899件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年12月6日登城 美笛さん |
岐阜駅から高速バスで郡上八幡城下町プラザまでいき、歩いて登城。 バスに乗っているときから、雨が降り出し、私が郡上八幡にいる間はずっと降ったりやんだりでした。 紅葉がまだ、残っていて、天守炎上とまではいきませんでしたが、かなり美しかったです。 特に、模擬天守後ろ側?の松の丸は散ったもみじの絨毯で真っ赤でキレイでした。 そういえば弘前城の紅葉も見事だったなあと思いながら、美しさに見とれていました。 木造天守の木のかおりもとても癒されました。 |
●2024年11月28日登城 さとちんさん |
天守閣近くの駐車場まで車でのぼれますが、道が狭くてカーブが続きます。運転に慣れていない人は要注意です。 |
●2024年11月24日登城 kumataro12さん |
登城137城目(続64城目)。 岐阜から郡上八幡へは高速バス(所要約1時間)が最適経路ですが、乗り鉄のため、往路のみ岐阜駅から高山本線で美濃太田駅を経由し郡上八幡まで長良川鉄道(所要約2時間)を選択。 晩御飯はひつまぶしをいただいて宿で一晩ゆっくり過ごし、翌朝いちばんに登城。城下町プラザ横の大手門跡から登っていくと、千代(築城主・遠藤盛数の娘説あり)と山内一豊の立派すぎる像がある二の丸(金森氏・青山氏時代の本丸跡)の大きな平場に行き当たり、山上の本丸まではアスファルト舗装のつづら折りの坂道をさらに約10分です。 1933年(昭和8年)に当時の町長の決断で大垣城天守をモデルに建設したという日本最古の木造模擬天守は外観はもみじの紅葉に映えてなかなかの見ごたえ。内部は2023年に耐震改修されていますが、やはり築90年モノなのでギシギシきしむ床板の音はすごかったです。 登城後は重伝建に指定されている城下の商人町、風情あるいがわ小径など街並みを一通り散策。紅葉シーズンで内外の観光客も多かったですが、暑い郡上おどりの季節はもっと賑わうのでしょうね。 |
●2024年11月23日登城 まっくん21号さん |
続100名城 65城目 |
●2024年11月16日登城 あんみつひめさん |
もみじ庭園ライトアップ期間中だったので駐車場が混んでいましたが、係の方の誘導でスムーズに停められました。 夜の城と紅葉は最高でした。 |
●2024年11月16日登城 Juanさん |
城下町プラザから歩いて。 そこそこ疲れる。 |
●2024年11月8日登城 kazy302さん |
紅葉ついでに登城したが、少し早かった まだ少ししか紅葉してなかった 下から上の駐車場まで登ったが道は狭くカーブがきつい、軽だったので問題なく 登れたが大きい車はカーブがきつそう 帰りにふもとの郡上八幡博覧館で郡上踊りを見学した |
●2024年11月8日登城 み〜ちゃんさん |
JR岐阜駅から高速バスで「城下町プラザ」へ(約70分)。岐阜バスJR営業所で往復乗車券を購入すると3,400円が3,000円です。JR岐阜駅バス停乗場は?となっていますが、『郡上八幡行乗場』は?の隣り?寄りに『高速バス乗場』と貼り出してあります(?に並んでいると柱で貼り出しが見えないのでバスが来た時慌ててしまいます)。城下町プラザから天守まで登り20分位、下り15分位だと思います。 |
●2024年11月4日登城 ともすけさん |
続41城目 JR東海さわやかウオーキングのついでに、登城。 郡上八幡駅から、各所を見学しながら登城しましたが、駅から40分ほどでした。 スタンプは天守内、押印時間は9時から16時15分まで時間外のスタンプ押印時間は、不明。駐車場は天守下に無料駐車場がありますが、バイクでの登城は不可。 入場料は400円必要かと。自分、今回はウオーキング用、散策クーポンを購入して登城。 天守は昭和8年に建てられたもので、当時の方々の気概を感じます。 最上階から郡上の街並みを見たのは壮観でした。 兜と、槍、鉄砲、太刀を無料で貸してくれて年甲斐もなく、はしゃげました。 また郡上の街並みは風情があり、いずれは徹夜踊りに参加したいとも思いました。 |
