4161件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2023年1月29日登城 龍雲丸さん |
めっちゃ広い |
●2023年1月26日登城 じょんそんさん |
北の丸公園駐車場で押しました。 |
●2023年1月11日登城 kenkenさん |
8城目 |
●2023年1月8日登城 侑李さん |
ライブ開催時は休憩所大混雑 |
●2023年1月6日登城 さいたんさん |
特になし |
●2023年1月4日登城 ひこわんさん |
![]() 大手門から皇居東御苑に入りました。売店がよかったです。他に、天守台や、江戸城の模型が見られる建物があります。 売店で江戸時代大名紋章城郭図を買いました。 1/200。 |
●2023年1月1日登城 こりおさん |
2006 |
●2022年12月30日登城 ふじやんさん |
東京駅から行きました。年末のため本丸跡までは行けずスタンプのみです。 4年半でようやく百名城・続百名城合わせて100城に登城できました。 |
●2022年12月27日登城 でんさん |
皇居周回は何度も走っていたが、中に入ったのは初めて。入れない場所もあるが、それでも広い。スタンプを押すのは、楠公休憩所がオススメ。大手門、桔梗門から少し歩くけど、売店があって、中の売店では買えない、皇居土産の和菓子やお酒などが売ってる。ちなみに、和田休憩所はスタバが併設。 他のお城と違って、城内の地図にはスタンプが押せる休憩所がのって無いので、ちょっと探した。全て城外にあるとは・・・ |
●2022年12月26日登城 かずどらさん |
67/100名城 |
●2022年12月24日登城 パンダさん |
7城目(2007年9月19日) 10年近く東京に住んでいますが、江戸城は行ったことがありませんでした。 とりあえず、自由に見学することができる皇居外苑や皇居東御苑などを回ってきました。 天守こそ再建されていないものの、意外にしっかりと遺構が残っていました。 事前の申込みが必要な一般参観コースは、後日改めて参観したいと思います。 2007年10月3日、一般参観コースを見学してきました。 宮殿や富士見櫓、伏見櫓などを間近で見ることができたので、良かったです。 リスタート後の日本100名城10城目(25/200) |
●2022年12月17日登城 あるさん |
和田倉無料休憩所でスタンプ押印 |
●2022年12月10日登城 さんしろさん |
何回も行ってるのでスタンプの押印のみ |
●2022年12月10日登城 キープさん |
箕輪城から車で2時間。 北の丸第二駐車場に駐車。 スタンプはスタバの横の和田倉休憩所で押印。 御城印なし。皇居1週散策し滞在時間2時間30分。かなり広い。 |
●2022年12月10日登城 みゆきくんさん |
皇居がキレイです スタンプのインクがむらむらで押すのに困った |
●2022年12月5日登城 SH787さん |
過去 |
●2022年12月4日登城 ひーでーさん |
![]() 北の丸公園内のスタンプ置き場が見つけられず、暫し彷徨う… スタンプは、武道館前の駐車場ゲート付近に設置されています。 |
●2022年12月2日登城 虎の子さん |
皇居の坂下門から乾門への通り抜け公開期間に登城。通り抜けは一方通行なので、帰りに北桔橋門から東御苑に入り、天守台や富士見櫓、富士見多聞櫓、大手門石垣などを見学。 初代から三代目までの天守跡は芝生広場になっており、近くに三代目天守の模型も展示されていた。 ![]() ![]() ![]() |
●2022年12月1日登城 でらしねはうすさん |
141城目 スタンプ 御城印 駐車場 |
●2022年11月22日登城 aopman2さん |
和田倉無料休憩所でスタンプがある場所がちょっと分かりずらいです。 (探していたらスタッフの方が声をかけてくれました) ![]() ![]() |
●2022年11月20日登城 城攻めでござるさん |
70城目。 |
●2022年11月13日登城 ようさん |
11月は銀杏がきれい |
●2022年11月12日登城 いくらさん |
スタンプを押しただけなので、今度はちゃんと見てまわりたいと思います。 再登城 スタンプ押せました |
●2022年11月12日登城 yabueiさん |
さすがの江戸城。広大、門の数、外人客が大いこと。スタンプが和田倉休憩所が城の外とは知らず、迷走した。今回5泊6日の電車旅で16城を制覇した、お疲れ様、 |
●2022年11月5日登城 伊賀みこさん |
100名城1城目 |
●2022年10月27日登城 ggさん |
19 皇居一般参観に当日受付で参加しました。 富士見櫓、富士見多門櫓、伏見櫓を近くに観ることができます。 和田倉噴水公園内東側の無料休憩所でスタンプが押せます。 |
●2022年10月24日登城 みっ珍さん |
和田倉休憩所にて押印できます。 駐車場は和田倉近くで時間駐車場。 場所が心配なら和田倉に桔梗橋派出所にて親切に教えてくれます。 |
●2022年10月17日登城 chachaさん |
