トップ > 城選択 > 山形城

山形城

みなさんの登城記録

3026件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2025年2月20日登城 ねこ・みづきちさん
92/200

スタンプは3カ所で押せますが
御城印は最上義光歴史館のみ
●2025年2月16日登城 いけちゃんさん
66城目
●2025年2月1日登城 konさん
スタンプのみ
●2025年1月28日登城 巫女子さん
●2025年1月28日登城 巫女子さん
●2025年1月1日登城 ととろさん
過去
●2024年12月8日登城 タンりんさん
米沢から山形へ奥羽本線で戻って、百名城の山形城へ。
南大手門から入城しましたが、予想以上に石垣がキレイなお城でした。
櫓台や櫓門は石垣、その他は土塁で、感覚的には江戸城に似ているような…
でも、石垣の雰囲気は山形城のほうが好きだなぁ。
本丸を御殿公園として復原工事をしているようなので、
今度が楽しみですね(今は半分くらい終わってる感じかな)。
冬季は、本丸御殿公園と二ノ丸東大手門が閉鎖されているので、何年か後に再訪したいです。
●2024年12月1日登城 スターリンクエースさん
やばい
●2024年11月22日登城 まさきさん
新幹線で移動して登城後に山形牛
●2024年11月15日登城 くまぬーさん
冬季のため、本丸御殿には入れず。
●2024年11月12日登城 もこただわんさん
11月になると、本丸入れませんでした。ざんねん。公園内には、お城以外の見どころたくさんあります。
●2024年11月10日登城 masaさん
スタンプのみ(2013/06/19)

本丸一文字門も二ノ丸東大手門櫓も公開が終わってて
見ることができずにがっかり
あと1週間早ければ・・・
●2024年10月21日登城 鬼嫁さん
城内の駐車場に停めました。二の丸大手門で押印しましたが、無料で入れます。
城内は広いですが天守閣などはないです。
●2024年10月12日登城 北海道さん
スタンプぎりぎり
●2024年10月11日登城 ひかるさん
大きな堀のみ残る。
東大手門はまるで、江戸城のような城が構えることを
想起させる巨大さ。
●2024年10月5日登城 簡上鴻さん
O
●2024年10月4日登城 キリコウキさん
45城目。(百23:続22)
山形駅より歩き。最上義光記念館(無料)ですたんぷ。
●2024年9月20日登城 目指せ全日本制覇さん
雨上がりでラッキー♪
●2024年9月18日登城 とっちんさん
44城目です。仙台城(青葉山公園)からレンタカーで1時間20分ほどかけて到着です。霞城公園管理事務所に隣接する駐車場に駐車(無料でした)。公園を散策しながら大手橋をわたり一文字門をくぐると本丸御殿広場なのですが・・・ その通りただの広場でした。でもここには山形市郷土館があります。スタンプもありました。ぜひお立ち寄りください。
●2024年9月15日登城 デニーロさん
東北遠征
2日目の3城目
雨に煙る霞城公園の中
空堀と櫓が綺麗です。
同じ敷地内の濟正館(昔の病院)も必見です。
●2024年9月9日登城 まっちゃんさん
東北旅行
●2024年9月8日登城 どどんぱさん
76城目

スタンプ、御城印ともに最上義光歴史資料館(駐車場無し)
スタンプは山形市郷土館、東大手門櫓(期間限定開放中)にもあり

霞城公園無料駐車場利用
●2024年8月31日登城 カメスタさん
最上義光歴史館が面白かった
●2024年8月25日登城 pom360さん
105/200
とにかく広いです。
酷暑のこの時期は厳しい・・・
●2024年8月20日登城 つれづれさん
2024年8月20日に登城済
今にも動き出しそうな躍動感を持つ最上義光の勇ましい像が目を引きます 
公園を散歩しながら修復された門や櫓を見てまわりました
●2024年8月18日登城 makiさん
真夏の登城。仙山線内でいただいた牛肉弁当、美味しかった。
●2024年8月15日登城 さくさん
ライブ
●2024年8月14日登城 teru-nao-rinoさん
綺麗に再建されていて、良かった。
●2024年8月12日登城 植原元晴さん
最上義信の像が印象的でした
●2024年8月11日登城 列島縦断さん
登城
●2024年8月11日登城 MIZさん
とても広くとても綺麗。VRで城を確認しようとしたが扱いが下手なのかうまく確認できず想像して終了。スタンプ押そうと向かったが間違えて博物館へ行ってしまう。やはり下調べは大事。
●2024年8月11日登城 Akiさん
31城目

