ID | 1 |
名前 | Kum |
コメント | このサイトの管理人。 道の駅巡りのついでに始めた日本100名城スタンプラリーですが、すっかりハマってしまいました。 役に立つ情報を提供していきたいと思ってますので、よろしくお願いします。 ? |
登城マップ |
大阪城 2007年6月2日 | 日本100名城スタンプラリーが開始されて初日に訪問しました。 スタンプは天守閣の2Fに設置されていたのですが、乱暴に扱われていて、一部印影が欠けていました(初日の午後だというのに!)。いきなり不安にさせられてしまった・・・。 その後、スタンプは修理されたかどうか、誰かわかります? |
---|---|
篠山城 2007年6月3日 | 地図で見ると城郭が正方形で美しいです。天守閣はないのですが、その代わりに大きな大書院があります。復元されたものですが1級の木造建築です。 派手さはないけど好きなお城です。 スタンプは大書院入り口を入ったところにありました。 |
竹田城 2007年6月3日 | 国道から城跡方面へ入り、JR播但線の踏切を越えて、これから上り坂というところで左を見ると朝来市観光案内センターと書かれた建物があり、そこにスタンプが置いてあります。 でも、城跡を訪れる価値は絶対あります。日本3大山城、日本5大山城と呼ばれるところもありますが、それらと比べて美しい石垣が一望できます。山城というと森に埋もれてしまっているところが多いですが、ここは芝生が綺麗です。 広い駐車場からは山登りをしないといけないのですが、石垣のすぐ下に何台かは車を停められるところがあります(観光案内センターの人に道を聞いておくとよいと思います)。 いつか、写真で見るような、雲の上にお城が浮かんだ風景を見たいなぁ。 |
岡崎城 2007年6月9日 | 遠くからは天守閣が見えなくて、近くまで行ってやっと目に入ってくる・・・。ちょっと地味な感じのするお城ですね。 |
長篠城 2007年6月9日 | 城跡を訪れても、ただの丘という感じしかしない。 周りの地形と記録を照らし合わせ、長篠の戦いを頭の中でシミュレーションするというのが、この城の楽しみ方だと思います。 史跡保存館の入り口でスタンプを押せます。 |
掛川城 2007年6月9日 | 再建された天守は木造で立派です。丘の上にあって見晴らしがよいです。 スタンプは二の丸御殿にあります。江戸時代に立てられた御殿が現存しており、こちらも立派です。 |
小諸城 2007年6月10日 | スタンプは懐古館入り口にあり入場しなくても押せます。 車で行く方は小諸駅の駐車場を使いましょう。懐古園の駐車場は500円かかりますが、駅の駐車場を使えば30分以内は無料です。 |
上田城 2007年6月10日 | スタンプ帳にはスタンプは上田市立博物館にあると書いてありましたが、櫓の入り口にありました。櫓の公開時期によりスタンプの場所が移動してるかもしれません。 駐車場から見上げる櫓は立派。難攻不落な城であったことがわかります。 |
松代城 2007年6月10日 | こじんまりとした平城なので一周を散策するのも楽です。 スタンプは管理事務所にありました。ノックしてもなかなか反応がなくて焦りました・・・。 |
松本城 2007年6月10日 | 現存天守閣は立派。 どの角度から見ても美しいです。 内部も見所が多いです。 天気のいい日に行きたかったなぁ。 |
高遠城 2007年6月10日 | 適当に近くの駐車場に止めて、スタンプの場所を探してさまよってました。 城のチェックはほとんどせず。 |
伊賀上野城 2007年6月16日 | 昭和初期に再建された天守閣ですが、他と違って木造です。 駐車場代が高かったですが、周りに観光スポットがたくさんあるので散策するとよいでしょう。 |
名古屋城 2007年6月16日 | 立派な天守閣ですが内部は鉄筋コンクリートのビル。 これが木造でそびえていたんだなぁっと想像すると感動します。 しかし空襲で炎上する天守閣の写真を見ると心が痛みます。 |
