トップ > 城選択 > 郡山城

郡山城

みなさんの登城記録

2331件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年8月23日登城 たいじょさん
野球部山口ミーティング オヤジと 安芸高田市歴史民俗資料館でVR で登城。
●2024年8月23日登城 MKYHさん
145城目。浜田城からレンタカーで、本日3城目。
安芸高田市歴史民俗博物館500円でスタンプ。見学で回っていると館の裏側の窓側を通るときに窓から見える山が郡山城の山であることの説明あり。この暑さではごめんなさいと思いながら広島城へ向かう。
●2024年8月17日登城 けさぴーさん
暑かった。
●2024年8月12日登城 pom360さん
99/200
浜田城から帰阪する際に寄りました。
●2024年8月8日登城 REBEL1100さん
バイクで行き、安芸高田市民俗博物館の目の前の駐車場に停めました。
平日だったこともあり、ガラガラでした。
●2024年8月1日登城 かっちゃんZN6さん
●2024年8月1日登城 にほさん
遠すぎ
●2024年7月24日登城 いっちゃんさん
天気は悪かったので、資料館をじっくり見学。
●2024年7月22日登城 しらたまさん
広島バスターミナルからバスで安芸高田市役所まで。そこから歩いて10分ほどで歴史民俗博物館につきます。
始発で行きましたが、平日の為か通勤客で人が乗れないくらいに混雑しました(前の入り口から強引に押し込んでいた)
スタンプとご城印は博物館にありました。
●2024年7月20日登城 uoyogさん
岩国を起点に、1日目、新高山城→郡山城、2日目、浜田城→津和野城→岩国と遠征。
元就公の墓所からスタートし、旧本城→輝元公墓所まで、ぐるりと巡りました。山自体が縄張りで、城域がとても広く見どころも満載の本格的な山城でした。新高山城と同日の攻城はなかなか堪えました。
●2024年7月12日登城 さとちんさん
雨のためスタンプのみ
●2024年6月29日登城 侍ホリタンさん
駐車場へ向かう途中の安芸高田市歴史民俗博物館横に設置されたポスト内に無料の縄張り図、見所を紹介したパンフレットが置かれています。パンフレットに紹介されている見所を全て回ると2時間程かかりました。
●2024年6月10日登城 ちょさん
安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプと御城印ゲット。
受付の方「ぜひ本丸まで行ってくださいね(ニッコリ)」って、なかなかに大変でした。
静謐とした毛利家墓所を抜けたあと、ひたすら登り。
50分ほどで到達。
●2024年5月24日登城 ふじみ野さん
72城目。されて
広島駅前からレンタカーで攻城。もっと山奥にあると思いきや、意外ときれいに舗装整備されており行きやすかった。元就のお墓を見てから本丸へ。ここはちょっとしたハイキングだった。昨日のお酒が体に残っていて息が上がった。
●2024年5月17日登城 ブレイキングドーンさん
横川駅からバスで安芸高田市役所前降車。歴史博物館でスタンプ。
平日で閑散としてた。
●2024年5月9日登城 しんさん
75城目

広島空港からレンタカーで登城。
●2024年5月4日登城 テアナウさん
歩行距離2.6キロ。210メートル登るので、1時間弱かかりました。
●2024年5月1日登城 だいくさん
92城目
曇り
広島駅からバスで?1,000ちょっと1時間40分ほど
歴史民俗資料館は祝日の翌日は休み
百名城スタンプが押された紙が入口にあり
資料館休日は安芸高田市教育委員会生涯学習課窓口(市役所の3F)に行けばスタンプを貸してくださいます
1時間30ほどで資料館〜本丸に行って帰ってこれますが疲れます
吉田口駅から車で少し行った山に天ノ岩座というのがあるようです
●2024年5月1日登城 アベリアさん
147城目
●2024年4月29日登城 しろまにさん
 広島駅からレンタカーで郡山城に向かう。雨が降りそうな状況だが、なんとか本丸、二の丸、釣井の壇を見て、戻る。雨が降りださなければ見たい所がたくさんあったのに 残念。
●2024年4月28日登城 ししみんさん
乗り換え時間があり、駅前なので途中下車して行ってきました。
お祭りの準備やってました。朝早すぎて中には入れず。
●2024年4月28日登城 おにぎりさん
62/200

毛利氏活動の拠点となった西国最大級の山城。
毛利元就の経験を元に城の拡大強化を図り、谷が複雑に入り組んだ山全体を城域として、270もの曲輪をもつ西日本最大級の中世山城。
元就像とお墓にお参りして退散。ここは山が険しそうだ。
毛利氏の拠点だからか?元就や輝元や毛利氏の本が置いてあって
まとめ買いしているライダーがいた!

