1689件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年10月8日登城 きしみつさん |
中標津空港から空港バスで根室駅へ(所要時間約2時間、片道1,920円)、根室駅前の根室市観光インフォメーションセンターにてスタンプゲット。 |
●2024年9月30日登城 ひろちゃんさん |
長い長い旅になりました。いつか行きたいと思っていたけと、遠すぎてなかなか来れなかった。勇気を出して4泊5日の計画をたてました。スタンプは駅前の観光センターにあります花咲線は2時間半に一本しかないので注意ですね。私は釧路で2泊しました。 |
●2024年9月28日登城 気軽なよっしーさん |
レンタカーで根室半島一周。 駐車場は4、5台ぐらい停めれる。訪問時二組の年配のご夫婦とすれ違う。 スタンプは根室駅前の観光案内所。 |
●2024年9月24日登城 こばなおさん |
119/200 飛行機を乗り継いで北海道のはてへ行ってきました。 |
●2024年9月23日登城 Yokoさん |
あいにく根室市歴史と自然の資料館が休館日だったため、観光インフォメーションセンター(JR根室駅前)でスタンプを押しました。日本最東端到達証明書も受け取れます。 海に目を向け、オホーツク海と太平洋の境目を知る時、最果てに来た感がしました。 |
●2024年9月21日登城 雅さん |
見学滞在時間:0.5時間 根室の自然を堪能したが、城址としては物足りなさを感じました( ̄∇ ̄) |
●2024年9月21日登城 Garyさん |
登城 |
●2024年9月14日登城 下道塾塾長さん |
ここまで来るのが大変だったわ. あと,これが城だっていう印象が感じなかった. |
●2024年9月13日登城 おにあしさん |
中標津空港から車で2時間ちょっと。 天気が良くてよかった。 |
●2024年9月11日登城 クタケンさん |
何も無い。 |
●2024年9月11日登城 Alexarayさん |
95城目。残るは長崎と沖縄のみ。 釧路空港から花咲線で根室まで。厚岸で途中下車してコンキリエで牡蠣三昧のランチ。 根室では回転寿司花まるで夕飯を食べ宿泊。 翌日は8:20のバスで納沙布岬へ。東光さんで自転車をお借りし、ポツポツ雨が降っていたのですっ飛ばし30分くらいで往復して自転車返却。次のバスまで時間があったので納沙布岬でかなりゆっくりし、12:40のバス、13:34の電車で釧路へ。移動ばかりの旅になったが、「果たして行けるのか?」と思ったいたので行けて良かった。 |
●2024年9月7日登城 カイさん |
やっとの思いで行けました。 急ぎ足で回ることになったので、また改めて行きたいです。 |
●2024年9月7日登城 さとちんさん |
根室駅でスタンプを押したあと、車で駐車場まで行き、220メートル歩いて到着。熊が出ないかドキドキでした。 |
●2024年9月6日登城 セロリさん |
遠かった |
●2024年9月1日登城 zen66さん |
100名城ラストは難関のチャシ群。 念入りに計画を立てていたものの台風10号影響で飛行機が飛ぶとか飛ばないとか・・・ それでも何とか到着したのですが、現地は豪雨と強風で景色は真っ白。 こりゃダメだとルート確認だけしてホテルへ。 翌日はなんとミラクルな絶好の天気。 日本で一番早い日の出も見ることができて感無量です。 こちらのサイトで情報を得た「エスカロップ」もちゃんといただくことができました。 ついに100名城コンプリートしました。 こちらのサイトでたくさんの有用な情報をいただきながらなんとか完走できたのがシンプルにうれしいです。 ありがとうございました。 |
●2024年8月27日登城 ひーぼのさん |
日本最東端の納沙布岬に行きがてら訪問 根室交通の観光バスでもオンネモトチャシを含むチャシを車窓から見ることができる 駐車場も近くにあり、チャシの上にも立てるようだ スタンプは駅前の観光案内所にあるものが便利 最東端到達証明書も発行できる |
●2024年8月21日登城 城 登るさん |
貝殻島が見えました。 |
●2024年8月18日登城 しっぺいさん |
旭川からレンタカーで行きました。 根室駅隣の観光案内所で押印。 |
●2024年8月15日登城 ちぇっきーさん |
根室中標津空港からレンタカーで向かい、約2時間ヲンネモトチャシに行く。 スタンプは、納沙布岬にある北方領土資料館で押印。 |
●2024年8月15日登城 奈良部さん |
北海道は広いですね、移動が大変 |
●2024年8月12日登城 ブレービーさん |
チャシ 100 |
●2024年8月12日登城 あんこうさん |
110城目!北海道遠征楽しかったー |
●2024年8月12日登城 ダンさん |
スタンプゲット 達成 |
