4296件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2023年9月16日登城 あいちゃんさん |
行きました。 |
●2023年9月9日登城 のんぱぱさん |
念願の彦根城へ。 駅からレンタサイクルを借りて向かいました。 天守閣の中は急な階段で、老後に来たら大変かもと感じました。 ![]() ![]() |
●2023年8月28日登城 ぴよさん |
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城 |
●2023年8月27日登城 遊亀美文さん |
登城 |
●2023年8月21日登城 セブンフールさん |
42城目。前日にお城の目の前のホテルに泊まる。お城は夜ライトアップされてホテルからも見えて綺麗だった。翌朝、彦根城にいく。入口で彦根城、博物館、玄宮園を観覧できるセット券を購入。中はかなり広くてひらけている。意外と本丸までは登らなければならない。開国記念館というところでスタンプを押印する。猛暑のせいなのか、いつもなのかわからないけど、キャラクターのひこにゃんは、午前中は四番町スクエアに、午後は2回彦根城博物館付近に30分ずつ登場するということだった。私達はお昼をたべる都合もあり四番町スクエアで会えた。 |
●2023年8月19日登城 ジーク連邦さん |
- |
●2023年8月11日登城 Kur.さん |
何度も来ているので今日はスタンプメインで。いつ来ても、石垣、天守閣、見事です。堀をめぐる船に乗ることも考えていたのですが、本日6つ行かねば明日明後日の計画に狂いが生じてくるので断念。次回暑くない時にぜひ。45分のツアーとのことです。 |
●2023年8月10日登城 リョウさん |
161 |
●2023年7月23日登城 ぺるしもさん |
登城。天守閣最上階は、琵琶湖からの風が心地よく、夏場でも涼を感じられました。 |
●2023年7月22日登城 こみちさん |
登城日覚えてない |
●2023年7月14日登城 よりさん |
85城め 高校の修学旅行、7年前に続き3度目の訪問。 前回対面にある佐和山城と合わせてひととおり周っており、今回はスタンプのみ。 元々小谷山城の攻略を予定していたが、前日夜から体調芳しくなく、彦根スタンプに予定変更。 国宝5城の中でも、縄張りを含めた総合力では姫路に匹敵する歴史資産と思う。 世界遺産登録を姫路に先を越され、いろいろ苦労しているようだが、いずれ世界遺産登録を願う。 |
●2023年7月2日登城 さるぱぱさん |
関ケ原古戦場 お城廻3日目 彦根城登城 開国記念館いてスタンプを押印 開国記念館で彦根城の見どころのビデオを視聴してから登城するのがおすすめ(15分ほど?) |
●2023年7月1日登城 ヤマさん |
あ |
●2023年6月26日登城 ヨッシーさん |
現存12天守の3つ目、彦根城を登城。64城目。3時頃到着したので、スタンプのある開国記念館の受付の方に、5時まで見て回って時間が足りないかもといわれて、博物館はあきらめた。見所は多く、さすがに名城、素晴らしかった。ゆるキャラ彦にゃんもいて、和んだ。天守を見たあと、玄宮園(造園)を歩いた。ここから見る天守も趣がある。旧足軽屋敷にも寄りたかったが、時間が足りなかった。ここも、また訪れてみたい。![]() ![]() ![]() |
●2023年6月22日登城 HABUさん |
51城目。 |
●2023年6月17日登城 富士さん |
50/100 |
●2023年6月11日登城 栗丸さん |
流石に現存12天守の中でも大きく遺構が残っているお城。 見ごたえも城郭の広大さも別格。 下から見ると天守自体は見えませんが登っていくとその大きな天守が徐々に見えてきます。 天秤櫓からは見る者を魅了するつくりと、地元の方々のお城愛を感じる温かみのあるお城でした。 |
●2023年6月6日登城 mit-98さん |
6 |
●2023年5月28日登城 マーさん |
再訪 スタンプ レンタサイクルで一周 埋木舎とか |
●2023年5月17日登城 にゃぐさん |
今まで登城した中で一番階段が急で大変! 彦にゃんに会えなかった… 平日は午前中の登場は無いそうだ。 |
