トップ > 城選択 > 黒井城

黒井城

みなさんの登城記録

814件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2024年12月11日登城 みっちさん
前日が雨のため再登城。黒井駅より下館の興禅寺脇から攻城。左側のなだらかな道を選びしばらく進むと赤門につく。そこからもう少し登ると主郭につく。大変眺めが良い。帰りは急な道を下ろうとしたら、地元の人にそちらは危ないといわれ元来た道を引き返す。
●2024年12月9日登城 めるさん
黒井駅から、スタンプのある春日住民センターまで歩いて10分くらいでした。施設に入ると、スタンプ置き場までの遊動表示があるのですぐに分かります。近くに民族博物館的なものも有りましたので、時間のある方は行くといいと思います。山頂を眺めて、なんとなくお城があるのはわかりましたが、時間と体力の都合でスタンプのみ。
●2024年12月1日登城 内池備後守さん
福知山から電車で3駅。
春日住民センターでスタンプ。
入口近くに置いてありました。
そこから徒歩15分くらいで黒井城登城口到着。
約30分の登山です。
熊除けの鈴を持っている人もいました。
頂上の眺めが良いので達成感はありましたよ
●2024年12月1日登城 ともさん
1
●2024年11月24日登城 baybooさん
続64城目 春日住民センターでスタンプのみ。山頂の石垣は麓からでも確認できる。近くの春日局出生地の興禅寺も見学。
●2024年11月3日登城 渡世人さん
134城目。心配してた雨によるぬかるみもほぼ無かった。
元々足場の良くない箇所が多いので、足元注意。

頂上は割と強風吹いてるので、帽子被ってる際は注意が必要かも。
●2024年10月29日登城 まいてぃさん
111城目
(スタンプ押印場所)春日住民センタ
(御城印購入場所) 丹波市観光協会
今回はスタンプのみ。春日住民センタから猪ノ口山をみると山頂が平らになっており黒井城を感じる。また山の中腹には春日局生誕地の興禅寺が小さく見える。御城印購入の為に伺った観光協会の方が大変親切でした。
●2024年10月28日登城 あずたんさん
住民センターでスタンプのみ。
雨なので登城断念。
●2024年10月25日登城 人造人間さん
春日住民センタにてスタンプ押印
駐車場は無料だが、市役所、文化ホール、図書館などの施設があり停めるのに困難
●2024年10月20日登城 さとちんさん
スタンプのみ。駐車場がいっぱいで車を停められず、やむを得ず1人車で待って、もうひとりがスタンプを押しに行きました。
●2024年10月13日登城 まきまき3さん
続85城目
●2024年10月13日登城 カメスタさん
スタンプを押しただけ 何もなかった
●2024年10月4日登城 ひーさん
本気モードな山道なのでそれっぽい写真を撮って退散
●2024年9月17日登城 いしさんさん
結構キツイ登山。熊注意。
●2024年9月14日登城 もっちんさん
スタンプをゲットしたのち、春日局生誕地である興禅寺に行ってきました。
●2024年9月14日登城 茶太郎さん
スタンプのみゲット。次回は登城したいです。
●2024年9月6日登城 ヨッシーさん
黒井城、158城目。午後、一番暑い時間帯に到着。外気温、36℃で無風、うだるような暑さだ。春日住民センターで押印し、一応上り口まで行ったが、登城は断念。熱中症が心配。麓から、お城があるであろう山頂を仰ぎ見て撤収。来春にまた訪れて有子山城とともに登ろうと、捲土重来を期す。明智光秀も何度も跳ね返された山城だ、ここは撤退。
●2024年8月25日登城 放浪人生さん
御城印・スタンプ
ゆるやかコースで登城
●2024年8月23日登城 かえるくんさん
涼しいうちにと思い、朝8時から登山開始。還暦近くの歳ですが自他ともに認める健脚で、ゆるやかコースで本丸まで25分でした。クマの出没情報にビビっているコメント多いようですが、以下、城のほかに登山を趣味とする私からのアドバイスです。1出没が登山道でなのか、山菜とかキノコ取りとかで道から外れたところなのか、出来れば事前に確認すること。後者なら過度にビビる必要なし。2登山道からは絶対に外れないこと。3クマよけ鈴は必須。杖とか木の棒を持って登山道の脇の木や石などを叩いて音を出しながら登るのが良い。
登山道を歩いていて不安なのは、道が狭くて左右の見通しがきかない時です。風が吹いて草木がガサガサいうだけで怖くなります。この点、黒井城の登山道は間伐のせいか左右の見通しもよく、しっかり整備されていて感心しました。関係者の皆さんの努力に感謝です。
●2024年8月21日登城 日出の花さん
続百名城34城目。篠山城から移動。春日住民センターでスタンプ押し、同じ敷地内の観光協会事務所で御城印購入。時間の都合で登城は省略。
●2024年8月14日登城 たかぴーさん
続2城目
●2024年8月13日登城 玉田の皇帝さん
2024年 お盆 3泊4日 北陸・近畿の旅 2日目

