トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9076
名前だんじりくん
コメント百名城は制覇。
続百名城に挑戦中〜
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2013年8月9日
納沙布岬の近く。周囲には何もなかった。。。
五稜郭
2014年11月13日
復元された箱館奉行所の建物が、よかった。
松前城
2014年11月12日
11月の北海道は暗くなるのが早い。閉館ギリギリで、真っ暗だった。
弘前城
2014年5月8日
現存天守、現存櫓、堀の保存状態も良し!
根城
2014年5月8日
小高い丘といった雰囲気。城らしさはあまりない。
盛岡城
2014年5月9日
堀の一部は残るが、当時をしのぶ遺構はあまりなし。
多賀城
2013年11月28日
広い原っぱのような雰囲気で、城らしさはあまり感じなかった。
仙台城
2013年11月28日
建物は残ってないが、高石垣が見事!
久保田城
2014年5月7日
千秋公園の雰囲気は良い。こじんまりした天守も、趣きあり。
山形城
2013年11月25日
復元された二ノ丸東大手門は、なかなか立派。行った時は、本丸の調査中だった。
二本松城
2013年11月27日
登るのがしんどい、山城。天守台から見た安達太良山がキレイだった。
会津若松城
2013年11月27日
白い壁と、赤い瓦が印象的。城下町の雰囲気も良し。
白河小峰城
2013年11月27日
小さいながら瀟洒な天守が美しい。行った時は大震災の復旧工事中で、天守に入れず。
水戸城
2013年2月20日
訪問時、弘道館は大震災の復旧工事中で、館内立ち入りできず。
梅は非常にキレイだった。
足利氏館
2012年2月20日
周囲の掘割、たくさんの重要文化財が圧巻だった。
箕輪城
2013年2月20日
自分が訪問した時は整備工事中で、あまりじっくり見れなかった。
金山城
2012年2月20日
山上に築かれた石垣が、なかなか立派。
ちょっとマチュピチュのようだった。
鉢形城
2013年2月18日
広い原っぱのようで、あまり遺構は残っていない印象だった。
川越城
2013年2月18日
訪問時、本丸御殿は定休日で入場できず。
スタンプは川越歴史博物館で押した。
インクの色が黒ではなく、紫だった。
佐倉城
2013年2月19日
土塁のみの構成は興味深いが、陸軍の駐屯地になっていた関係で、あまり遺構は残っていない印象だった。
江戸城
2012年3月6日
立派な天守台は、圧巻!
皇居になっていてほとんどの部分が入れないのは、残念。
八王子城
2013年2月18日
山城だが、それほど遺構が残っていない印象だった。
小田原城
2012年3月5日
広大な敷地で、かなり立派な印象。
城内の動物園は余計かも。。。
武田氏館
2013年2月18日
周囲の掘割以外、内部は神社になっているので当時の雰囲気は分かりにくい。
甲府城
2013年2月18日
南側の堀側から見た石垣は、圧巻。
天守跡からの眺めも良い。
松代城
2012年6月25日
復元部分がほとんどだが、当時の雰囲気が分かりやすい。
上田城
2012年6月25日
東虎口櫓門にある真田石は立派!
千曲川が昔流れていた、南側の石垣群も見もの。
小諸城
2012年6月25日
入口から千曲川に向かって下っていくという、面白い縄張り。
天然の崖を要害にしている点も面白い。
松本城
2012年6月25日
さすがは国宝の天守。
優雅で素晴らしいです。
高遠城
2012年6月26日
桜、紅葉の名所。
お城の遺構は少ない。
新発田城
2013年11月26日
三方向に鯱鉾がついた天守は面白い。
すぐ隣が自衛隊の駐屯地で、お城の半分がつぶされているのが残念。
春日山城
2013年10月29日
さすがは上杉の拠点。
かなり規模の大きい山城で、回るのが大変。
高岡城
2012年10月23日
廃城後も加賀藩の軍事拠点として温存されていたので、建造物はあまりないが掘割の保存状態が良い。
七尾城
2012年10月23日
山城なので登城は大変だが、結構上まで車で登れる。
金沢城
2012年6月5日
さすがは加賀百万石。復元された三十間長屋は圧巻。
丸岡城
2012年6月5日
小振りながら、現存の天守は美しい。
一乗谷城
2012年5月22日
広大な敷地周辺は、史跡としてキレイに整備されている。
岩村城
2012年6月26日
山奥にひっそりとたたずむ石垣が、雰囲気抜群。
岐阜城
2012年5月8日
ロープウエイ+徒歩で、登城が大変。
天守からの眺めは最高!