●2023年5月4日登城 尼子っちさん |
連休で添書核に上るために90分待ちました。 安土城はこの連休は断念しました。 |
●2023年5月2日登城 じょんそんさん |
ゴールデンウイークで沢山のひとが来ていた。 |
●2023年4月17日登城 マシュさん |
急な階段は降りる方が怖かったが、思ったほどではなかった。 ひこにゃんの登場時間に間に合ったので見ることができたが、 ひこにゃんは想像以上に可愛かった。 |
●2023年4月9日登城 いちかわさん |
ひこにゃんがとにかくかわいい。たくさんイベントが行われており楽しかった。 |
●2023年4月8日登城 ぶらり96さん |
※ |
●2023年4月1日登城 かずきちmk2さん |
あ |
●2023年3月30日登城 ひげどらごんさん |
平日なのに人多し |
●2023年3月25日登城 侑李さん |
次に向かう佐柿国吉城へのアクセスが限られてる都合1時間程度しかいられない中、 たくさんの人出で危うく入城制限に引っかかりそうに。おそらくひこにゃんをみてたらアウトでした。 登ったらすぐ降りるための最後尾といった感じで中をゆっくり見るというよりただ並んだ印象。 開国記念館で御城印、スタンプ確保しダッシュで米原までタクシーと慌ただしかった… |
●2023年3月20日登城 いくらさん |
37城目 |
●2023年3月17日登城 四段さん |
過日登城済。 |
●2023年3月15日登城 muraさん |
平山城 |
●2023年3月14日登城 アベンガルボーンさん |
赤い紙の御城印を入手。 |
●2023年3月8日登城 たろうさん |
お庭の入場とお城の入場券はセット |
●2023年3月6日登城 1367sさん |
百名城23/100 |
●2023年3月4日登城 關李九氏さん |
20230304 |
●2023年3月4日登城 シュウヘイさん |
久しぶりの100名城巡りです。![]() ![]() ![]() |
●2023年3月3日登城 ドラドラさん |
平日の登城。3度目ということもあり、今回は、開国記念館(無料)でスタンプの押印だけしました。開国記念館では、世界遺産登録に向けての特別企画展(城下町400年の歴史)を行っており興味深い展示でした。![]() ![]() ![]() |
●2023年3月1日登城 yacchi41さん |
あ |
●2023年2月25日登城 youさん |
お堀巡りには乗れなかった。 |
●2023年2月20日登城 のらぼうずさん |
記録 |
●2023年2月15日登城 すかいおーかーさん |
駐車場はたくさんあるのでこの時期の平日であれば困ることはなさそうです。 |
●2023年2月14日登城 み〜ちゃんさん |
彦根駅から徒歩10分。開国記念館でスタンプ押印。 |
●2023年2月13日登城 krrrrrrrさん |
46城目。 スタンプラリーを始める前、2018年3月以来実に5年振りの訪問。国宝なこともありとにかく立派で見応えのある城だった。前回は行かなかった庭園もしっかり見た。1時間半程度 |
●2023年2月4日登城 プイマンさん |
47城目 |
●2023年1月21日登城 カメキチさん |
![]() 御城印取得済 |
●2023年1月18日登城 きういもりさん |
後で記入 |
●2023年1月8日登城 じろこさん |
何年かぶりの訪問。 たくさんの人でにぎわっていました。 スタンプの場所は、以前はお城の中でだったような気がするのですが、今は入らなくても押せる彦根市開国記念館で。 滞在時間は30分もなかったので、駐車料金の1,000円は痛かったです。 |
●2023年1月3日登城 パンダさん |
2城目(2007年8月12日) 京都への旅行の途中で寄りました。 国宝の天守を始め遺構がしっかりと残っています。 玄宮園から天守を望んだ写真は、お気に入りの一枚です。 なお、近くに佐和山城跡があります。 リスタート後の日本100名城12城目(28/200) |
●2023年1月2日登城 アッシーさん |
さすが国宝 城も石垣も美しい |
●2023年1月1日登城 こりおさん |
2008 |