590件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年11月29日登城 YS55さん |
2024/11/29 読売旅行ツアーで訪問。 まずは市埋蔵文化財センターでスタンプを押印。御城印は志布志駅でのみ購入可能らしい。 展示されている志布志城のジオラマがものすごく精巧で感動ものでした。 そこから少し移動し登城口へ。あいにく時折雨が降る中で足下が悪い状態でしたが、シラス台地を深く削った空堀の連続でこれまで見たことがないようなダイナミックなお城でした。 個人的にまた来てじっくりと回ってみたいと思いました。 |
●2024年11月10日登城 ロイさん |
友人に車出してもらい桜島フェリー経由でまずは埋蔵文化財センター。丁寧に説明していただきジオラマに感動。志布志小学校横の駐車場に止めて登城。最初大手口が分からずウロウロしてしまう。雨が少し降っていたので本丸まだ登って引き返したが空堀の高さが凄かった。 |
●2024年10月20日登城 たろうさん |
資料館にはスタッフの方もいませんでした。 |
●2024年10月20日登城 なかばさん |
大阪からさんふらわあで行きました。 |
●2024年10月16日登城 DARKさん |
埋蔵文化財センターにて押印 |
●2024年10月6日登城 船上3さん |
9/29から10/10まで鳥取県からマイカーにて九州全城を登城計画、 |
●2024年9月27日登城 しげお&なおこさん |
東九州続100名城巡り3日目 宿泊地の日南から移動。(途中寄り道をしながら1時間半弱) 志布志市埋蔵文化財センターでスタンプを押印。 志布志駅の志布志市総合観光案内所で御城印を購入し、志布志市麓地区駐輪駐車場へ移動。 佐土原城と同様に歩きにくい登城でした。 |
●2024年9月22日登城 タナケンさん |
空堀が巡る南九州特有の山城 |
●2024年9月21日登城 しまきちさん |
9時10分宮崎発の快速マリーンは何と1両、九頭竜線を思い出す古さに座れない程の乗客、そして扇風機が回ってるが暑い。これで2時間半は辛いと思ったが青島・飫肥を過ぎると人も減り落ち着く。草木が窓を打ち付け、途中止まった無人駅は草むらの中。ここどこだよ?鉄オタ道子さんに降りてみて欲しい。 志布志駅でレンタサイクル。ママチャリは無料の太っ腹だ。天気も下り坂なので先にお城へ。自転車で10分位で麓の駐車場。そこからすぐの登城口からいざ。思ったより整備もよく虫もいない。駅で入れない箇所を聞いていたのでルート通り進む。噂通りの大堀切、左右にうねり高低差で先の読みにくい縄張り、楽しい!1時間程巡り、松尾城の入口も見て満足。埋蔵物センターに戻ってスタンプ押印。ジオラマもビデオも満喫。ジョナサンでひと休みして宮崎に戻った。山城はやっぱりいい |
●2024年9月21日登城 pom360さん |
122/200 鹿児島空港からレンタカーで約90分。 埋蔵文化財センターのジオラマは素晴らしい。 近くのマルチョンラーメン本店のラーメンはめちゃくちゃ美味かったです。是非立ち寄られる事をオススメします! |
●2024年9月15日登城 松風☆RETURNさん |
☆続93城目 九州遠征3日目。 前日に都城に宿泊し、駅付近でレンタカーを借りる。この城は公共交通で行くのはかなり時間を要してしまいます。 スタンプのある埋蔵文化財センターまで車で50分程度。ジオラマを見てから御城印のある志布志駅の観光案内所へ(車で5分程度)。さらにそこから10分程度で城趾近くの駐車場へ。 前日の雨で少しぬかるみもありましたが、城はシラス台地をがっつり切り開いた大堀切が見所です。虫除けスプレーが欲しかったです。 帰りにマルチョンラーメンに向かいましたが、混雑がすごかったため諦めました… スタンプ:埋蔵文化財センター 御城印 :志布志駅の観光案内所 アクセス:★ |
●2024年9月9日登城 ヒロPapyさん |
休館日でしたが隣の隣の事務所の方が明けてくれました。 |
●2024年9月8日登城 トンガリさん |
スタンプは志布志市埋蔵文化財センターでゲットできます。御城印は志布志駅の観光案内所で購入できます。車で10分くらいです。 |
●2024年9月1日登城 uoyogさん |
鹿児島・宮崎1泊2日で、知覧城→鹿児島城→志布志城→飫肥城→佐土原城と巡る。(途中、知覧特攻平和会館、鹿屋航空基地史料館も訪問) 埋蔵文化財センターで城の全体像を確認してから攻城。見事なジオラマです。台風一過で倒れた竹など多かったですが、内城は問題なく、シラス台地のすばらしい空堀など堪能しました。松尾城もトライしましたが、こちらは倒れた竹で道を塞がれていて途中で引き返しました。 |
●2024年8月27日登城 えぐりんさん |
続100名城 12城目 |
●2024年8月23日登城 つばくろうさん |