☆スタンプ:安芸高田市歴史民俗博物館
☆御城印: 安芸高田市歴史民俗博物館
●2024年4月26日登城 さるぱぱさん
スタンプは、安芸高田市歴史資民族博物館にあります。
●2024年4月18日登城 ★おとおさん
広島、島根、山口の3泊4日の旅の最後は郡山城。
歴史民俗資料館でスタンプを押印し、じっくり見学。所要時間70分。
その後、元就公墓所近くの駐車場に車を停めてから登城。
おそらく城跡にいちばん近い駐車場だと思うが、ここからの所要時間で1時間15分。
もっと遠い駐車場から歩くとすると、登りもきつい上にさらに時間もかかる。
●2024年4月16日登城 ひろパチさん
めちゃ登った。
●2024年4月6日登城 くまのくーちゃんさん
●2024年4月6日登城 シロかずさん
38城目
●2024年4月1日登城 ムラサメさん
可部駅からバスに乗ろうと時刻表を確認したところ、乗る予定のバスがダイヤ改正で30分遅れになっていました。これで見学時間が減ってしまい元就公の墓と隆元公の墓までで引き返しました。これで中国地方の百名城は全て制覇しましたが、少し心残りな登城となってしまいました。
●2024年3月30日登城 ともおさん
岩国を朝早く出発して厳島神社で御朱印を頂いてから郡山城へ向かいました。横川駅から安芸高田市役所前までバスで片道2時間弱。横川駅前(?)のバス停は駅から歩いて5分近くかかり少しわかりづらいです。4月に72番(安芸高田方面)のダイヤが改正されるそうです。
●2024年3月27日登城 一万歩さん
登城、登頂するが、同じ道で降りたつもりだが、一周回って、元の駐車場に出てくる。
●2024年3月23日登城 ピ!ンプさん
山城。元就公の墓までは、雨と工事中で行けなかった。
毛利家出世の城だね。
●2024年3月23日登城 放浪人生さん
御城印、雨、別途晴天時に再登城希望
●2024年3月17日登城 Kizuki Wangさん
56個目
●2024年3月14日登城 城 登るさん
バスで行きました
●2024年2月23日登城 ワンワンワニくんさん
広島駅からレンタカーで行った。登城後に呉の大和ミュージアムへ
●2024年2月14日登城 温泉大ちゃんさん
広島駅からレンタカーで訪問
広島市街地は交通量が多いものの道は整備されてるので
約1時間程でスタンプが設置してある歴史民俗博物館に到着出来る。

スタンプは博物館受付で職員さんに言って出して貰う
受付では御城印を販売しており1枚購入(郡山城の縄張り図付き)
せっかくなので博物館内を見学(500円)。館内では古代から近代までの
安芸高田の歴史などを紹介。もちろん毛利氏や郡山城に関する展示もある。
館内は撮影禁止だが、毛利氏の甲冑と一緒に記念撮影できるコーナーがある。

