3466件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年9月16日登城 きしみつさん |
小谷城戦国歴史資料館でスタンプゲット。登城は暑さのため断念 |
●2024年9月16日登城 TRATSさん |
小谷城戦国歴史資料館でスタンプをもらってから車で登城口へ。山道は細い道になりますのですれ違いが苦手だと厳しいかもしれません。番所から山王丸まで往復。山王丸の大きな石垣が見れるので頑張ってそこまで。連続した堀切、曲輪は戦国期を代表するような山城ですね。だからこそ、これを分断させて陥落させた秀吉の戦略性が際立つと思います。 |
●2024年8月10日登城 シキシマさん |
資料館はアットホームな感じ。 城跡はある程度の登山装備が必要そう。 無料駐車場有 |
●2024年8月8日登城 てーちゃんさん |
駐車場までの道で結構な坂を上がり、何度かすれ違いの車がいましたが、なんとかなりました。玄蕃尾城に登り、賤ヶ岳の山頂(リフト)に登り、すでにクタクタなところ、1時間程の見学でしたが、有名な歴史舞台として想像力を掻き立てられる場所です。斜面から見る石垣はいいですね〜。玄蕃尾城から賤ヶ岳古戦場、小谷城、姉川古戦場、長浜城とまわりましたが、近江国は本当に歴史ロマンを感じる史跡が多いですね。登り終えた後、道の駅浅井三姉妹の郷で自然薯とかき揚げの付いた冷たい蕎麦をいただきました。 |
●2024年8月1日登城 かっちゃんZN6さん |
済 |
●2024年7月28日登城 まさむねさん |
車で中腹の番所跡近くの駐車場へ。対向車はあまりないと思いますが、道が細くすれ違い困難なので運転は注意が必要です。駐車場ははっきり明示されていないので分かりづらいですが、林道を登って少し開けた場所にあります。左折すると番所跡でUターン困難なので行き過ぎに注意。 駐車場から本丸跡までは徒歩で30分ほど。その先の山王丸まで行くのであればじっくり見ても1.5時間ほどあれば往復できます。ただ、かなり険しく距離もあるので、トレッキングシューズやポールはあった方が良いです。 スタンプと御城印は麓の小谷城戦国歴史資料館で入手できます。 |
●2024年7月27日登城 ううたんさん |
郡上から、高速で訪問。 15時30分に到着のため、歴史館でスタンプをもらい、登城は、明日の早朝にすることに。 (123/200) 佐柿国吉城へ 7/28 4:30から登城開始。(写真を撮るには5:30くらいからの方がよかったです。夏場なのに、まだ暗い) 本丸から山王丸へ抜けていった感じは、山梨の要害山城を思い出す(あちらは、武田神社からの距離がありすぎるが) 超有名な戦国の舞台なので、創作作品を含めたストーリーを思い出しながら散策すると楽しいです。 鎌刃城へ |
●2024年7月24日登城 黒田鴨さん |
小谷城,戰國之名城, |
●2024年7月16日登城 たけGさん |
67城目☆ 小谷城戦国歴史資料館が休館日だったため、河毛駅コミュニティハウスにてスタンプ押印。車で番所前まで行ったところ「クマ注意」の看板に登城の戦意喪失で早々に退散しました。クマ出そうな雰囲気満載です。 |
●2024年7月15日登城 massuuさん |
歴史資料館に駐車して追手道から登城。 大嶽城(小谷山山頂)、山崎丸等を回って尾根筋を一周。 非常に蒸し暑くさらには目の前を飛び回る羽虫が鬱陶しく苦労した。 |
●2024年7月13日登城 ひろゆうさん |
細い道を車で通って行けるまで行ってから登ろうとしたが、熊出没注意という事で見晴らしの良いところまで登って引き返してきました。途中ですれちがった方は熊に存在を気づかせる鈴をつけていました |
●2024年7月10日登城 ayakonさん |
81城目+52城。 玄蕃尾城から車で30分ほど。戦国歴史資料館で押印。熊出没の看板が出ていたので、番所跡まで車で登って諦めました。せっかく琵琶湖まで来たので、鮎料理のかわせへ。生の鮎が食べられます。わたしはせごしが気に入りました。 |
●2024年7月9日登城 あずたんさん |