広大な公園になっています。
櫓の中でスタンプゲット
●2024年8月10日登城 くまのくーちゃんさん
●2024年8月8日登城 nori0289さん
山形駅からべこちゃんバス(100円)に乗車し、山形城三の丸駅で下車。歌懸稲荷神社、紅の蔵、諏訪神社、成田山分院帰命院、そこから徒歩で、ほっとなる横町、七日町御殿堰、湯殿山神社、熊野神社、最上義光歴史館、豊烈神社、霞城公園山形城跡、山形駅に戻り、やまぎん県民ホールへ移動し、ミュージカル鑑賞しました。
開運城下町七福神、やまがた時代絵巻のスタンプラリーと、御朱印、御城印、100名城スタンプラリーを同時に行い、2時間ほど歩き回りました。
30度以上の暑さはしんどかったです。
山形は駅前が城下町などで、観光スポットも多く、見どころ満載でした。
●2024年8月8日登城 さかつかさん
初めてのスタンプ達成
●2024年8月3日登城 ばばんぎださん
ARとVRで館が見れます
●2024年8月3日登城 marosaku43さん
大手町駐車場を利用。地下なので車が熱くならないのが良い。最上義光歴史館では最上義光着用の兜の展示があり、銃弾の跡が生々しく、戦の雰囲気を感じました。その後、霞城公園の二ノ丸東大手門から入場し、最上義光銅像を見学。
●2024年8月2日登城 有楽斎さん
百名城75城目。トータル150城目
●2024年7月27日登城 シュさん
登城
●2024年7月15日登城 ゆのさん
歴史館もなかなかよかった
●2024年7月13日登城 ひーさん
櫓が復元されていると城っぽくてイイ
●2024年7月13日登城 城城くんさん
駅から徒歩10分くらいで南門に到着。本丸跡の広場が広大で、敷地も広かった。はつり仕上げが美しかった。
●2024年7月2日登城 城巡りマンさん
最上義光公像の騎馬後ろ足二本立ち!
●2024年6月30日登城 乗り鉄のてつさん
百名城77/100 続百名城41/100 計118/200 進捗率59.0%
大人の休日?楽部パスで行ってきました。
●2024年6月30日登城 奈良部さん
今日は一箇所のみとなりました
広い敷地ですが、お城に関しての情報が少なく感じました
●2024年6月27日登城 ポッコリーナさん
時間がなかったため、公園の散歩のような感じでした。東大手門は迫力がありました。
●2024年6月21日登城 TARAKOさん
垂水遺跡、山寺から山形城へ。
南門から二ノ丸南大手門跡。桝形な石垣がお出迎え。そこから山形市郷土館へ。途中首洗い石鉢が。館は昔の病院のようで、医療器具や歴史などが。山形県立博物館、「国宝縄文の女神」縄文時代の土偶がすっごく綺麗。
本丸一文字門石垣・大手橋・高麗門。外からの見た目はすっごく良いが本丸御殿広場はこれから期待。VRで御殿が見れた。
本丸西堀埋門。北門から屏風折土塁へ。工事中で立ち入り禁止。残念。
二ノ丸東大手門櫓へ。内部無料公開、喜々して見学。
最上義光騎馬像、これ凄い!馬の後ろ足だけで立ってる。
二ノ丸東大手門。橋を渡り、最上義光歴史館へ。
城も城以外もあり、時間が足りなかった。
●2024年6月19日登城 genshu1960さん
訪問
●2024年6月15日登城 ちゃっぴーさん
電車で乗り継ぎ着いた
何もない
山形へは蔵王スキーとらっぱしか思い出がない
●2024年6月13日登城 Tecchinsanさん
二の丸東大手門から出た橋の上から、JR在来線と山形新幹線の並行する狭軌と広軌の線路が見られます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 次のページ

名城選択ページへ。