トップ > 城選択 > 島原城

島原城

みなさんの登城記録

2357件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。

●2025年6月8日登城 ぽろろっかさん
【交通手段】飛行機+レンタカー
【スタンプ状態】◎
設置場所は、天守閣1階部分。スタンプを押印する為には入場する必要がある。スタンプの状態は極めて良好だった。
【感想】
島原2城(原、島原)の2城目。車で行く場合は、駐車料金がかからない武家屋敷か島原文化会館に停めて歩くのがお勧めである。天守閣は鉄筋作りの復興天守だが、デジタル技術を使ったプロジェクションマッピングやクイズなどアトラクション要素があって楽しめた。
●2025年6月7日登城 🏯のびのびー🏰さん
【172城目】
熊本港からフェリーで島原港を経由し、島原駅から徒歩で登城。
島原駅から原城へバスで移動。
しまてつFreePassが3,000円なので、島原鉄道の電車とパスを利用見込みの方は購入すべきです。
私は島原港観光案内所にて購入しました。
●2025年6月7日登城 石垣直士さん
駐車料金500円 天守台まで行けます
●2025年5月30日登城 Poohさん
島原鉄道で島原駅へ。一泊して朝一に登城。
●2025年5月29日登城 さん
佐賀駅から特急と新幹線で諫早まで行き、諫早からはしまてつ「島原鉄道」で
島原へ
ホテルは島原城が窓から挑める島原ステーションホテルに宿泊
ホテル横のお好み焼き屋もいいお店で満足満足?
●2025年5月21日登城 rockさん
島原の乱の引き金になった巨城
●2025年5月17日登城 h_ruohさん
61/200城目(44/100・17/100)
小学生以来の登城。さすがに前回の登城はほぼ覚えていない。
層塔型の天守がかっこいいです。
どうやら廊下橋の復元計画があるらしく復元されたら見てみたいものである。
そしてようやく行ったことあるけどスタンプ押してないところが終了した。
●2025年5月15日登城 闘将さん
築城者 松倉重政  1618年
●2025年4月29日登城 emikichiさん
藩の規模に対して立派な城。
●2025年4月28日登城 つぐさん
60城目 英、ミッチー、アユ
●2025年4月19日登城 pigpiroさん
車を武家屋敷通りの駐車場に止め、お城まで散策しながら行きました。
●2025年4月18日登城 なすぱぱさん
雲仙に一泊して、島原城に向かいました。
●2025年4月8日登城 エノやんさん
城めぐり実に2年半振りです。
佐賀に墓参りに来て島原城と原城跡を周ります。
●2025年3月24日登城 お寿司さん
天気が良くて綺麗だった
●2025年3月20日登城 つばくろうさん
武家屋敷近くの無料駐車場に駐車し、武家屋敷通りを散策しながら登城しました。
●2025年3月17日登城 こばなおさん
132/200 天守入口に武士の格好をした女の子がいて、城の説明やら、写真撮影などをして頂きました。
●2025年3月3日登城 ゆうやけさん
島原駅から徒歩にて登城
天守入口にてスタンプ押印
●2025年3月1日登城 くまこさん
27城目
●2025年2月28日登城 シュさん
登城
●2025年2月27日登城 カステラさん
22年ぶりに訪問。具雑煮美味しい
●2025年2月23日登城 岸和田城さん
家族旅行で登城。自身は3度目の登城。熊本から島原までのフェリーには初めて乗船。
●2025年2月22日登城 よこしゅんさん
3度目の訪問。天気も良く、良い写真が撮れた。時間がなかったので、少ししか滞在できなかったが、結果として、大山東駅にも寄れて、よかった。
●2025年2月22日登城 おおけんさん
【スタンプラリー:56城目】
●2025年2月21日登城 志摩主水さん
●2025年2月10日登城 マークルさん
80城目登城
●2025年2月10日登城 いずみんさん
【155城目】
・入城料:700円
・原城からレンタカー。
・島原城駐車場に駐車(500円)。島原城受付窓口にてスタンプ。
・島原七万石武将隊、折り紙の手裏剣、オシロボット、天守、織田信長の像、天草四郎の像。