●2024年8月11日登城 パンダさん |
リスタート後の日本100名城32城目(63/200) |
●2024年8月10日登城 いえもんさん |
100城目(通算200城目) 釧路から汽車に揺られること2時間半、8時1分に東の果て根室駅に到着 すぐに根室観光協会に赴きスタンプを押印、日本100城コンプリート 14年5か月かかりました。とてもとても長くかかったけど、日本全国巡れてとても楽しく有意義でした。 9時から予約していた観光タクシーで濃い霧の中、納沙布岬、ヲンネモトチャシ、ノツカマフチャシを巡る。ホンマに遠く、ホンマに行くことが難しい城そしてホンマに200番目に登城する城である。みなさま有意義な情報ありがとうございました。 |
●2024年8月10日登城 池田(も)さん |
(百名城No.1根室半島チャシ跡群の一つ)ヲンネモトチャシ跡 「チャシ」とはアイヌ語で「砦」のこと |
●2024年8月3日登城 龍の助さん |
登城 |
●2024年8月1日登城 くまさん |
遠かった。強風と霧雨でより最果ての地感が。。。 写真を撮って退散しました。 資料館は、古びてる割に中はきれいでちゃんとしていました。 |
●2024年8月1日登城 平八郎忠勝さん |
先日訪問 |
●2024年7月25日登城 つっちー夫妻さん |
73城目。 |
●2024年7月24日登城 noblenさん |
100城目。長い道のりだった、それにしても遠い、ほんとに遠い根室 |
●2024年7月21日登城 ううたんさん |
釧路空港からレンタカーでアクセス。 朝4時からいくつかのチャシを廻った。 霧がすごかった。 (118/200) |
●2024年7月14日登城 かりんさん |
羽田で釧路行きの乗り継ぎがうまくいかず、結局3時間後の飛行機で釧路へ。予定が大幅に変更になったが、翌日釧路から根室にレンタカーで向かった。レンタカー必須です。釧路、根室は涼しかった。長袖が必要です。 |
●2024年7月13日登城 ぐんま〜さん |
前日に最終新幹線で函館入り、6時台の特急で乗継しながら根室駅へ。 北海道の鉄道は車内販売・コンセント・wifiもなく電波も時々切れる為、朝昼抜きで寝て過ごす事に…。 根室駅15:57着からは納沙布岬行バス最終16:10までにスタンプを入手し、26分の観光時間で納沙布岬周辺をダッシュで回り、帰りのバスで弥栄町1丁目に途中下車し「どりあん」の店でエスカロップを食す。なんとか最終19:04の花咲線に間に合い釧路泊。 ポンモイチャシ跡は民家の敷地に入るようで近くまでは行けず、遠景から写真を撮るだけに…。 仕方なく翌日釧路市内のハルトルチャランケチャシ跡を見学、モシリヤチャシ跡は前日までに連絡が無いと見学不可との事で断念。早々に釧路から東京(羽田)へ。 ここは調べる程アクセスが悪く、釧路空港は常時直行便が札幌(新千歳・丘珠)、羽田しかなく、中部・関西は出航日に穴があり安定しない。 上記以外の空港は札幌経由になり、中標津空港は発着が札幌と羽田しかない上に始発を逃すとバスが13:35発と足止めが長く、電車の特急の方が早いなんてことも…。更に夜行バスは曜日指定…。 |
●2024年7月13日登城 ☆カップ酒☆さん |
3城目。 最東端制覇!! |
●2024年7月9日登城 高気圧ガールさん |
遂に最難関「根室半島チャシ跡群」に登城する事が出来ました。 遠い道のりで、心が何度も折れそうになりましたが、何とかクリアすることが出来ました。 見どころはあまりありませんが、達成感は最高でした。 スタンプ納沙布岬にある根室市北方領土資料館で。 |
●2024年7月9日登城 未知の名城さん |
日本100名城76/100。 合計130/200。 名古屋小牧からFDAで札幌丘珠へ。 翌日、レンタカーで450km離れた日本最東端の町根室まで走行。 道の駅4ヶ所で休憩しながら根室の民宿花咲に夕方6時過ぎに到着。 翌朝7時、さらに20kmほど先の根室半島先端の納沙布岬へ向かった。 7時半ころには納沙布岬に着いて、灯台周辺を写真撮影などしながら散歩。 9時に根室市北方領土資料館にてスタンプ押し、日本本土四極最東端出発・訪問・到達証明書 をもらい根室半島チャシ跡群の説明を聞き、オンネモトチャシ・ノツカマフチャシに向かった。 現場を見学しても、正直これがそうなの?という感想。 |
●2024年7月5日登城 しんさん |
予想はしていたが、特に特筆すべきことは無いかな。 登城後、納沙布岬へ北方領土の歯舞諸島を見に行ったが、モヤで全く見えず。 その後、根室駅近くのカニ屋さんで、花咲蟹を購入。 値段も思ったより安く、美味しくいただきました。 |
●2024年6月30日登城 きーさんさん |