指宿からレンタカー、フェリー(山川?根占)を利用し、志布志へ。桜島を眺めながらのドライブでした。埋蔵文化財センターを見学し、スタンプゲット。模型が圧巻。勉強になり、登城へ。文化財センターから車で10分弱。駐車場に車を停め、15分くらいで本丸へ到着。途中の廃墟が少し怖かったですね。 |
●2024年8月18日登城 しんさん |
続61城目 |
●2024年8月17日登城 内池備後守さん |
宮崎から車で1時間45分。 志布志市埋蔵文化財センターでスタンプ押印。 志布志城の再現ジオラマも見られてよかったです。 志布志城は志布志小学校をナビで指定すると無料駐車場かわかりやすいです。 少し歩くと登城口の看板があります。 登城口に廃屋が数軒あるのが気になりました。 本丸付近を散策して30分くらいです。 虫よけ必須。 マルチョンラーメンはせっかく志布志に来たのなら、おすすめです。 |
●2024年8月14日登城 あかしおパパさん |
天文館から大隅半島への直行バスに乗り、途中フェリーで移動。垂水港で乗り換えて志布志高校前で下車するとすぐにスタンプ設置場所の埋蔵文化財センターがあり、なかなか立派な志布志城の模型があります。 着いた時点で12:30を過ぎていたので、急いで志布志城へ。ここも正直あまりおもしろくはなかったのですが、唯一の見どころは大空堀でしょうか。迫力があります。 時間の都合上、本丸までで引き返し、福山氏庭園と「志布志市志布志町志布志の志布志市役所本庁・志布志支所」とやたらと「し」ばかりの看板を見て鹿児島に戻りました。 翌日は鹿児島市内を観光。すでに登城すみですが、御楼門が復元されたということで鹿児島城にも再訪しました。 |
●2024年8月14日登城 広瀬きょうさん |
続80 |
●2024年8月13日登城 ムサコさん |
続名城58城目、かつ100名城との通算145城目。 都城駅近くからのレンタカー利用、まずは志布志市埋蔵文化財センターへ。休館日だったので展示物等は見れませんでしたがスタンプは隣棟にいる職員さんに対応してもらって無事取得。その後志布志駅内の観光案内所でパンフと御城印を取得して登城。 志布志城は「内城・松尾城・高城・新城」の4つを合わせた名称だそうで、今回の登城は内城のみ。内城だけでもシラス台地を削って作った独特の造りが見て取れた気がします。 交通機関利用で当地を訪れるなら宮崎方面から、飫肥城とあわせて行かれると効率的かと思われ、鹿児島方面へのバス便もなくはない(国分駅経由空港行きが4便、鹿児島中央行きが1便)ですが、色々考えると車利用の方がよろしいかと思います。 |
●2024年8月12日登城 しょうごさん |
宮崎から鹿児島へ夜中移動の途中の為 ふもとでの写真のみ 子供と少し登ろうと試みましたが なんせ暗闇 かなり怖かったです?(???)? 鹿児島城内に志布志城のジオラマがあり こんなにすごいんだぁって思いました |
●2024年8月11日登城 暴れん坊さん |
九州100名城巡りツアーの6城目! 【ルート】 車 【所要時間】1時間程度(矢倉場+本丸+中野久尾) 【駐車場】 志布志市麓地区駐輪駐車場(無料) 【スタンプ】埋蔵文化財センター(駐車場(3台)無料) 【感想など】古い山城なのでかなり荒れ放題。埋蔵文化財センターのジオラマのように昔 は立派だったのでしょう。 【その他】 散策マップにある「大野久尾」は、進入路が草木が生い茂り荒れ放題になっ ており、この暑さとアブやヤブ蚊の妨害の中、突入する気力が起きず断念。 猛暑で全身汗でびしょ濡れ。 【満足度】 ☆☆ |
●2024年8月10日登城 REBEL1100さん |
バイクで行きました。 無料の専用駐車場に停めました。 |
●2024年7月20日登城 ななさん |
埋蔵文化センターでスタンプを押し、志布志駅にある観光案内所で御城印を購入。 その後、志布志城近くの駐車場から大手門跡まで行きましたが、暑すぎて断念。 |
●2024年7月13日登城 ボンゾさん |
続70城め。 スタンプは志布志市埋蔵文化財センターにて。 立派なジオラマがある。 城跡は少し離れており、自分は志布志で宿を取り、翌日早朝に登城。 マップの通りに行くが、あまり人が入ってない様子。 軽い山歩きだった。 うなぎの駅、マルチョンラーメン。 お勧めグルメです。 |
●2024年7月6日登城 旅好きおやじさん |
続・日本100名城訪問記 その98(志布志城 2024/7/6) https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-4089.html |
●2024年7月5日登城 Lexus222さん |
埋蔵文化財センターを見学しました。 |
●2024年6月9日登城 きしみつぞくさん |
志布志市埋蔵文化財センターでスタンプ入手しました。表通りを入ったやや奥まったところにあり、少し見つけにくいです。 |
●2024年6月8日登城 加古川ヤスピーさん |
53/続100 |
●2024年5月21日登城 福島政宗さん |
登城 |
●2024年5月18日登城 とみーさん |