●2024年11月4日登城 がみがみさん |
JR郡上八幡駅から、まめバス(市内均一100円)で城下町プラザ下車。ここから舗装されたなだらかな坂道を20分位上り到着。チケット売り場で御城印を入手。スタンプは天守内に入って2階の左手すぐの所にあります。最古の木造天守だけあって、床のきしみ音が歴史を感じさせます。天守の姿は現存天守と見間違えるほどの美しさです。郡上八幡は水の都で至る所に湧き水の名所があり、城下町の雰囲気にあふれた落ち着いた町でした。 |
●2024年11月3日登城 hirakennyさん |
・郡上八幡城駐車場(無料)に車を停め、徒歩5分ほどで本丸へ到着 ・郡上八幡城チケット売り場で御城印を、天守内でスタンプをゲット |
●2024年11月3日登城 単なる城好きくんさん |
70城目登城 |
●2024年11月1日登城 松橋ひーちゃんさん |
続37城目。 日本最古の木造再建城。 今日、最初の登城で前に誰もいなくて最高でした。 |
●2024年10月27日登城 ラムダさん |
続57城目 これまでの攻城で地理的に行けなかった郡上八幡城へ 城山公園駐車場に駐車して攻城開始 駐車場から九折の登り路を歩いて10分程で城入口に到着。 左手に石垣を見ながら階段を上がると5分程で天守へ 再建された天守閣は表現は陳腐だが、建造物としてのバランスがよく 非常に荘厳な造りだった。 ただ、日本最古の木造再建天守閣ということなので、 天守閣内見学時、階段を昇降する度に軋む音で 床板を踏み抜くのではないかと非常にビビってしまった。 天守閣最上階からは郡上八幡の街並みが一応でき 素晴らしい景色だった。 この城が山内一豊の妻、千代に縁があると知り 一つ知識を得たことに満足。 続LV.57 |
●2024年10月26日登城 アユナさん |
続40城目 |
●2024年10月26日登城 竹村半兵衛さん |
夕方に訪問。紅葉も始まっていたので、観光客が多かったです。夕日のお城も中々良かったです。 |
●2024年10月16日登城 安国寺AKさん |
長良川鉄道で郡上八幡駅へ。滞在時間2時間の予定だったので、博覧会→城へと急ぎ足で!汗だくになった汗 いつか食品サンプル手作り体験してみたい。 |
●2024年10月13日登城 phantomさん |
日帰り旅行で行ってきました。渋滞を含めて片道5時間は年齢的にきつくなってきました。 約10年ぶり2回目の登城です。今回も天守付近の駐車場まで車で登りました。 前回来た時より混んでいました、3連休と続100名城に選ばれたからかしら。 天守受付で御城印、天守内でスタンプです。木造の復興天守も良いものでした。 |
●2024年10月13日登城 ちゅうたろーさん |
67城目:バイクは中段の駐車場までしかいけません。その先は少し歩きますが、そんなにきつくは無いです。天守からの眺めは、大変素晴らしい眺めを楽しめます。 |
●2024年10月12日登城 うつやんさん |
8:00に名古屋を出発し渋滞を経て10:00に到着。軽自動車で行ったので狭い山道も苦にならず、駐車場はちょうど自分の車で一杯でした。結構混むんですね。次の美濃金山城へ。 |
●2024年10月2日登城 まさたろうさん |
城山公園に車を止めて一豊と千代の像を見学後、歩いて登城。天守閣は木造で再建されており歩くと床が軋む音がして如何にも木造の建物という感じであった。天気も良く天守からは郡上八幡が一望できた。 |
●2024年9月22日登城 Noel75さん |
52/続100 |