犬山城 2007年6月16日 | 形状が美しい天守閣。しかも現存のもので見所が多い。 少し坂を登らないといけないけど、最上階から眼下に木曽川を望む景色は最高。 |
春日山城 2007年6月17日 | 本丸目指して登ろうとしましたが、スタンプの場所はふもとの「ものがたり館」。 山に登っても見るところあったのかなぁ。 |
明石城 2007年6月23日 | 天守閣はないのですが、現存する2つの櫓と復元された塀が高い石垣の上にあり存在感があります。 スタンプはサービスセンターにあるのですが、櫓が一般公開されている日だったので見学しました。地元の方が親切に説明してくれました。 |
安土城 2007年6月24日 | 信長の館で押印しました。 歩く必要は全然ありません。 目の前に迫る天主閣最上階は一見の価値ありです! |
観音寺城 2007年6月24日 | 石寺楽市会館で押印しました。 車で訪問して何の苦労もなく押印できるので、お城を訪問した気分になりません。 観音寺城に関しては近くの安土城考古博物館の展示で勉強しました。 |
彦根城 2007年6月24日 | 雨だったのですが、彦根城400年祭で大賑わいでした。 ひこにゃん祭り? |
小谷城 2007年6月24日 | 雨だったので、城を登るのは断念(晴でも登ったかどうかは・・・)。 湖北町児童館は改装中で、スタンプは湖北町役場にあるとのこと。当然役場まで押しに行きました。 |
岐阜城 2007年6月24日 | 天守閣からの眺めは最高・・・のはずだったのですが、霧で地面すら見えない状態。夕方だったので、ロープウェイまでの道も暗くて大変でした。 この城は晴れた日に行きましょう。 |
高岡城 2007年6月30日 | 高岡市立博物館はちょうど閉館期間中で、隣の事務所で押印させていただきました。 あまり観光してる時間がなかったのですが、お堀の水と緑が豊かなお城と感じました。 |
七尾城 2007年6月30日 | 気をつけないと見逃してしまいそうな資料館で押印。 資料館は城に関する詳細な資料がなくて残念。併設の懐古館は、案内の人に親切に説明していただきました。 |
金沢城 2007年7月1日 | 菱櫓・五十間長屋はかなり正確な復元なのかな? 城のほんの一部の建物なのに立派。こんなのが城全体にあったのだから凄いなぁ。 |
丸岡城 2007年7月1日 | 無料の駐車場にある建物の入り口にスタンプがある。 来るまで巡っている人にはすごく楽。 現存の中で最古という天守閣は閉館後だったので、周りから眺めて雰囲気を味わって帰りました。 |
二条城 2007年7月7日 | 二度目の訪問だったので、いつものコースをさささっと巡って最後に押印。 庭園と二の丸御殿が美しくて趣がある。 |
岩村城 2007年7月14日 | 岩村歴史資料館は城から少し離れていてわかりにくいところにありますが、岩村山荘というところの隣なので、その案内を見て訪問すればよいと思います。 |
八王子城 2007年7月22日 | 超巨大な山城らしいが、散策は辛そうだったのでスタンプを押しただけ。 |
駿府城 2007年7月28日 | 市街地の真ん中にあるので車で行くと苦労します。 電車で行って静岡駅から歩くのもよかったかなぁ。 |
松阪城 2007年7月29日 | 松坂市歴史民俗資料館と本居宣長記念館で押印できますが、松坂市歴史民俗資料館のほうがスタンプの状態がよかったです。 城を一周してもそんなに時間がかからないので、石垣を楽しむとよいでしょう。 |
高取城 2007年7月29日 | スタンプが設置されている観光案内所は城から離れているので下調べしておいたほうがいいでしょう。道が狭いので、大きい車で行く場合は注意したほうがいいでしょう。駐車場はあります。 観光案内所では城の再現CGを見ることができ、その壮大さにビックリします。一度本丸まで登ってから見ることをオススメします。 |