通りから少し入った埋蔵文化財センターで押印。 センターの駐車場はセンターの前だけど 2台だけのように見えました。 |
●2024年5月16日登城 すわこばさん |
188/200 目登城 埋蔵文化財センターの場所が分らず山道を走り回りました。 グーグルマップでやっと方向が分かり、途中で案内所の看板が有りおばちゃんが地図を書いてくれ助かりました。 高校の前の道の奥に有りました。 センターには登城の地図が置いてあります。 |
●2024年5月4日登城 カメキチさん |
146/200 御城印取得済 |
●2024年5月3日登城 Caco-chanさん |
スタンプ設置場所の「志布志市埋蔵文化財センター」は平屋の小さな建物です。駐車場は3台です。 |
●2024年5月2日登城 園芸男子さん |
続74城目(計160城目) 南九州攻城の2日目は、鹿児島市内に宿泊していたので、約10年ぶりに鹿児島城を再訪してから志布志城へ向かうことにしました。当時は無かった御楼門が再建されており、島津藩の剛健さを感じる雄大なものでした。城山の展望台にも行きましたが、あいにく曇り空で、勇壮な桜島の姿を眺めることはできませんでした。 その後、志布志へと向かいましたが、途中蒲生の大楠も見物するなど、寄り道をし過ぎたため、到着時間が当初の予定より2時間程遅れました。 そのため、志布志城は登城口のみ車内から確認し、埋蔵文化センターでもスタンプ押印とジオラマをさっと見学しただけで、結局志布志での滞在時間は10分ほどで、次の飫肥城へと向かいました。 |
●2024年4月29日登城 馬鹿琴さん |
雨とお釈迦祭りで車をお城近くに止められず、涙を呑んで移動しました。 埋蔵文化センターでスタンプをいただき、噂の物凄いジオラマを見て、良しとしました。 |
●2024年4月29日登城 ダンさん |
スタンプ御城印ゲット |
●2024年4月27日登城 あぱとちゃんみーさん |
こちらもノスタルジックな感じが素敵です |
●2024年4月27日登城 虎の子さん |
志布志駅にて無料のレンタサイクルがあるので、スタンプのある埋蔵センターと城跡などの行き来に便利です。埋蔵センターでは城跡のジオラマがあり登城前にイメージを高めるのによいので、登城前の見学がおすすめ |
●2024年4月25日登城 たかさん |
仕事終わりに駆け込みで登城 |
●2024年4月21日登城 葉隠さん |
続日本84城目(174/200) 埋蔵文化財センター、内城、松尾城のあとは、清水氏庭園と福山市庭園に行こうと思ったのですが事前予約が必要ということで断念。 気を取り直して向かった宝満寺跡庭園は、歴史が感じられて素晴らしかったです。 内城のYoutubeによる360度動画も、楽しかったです。 |
●2024年4月19日登城 toshyさん |
第3城 またまた山城 頂いた志布志内城跡 散策コースマップ オススメ散策コースを歩きました。 |
●2024年4月18日登城 マックさん |
スタンプは、志布志市埋蔵文化財センターにあります。 精密な復元模型が展示されていて、ビデオ解説も非常に良いものでした。 周辺マップ、城跡ポケットガイド、歴代の城主の説明資料など、丁寧な解説の 資料がそろっていました。 雨が強かったのが、残念でした。 |
●2024年4月11日登城 乗り鉄のてつさん |
百名城70/100 続百名城35/100 計105/200 進捗率52.5% JR日南線に乗り鉄しながら行ってきました。 |
●2024年4月10日登城 ざわさん |
志布志埋蔵文化財センターでスタンプゲット。その後、城跡方面へ。登城口のところには駐車場がある。そこから徒歩で登城。内城をぐるっと回るつもりが、奥まで行き過ぎて回れず、下に降りてしまった。地図の道がちぎれているところはやっぱり、ちゃんとした道はなかった。笑い |
●2024年3月30日登城 カテキンさん |
志布志駅内の観光案内所でレンタサイクルで埋蔵文化財センターでスタンプを押す。志布志城を目指すが時間の都合で断念。 |
●2024年3月28日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2024年3月20日登城 マルキタさん |
祝日だったので城内で何組かすれ違った。 時間が押していたので本丸までは行けなかったけど結構見所の多い城だと思う。 マルチョンラーメンは必食ですね! |
●2024年3月20日登城 ヨッシーさん |
志布志城、124城目、九州城巡り7日目。前日、鹿児島城見学後、フェリーに乗り、桜島へ。レンタカーは、2日借りているので、島内を通って大隅半島に出て、鹿屋で宿泊。志布志城へは、早朝に到着。城跡を巡ってから、押印は、埋蔵文化財センター。開館時間よりも30分以上早くスタンプを押せた。開けてくれた職員の方に感謝。今日の日程に余裕が出た。お城は、堅牢な作りで、郭ごとが独立していて、深い堀と細い道で守られている。本丸より、さらに奥に郭が続いているが、奥の郭に進むと倒木や険しい崖道に行く手を遮られた。印象深い城だった。 |