95城目 初登城 北海道3城目、はるばる根室半島までやってきました。「チャシ」とはアイヌ語で砦や柵を意味するそうですが、海辺の原っぱで、立札がなかったら、家の近所にある原っぱと変わらないものでした。アイヌの城で、根室には32か所のチャシ跡が確認されているそうですが、その中で、オンネモトチャシ(温根元チャシ)を見学してきました。ありのままで、何もない所は滋賀県の観音寺城以来でした。温根元漁港からの爽やかな風と眺望が印象的です。冬は厳しい自然の土地で、16世紀から18世紀のアイヌの人々の暮らしに思いを馳せました。 北海道の城攻めを終え、後残り5城となりました。 |
●2024年6月28日登城 だいくさん |
JRで根室へ 観光センター、納沙布岬にスタンプ有り 納沙布岬には観光センターからバス、往復で2千円ほど、 2名だと4回回数券の方がお得など買い方は運転手さんがサポートくださいます。 日本本土四極最東端到達証明書が納沙布岬で、根室駅観光センターでももらえます。 四極全部行くと日本本土四極踏破証明書がもらえるそう。 東根室駅は日本最東端、根室駅は日本有人最東端の駅。 根室花まるで食べたお寿司が美味しかった。 |
●2024年6月26日登城 月光下騎士団さん |
100城目 前日に根室市観光インフォメーションセンターで押印し地図をもらう。根室市内に宿泊し早朝にレンタカーでまず「ノツカマフ1・2号チャシ跡」に向かう。駅前から約20分、35号線沿の幟旗が目印となります。次いで「ヲンネモトチャシ跡」へ。入口看板を目印に左折し、4台分のスペースの駐車場へ。天候に恵まれ、チャシ跡からの景観は最高でした。 真っ赤な日本地図となったので、続100名城の登城記録を記入します。 |
●2024年6月22日登城 ようくんさん |
7時45分羽田空港発→たんちょう釧路空港へ。 釧路空港からレンタカーにて登城。 スタンプは…?根室市観光インフォメーションセンター、?歴史と自然の博物館、?北方領土資料館の3ヶ所とも試しましたが、北方領土資料館が一番状態良好でした! チャシ自体は、他の皆さんも記載の通りに…あぁこんな感じかぁ…という印象でした。 駐車場は4台分有りました。 |
●2024年6月22日登城 ドンクライさん |
新千歳から中標津空港まで移動して、そこからレンタカーで納沙布岬へ。 先に北方領土資料館にて最東端到達の証明書と100名城スタンプを押した後に来訪 ヲンネモトチャシとありますが、漢字だと温根元なんですね。 正直行って見たものの見事なまでに何もなく。 小高い丘に、見張り場があったんだろうなっていうぐらいのもの。 当然観光客もゼロ。 それでもアイヌの人にとっての城であったことには変わりなく、 逆に何もないことで儚さを感じられなくもない。 まあ、納沙布岬来訪のおまけと考えればいいのかも。 |
●2024年6月21日登城 メガネプップーさん |
99 |
●2024年6月19日登城 genshu1960さん |
訪問 |
●2024年6月16日登城 放浪人生さん |
スタンプ |
●2024年6月15日登城 おやぐま2号。さん |
101城め。200名城スタンプラリーとしては、2022/11/19に次ぐ2巡目。前回のラリーでは200番目の登城だったが、今回は折り返しでの早々の登城となった。週末の北海道出張を活かして、レンタカーを夜借り出しての、新千歳空港からの強行軍。仕事疲れの仮眠が長引くも、朝10時には東根室駅到着、インフォメーションセンターでスタンプ押印。御城印なしは残念も、バター飴など銘菓を購入し、車でさらに20分ほどでヲンネモトチャシへ。あたりは河川と海が入り組んだ、なだらかながらも起伏に富んだ興味深い地形。往時の全容は想像するしかないが、真っ直ぐに進ませない仕掛けを観るに、祭事よりは砦の意味合いが大きいように感じた。少し時間に余裕はあったのだが、疲れのためすぐさまUターン、帰宅の路へ。。漁具をチェックする漁師さんらを多数見かけたが、6/1に解禁されるも天候のため延期されていた、昆布漁の初日だったのだと、後日知った。 |
●2024年6月15日登城 ちゃっぴーさん |
ノシャップついでに何故ここが? |
●2024年5月31日登城 MKDさん |
24/05/31登城 |
●2024年5月29日登城 KOGA.NAOJIさん |
スタンプ1:根室市観光インフォメーションセンター でゲット ※チャシ跡散策自由ですが日没後は街灯がないため難しい。 一回目 2018年12月14日 100城目 終了です。 釧路空港→釧路駅→根室駅 タクシーで ・ヲンネモトチャシ跡 ・納沙布岬(本土最東端) ・東根室駅(日本最東端駅) 二回目 2024年5月29日 60城目 中標津空港(札幌空港経由)→レンタカーで根室 ・ノツカマフ1・2号チャシ跡(数台の駐車スペース) ・羅臼へ移動 知床ネイチャークルーズ(シャチ目的) 写真 ヲンネモトチャシ跡 ノツカマフ1・2号チャシ跡 クルーズ(シャチ) |