4200件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2023年5月28日登城 アベリアさん |
116城目 |
●2023年5月20日登城 キングテツさん |
※ |
●2023年5月4日登城 栗丸さん |
どのお城も見学したがやはり天下一のお城。天守台の大きさがえげつない |
●2023年5月2日登城 kazy302さん |
大きいお城です。時間があれば全部回りたかった。 |
●2023年4月30日登城 踊る商社マンさん |
100名城97/100、続100名城56/100、合計153/200 今回の2泊3日の関東100名城巡りの最終で本日6城目は川越城から江戸城へ。途中レンタカーのナビがおかしくなって最後はやはりGoogleに頼る事に。単身赴任で5年の東京生活はしたものの、やはり東京の高速道路網はややこしいというか、首都高に入ってもそれなりにどこも距離があって、ナビがなければ厳しいところ。今日はここまでかなり詰めて行動したので予定よりは1時間弱の余裕はできていたが、やはり江戸城っていうか皇居の大きさは半端ない。。東京単身赴任時は銀座3丁目の賃貸マンション暮らしだったので皇居までは歩いてよく来ていたし、一周約5kmの皇居ランも時々していたが久々に来て北の丸駐車場に停めて、天守台他全て絵になりそうなスポットを写真に撮りながら和田倉休憩所を目指していたつもりが、結局楠公休憩所まで歩く羽目に…最後は多少ヘロヘロになりながら少々無謀と思われた100名城8城、続100名城11城、合計19城をクリア。97城となり、いよいよ100名城達成は現実的なものになってきた。 |
●2023年4月28日登城 マックさん |
巨大な城です。 櫓や橋は多数残っています。 外国人の観光客が大勢来ていました。 スタンプは和田蔵休憩所で押しました。 |
●2023年4月26日登城 まーくさん |
東京出張の仕事を終えた後、雨の降りしきる中、桜田門から登城しました。日本人より外国人観光客の方が多かった。広大な敷地のため混むことなく自分のペースでゆったりと観光できます。 |
●2023年4月9日登城 カナカナさん |
丸の内の静嘉堂文庫美術館に行ったので散歩がてら。 外国人観光客も多く、桜も残っていたのでとても気分良く散策できました。 スタンプは、もっと全然手前の和田倉休憩場で。 とてもキレイな無料休憩所でした。隣りのスタバが気になったけどすごい行列だった。 お城に関係ないですが、静嘉堂文庫美術館には国宝の曜変天目茶碗があって、ここの稲葉天目は3つある曜変天目の中でも一番キラキラ深く美しい至宝なのでぜひ見てほしい。 ![]() ![]() ![]() |
●2023年4月3日登城 けんけんさん |
よし |
●2023年3月10日登城 しおとしさん |
何度も皇居ランやりましたが、あらためてじっくり石垣を見ると、こんなに見事なんだと思い知りました。とにかく外国人が多かった。 |
●2023年2月12日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2023年2月11日登城 あきみなさん |
百1城目(累計 百:1、続:0) 記念すべき1城目!スタートはここと決めていました。しかも建国記念日だったので思い出に残るスタートを切れました。 東京駅まで電車で行って、大手門が空いていたのでそこから入れました。スタンプは最後に和田倉噴水公園で押したので、皇居の外に出る形になりました。銀座まで歩いて帰宅。順番考えて回るのがいいかも。 |
●2023年2月4日登城 じろこさん |
東京駅からまっすぐ行った所にある和田倉無料休憩所にて押印。 横にスターバックスがあって人がたくさんいました。 天気も良く浮かれていたら、交通系ICカードを落してしまいました… |
●2023年1月29日登城 龍雲丸さん |
めっちゃ広い |
●2023年1月28日登城 タナケンさん |
御城印不売。(不定期の催し時には販売の場合もあり) |
●2023年1月26日登城 じょんそんさん |
北の丸公園駐車場で押しました。 |
●2023年1月18日登城 曖魅さん |
江戸城前のカフェにスタンプがありました 100名城の本を持って入店したら 係の方からスタンプはアチラですと教えていただきました 今回は時間が無かったのですが 次回はカフェも利用したいです♪ |
●2023年1月11日登城 kenkenさん |
8城目 |
●2023年1月8日登城 侑李さん |
ライブ開催時は休憩所大混雑 |
●2023年1月6日登城 さいたんさん |
特になし |
●2023年1月5日登城 みっきーふぁいぶさん |
とても大きい天守台が残ってます。当時の天守がどんな大きさだったのか気になります。 |
●2023年1月4日登城 ひこわんさん |
![]() 大手門から皇居東御苑に入りました。売店がよかったです。他に、天守台や、江戸城の模型が見られる建物があります。 売店で江戸時代大名紋章城郭図を買いました。 1/200。 |
●2023年1月1日登城 こりおさん |
2006 |
●2022年12月30日登城 ふじやんさん |
東京駅から行きました。年末のため本丸跡までは行けずスタンプのみです。 4年半でようやく百名城・続百名城合わせて100城に登城できました。 |
●2022年12月27日登城 でんさん |