河毛駅でスタンプ押印。 駅から小谷城・虎御前山城が全体が 見えます。 |
●2024年7月8日登城 MAKOちゃんマンさん |
戦国資料館で、スタンプと御城印をゲット!とても暑かったです。 |
●2024年7月6日登城 ココルルさん |
70城目 |
●2024年6月29日登城 あおすけさん |
超有名な城!ですが、説明がないと、その凄さが、わかりづらい城でした、、、 |
●2024年6月22日登城 のおもあさん |
午前中に大津での仕事を終えたものの、夕方から天気が崩れるとの情報で河毛駅に着いた15時過ぎにはもう怪しい天気。小谷城の上は改めて行く事にして、駅で自転車を借りて資料館に行きスタンプを押していたらポツポツと…急ぎ駅まで戻ってほぼ濡れずには済みました。 鎌刃城など来る時にまた改めて来ることにしましょう。 |
●2024年6月14日登城 ミルクティー太郎さん |
賤ヶ岳に立ち寄り後登城 浅井好きなのでずっと来たかった 番所まで車で行けるので本丸までは10分程の山登りです とはいえ広大な山城なのでじっくりまわるとなると2時間くらい見た方が良さそうです |
●2024年6月13日登城 ザビエルみっちさん |
小谷城戦国歴史資料館で説明の画像があり詳しく説明してくれる 真夏日の今日は山城を巡るのはパス |
●2024年5月25日登城 けんちゃんさん |
米原も観光案内所(市役所のなか)で小谷城へ行くルートを確認。河毛駅でタクシー。タクシーは事前予約した。小谷城戦国歴史資料館でスタンプゲット。タクシーで入口まで。 |
●2024年5月25日登城 くのいちさん |
https://ameblo.jp/kunoiti/entry-12853905777.html |
●2024年5月5日登城 しんさん |
74城目 レンタカーで登城。 |
●2024年5月5日登城 もっとサンキューさん |
後述 |
●2024年5月2日登城 りょーたけさん |
今回は時間の関係でスタンプ設置場所の歴史資料館しか訪れることができませんでした。小谷城跡はかなり広範囲にわたっていて、結構近くにある姉川の合戦場や関ヶ原の古戦場などと併せて山登りモードで再訪したいと思います。 |
●2024年5月2日登城 しろえもん2世さん |
63城目でござる。 山の中腹まで有料のシャトルバスが出ていたでござる。 途中、鎌刃城に続いてすっころんで足を擦りむいたでござる。 あまり慌てないほうがよいでござる。 |
●2024年5月2日登城 deruさん |
河毛駅でレンタサイクルを借りて、小谷城戦国歴史資料館を訪問。 のどかな道をサイクリング、10分くらいで到着。その日は麓から途中まで無料バスが走ってた。 |
●2024年4月30日登城 ひろ丸さん |
【40城目】 滋賀旅行の2日目は小谷城へ。 朝から雨が降っており、最悪の山登り日和でした。 GWはシャトルバスが運行していましたが、せっかくだったので 山登りにチャレンジ。 雨が降っていたため、非常に滑りやすかったので、シャトルバスを使えばよかったと、ちょっと後悔。 戦国ガイドステーションから山王丸まで約90分ぐらい掛かります。 思った以上に見ごたえがあったので、予定より1時間もオーバーしてしまった。 河毛駅のコミュニティセンターのお土産やさんは浅井3姉妹推しが凄かった。 |
●2024年4月29日登城 R&Rさん |
130 |
●2024年4月28日登城 雅さん |
見学滞在時間:1.0時間 登山装備+熊除け鈴で登城。 小谷城跡ガイド館からシャトルバスで登城。山登りせずに楽させてもらいました(´▽`) |
●2024年4月27日登城 Akiさん |
28城目 1時間に1本しかないローカル線の駅なので、計画立てて行動しないと大変なことになります。 駅でレンタサイクルを借りて戦国歴史資料館へ。事前調査では自転車で15分との事だったが、実際には10分もかかりませんでした。 歴史資料館なのでお城のことよりも浅井家資料の方が多いです。 |
●2024年4月27日登城 さくらさん |
★ |
●2024年4月21日登城 城巡りマンさん |
雨風強く小谷城戦国歴史資料館でスタンプのみ |