福知山城から一般道で30分 スタンプのある春日住民センター着
黒井城迄の道順を職員の方にお尋ねしたら 親切に地図を頂きました。

センターから5分程度で黒井城着 駐車場は5台程度で満車と狭い
すでに3台程度駐車されていました。

暑いのと虫が多いので登城はしませんでした。

本日2城目完了
●2024年8月10日登城 平八郎忠勝さん
良い山登りでした
●2024年8月6日登城 クアンタさん
続71城目。

兵庫県と鳥取県へ遠征しました。備中松山城や岡山城を再訪したかったので、岡山県からスタート。レンタカーで2時間半。黒井駅近くの春日住民センターでスタンプ押印。

猛暑のためスタンプのみ。福知山城へ移動。
●2024年8月3日登城 zipさん
z036/099(累計)
●2024年7月29日登城 船上3さん
京都で大学のクラブの集りがありその道中に行きました。大変暑い中登城を試み
ましたが途中の登山道が獣避けのフェンス設置がされていて急坂コースも、なだらかなコース両方行きましたが、フェンスでいけませんのでひいかえしました。後で黒井城の投稿記事を読んで行けば良かったです。フェンスを開ける所があるのですね。
●2024年7月28日登城 たいし23さん
続48城目 天候快晴(猛暑日)
今日から1泊2日で丹波及び山陰の城旅です。先ずは丹波市春日住民センターでスタンプを押し黒井城登山口に向かいましたが、猛暑と熊鈴を持っていなかったので登山は諦めました。次は出石城へ向かいます。
●2024年7月15日登城 パパヒロさん
時間が無かったのでスタンプのみゲット!
●2024年7月13日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
出石、有子山城登城での体力消耗と小雨が降ってきたので、登山道入口で登城は断念。(疲労は怪我に繋がると自分に言い訳…)
春日住民センターでスタンプのみ押し、また次の機会にチャレンジ。
●2024年7月1日登城 バルマーンさん
●2024年6月29日登城 WO2号さん
182城
●2024年6月25日登城 cookHitさん
一週間前に熊目撃情報、三年前にはクマに襲われ十数針縫う大けが・・・。
と聞いて冷静に登城できる人はいるのでしょうか?
登城口で準備をしていると二十年以上ほぼ毎日数千回登山している人と一緒になり、後をついて行きました(笑)。途中は、普通に登山。遺構や堀跡があるわけでもなく、ひたすら頂上を目指すこと30分。絶景。季節によっては一面雲海とも。
但しその季節は、熊遭遇の危険度が増すらしい
●2024年6月24日登城 おたみゆさん
地元の人が数日前に熊を目撃したと聞いたので、鈴をつけて登城。2ルートの内、急坂を選択。かなりの登山だったが本丸の石垣がよく残っており、登って見た方がいいね。
●2024年6月5日登城 本Jさん
春日住民センターでスタンプ
●2024年5月30日登城 ヒロユミさん
春日住民センターに車を停め
センター内でスタンプゲット
●2024年5月29日登城 マギーさん
明智光秀の丹波攻めに抵抗を続けた堅城

