トップ > 城選択 > 若桜鬼ケ城

若桜鬼ケ城

みなさんの登城記録

670件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年9月20日登城 旅m@s班さん
100名城:99/100 続:62/100 合算:161/200
●2024年9月16日登城 楓太郎さん
暑かった、全部着替えました。
六角石垣、なぜここ?
●2024年9月15日登城 SHIN-Gさん
今回は雨天のため、スタンプのみ押印

スタンプ場所:観光案内所
スタンプ状態:良好
駐車場   :道の駅 若桜桜ん坊
       ※登城する場合は、別途最寄りの駐車場に停車予定

麓から登城を考えていましたが、思いのほか木々が生い茂っており
案内所の方も、登山並みの靴で登らないと滑って危ないとの事でした。
●2024年9月14日登城 ゴンちゃんさん
9/14
●2024年9月14日登城 Megu-Jさん
めぐみBD旅行
●2024年9月10日登城 のぶちょさん
若桜駅前でスタンプいただきました。
御城印もゲット
●2024年9月7日登城 放浪人生さん
御城印・スタンプ
●2024年8月31日登城 mocoさん
台風の影響が心配されましたが、前日東京から鳥取へ。翌日朝7時台の若桜鉄道に乗り若桜まで向かいました。若桜鉄道は車内が木の温もりを感じる可愛い電車です。若桜は宿場町として以前は栄え、蔵が建ち並び古い町並みを残しています。
時間も無いことからはなから登城は諦め、駅前の観光案内所でスタンプのみ。
観光案内所の方には親切にしていただきました。
●2024年8月22日登城 かえるくんさん
空白となっている西日本の城攻めは若桜鬼ヶ城から開始。レンタカーの軽自動車で本丸跡下の馬場まで行ったので、登城自体は短時間であっさりと完了。本丸跡から周囲を眺めて、なぜここにこの城が必要だったのかよくわかりました。
●2024年8月16日登城 やすひろさん
後で記載
●2024年8月12日登城 龍の助さん
登城
●2024年8月10日登城 pom360さん
93/200
●2024年8月9日登城 甘夏さん
鳥取駅からバスで向かいました。
若桜駅前の観光案内所でスタンプを押して若桜鬼が城への行き方を聞いたら、「車で行かれますか?」と。「いえ、歩いて行きます。」と行ったら猛暑で心配されたみたいです。今なら期間限定の実証実験中で、グリーンスローモービリティで無料で駐車場まで行けますよ、と教えてくれました。運良くお城行きの車も駅前にいて、すぐに乗せて行ってもらえました。自然の風が吹き抜けて、貸し切りで快適だったばかりか、運転手の方が一緒にお城もまわってくれました。歩く気で行っていたものの、実際歩いていたら遠くて暑くて大変だったと思います。自治体がこういう交通を提供してくれるのって本当にありがたいです。
駅前のカフェでハンバーガーを食べて、蔵通りを見て帰りました。
●2024年8月8日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2024年8月7日登城 クアンタさん
続74城目。

鳥取に1泊し、朝一で砂丘にいった後、登城しました。
若桜駅前の観光案内所でスタンプ押印後、案内所の人に車で登城できることを聞き、向かいました。道は狭く、対向車がきたらやばいなと思いながらもなんとか駐車場に到着。
熊出没注意の看板にビビり、すぐに引き返しました。
●2024年8月6日登城 伯州さん
天守が電気柵で囲ってあって行きにくい
●2024年7月29日登城 たのたのさん
郡家駅前の観光案内所で若桜鬼ヶ城のパンフを入手後、いざ登頂開始!
日陰が多かったので、思ったほど消耗は無かったが、この時期の登頂は避けた方が賢明でしょうね。
本丸、三の丸からの下界の眺めに登頂の苦労が報われました。
●2024年7月29日登城 たいし23さん
続50城目 天候快晴(猛暑日)
今日も昨日同様に猛暑日です。
豊岡市内のホテルからR178号線で鳥取市内へ入り、そこからR29号線で若桜町に到着しました。
若桜駅にレトロな列車が停車おり駅舎と共に良い感じでした。
スタンプは若桜観光協会で押しましたが、女性スタッフの方が非常に親切に対応して頂き、感謝です。
猛暑日なので城跡への登山はやめ若桜駅周辺を散策してR29号線を東へ走行し帰路に着きます。
●2024年7月14日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2024年7月13日登城 あきよしさん
続百名城 64城目