皇居周回は何度も走っていたが、中に入ったのは初めて。入れない場所もあるが、それでも広い。スタンプを押すのは、楠公休憩所がオススメ。大手門、桔梗門から少し歩くけど、売店があって、中の売店では買えない、皇居土産の和菓子やお酒などが売ってる。ちなみに、和田休憩所はスタバが併設。 他のお城と違って、城内の地図にはスタンプが押せる休憩所がのって無いので、ちょっと探した。全て城外にあるとは・・・ |
●2022年12月26日登城 かずどらさん |
67/100名城 |
●2022年12月24日登城 パンダさん |
7城目(2007年9月19日) 10年近く東京に住んでいますが、江戸城は行ったことがありませんでした。 とりあえず、自由に見学することができる皇居外苑や皇居東御苑などを回ってきました。 天守こそ再建されていないものの、意外にしっかりと遺構が残っていました。 事前の申込みが必要な一般参観コースは、後日改めて参観したいと思います。 2007年10月3日、一般参観コースを見学してきました。 宮殿や富士見櫓、伏見櫓などを間近で見ることができたので、良かったです。 リスタート後の日本100名城10城目(25/200) |
●2022年12月17日登城 あるさん |
和田倉無料休憩所でスタンプ押印 |
●2022年12月16日登城 miyaさん |
将軍の城は日本最大の城 別名:千代田城 平城 |
●2022年12月10日登城 さんしろさん |
何回も行ってるのでスタンプの押印のみ |
●2022年12月10日登城 キープさん |
箕輪城から車で2時間。 北の丸第二駐車場に駐車。 スタンプはスタバの横の和田倉休憩所で押印。 御城印なし。皇居1週散策し滞在時間2時間30分。かなり広い。 |
●2022年12月10日登城 みゆきくんさん |
皇居がキレイです スタンプのインクがむらむらで押すのに困った |
●2022年12月5日登城 SH787さん |
過去 |
●2022年12月4日登城 ひーでーさん |
![]() 北の丸公園内のスタンプ置き場が見つけられず、暫し彷徨う… スタンプは、武道館前の駐車場ゲート付近に設置されています。 |
●2022年12月2日登城 虎の子さん |
皇居の坂下門から乾門への通り抜け公開期間に登城。通り抜けは一方通行なので、帰りに北桔橋門から東御苑に入り、天守台や富士見櫓、富士見多聞櫓、大手門石垣などを見学。 初代から三代目までの天守跡は芝生広場になっており、近くに三代目天守の模型も展示されていた。 ![]() ![]() ![]() |
●2022年12月1日登城 でらしねはうすさん |
141城目 スタンプ 御城印 駐車場 |
●2022年11月22日登城 aopman2さん |
和田倉無料休憩所でスタンプがある場所がちょっと分かりずらいです。 (探していたらスタッフの方が声をかけてくれました) ![]() ![]() |
●2022年11月20日登城 城攻めでござるさん |
70城目。 |
●2022年11月13日登城 ようさん |
11月は銀杏がきれい |
●2022年11月13日登城 たまさん |
ヒマな休日に自転車で登城。 |
●2022年11月12日登城 いくらさん |
スタンプを押しただけなので、今度はちゃんと見てまわりたいと思います。 再登城 スタンプ押せました |
●2022年11月12日登城 yabueiさん |
さすがの江戸城。広大、門の数、外人客が大いこと。スタンプが和田倉休憩所が城の外とは知らず、迷走した。今回5泊6日の電車旅で16城を制覇した、お疲れ様、 |
●2022年11月12日登城 ひろ丸さん |
【17城目】 実家に帰省したついでに江戸城を登城。 江戸城は中には入れないので、スタンプと写真だけ撮影しました。 諸説にもよりますが、江戸城の規模はとても大きく、他の城の比ではないと言われています。 私は江戸城は皇居の中の一部だけだと思っていたので、改めて驚きました。 また、電車でよく二重橋前駅を利用していましたが、写真の橋が二重橋だと知りませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2022年11月5日登城 伊賀みこさん |
100名城1城目 |
●2022年11月5日登城 あかりょうさん |
東京観光 |
●2022年11月2日登城 youさん |
東京のど真ん中 |
●2022年10月27日登城 ggさん |
19 皇居一般参観に当日受付で参加しました。 富士見櫓、富士見多門櫓、伏見櫓を近くに観ることができます。 和田倉噴水公園内東側の無料休憩所でスタンプが押せます。 |
●2022年10月24日登城 みっ珍さん |
和田倉休憩所にて押印できます。 駐車場は和田倉近くで時間駐車場。 場所が心配なら和田倉に桔梗橋派出所にて親切に教えてくれます。 |
●2022年10月17日登城 chachaさん |
62城目 150年記念 JR東日本パスを利用して東北攻めの為に前日入りし、江戸城へ。 スタバの横の和田倉休憩所でスタンプゲット 皇居東御苑が毎週月・金曜日が休園日とは知らず、二重橋 楠木正成像の写真を撮って、八王子城へ。 ![]() ![]() ![]() |
●2022年10月16日登城 ファラーさん |
ラストは江戸城。コロナで3年城巡りを控えていたが、再出発は100名城の上りになりました。 続もこれから徐々に再開していこうと思います。 とりあえず、100名城はついに達成だ!! |