トップ > 城選択 > 新宮城

新宮城

みなさんの登城記録

719件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年9月7日登城 pom360さん
109/200
スタンプは、入館せずともチケット窓口で押せます。
●2024年8月20日登城 ドンクライさん
赤木城(三重方面)から車で新宮へ。
浅野家のおひざ元、紀州徳川家の家老水野家の居城

まずは百名城スタンプは、城から10分ほど離れた場所にある阿須賀神社併設の新宮市立歴史民俗資料館で押印。
その後に城へ移動。中腹に駐車場があるが特に案内がなく気づきにくい。
丹鶴城公園横の公民館の駐車場が大きいのでそこに停めてしまいそう。
なんとか中腹の駐車場に気づき、そこへ車を止めて本丸迄登りました。
熊野川方面の風景と石垣は最高によかったです。

ただ、城内の案内(看板)などが少なかったのは少し残念。

この後は、熊野速玉大社、那智の滝(熊野那智大社)などを見に新宮を後に。
そこから奈良に向けて大移動することになる。
●2024年8月14日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
続・日本100名城巡り☆44城目
新宮市立歴史民俗資料館にてスタンプ押印☆
丹鶴城公園(新宮城)駐車場から登城☆
石垣がいっぱい残っていて楽しいです☆
●2024年8月10日登城 シャンシャン☆さん
【登城日】2024年 8月
【スタンプ設置場所】続100名城:新宮市立歴史民俗資料館
【駐車場】無料  (阿須賀神社にあります)
【御城印】阿須賀神社にて販売

駐車場から長い階段を上ります。暑い日だったので汗だくになりました。
小ぶりな城ではありますが切り込み接ぎの石垣は迫力あります。
●2024年7月13日登城 もっちんさん
天気は良くなかったですが、無事にスタンプをゲット!
●2024年7月7日登城 あずたんさん
開館10分前でしたが
スタンプを押せました。
ありがとうございます。
●2024年7月7日登城 ううたんさん
赤木城に続いて、2城目
駐車場から本丸跡へ上がる時に、カサカサ動く生き物の気配がある。(爬虫類系のかな??)
カニでした。海の近くとはいえ、海側でないところで、隠れるように動いていたのでビビりました。
スタンプのある神社はまだ、開館前なので、那智の滝と塩岬灯台を観光して、戻りがけにスタンプを押す。
(116/200)
津城へ
●2024年6月17日登城 こばなおさん
118/200
スタンプが押せる民族資料館が休みで焦りましたが、新宮駅の観光案内センターで押せたのでホッとしました。
●2024年6月16日登城 K2さん
宿泊先(新宮ユアーイホテル)より徒歩
8:00am前
●2024年6月14日登城 甘夏さん
車で連れて行ってもらえました。
途中熊野本宮大社、熊野那智大社に寄って、念願の熊野詣でができて感無量でした。
新宮氏は徐福推し。
新宮城は夕方の熊野川の眺めがとてもきれいでした。こちら側は和歌山県、熊野川を渡ったら三重県。石垣が残っていて思っていたよりも規模が大きかったですが、途中の観光でお城の印象が薄くなってしまいました。
香梅堂の鈴焼きがミラクルにおいしい。
●2024年6月1日登城 KJさん
128城目
和歌山県制覇
●2024年5月24日登城 プラハ太郎さん
129城目
●2024年5月22日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2024年5月5日登城 たけちゃんさん
石垣立派
●2024年5月4日登城 ぴよさん
2024GW車で四国&紀伊半島周遊旅行で登城
●2024年4月27日登城 リョウさん
168
●2024年4月21日登城 REDさん
なかなか行きにくいところだが、一念発起しレンタカー借りて1日かけて訪問。大阪市内から車で4時間。さすがにきついが、道路と沿う熊野川の雄大な流れが癒しとなる。
先に歴史民俗資料館でスタンプを押し、中の展示も見学して予習する。
資料館の方が城の駐車場の位置を教えてくれたので助かる。石垣のすぐ下に駐車し、少し登ると天守台などが見えてくる。見晴らしもよい。石垣の際まで歩いていけるのも嬉しい。
15分もあれば十分堪能できる。
●2024年4月20日登城 広瀬きょうさん
続57
●2024年4月20日登城 三河武士さん
想像以上に良い城だった。
石垣が多く残っている。水の手の遺跡も良い。
二の丸だった保育園の石垣が立派。
●2024年4月17日登城 どどんぱさん
続67