続百名城79城目。
スタンプは春日住民センターで押印。
そこから黒井城無料駐車場へ移動し、
本丸を目指しました。
熊注意の看板があり、ゲートを開けて進みます。
急坂コースとゆるやかコースがあったので、
ゆるやかコースを選択しましたが、それでも
結構きつかったです。
本丸、二の丸、三の丸、石垣、堀、土塁が見れます。
本丸まで約40分の登山でした。
天気も良く、山頂からの眺望は最高でした。
これで兵庫県8城制覇です。
PV有馬泊。
●2024年5月26日登城 REDさん
篠山から車で30分ほどして付近に到着。
春日市民センターの場所がわからず迷ってしまったが、はじめから春日庁舎を目指しておけばよかった。ここでスタンプを押す。
春日局の生誕地興禅寺には入れないので外から眺めるのみ。ここに車を停めたが、登山口は少し離れている。小学校を目指して車で登っていけばよかったと後から気づく。ちょっと案内が不足気味。
こちらの駐車場にはすでに車が4台ほど停まっていて、入山者が複数いることがわかったが、時間がないのと熊対策が不十分であるため、登山口入口で雰囲気を味わうにとどめ、福知山に向かう。
●2024年5月23日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2024年5月16日登城 さんしろさん
登りは急坂コース、下りはなだらかコースを行きました。登り口から主郭部までは、登りが途中少し道をそれて太鼓の段を見学してから主郭部へ向かって50分位、下りは25分位でした。
●2024年5月15日登城 龍の助さん
登城
●2024年5月15日登城 じっちゃんさん
JR黒井駅を出て右方向へ。徒歩5分ほどのところにある春日住民センターにてスタンプ押印。スタンプ台の横に並べてあったパンフレットは重厚で、情熱とお金がかかっているなと感じました。「春日」という地名は、この地に生を受けた春日局の名前の由来になったとのことです。
そこから徒歩で8分。小学校の裏手が登城口です。夕方の5時。もちろん熊鈴をチリンチリン鳴らしながら緩やかコースで登り始めました。休み休みで登城すること40分、頂上の本丸に到着。本丸からの眺めは最高です。福知山方面、丹波篠山方面がくっきりと眺望出来て、丹波平定の総大将明智光秀が黒井を最重要視したことが納得できます。三の丸から二の丸へ、二の丸から本丸へと鉄製の階段が作られていました。崩れかかる虎口の保護のためとのこと。地元の関係者のお城愛と誠意に感謝します。
平日の夕刻、頂上でも、登りも下りにおいても誰とも会わず、素敵な山城を独り占めしました。
●2024年5月13日登城 こばなおさん
111/200本日2城目、スタンプゲット
●2024年5月12日登城 とらひろさん
続53城目
春日住民センターでスタンプのみ。
●2024年5月3日登城 すぎさん
続100名城のスタンプラリーとして、52/100城目です。

興禅寺さんが、石橋が壊れたため、立入禁止です。
東出丸に行く道は険しいです。
西曲輪に下りる道は通行止めですが、3の丸から、2の丸と本丸の北側の帯曲輪を通るといけますよ!
●2024年4月29日登城 4643さん
160城目
●2024年4月28日登城 トッシーさん
福知山城からの帰りに寄りました。
予想していたよりもかなりの山道で入口には柵があり熊注意、必ず音が鳴るものを身に付けて下さいの看板がありました。周りに鈴を購入できる店舗は無いのでそのまま登城。
獣道のような道を登ること約25分で頂上に到着。
頂上からの景色はサイコーです!
スタンプは近くにある春日住民センター。御城印は観光案内所で手に入ります。
黒井城へ登城を考えられている方は動きやすい靴と覚悟は必須です!
●2024年4月26日登城 Caco-chanさん
スタンプ設置場所の春日住民センターは少しわかりずらいですが、庁舎の脇にあります。
●2024年4月15日登城 パラダイスじゅんこさん
***
●2024年3月30日登城 くまぬーさん
登山ですね、ここ
●2024年3月14日登城 やすしαさん
続49番目
時間の都合上、春日住民センターでスタンプを押して、急坂・なだらか両登山口まで確認しての帰阪となりました。
隣接の興禅寺もデンのみでした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。