見学後は郡山城へ…と思ったけど行程の都合上、本丸跡までの登頂は断念
城の麓にある毛利元就の墓所まで行くとする。途中まで車で行けて
駐車場から墓所までは歩いて5分程。周辺は苔がっぱい生えており、
何となく神聖な雰囲気が漂ってた
●2024年2月4日登城 くすださん
広島バスセンターからバスにて
●2024年2月3日登城 大祝鶴姫さん
訪問
●2024年1月28日登城 かずきちさん
広島バスセンターから路線バスに乗り約90分、安芸高田市役所前で下車。バスで山間部を走っている時に粉雪が舞っていましたが、バスを降りた時はやんでいたので一安心。広島市内よりかなり寒かったです。徒歩7分ほどで安芸高田市歴史民族博物館まで行きスタンプ押印と御城印購入、博物館の男性の方がとても親切でした。
時間の関係で、登城はできませんでした。
この後に岩国に入り岩国城に行く予定だったのですが、ロープウェイが休止していて登城できないことがわかりいることがわかり、またの機会に行くことにし帰路につきました。
●2024年1月25日登城 サイレントハピネスさん
M君とサイコロ切符を利用し1泊2日で広島、郡山城を登城。郡山城へは広島バスセンターから安芸高田市役所まで路線バス1時間半程度かかりました。あいにくの雪と帰りの新幹線の時間から登城を諦め、博物館でスタンプゲットとご城印を購入、館内見学し1時間に1本のバスで広島へ戻りました。なお、入館料は500円。
●2024年1月23日登城 マシュさん
広島バスセンターから80個のバス停を通過して1時間45分。
民俗資料館が休館と分かっていたが、この日しか来れなかったので教育委員会でスタンプをもらった。
雪も降っていたので資料館の外観を写真に収めただけ。
●2024年1月9日登城 めるさん
広島バスセンターから安芸高田市役所前までバスで。この日は歴史民俗博物館がお休み。市役所の隣にあるクリスタルアージョ(単なる市役所の分庁みたいですが)の3階でスタンプをゲット。郡山城のパンフレットもいただきました。帰りのバスの時間もあるので、元就の火葬所で手を合わせて帰路につきました。寒かった?。霧を纏った山々の景色が綺麗でした。
●2024年1月9日登城 湯茶さん
火曜日で博物館がお休みだったので、市役所へ行きました。
とても入りづらかった・・・。
●2024年1月5日登城 しんさん
1月5日に一人で2泊3日の城巡りの旅に出発。
5日は郡山城、広島城、岩国城と登城。
岩国にて宿泊。
6日は津和野城、萩城と登城。
その後松江に移動宿泊。
7日は松江城、月山富田城、鳥取城と登城。
郡山城には、毛利氏の居城という事も有り、山のふもとには毛利元就や毛利一族のお墓があります。お墓は古いがきれいに手入れされており、村人たちが守り続けているとの事です。
●2023年12月28日登城 すぅろぉさん
歴史民俗博物館でスタンプ
近所の道の駅で兜など着用でき、写真も撮れる
●2023年12月28日登城 夢夢さんさん
毛利元就に会える事が出来る記念館に行った方がいいです。
●2023年12月27日登城 Kashiさん
1泊2日の岡山、広島城巡りの5城目。
毛利元就の居城としても有名な郡山城。
登ってみて、さすがに攻略し辛いと感じました。
冬には雪が積もるそうなので寒くない日で良かったです!
●2023年12月24日登城 あや3さん
安芸高田市歴史民俗博物館にて押印
●2023年12月23日登城 しまきちさん
山間部は雪が降ったらしい。迷いながらもバスで安芸高田市役所へ。途中から屋根にこんもり雪が積もった地域が。これは無理かもと思いつつ到着したらバスは20分も遅れていた。せっかくここまで来たのだから毛利家の墓所までは行こう。
雪道をゆっくり進む。気づくと雪の上を降りてくる足跡がある。これは行ける?ふわふわサクサクの雪で凍っていないので歩きやすい。5−10センチくらいの積雪。風もなく不思議と暖かい。樹上からキラキラ雪が落ちてくる。墓所に参拝。先達の足跡は登山道に続いている。よし行ってみよう!
凍っていないので歩きやすいが道が雪でわからない。先達の足跡が頼りだ。御蔵屋敷に到着。上が二の丸らしいが雪で道がわからない。ここでも先達の足跡に助けられる。二の丸・本丸に上がり「御本丸」の石碑発見!石碑の上に記念に雪だるまを献上。三の丸石垣群は雪で全くわからず。勢溜の段を横目に下り、清神社に参拝し無事下山。歴史館でスタンプ・御城印・お城カードコンプリート。お城カードは赤色立体地図だ!ゆっくり見たかったが12時42分のバスに乗るためざっと見学。いやー行ってよかった楽しかった!帰りもバスは30分遅れた。
●2023年12月20日登城 ラムダさん
67城目

広島バスセンターから90分以上かけて安芸高田の吉田郡山城へ
安芸高田市役所前のバス停で降り道を戻るようにして歴史民俗博物館へ

歴史民俗博物館でスタンプGET。インクは良好

太陽が黄色く見える嫌な天気の中
歴史民俗博物館の方に説明していただいたルートで攻城開始

毛利隆元の墓⇒毛利元就の墓⇒洞春寺跡⇒百万一心の碑⇒
しょう岳禅師の墓⇒御蔵屋敷跡⇒釣井の壇の井戸跡⇒三の丸石垣跡⇒
土塁跡⇒二の丸跡⇒本丸⇒尾崎丸堀切⇒尾崎丸⇒展望台
と見学

三の丸の石垣跡まで攻城したところで天候が悪化し土砂降りに
姫の丸、釜屋の壇の見学をやむなく断念

本丸から下方に見える放射状に延びた尾根を有効に利用した縄張りに感服
地形利用の妙を感じる

広島県の100名城、続100名城すべて攻城
LV.67

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次のページ

名城選択ページへ。