全国的に雨予報だった中、降雨の影響を避けられそうな、若桜鬼ケ城を目指すことにしました。
郡家駅まで出て、若桜鉄道で若桜駅へ。
きれいな列車がのどかな風景を走り、癒される鉄行でした。
駅近の観光案内所で、スタンプを押印、御城印も購入させていただきます。
パンフレットをいただき、登城口を丁寧に教えていただきました。
また、熊鈴も無料レンタルできるとのことで、こちらもお借りしました。
駅前から、さほどかからず八幡広場からの登城口へ。
足元は最低限の登山道が整備されているという感じです。
頂上まで60分と書かれていましたが、40分かからないくらいだったかと思います。
暑さが応えましたが、竹田城等の経験者ならそこまできつくない程度かと思います。
六角石垣、本丸にかけて、石垣がよく残り、小さいながら古城の雰囲気が色濃く残っています。
他の人も書かれていますが、本丸までのルートは、六角石垣経由のルートが上るのにも下りるのにもおすすめです。
●2024年7月13日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
早朝6時過ぎに到着
当然、観光案内所等も営業開始前ですが、本丸手前の駐車場まではグーグルナビにて案内してくれます。(ヤフーナビでは案内されず)
その後は、皆さんが書かれている馬場近くまでの砂利道を走行し車を駐車。時間が早いので下山まで誰とも行き会わず。
●2024年6月26日登城 cookHitさん
有子山のあとに車で移動して登城。
体力が少しも余っていなかった故、車で馬場迄行きました。途中まで完全舗装路、未舗装部分はわずか。道幅もそれなりにあり、安全です。
馬場からから三の丸、二の丸、本丸、20分ほどで周れます。
●2024年6月25日登城 おたみゆさん
噂通りの丁寧な説明で、気持ち良く登れるので聞く価値あります。古い石垣の遺構が良く残ってます。
秀吉がなぜこの城が欲しかったのか?登ってみれば良くわかります。
●2024年6月14日登城 REDさん
米子城から車で約2時間。若桜駅前に車を停め、観光案内場に立ち寄る。ここでスタンプを押し、パンフで登城ルートを確認する。
裏手から大きくまわるとかなり上まで登れる車のルートがあるのでこちらを選択。ただし道幅狭くすれ違いにはかなりの気を遣いそう。転落にも要注意。もっとも、対向車は行き帰りともなかった。
砂利道を進んだ先に車をとめて歩きだすと10分とかからず本丸跡に到着。途中、城郭のまわりを周りながら石垣を眺める。いかにも昔のまま残っているという印象。本丸跡から眼下を見下ろすと、かなり高いことに気づかされる。交通の要所であることもよくわかった。
●2024年6月8日登城 踊る商社マンさん
続100名城87/100、100名城100/100、合計187/200
本日2城目は米子城から若桜鬼ヶ城へ。若桜駅の駐車場に停めて近くの観光案内所でスタンプ&御城印ゲット。ここはSLの写真が撮れたり、乗れたりするとの事。駅の中にも「WAKASA CAFE」なるレトロな小洒落たカフェあり。鬼ヶ城も含めて観光に力を入れている感じ。他の書き込みにもあった通り観光案内所の係の方の丁寧な説明で登城には1番近い馬場の駐車スペースには迷う事なく到着。但し細い林道を3km程度登ります。(最後はジャリ道)4台先客あったため手前の草むらに停めました笑。ここまで来れば本丸までは15分程度。クマ注意の黄色い看板には最近の各地のクマ被害もあって少々ビビりますが今日は登城仲間も多そうなので大丈夫笑。獣害用の電気柵を外して、降りて来られた方のアドバイス通り二の丸方面(左側)のルートで登ると写真で見る城跡石碑を確認。本丸にて天守台確認。眼科の眺望は播磨方面、但馬方面が二股に分かれる姿がはっきり確認できて当時の交通の要衝であった事を改めて認識。元々2月に登城も考えてましたが冬は積雪で登城できないお城でした…
●2024年6月7日登城 船上3さん
鳥取城登城して車で頂上近くまで移動。頂上からの眺めは最高でした。現場の小屋前にスタンプはありました。
●2024年5月28日登城 マギーさん
尼子氏と毛利氏、織田氏の激戦の舞台の城