62城目 150年記念 JR東日本パスを利用して東北攻めの為に前日入りし、江戸城へ。 スタバの横の和田倉休憩所でスタンプゲット 皇居東御苑が毎週月・金曜日が休園日とは知らず、二重橋 楠木正成像の写真を撮って、八王子城へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2022年10月16日登城 ファラーさん |
ラストは江戸城。コロナで3年城巡りを控えていたが、再出発は100名城の上りになりました。 続もこれから徐々に再開していこうと思います。 とりあえず、100名城はついに達成だ!! |
●2022年10月14日登城 マッキーペンさん |
滝山城、八王子城に続いて江戸城へ。 息子と待ち合わせをする間だけ、訪問。 |
●2022年10月13日登城 おっさんさん |
なし |
●2022年10月9日登城 ちゃきさん |
なんてことない日にふらっといってきました。東京駅のきらびやかな感じから一転落ち着いたところでした。スタバのあるところで押しました。 |
●2022年9月28日登城 ひこぼんさん |
100城目。日本100名城のトリは江戸城と決めていました。 やっぱ江戸城が日本一でしょっ! 写真1:♪これが二重橋だよおっ母さん♪ってことで記念の写真を撮りました。これってどれ? どれが二重橋? 手前の石橋だとばかり思っていたら、なんと奥の鉄橋を指すのだとか。“おのぼりさん”の私は知りませんでした。案内板には「石橋と鉄橋の二つの橋を総称して二重橋と呼ぶ人もいる」とも。 写真2:天守無き天守台。焼失した3代目天守(家光時代)は天守のみでも高さ約45m。15階建てのマンションに相当するそうですが、当然エレベーターなんか無かったわけで…とにかく昔の人はスゴイ!そんな日本一の天守がそびえていたかと思うと感無量です。 写真3:3代目天守の1/30スケール模型。1/1スケールを見たい。令和期4代目天守を夢見てしまいます。 足掛け13年、ようやく日本100名城を制覇。自分でもびっくりです。 これからも続日本100名城や日本の山城100名城、ワクワクするような隠れた名城を探しながら、ゆっくりのんびりと城めぐりを楽しむつもりです。 ![]() ![]() ![]() |
●2022年9月23日登城 ぷりりんご。さん |
国葬前で東京駅のロッカーが使えず、雨も降り、スーツケースがかなり邪魔。 夕方で時間ギリギリでまわったので、再チャレンジしたい。 |
●2022年9月19日登城 ユックさん |
スタンプ押 |
●2022年9月16日登城 ツッチーさん |
近場なので後回しにしていたが、和田倉休憩所でスタンプ押印。 |
●2022年9月4日登城 🏯のびのびー🏯さん |
![]() 東京駅近くに出かける用事があったので、ついでに訪問。 歩いて「楠公レストハウス」へ向かったが、館内にお客さんは全くおらず、私以外は店員の方のみで、閑散としていました。 スタンプは館内に入って左手の壁付近に設置してありました。 スタンプの状況:★★★☆☆ 公共交通機関の便利さ:★★★★★ |
●2022年8月25日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2022年8月14日登城 hiroさん |
・初訪問。車で行く場合、城の駐車場は無く、北の丸台駐車場が近くて安く便利。 その中でも一番手前の第2駐車場が近い。そこから陸橋を渡り北桔橋門から入場。 スタンプで注意は城内敷地内にはスタンプ場所は無く、北の丸休憩所を探したが その休憩所が無くなっている?ようで、慌てて和田倉休憩所に移動して押せた。 |
●2022年8月8日登城 もりりんさん |
100名城のコンプリートは、江戸城 スタバの隣でスタンプゲット 次は続100名城にチャレンジします! |
●2022年7月31日登城 あんこうさん |
15城目! |
●2022年7月30日登城 P9t4hBHRさん |
東京メトロ大手町駅より |
●2022年7月24日登城 みかたく3Xさん |
100名城3巡目の75城目 |
●2022年7月24日登城 Fwayさん |
![]() |
●2022年7月17日登城 アヘラさん |
品川台場へ行ったハシゴで。 大手門から入るときには手荷物検査があります。 この季節なので水分持参は必ず。自動販売機もあるので水分忘れた場合はこちらで購入可能。 天候も回復したので天守台へ登ってきた。是非とも天守台へ登ってみてください! スタンプは和田倉休憩所にて。ここで押す方が一番わかりやすい。 大手町駅からだったらD2出口から出ると一番行きやすい。 |
●2022年7月12日登城 武藤さん |
電車 |
●2022年7月9日登城 チャーリーさん |
79番目(出張時鉄路) スタンプ:和田倉休憩所 |
●2022年7月9日登城 チャーリーさん |
81番目(総州攻め) 2022年7月9日:水戸出張時鉄路にて 東京メトロ日比谷線日比谷駅から徒歩 スタンプ:和田倉休憩所 感想:総州攻めの前泊としていた茅場町のホテルから出発。日比谷線日比谷駅から最寄りの楠公休憩所に行ったもののまだオープンしておらず、和田倉休憩所へ徒歩移動し押印。そこから東京駅に徒歩移動して、海ほたる経由のバスで大多喜へ向かった。 |
●2022年7月1日登城 うにちゃんさん |
日本100名城/28城目 |
●2022年6月28日登城 1367sさん |
百名城:8/100 |