★2025年2月10日のスケジュール
羽田⇒熊本⇒熊本港⇒島原港⇒原城⇒島原城⇒島原港⇒熊本港⇒熊本市内宿泊
●2025年2月1日登城 さくさん
1
●2025年1月18日登城 みにぃさん
レンタカーで。
●2025年1月14日登城 デニーロさん
熊本からフェリーで30分
日帰り観光でした。
雲仙普賢岳はうっすら雪模様で最高
綺麗なお城ですが新しすぎて残念
武家屋敷は必見
●2024年12月6日登城 きしみつさん
スタンプは天守内に設置
●2024年12月1日登城 スターリンクエースさん
●2024年11月29日登城 ちょさん
晴れたり止んだり。
スタンプは入城料払ってからな!
●2024年11月24日登城 こまっちさん
橘湾スーパーマラニックで
●2024年11月17日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん
96城目
長崎駅から8時58分のシーサイドライナーで諫早へ(30分)。島原鉄道で1時間ちょっとゆられて11時過ぎに島原駅に到着。駅からまっすぐに見れる島原城天守閣も素晴らしい。お堀を半周して島原城の大きさを実感し、天守閣の受付でスタンプをゲットしました。結構外国人の観光客も多かったです。館内はキリシタンや島原城の歴史が詳しく展示されています。最上階からの展望は、有明海から雲仙岳まで360度の絶景です。丁度34年前のこの日に普賢岳の噴火活動が始まったとのことでした。また場内には西望記念館があり、前日長崎平和記念像を見学していたので、作者に会った気分でした。郷土料理の具雑煮をいただき、武家屋敷や島原の湧水のまちを散策して、長崎に戻りました。
●2024年11月14日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2024年11月8日登城 ゆのさん
記録
●2024年11月6日登城 Alexarayさん
96城目。
長崎空港からバスと電車を乗り継いで島原へ。具雑煮姫松屋でランチ後、島原城、武家屋敷、鯉の泳ぐまちを巡る。小さな城下町で散策するのにちょうど良かった。
●2024年11月3日登城 Barrettさん
熊本駅からバスで40分くらい熊本港まで行き、そこから熊本フェリーで30分で島原外港に到着。そこから島鉄バスに乗って10分もかからないうちに大手バス停で降りるとすぐ島原城の大手門跡があり、天守も見えます。本丸北東にある堀跡の底を通って北から登城しました。スタンプは天守入口で押印。入場料700円の割には展示物が…とは思いましたが眺望は抜群で山体崩壊した眉山や有明海を一望できて良かったです。
●2024年11月3日登城 アキヒサさん
城内の有料駐車場を利用。立派な外観のお城でした。展示は文字が小さくてやや見にくいです。
●2024年10月27日登城 しらたまさん
長崎駅から朝一の電車で諫早へ。
そこからバスで原城→島原城と移動
●2024年10月25日登城 西国将軍さん
 
●2024年10月21日登城 伊野光守さん
よき?
●2024年10月21日登城 hokuto350さん
37城目
平戸城からレンタカーで移動。距離があり移動に時間がかかります。スタンプは天守閣の入口にあります。写真スポットがあり、そこで写真を撮ると全体が綺麗に撮れます。
●2024年10月21日登城 本Jさん
築城400年記念式典でブルーインパルス
●2024年10月20日登城 ららちゃんさん
築城400年
歴史を感じます。
武家屋敷も健在で終日散策でできる奇麗な町です
●2024年10月19日登城 MKYHさん
153城目。4泊5日のレンタカーでの旅。3日目2城目。
原城からかまだすドームときたが予定していた城内駐車場が築城400年でイベント会場となり入れない、そこそこ遠い市役所の駐車場に入れるも、また大雨。さらにブルーインパルスの司令になるため天守5階は入れず。展示物はたいしたことは無い。700円は高いよ。
●2024年10月18日登城 どどんぱさん
79城目

スタンプ、御城印、城カードともに天守入口
入館料@700

駐車場@500
●2024年10月17日登城 ようくんさん
平戸城からレンタカーにて登城。
3時間強かかりました!
記念すべき日本100名城最後のスタンプ!
●2024年10月16日登城 ともちんさん
62城目 (122/200)
天気;薄曇り
交通手段;飛行機→(長崎空港)レンタカー
駐車場;500円 天守閣の真下が駐車場
スタンプ;天守閣一階チケット売場にて押印
コメント;天守閣入口直近まで自動車で行けることに驚き。
●2024年10月13日登城 ひむかの赤馬さん
原城からバスで1時間で島原駅へ。徒歩で城へ。
築城400年のイベント中で天守前広場は人多かったが
天守内はそれほどでもない。
展示はちょっと古いかな。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 次のページ

名城選択ページへ。