●2024年9月15日登城 hataさん |
■200城の151城目(“正”100+“続”51 初登城) ◎北陸3県7城城攻め、おまけの3城目 【移動手段】車:大垣市から約90km・約1時間30分 【駐車場】郡上八幡駐車場(無料) 【スタンプ】郡上八幡城天守内(有料)☆☆ 【天気】曇 【印象】☆☆☆ 【お土産】なし 【他】日本最古の木造再建城 |
●2024年9月8日登城 ひろきさん |
続26城目 |
●2024年9月5日登城 りょうさんさん |
今回は青春切符利用のため早朝出発に加えて暑さ敬遠もあり 5名だけの参加。美濃太田から初めて乗る長良川鉄道の沿線 の景色を楽しみながら11時18分に郡上八幡駅に着きました。 予約していたタクシー2台に分乗して楽々の登城です。 下りは歩いて城下町プラザからは赤バスで郡上八幡駅まで。 現地滞在2時間弱という超特急の一日でした。 |
●2024年8月21日登城 おめいさん |
しょうたと |
●2024年8月19日登城 ドンクライさん |
美濃金山城から高速を経由して郡上市へ 訪問日は平日ながらも郡上おどり開催日ということもあり、人通りは多め。 復元ながらも久方ぶりに城内に入り、城や城主の変遷の歴史を見学。 石垣含め景色はよき 山内一豊とその妻、千代の像が城下に聳え立つ中、 車で城近くまで移動することになるが、道幅は狭く観光客も徒歩で下から登ってくるので車で行くなら諸々注意が必要。 |
●2024年8月16日登城 yacchi41さん |
0816 |
●2024年8月15日登城 りんどうさん |
17時頃郡上八幡駅に着いたため、タクシーにて登城。10分ほどで山上の駐車場着。そこから本丸まで5分もかかりません。天守は昭和初期の建築とはいえなかなかに風情があります。伊賀上野城天守を思い出しました。城下町が重伝建指定を受けており、木造天守と城下町がなんとも言えない和風の山国の風情を醸し出しています。歩いて下山し、手拭いと郡上下駄を現地調達してそのまま徹夜で郡上おどりに参加しました。忘れられない思い出になりそうです。あと、けいちゃん焼きと地酒の母情もなかなかでした。 |
●2024年8月14日登城 ロドリゲスさん |
城の近くの駐車場までは上り方面のカーブがきつかった あと、上にトイレがないので車で行く人は注意してください。 下りの道は上りよりはカーブがきつくはない 夏休みなので、城下町は人が多かったなぁ |
●2024年8月13日登城 たけさん |
中世の砦から近世の平山城へ |
●2024年8月11日登城 yokoさん |
前日名古屋市立大学公開講座に参加する。名古屋から高速バスに乗り郡上八幡城下町プラザまで。そこで郡上八幡城、博覧館セット券(750円)を買う。博覧館をさっと見学する。プラザに戻り裏手から登城。少し登ると山内一豊と妻の像が見える。そこからつづら折れの道を歩くも、狭い道を車がどんどん上がってくる。その度道の端にじっとしていなくてはならない。足場は悪いが時間短縮の階段を上がる。味のある石垣が見えてくる。天守入口でスタンプを押す。天守からの眺望は絶景。城下町をうろうろしたかったが、猛暑の為諦めた。名古屋に帰り涼しい徳川美術館へ。 |
●2024年8月11日登城 がらっぱさん |
まご |
●2024年8月9日登城 bigfish0さん |
沒有登城 |
●2024年8月6日登城 ともちんさん |
104 |
●2024年8月3日登城 tachi19さん |
山の上までの道はつづら折りで狭い。3ナンバーのワゴン車で登ったが途中曲がり切れずに3回切り返しました。下りの道は登りよりはカーブも少なく切り返すことなく降りることができました。 木造再建のお城は年月も経ていい趣。石垣の下から見上げるように写真を撮ると絵になります。また、山の下にあるスーパーマーケットバローの駐車場から見上げると山頂に建つ城が見えます。高さを感じるいい写真が撮れます。 |
