印後、西門まで行きました。 滞在時間:1時間 |
●2023年10月9日登城 ワンワンワニくんさん |
レンタカーで津山城の帰り道で鬼ノ城へ。 ビジターセンターまでの細い道は、すれ違いが大変だった。 鬼ノ城の後に倉敷の美観地区へ寄って岡山駅にレンタカーを返しに戻った。 岡山駅を8時半出発、18時到着。 |
●2023年10月8日登城 BUGさん |
レンタカーにて攻城! 行く時の車幅が狭過ぎて、本当に行くのに苦労しました(^◇^;) 復元された西門はじめ、とても広大な敷地をグルっと歩いて良いトレキッキングになりました☆ 登山の格好で来た方が良いかもですw 鬼城山ビジターセンターの展示物も凄く良いので、是非見学して行きましょう☆ |
●2023年10月1日登城 福島政宗さん |
雨のためスタンプだけ押印。 |
●2023年9月28日登城 あき兄さん |
![]() |
●2023年9月25日登城 東ハル2さん |
95/100城 友人と二人城巡り(スタンプラリー)昨日淡路島より徳島県勝瑞城より4城目ビジターセンターでスタンプGET. 備中高松城へ向かう。 |
●2023年9月21日登城 やまさんさん |
五島列島にある砦に似た雰囲気のお城でした、 |
●2023年9月17日登城 まーくさん |
備中高松城攻略後に登城。ビジターセンターでスタンプ押印後、内部見学して知識を習得後、鬼ノ城登山ルートを西門、南門、東門、北門の順で一周しました。時間は約1時間20分くらいかかりました。屏風折れの石垣を過ぎてすぐのところに温羅の碑がありましたが何の説明版も無かったです。 |
●2023年9月17日登城 KJさん |
114城目 |
●2023年9月17日登城 まさももさん |
バイクで行く200城 |
●2023年9月17日登城 くまぬーさん |
岡山空港からクルマで30分ほど。確かに狭い道ですので、小型車がオススメです。7世紀にこんな高台にこんな立派なお城があることに驚きを感じました。来て良かった。 |
●2023年9月16日登城 LEVOさん |
72城目 |
●2023年9月16日登城 あいちゃんさん |
行きました。 |
●2023年9月15日登城 ダンさん |
スタンプ御城印ゲット |
●2023年9月9日登城 なゆかさん |
ビジターセンターまで黒まで行けます。その後5分ほど登ると見えます。とても素敵な景観でした。 |
●2023年9月8日登城 miyaさん |
天険の地に築かれた謎の古代山城 別名:鬼城山 山城 |
●2023年8月29日登城 ころころ丸さん |
駐車場のある鬼ノ城ビジターセンターにスタンプあり。暑かったので、ぐるっと一回りするととても広いので西門を見学して帰る。 |
●2023年8月27日登城 パダワンさん |
登城。 |
●2023年8月27日登城 @ちゃちゃさん |
今までの城巡りで一番達成感があった奇ノ城(鬼ノ城)。 総社から砂川公園まで自転車。第6駐車場から歩いて鬼ノ城まで約3kmを登城。 有名な西門から一周。山一体が城塞と言うかのスケールに圧倒。戦国時代の城とは明らかに違う空気感があった。 ![]() ![]() |
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん |
登城 |
●2023年8月25日登城 ZRX1200R_hideoさん |
日本100名城の83城目 |
●2023年8月17日登城 やまちゃんさん |
雲の中 |
●2023年8月14日登城 ぴよさん |
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城 |
●2023年8月10日登城 かがみんさん |
95城目 みなさんが触れているラスト2.5kmの狭い道は、すれ違いポイントがあるので安心して行けました。 学習広場から西の門を撮影後、西の門へ。 脚があまりよくない私でもさほど負担にならずそこまで行けました。 |
●2023年8月10日登城 takumikuさん |
手前の展望台から先に行くのがオススメ |
●2023年8月9日登城 non♪さん |
![]() ところが台風の接近により、中止になるのではないかとハラハラ! 無事に決行され、暑さと強風の中ガイドさんの説明を聞きながら散策できた。 版築工法での手間のかかった復元とのこと |