続百名城76城目。
スタンプは若桜駅前の観光センターで押印。
朝から激しい雨の中、林道を走って登城口まで
行きましたが、足元も悪く、本丸を目指すのは
断念しました。また天気の良い時に挑戦します。
●2024年5月27日登城 ラムダさん
続53城目

鳥取、竹田の旅2城目、若桜鬼ヶ城へ

鳥取から若桜まで電車で移動。
観光案内所でスタンプGET
状態はやや薄目
観光案内所の方に詳しく道程を説明していただく。
今年に入って一度も熊の目撃情報はないとのことだったので
少し安心して
八幡広場登城口から攻城開始

古城跡⇒三の丸枡形虎口⇒三の丸跡⇒二の丸跡⇒本丸⇒天守跡⇒六角石垣と見学

帰りは小学校体育館裏より下山。

本丸までは30分程度で到着
三の丸手前の電気柵は倒れていた。
登城ルート側の枡形虎口は人一人が通れるほどの幅しかなく
防御力の高さを感じる。
山頂からの眺望も良好。
本丸には破却跡が生々しく残っており
当時を思うと若干メランコリックになった。

下山ルートとして六角石垣からのルートを紹介していただいたが
登りもこちらから登った方が遠回りではあるが楽な気がした。

下山後、駅にてSLC12と転車場を見学
小さいSLと転車場にほっこりさせられて終了

明日の天候を心配しつつ帰路へ
続LV.53
●2024年5月17日登城 じっちゃんさん
鳥取駅前7番バス乗場から10時5分発の日交バスで約1時間、730円のバス代を現金で支払って(ICカードは使用できません)若桜駅前で下車しました。
駅前の観光センターでスタンプを押させてもらいました。「荷物を預かってもらえると伺ったのですが。」と尋ねると、若い女性スタッフの方がとても親切に対応をしていただきました。もちろん無料です。こちらが感謝しなくてはならないのに、何度も「ありがとうございます。」と頭を下げられたのには恐縮しました。
「山に登られるのでしたら音の出るものを持っておられますか。」との忠告に従い、熊鈴をつけて八幡広場登城口からスタート。頂上までの40分の間には所々に郭跡の平地があって足を休めることができ、予想していたほどきつくはありませんでした。ただ途中狭い道に左は崖、という状態も多く、足を滑らせないように注意して歩かなくてはなりません。
天守台からの眺望は素晴らしい。三の丸の枡形虎口も技巧的です。
帰路は六角石垣を見る下山コースです。城下町に面した南側以上に、帰路の苔むした北側の石垣群も見ごたえがありました。
帰りは約20分で体育館横に出てきました。
●2024年5月11日登城 クロロクルミさん
若桜鬼ヶ城跡は播磨、但馬へつながる交通の要衝にある。そのため戦国時代において戦国大名である毛利、尼子、織田などによる争奪戦が繰り広げられたそうな。スタンプは、若桜駅にある観光案内所で押せます。そこで若桜鬼ヶ城の行き方を教えてくれます。
●2024年5月11日登城 🏯のびのびー🏰さん
【132城目】
鳥取駅から若桜鉄道直通の便で若桜駅を目指す。
駅前の観光案内所で押印。
窓口のご婦人との会話にはホッとさせられた。
帰路は日本交通のバスで鳥取駅に向かった。
●2024年5月1日登城 ひょうごからさんかさん
霧雨が降る中での登城です。
駐車場は、舗装された道路から、さらに砂利道を100mくらい進み、駐車しました。4,5台くらいは駐車できるのではないでしょうか。
この駐車場から、写真を撮りながら、六角石垣まで約15分、六角石垣から天守台まで約15分くらいで登城できましたね。
天守台は、一部が残っていました。想像していたより城跡が残っており、天候は悪かったですけど、”もや”がかかり幻想的な雰囲気を楽しめました。
●2024年4月27日登城 Caco-chanさん
若桜町観光案内所での押印が便利です。
●2024年4月24日登城 とみーさん
若狭駅前の観光案内所にて押印。
駅の駐車場に車止められました。
●2024年4月13日登城 マーさん
車旅
駅前からは細い道が続く
眺めがよく道がよく見える
鳥取城へ
●2024年3月31日登城 なかやまんさん