●2024年8月3日登城 放浪人生さん |
御城印・スタンプ |
●2024年8月2日登城 あらしさん |
45城目/続100 |
●2024年7月27日登城 ううたんさん |
本日4城目、13時30くらいに登城。 備中松山に似た雰囲気。 四方の城下を見下ろせるいい立地です。 (122/200) 小谷城へ |
●2024年7月24日登城 ゆうさん |
けぃ、維花、令果、光希 |
●2024年7月18日登城 龍の助さん |
登城 |
●2024年7月16日登城 かぴばら越後守さん |
再建の天守ですが、昭和初期に木造で建てられた最古のものだそうです 郡上の街並みがよく見えます |
●2024年7月14日登城 ときおさん |
連休の中日、雨の朝一下の駐車場から登りました。上の駐車場はいっぱい。 大きい車(アルファードクラス)とか長い車は上に行くのはやめた方がいい。 天守をぎしぎしさせながら登りました、雨だったのが残念。 この後、下呂温泉へ移動し温泉入ってから高山へ移動。高山散策し宿泊。 |
●2024年7月13日登城 たつリンさん |
続100名城87城目(100名城通算187城目) 通算3度目の登城。一転快晴。過去来たとき、車での登るのに一抹の不安を感じ、駐車場で躊躇していたが、降りてきた方から「大丈夫、何とか行けますよ」に勇気を貰い、いざ、攻城。確かに狭かったが、何ら問題なくあがれた(ちなみにプリンス)。快晴のもと、眼下の街並みは素晴らしい。「ギシッ、ギシッ」という木造感は当時をイメージさせる。御城印は天守入口、スタンプは天守内で。 |
●2024年7月13日登城 JoeNo35さん |
下呂から車で1時間、国道256号は八幡手前でつづら折りの山道となるが、下りていくときに八幡市街や城が遠くに見えて素晴らしい眺め。市街地が混んでいたので八幡城の上の駐車場は満車かと思って登山したが、普通に駐車場は空いていた。 |
●2024年6月29日登城 うっちーさん |
郡上八幡城は今回で2回目になります。搭城する前に城下町を散策、食事して来ました。 散策の中で、いがわ小道の水路は水が綺麗で大きなコイが沢山泳いでいました。 コイの餌が百円で売ってあるので、恐らくその餌のせいでコイが巨大になったのだと思います。 街全体は道路が狭いのですが、道や水路は掃除が行き届いていて、大変綺麗でした。 スタンプは、城の中で押印。 車で行く時には、城近くの駐車場までは、道は狭く急なカーブがあるのですが、駐車場は無料です。 下の駐車場に止めると500円で、 そこからは歩いて登ると結構大変です。 |
●2024年6月29日登城 pom360さん |
68/200 天守に近い駐車場まで上がりましたが、軽か5ナンバーサイズまででないと厳しい、めちゃくちゃ細くて険しい上り坂の道を長く進まないといけないです。運転に自信がない人は城下町に停めるのをオススメします。 |
●2024年6月21日登城 blue-castleさん |
2024/6/21 登城 |
●2024年6月16日登城 アルウェンさん |
郡上八幡に宿泊して朝から向かいました。 吉田川にかかる新橋の北側にある神農薬師の右側に階段があります。わりと急な階段だけどそこがお城までの近道だそうです。 観光案内マップを参考にそこから登ってみました。途中「本当にここであってる?」と思うようなところがありましたが、要所要所には看板があり迷わず辿りつけました。車で登る道の途中に合流するかんじです。 撮影おすすめポイントには看板があって親切です。歩くたびに軋む木造天守は実にいいですね。最上階からの眺めも実に素晴らしいです。 |
●2024年6月16日登城 ミヤさん |
お城の横に駐車場ありますが道がとても狭く歩行者もいるため城下町散策ついでに歩いて登るのをおすすめします。 |