一乗谷城 2007年8月4日 | 復原町並では当時の人の生活をリアルに体感できます。 結構広いので、まじめに見ていくと時間がかかります。 |
大洲城 2007年8月12日 | 立派な天守閣を史料に忠実に復元してます。平成16年に完成したもので、新しく、気持ちいいです。 余計な展示がないので(?)、じっくり建物構造を観察できます。 |
松山城 2007年8月12日 | 地図で見て街の中にある普通の平城と思ってたら、とんでもない山。 リフト・ロープウェイがありますが、降りてもまだ登ります。 天守閣に向かって登っていくのが、本当に自分が城攻めしているかのような感覚になります。 |
湯築城 2007年8月12日 | 松山城のすぐ近く。 資料館では自由にビデオを見ることができるので、いろいろ勉強できます。 |
平戸城 2007年8月13日 | 3方を海に囲まれた海城で眺めがよい。 島にある城なのに立派です。 |
名護屋城 2007年8月13日 | 名護屋城博物館は18時まで開館。 訪問した日は休館日だったけど、特別に開館していてスタンプを押印できました。でも、見学はできなくて残念。 |
島原城 2007年8月14日 | 天守閣の入り口に車を横付けできるとこって珍しいのでは? 南東側の堀の外側から天守閣を眺めると美しいです。ただし、車を停める所がないので駐車場から歩かないといけません。 |
佐賀城 2007年8月14日 | 真夏に訪問したのですが、再建された本丸御殿は冷房完備で快適。本格的な木造による再建だけど、バリアフリーで快適に見学できます。こういうのもいいなと思いました。 |
吉野ヶ里 2007年8月14日 | 祭殿は巨大。物見櫓も立派。壕と柵が廻らされ、百名城に入っているのも納得できました。 |
福岡城 2007年8月14日 | スタンプが鴻臚館にあるのがわかっていたので、寄り道なしでスタンプを押せました。 次のお城が待っていたので、散策できませんでした。 |
松江城 2007年8月15日 | 周辺の駐車場が満車で、炎天下の中、遠くの駐車場から往復することになりました。 どっしりとした天守閣は国宝4天守に勝るとも劣らない素晴らしさです。 |
新発田城 2007年8月16日 | 自衛隊の基地が丸見えで異様な雰囲気がする。これなら三階櫓も見学させてくれたらいいのに。 美しい石垣も見所かな? |
盛岡城 2007年8月17日 | 北海道・東北地方は1つ目だったのですが、スタンプのシートが入手できなかったので、また訪問しないといけないなぁ。 過去にスタンプ台でいじめられたようで、スタンプの状態はちょっと悪かったでした。 |
山形城 2007年8月18日 | 最上義光記念館・山形市郷土館の両方を見学しましたが、城に関する説明が少なくで残念。しかし、復元はきっちり行われているので、是非散策しましょう。 |
二本松城 2007年8月18日 | 石垣の下にある駐車場から見上げる櫓や門は迫力があります。 歴史資料館の場所は下調べが必要でしょう。 |
金山城 2007年8月19日 | 総石垣造りの虎口は大迫力。今にも横から矢が飛んできそうな緊張感がありました。 関東平野の眺めもすばらしいです。 |
岩国城 2007年8月26日 | 麓からのロープウェイは20分間隔で運行されています。滞在時間を40分とすれば、1時間くらいの観光になります。急いでいる場合は一本でも乗り遅れると痛いので気をつけましょう。 |
福山城 2007年8月26日 | 駐車場がよくわからなかったので、駅前の駐車場に停めました。駅から天守閣まで非常に近いです。 立派だけど何か物足りなく感じる復元天守でした。 |
郡山城 2007年8月26日 | どこらへんがお城なのかと思ったら、山ひとつ丸々なんですね。 |
山中城 2007年9月9日 | スタンプが設置されている売店は営業時間が短そうなので注意。最初に訪問したときは16時ごろで閉まってました。 石垣が無く、空堀・土塁で作られています。こういう中世の山城は見るところが少ないことが多いけど、ここはよく復元・整備されていました。 |