観光案内所でスタンプをもらい、親切な案内を受けて、第1町民体育館裏登山口から登城しました。いきなりの急勾配を黙々と登り、約30分で本丸に到着。杉の葉が至るところに落ちており歩きにくく、ゆっくり登れば45分はかかると思います。
本丸は、あらゆる方面の敵の動きがわかる場所に作られたようで、眺めは最高でした。桜のタイミングには早すぎて、まだ咲いていませんでしたが、満開時はとても綺麗だと思います。
●2024年3月31日登城 ここあさん
観光所の方に親切に城への道を教えていただきました。
城も雰囲気満天でした!
●2024年3月30日登城 fumiakiさん
若桜鉄道に乗って観光案内所が開く前の朝一番で登城しました。
町民体育館側から登りましたが、あまりこちら側から登るメリットは無かったですね…素直に駅に近い八幡広場から登れば良かったです。
約30分で三の丸に到着し、本丸・天守台を確認後有名な六角石垣に向かいました。破城された悲しい場所ですが、この六角石垣は見事に残ってますね!
八幡広場経由で若桜駅に戻り、さくらまつりの開催されている津山城に向かいました。
●2024年3月14日登城 一万歩さん
登城、かなりきつい所も多く有りました。
●2024年1月11日登城 youさん
一人きりの登場で怖かった。
2の丸小屋まで行ったが、冬季は若桜郷土文化の里にありますとの張り紙・・・・
怖かった。。。
●2023年12月28日登城 マッキーペンさん
若桜駅で、SLを見ることができました。
●2023年11月28日登城 てつやまさん
【好】破却されてしまってますが立派な石垣の虎口です。
   本丸からの眺めも最高でした。
【嫌】熊対策で電気柵を城の周りに張り巡らせていますが、大手門裏の柵が倒れていた。
【スタンプ】駅前の若桜町観光案内所
【駐車場】馬場跡の広場
【所要時間】約1時間。
【メモ】平日の午前中でしたが誰も居ません。熊鈴、笛などを準備して登城してください。
    六角石垣にも行きたかったのでしたが、誰もいないし獣臭がするし更に風が
    強くなってきて熊鈴や笛の効果が弱まるため断念しました。
●2023年11月27日登城 こし彦さん
出石城から移動、まず観光案内所で、クルマでの登城ルートの案内とパンフをいただきました。ルートの途中には案内もありわかりやすく、皆さんが書かれているとおり、舗装路から砂利道へ入って終点の広場(馬場)までクルマで行けました。簡易トイレもあります。
クマの絵が描かれた看板がありましたが、案内所では情報はないとのこと・・・とはいえ、登城者は私のみだったので、ラジオと熊鈴を鳴らしながら登りました。
三の丸の紅葉が見事でとても綺麗でした。とりあえず、今年の登城は最後かな・・・。
●2023年11月21日登城 すわこばさん
174/200 目登城
鳥取からの車移動です。若桜駅で駐車しましたが寄り道で300円で構内の蒸気機関車と転車台を見学しました。
スタンプは観光案内所で貰い、登城の案内をして頂き車でわりと細い道を走り砂利道の終点が登城口でした。クマ注意の看板が有り少し登ると電気柵が有りビビりました。天守へ行く途中の二の丸にもスタンプがありました。
案内所で鈴は持っているかと聞かれましたがクマ出没の事でした。鈴は登りの時あまり音がしないので今回は笛を使いました。(アマゾンで5個1000円の物)木刀を杖代わりに使っています。人にも合わずクマにも合わず無事下山できました。
●2023年11月5日登城 tanmさん
-
●2023年11月3日登城 きなこさん
若桜町観光案内所でスタンプ
●2023年10月28日登城 うつやんさん
鳥取ツアー
●2023年10月25日登城 りんちゃんなうさん
城跡にも観光協会にもスタンプあり
●2023年10月23日登城 中島利光さん
65
●2023年10月22日登城 よしおさん
[アクセス]若桜鉄道「若桜」駅から徒歩。
[スタンプ」駅前にある若桜町観光案内所(09:30?17:00)
[パンフレット]若桜町観光案内所
[トイレ]若桜駅前
[感想]時間の都合でスタンプの押印のみ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ

名城選択ページへ。