●2024年4月20日登城 MKYHさん |
北陸応援の3日目2城目。レンタカーで玄蕃尾城から、小谷城戦国歴史資料館でスタンプ、見学。玄蕃尾城で地元の人に聞いていたので登るのやめようかと思っていたが。パンフに本丸跡まで半分ぐらいのところにPの文字。聞くと20分ぐらいで本丸跡ということで頑張りました。歴史的にはこっちの方なので100城だが玄蕃尾城の方が見てて楽しい。 時間的に余裕ができたことと、道中関ヶ原の文字を見たので調べると意外と近いことがわかり、ブラタモリでも行っていた展望台を見てからラストの鎌刃城に向かう。 |
●2024年4月6日登城 シウマイ弁当さん |
麓の歴史資料館でスタンプを押せます。 |
●2024年3月31日登城 海苔@福岡さん |
百名城89/100 続百名城88/100 計177/200 |
●2024年3月29日登城 オブラダさん |
京都から北陸本線を利用し河毛駅下車 歩きには遠いのでタクシー利用 約10分で資料館に到着 天気は晴れ、春にしては暑いくらい。 資料館を見学しスタンプを押す。 |
●2024年3月20日登城 pikaさん |
83城目。 河毛駅からレンタサイクルで。レンタサイクルの受付の方がルートや小谷城周辺のことについて丁寧に説明してくれました。 電動自転車で番所跡まで行きましたが結構きつかったです。 一番の見どころは山王丸脇の大石垣です。 |
●2024年3月17日登城 Nancyさん |
河毛駅から徒歩で資料館へ。城跡への登山はパス。 |
●2024年3月17日登城 一万歩さん |
登城、「小谷城戦国歴史資料館」で、車で上がれるところを聞く。 |
●2024年3月16日登城 torakiriさん |
登城 |
●2024年3月14日登城 むふふさん |
〇 |
●2024年3月3日登城 ダンさん |
スタンプ御城印ゲット |
●2024年3月3日登城 ドンクライさん |
彦根からレンタカーで移動 ここは敗者の居城だから、やはりもの侘しい。彦根が勝者の城だから尚更対比が大きい。 ここも途中まで車で行けるので、本丸までは大体15分くらい登れば着く。 本当だったら、久政が自刃した京極丸跡まで行ってみたかったが、だいふ夕暮れを迎えていた事、 小雨が降ってきたことより断念。 本丸と赤尾屋敷で長政終焉の地で手を合わせてきました。 |
●2024年2月25日登城 pom360さん |
資料館は見応えありました。 |
●2024年2月18日登城 沓間然さん |
小谷城戦国歴史資料館で押しました。 |
●2023年12月15日登城 ようさん |
滋賀県で土日に仕事があるため、前日入りして1日で滋賀の城を見て回る。 始発の新幹線で新横浜から米原へ レンタカー借りて手始めに、小谷城へ まず小谷城戦国資料へ行き、スタンプ押印。御城印購入。 野生の猿が近くにいたのでびっくりする。 番所跡まで車で行きそこから登城。雨が降りぬかるんでいたのでちょっと苦労。 琵琶湖一望でき眺めは最高。 平日で自分以外いないと思っていたら2人ほど登城していました。 |
●2023年12月12日登城 がみがみさん |
本日は火曜日で「小谷城戦国歴史資料館」が休館の為、JR河毛駅横の「河毛駅コミュニティハウス」でスタンプと御城印のみ入手。登城は次回に。 |
●2023年12月10日登城 つねさん |
9時47分河毛駅。隣接のコミュニティハウスで自転車を借り、戦国歴史資料館の前売券を買って20分ほどで資料館到着。スタンプを押し、地図などを手に入れ、30分ほどいて追手道から登山開始。険しいながらも遺構が残っていて雰囲気あり。途中でガイドさんらしい人との2人連れと出会い、「登山する格好じゃない」とからかわれながら親切で詳しい説明を聞きつつ同道しました。こういう「一期一会」は嬉しいものです。六坊でさらに上を目指す2人と別れ、清水谷を降りて13時ころ下山。迷いながらも急いで河毛駅に着き13時22分の電車に乗る。 |
●2023年12月10日登城 ルノさん |
山王丸、石垣よかったです。 |
●2023年12月3日登城 けんさん |
一城目 |