スタンプは新宮市立歴史民俗資料館(月休)
阿須賀神社境内に資料館用無料駐車場有

御城印@300は新宮市観光協会(民俗資料館休館日はこちらでスタンプ押印可との事)

丹鶴城公園無料駐車場有
●2024年4月12日登城 ヨッシーさん
神宮城、144城目。スタンプは、ちょっと離れた歴史民俗資料館。そこから歩いて10分と言われたけど、お城にも駐車場ありそうだったので、車で移動。ばっちり、お城の坂を少し登ったところに無料駐車場がありました。そこからすぐ、階段を登ると、左が二の丸、松の丸、右に少し登ると、本丸、天守台跡です。本丸からは熊野川や遠く、熊野灘も一望です。
●2024年3月29日登城 クロロクルミさん
新宮城別名丹鶴城と呼ばれる。天守台からは世界遺産熊野の山並みや太平洋(熊野灘)が一望できるそうな。スタンプは歴史民俗資料館で押せます。
●2024年3月20日登城 Nobさん
熊野川が一望でき景色は最高!
●2024年3月17日登城 プイマンさん
続54城目
●2024年3月17日登城 さとちんさん
沖縄の城に近い雰囲気。
●2024年3月16日登城 Ryuさん
単身赴任の名古屋から、青春18切符で片道6時間かけて新宮に移動。スタンプは、阿須賀神社境内にある歴史民俗資料館で押印。入館料を払わなくても押せますが、休息もかねて館内に入館しました。その後、とっても明るい神主さんに御朱印をお願いし、御城印も購入。新宮城はそこから徒歩15分程度です。天守台の石積みは崩れてしまったようですが、石垣は見事に残っていました。そのあと、歩いて熊野速玉大社に参拝。そういえば、新宮は徐福伝説があることころで、熊野詣もかねて、また来たい場所です。後白河法皇は33度、後鳥羽上皇は29度も熊野詣をしたようだし。空腹になったのですが、この続百名城巡り恒例の、「適当な店が見つからず」、駅前の徐福寿司でサンマ寿司を購入。また6時間かけて名古屋に戻り、ビールで美味しくいただきました。
●2024年3月13日登城 ミルさん
これまた凄い石垣が残ってて立派な城やね、
もっと整備したらエエと思うんやけど。
別目的かも知れんが結構観光客居たよ?
丁度民間ロケットの打ち上げがあった関係かも知れんが
(爆発四散したみたいだけど)。
桜祭りのボンボンが吊ってて準備はしてたけど、
少し早かったな。
食べ歩きは宿が取れなかったので時間が確保出来ず、
香梅堂の鈴焼ぐらいしか成果はなかったが
途中の乗換駅でそれなりに名産のお菓子が食べれて良かったです。
続34城目でこれで続は近畿制覇したんやないか。
●2024年3月10日登城 ここあさん
見晴らしがよくて石垣もきれいに残っていました。
●2024年3月10日登城 本Jさん
平山城
●2024年3月5日登城 シュさん
登城
●2024年2月25日登城 じょんそんさん
思っていた以上の素晴らしい城郭でした。
●2024年2月24日登城 園芸男子さん
続72城目(計158城目)
赤木城から新宮城へ向かう途中、熊野本宮大社にも立ち寄りました。最初に大斎原に寄ってから本殿に参拝しましたが、熊野の歴史についても学ぶことが出来、訪れてよかったです。
その後、熊野川に沿って新宮城へ向かいました。城郭内は公園として整備されていましたが、石垣は未整備の個所なども残っており、荒々しさを感じる造りを垣間見ることもできました。
スタンプは城跡から少し離れた歴史民俗資料館にて押印しました。受付の方からスタンプの押印のみでもいいですよと言われましたが、せっかくなので見学しました。南紀の歴史や文化をいろいろと知ることが出来たので入館してよかったです。
帰りにお土産として香梅堂の鈴焼を購入し、途中知人から勧められた鬼ヶ城に立ち寄りましたが、こちらは想像以上の規模と迫力とスリルがあり、時間の関係で途中にて引き返すこととなりましたが、次回はこちらをメインに再訪したいと思いました。
●2024年2月21日登城 ロイさん
6時間掛けて到着。雨だったが思った程寒くない。阿須賀神社隣の歴史館でスタンプ。そこから歩いて10分ぐらい。雨でもありほとんど人に会わず。石段と石畳なので滑る!杖持ってくればよかった。名古屋から新宮まで、南紀1号で自由席特急で7,000円也。二両編成。途中トンネルも多いけど景色良し。進行方向左の席がおすすめです。
●2024年2月10日登城 パンダさん
リスタート前(2019年5月18日)