小田原城 2007年9月9日 | 駐車場が少なくて困りました。 復元された銅門をスルーしてしまったのですが、もしかしたら天守より面白かったかな? |
千早城 2007年9月11日 | 千早城というと、太平記を読んで楠木正成の活躍に燃えたのを思い出します。 歴史の舞台になったところというだけで、遺構はほとんどありません。 |
和歌山城 2007年9月11日 | 天守閣は3度目だったので、さらっと見ました。 鉄筋コンクリート製なのが残念。 |
武田氏館 2007年9月17日 | 正面の入り口にある荒々しい石垣が立派だけど、甲府城の人に聞いたら、戦国時代には石垣は無かったのではないかとのこと。 |
甲府城 2007年9月17日 | 時間があったので、甲府城のことについていろいろお話を聞かせていただきました。 |
箕輪城 2007年9月17日 | 早朝に押印しに行きました。 大きな空堀が印象的。 24時間押印可能といっても、真夜中は危ないと思います・・・。 |
姫路城 2007年9月22日 | さすが世界遺産。他の城とは現存する遺構の量・規模共に別格。ただただ感動。 ただ、漆喰の痛みとか、石垣の草が気になるので、遺産を大切にメンテナンスしてほしいと思いました。 |
会津若松城 2007年10月7日 | 天守閣の入り口の石垣の間をくぐるところまでは非常にいい雰囲気だったのですが・・・。 最後の土産物屋まではすぐでした。 |
白河小峰城 2007年10月7日 | 高いところにあって形のきれいな櫓は下手な天守閣より美しい。 受付の方にいろいろ話を伺って勉強させてもらいました。 なのに・・・後で募金をするのを忘れたのに気づき、非常に申し訳なく心残りな気分。 |
足利氏館 2007年10月8日 | 2回訪問しましたが、2回とも山門横の休憩所は閉店。しばらくは開かないのかもしれません。 足利学校とセットで観光しました。 |
鉢形城 2007年10月14日 | 荒川のほとり。案内板にしたがって右へ左へ曲がって鉢形城歴史館に到着。わかりにくい場所にあるような気がしました。 地形をうまく利用した縄張りで、しばらく復元模型に見入ってました。 |
川越城 2007年10月14日 | 「何でこんなところに本丸御殿?」と思うくらい、城らしい形跡がなくて御殿だけが残っている。 昔を想像するのはちょっと厳しいです。 |
岡山城 2007年10月20日 | 変わった形をした天守閣なので、余計に鉄筋コンクリート製っぽく見えますね。 南側から見た姿は好きではありませんが、北から見上げると格好いいですね。 |
鬼ノ城 2007年10月20日 | 白村江の戦いなんて出てくるくらいの昔だから、近世の城の何倍も古いことになる。ちょっと想像できません。発掘調査・復元に期待しています。 版築土塁は脆そうに見えるが堅い。 |
備中松山城 2007年10月20日 | 現存する山城の天守閣ということで期待していたのですが、普通の櫓サイズで、一度荒れ果てて傷みが酷いのが残念。 高い石垣は見ものです。 |
月山富田城 2007年10月21日 | 安来市立歴史資料館はもうちょっと城の資料が充実してほしかったなぁ。 |
鳥取城 2007年11月3日 | 城とはまったく趣の異なる洋館で押印。そこからは近世の石垣と、はるか上には山城が見える。登るのはかなり大変そう。 |
徳島城 2007年11月4日 | 緑色がかった石垣が特徴。 これと同じのをどこかで見たことあるよなぁっと思ったら和歌山城でした。確かに近い。 |
赤穂城 2007年12月2日 | 複雑な形をしていて見ていて飽きない。 訪問したときは天守台にイベント用の骨組みがありました。イルミネーションの姿を見てみたかった。 |
佐倉城 2007年12月23日 | 近世の城なのに石垣が無く、独特の雰囲気があります。 土へのこだわり・・・というか、石があれば石垣で作りたかったんでしょうねぇ。 |