●2023年8月9日登城 なべ★さん |
不思議な城。 |
●2023年8月4日登城 MAKOちゃんマンさん |
古代山城、かなり珍しい外観でした。駐車場から20分位登ります。スタンプはビジターセンターにありますが、御城印はありませんでした。総社駅から貸切りタクシーを利用、タクシー代が期間限定の2時間半額で、国分寺の五重の塔や古墳群なども案内してもらいました。レンタカーでも行けますが、かなり狭い山道です。![]() ![]() ![]() |
●2023年7月22日登城 ちゃがらさん |
炎天下の登城はきつかったです。 |
●2023年7月16日登城 kayomiさん |
謎の多い古代の山城。 ビジターセンターまでの3キロの道のりが 狭く、車のすれ違いが大変。 でも復元された西門からの眺めは最高。 時間があれば、ぐるりと一周回りたかった。 |
●2023年7月16日登城 なりなりさん |
めちゃくちゃ衝撃的でした。 規模が大きい、道が広い、水路があるとか。技術的にも経済的にも戦略性色々見ても大和朝廷が作った城とは到底思えない。 遠くから見ても感じる威圧感は防御拠点というより統治のための象徴という感じだし、唐が支配するための地方拠点と考えるのが一番しっくりくると思います。 なんかタブーに触れた気分です。 |
●2023年6月23日登城 しおとしさん |
![]() |
●2023年6月21日登城 サイレントハピネスさん |
![]() |
●2023年6月18日登城 yesiamさん |
ビジターセンターまでの最後の3kmはすり抜け困難な細い道なのに、ビジターセンターの駐車場は結構車が止まっており、途中すり抜けは避けられない感じでした。 ちなみにその日は日曜日でした。 城と言うよりは山賊の砦といった感じで、他の城とは印象が異なります |
●2023年6月11日登城 ツッチーさん |
ビジターセンターから学習広場を経由して、西門・角楼・第2水門まで。 |
●2023年6月7日登城 コバタさん |
90城目(178/200) JR岡山駅より吉備線服部駅下車徒歩約7から80分ですが、途中の砂川公園からはかなりの上り坂です、車道なので舐めていました。大汗です。 ビジターセンターで押印し、少し汗をひかせて登城開始です。古代7世紀ごろの山城ですがさすが100名城なので、以前に大分整備されていた形跡が多く見られました。 メインの西門ー南門ー東門ー第2展望台ー礎石建物群あとを廻って70分位でしょうか。帰りも徒歩で服部駅まで、途中コンビニでお昼を買って約60分。 やはり車かタクシーを使わないと結構ハードになります。 |
●2023年6月6日登城 mit-98さん |
6 |
●2023年6月2日登城 けつあご嬢さん |
54城目 |
●2023年5月24日登城 会津セイユーさん |
87/100:90/続#177 中国、四国制覇 |
●2023年5月20日登城 てくてくさん |
![]() 西門、高石蟹、水門を回りました。 |
●2023年5月18日登城 ノブさん |
179城目(91城目) |
●2023年5月16日登城 虎の子さん |
総社駅近くのタクシーを2時間貸切り、足守陣屋、蛙が鼻築堤跡、備中高松城とともに登城。服部駅でタクシーと待合せ、まず鬼ノ城へ。約80分散策して、足守陣屋、蛙が鼻築堤跡にちょっとだけ立寄り備中高松城でタクシー降りて約2時間。タクシーは旅割キャンペーン(?)かなにかで半額だったので、レンタカーと同等位だが楽だった。 鬼ノ城は北門跡へは行けなかったが、東西南門や礎石建物宮跡、水門、神籠石列石など見て回れた。出来れば2時間はほしいところだった。 ![]() ![]() ![]() |
●2023年5月6日登城 なおきさんさん |
67城目![]() ![]() ![]() |
●2023年5月4日登城 ただしさん |
71城目 |
●2023年5月4日登城 かっしーさん |
98城目 JR総社駅からタクシーで登城。 片道20分強。料金は往復で7000円くらい。 |
●2023年5月4日登城 columboさん |
車で上る道が所々狭く、連休中のためすれ違いが出来ずに大変でした。皆さんも気をつけてください。もう少し時間があれば、ぐるっとまわれたのに残念です。 |