リスタート後の続日本100名城25城目(50/200)
●2024年2月10日登城 ダンさん
スタンプ御城印ゲット
●2024年2月7日登城 Minoさんさん
川沿いにあって小高い山全体が城跡
電車が真下を通過
天守跡からの眺め良く、太平洋と熊野川を一望
●2024年1月29日登城 一万歩さん
新宮駅の近く、思ったより小高いところである。登城する。
●2024年1月27日登城 悠樹さん
百二十一城目。続百名城五十六城目。
1601年、和歌山城主浅野幸長の重臣浅野忠吉によって、熊野川河口上の丘陵丹鶴山上に築城が開始された平山城。1615年に発布された一国一城令によって築城途中に一時廃城となったが、1618年に再開。しかし、1619年に忠吉が三原城へ移封。新宮には徳川頼宣の付家老水野重忠が入城し、2代重良の時代1633年に完成した。新宮城は熊野川流域で生産した備長炭を江戸等へ送る拠点になっていたといい、水ノ手曲輪には港跡や炭納屋があったとされる多数の礎石が残る。その後水野氏の支配のまま、明治時代を迎えた。新宮城は廃城令によって天守や櫓等の建築物が取り壊されたが、石垣は現在も往時の姿を残している。
阿須賀神社→歴史民俗資料館→観光案内所→南曲輪→松ノ丸→水ノ手曲輪→大手門→松ノ丸へ戻る→鐘ノ丸→本丸→天守台
資料館の方に教えて貰い、観光案内所で「国指定史跡紀伊新宮城続日本100名城」を購入。城巡りで役立った。山全体に石垣が巡らせられていて、結構規模が大きい。一通り見ると足に来る。天守台はかつて連立式天守があった。藩主の和歌山城と一緒である。熊野速水大社にも参拝した。
●2024年1月6日登城 Caco-chanさん
新宮市立歴史民俗資料館にて押印。
●2024年1月5日登城 columboさん
御城印とスタンプは少し離れた所にあります。御城印は神社の社務所で丁寧に日付を書いてもらえました。城跡は車で途中までいけますので、本丸まですぐです。傾斜が少なく垂直に近い石垣が大変特徴的でした。あまり、本丸や二の丸などの説明が少なく、もう少しあっても良かったかなと思いました。熊野川が真下に見えて、江戸時代どんな風に見えていたのかな・・。想像すると楽しかったです。
●2024年1月3日登城 しろてつさん
和歌山から特急パンダくろしおで新宮へ。
年始で歴史民俗資料館は休館ですが、駅前の観光案内所で押印できました。
城から川越しに三重県が望めます。
●2024年1月1日登城 パパヒロさん
スタンプのみ
●2023年12月20日登城 リアリアさん
少ししか登りませんでしたが、上からの景色がとても素敵でした。いろいろな石積みの技法が勉強できます。
●2023年12月17日登城 ことのすけさん
高木城のあとに登城。スタンプは新宮市立歴史民俗資料館、御城印は阿須賀神社でいただきました。
●2023年12月9日登城 志摩主水さん
●2023年12月6日登城 たまじさん
新宮まで行くのが大変でしたが、駅からは数分、近いです。
スタンプはそれなりに離れた阿須賀神社の境内にある歴史民俗資料館で押せます。
見事な石垣、水の手からの熊野川の眺めなど見ごたえありです。
●2023年12月3日登城 さん
駐車場 :  丹鶴(たんかく)城公園駐車場(無料)
スタンプ: 新宮市立歴史民族資料館(阿須賀神社内)
御城印 : 阿須賀神社
所要時間:
 12:40?50 阿須賀神社、歴史民族資料館
 13:06 丹鶴城公園駐車場発
 13:11 鐘の丸、本丸
 13:17 天守台
 13:25 鐘の丸、松の丸
 13:26?35 水の手往復
 13:45 駐車場着

 打込み接ぎと切込み接ぎの石垣が立派なお城。紀州藩付家老のお城なので、尾張藩の犬山城のようなものだが建造物はない。
●2023年12月3日登城 弾丸攻城小隊さん
5
●2023年11月25日登城 海苔@福岡さん
百名城52/100 続百名城53/100 計105/200
●2023年11月24日登城 ぶんたろうさん
祝日の翌日だったため資料館は旧館。
駅前の観光案内所にて押印。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。