山中城
2012年3月5日
箱根の山に築かれた、変わった形の土塁が特徴的。
駿府城
2012年3月5日
復元だが、巽櫓は立派。
幅の広い堀も良い。
掛川城
2012年3月5日
復元だが、木造の天守はなかなか立派!
犬山城
2012年5月8日
言わずと知れた、国宝天守。
天守からの眺め、城下町の雰囲気も良い。
名古屋城
2012年3月6日
自分が行った時は、本丸御殿の工事中だった。
天守の建て替えが決まったが、生きている内におがめるか?
岡崎城
2012年3月6日
さすがは、徳川家康の出身地。
熱の入れようが違う。
長篠城
2012年3月6日
戦国時代を語る上で重要なお城だが、残念ながら遺構は少ない。
伊賀上野城
2012年2月14日
お城西側の高石垣は、迫力満点。
松阪城
2012年4月10日
建物は残っていないが、石垣は立派。
小谷城
2012年5月8日
壮大な山城なので、登城が大変。スタンプのみ押した。
彦根城
2014年11月26日
百名城の、最後のお城として登城。
天守は小振りだが、城郭として全体的な保存状態が非常に良くて、素晴らしい。
安土城
2012年2月14日
壮大な石垣のみが残る。当時の様子は、信長の館で学べる。
観音寺城
2013年4月9日
百名城の中では、登城が最も困難なお城かも。
スタンプのみなら麓の石寺楽市会館で押せる。
二条城
2012年2月14日
国宝の二の丸御殿が、とにかく素晴らしい。
大阪城
2012年2月23日
鉄筋コンクリートの天守が残念だが、やはり規模ではピカイチ。
千早城
2012年2月7日
金剛山への登山道途中にある。山城なのでトレッキングの服装で。
竹田城
2012年4月17日
残念ながら雲海ではなかったが、桜が満開で素晴らしかった。
駐車場から結構歩く。
篠山城
2012年7月10日
復元だが、本丸御殿が見もの。
明石城
2012年2月27日
天守はないが、現存の巽櫓、坤櫓が左右対称で美しい。
姫路城
2012年2月27日
言わずと知れた、世界遺産。何も言う事はなく、素晴らしいお城です。
市内に残る石垣や堀の遺構を探すのも面白い。
赤穂城
2012年2月27日
いろいろなものが復元で整備されているが、天守はない。
高取城
2012年2月7日
山奥にひっそりとたたずむ、素晴らしい石垣群。
裏道を使えば、本丸近くまで車で行けるが、道は狭い。
和歌山城
2012年2月8日
さすがは紀州徳川家の居城。復元の天守が残念だが、城郭全体としては素晴らしい。
鳥取城
2012年4月24日
麓と山頂の2ヶ所に分かれて、城郭跡が残る。
頂上まで登るのは、結構しんどい。
松江城
2012年4月24日
国宝の天守も含め、城郭全体が良く保存されている。
堀川巡りも楽しい。
月山富田城
2012年4月24日
山城だが車でアクセスできるので、比較的楽に見学できる。
津和野城
2012年8月13日
津和野の街を見下ろす山上にある。ちょっと竹田城と似た雰囲気。
リフトで手軽に登城できる。
津山城
2012年8月13日
天守はないが、備中櫓が復元されている。
桜の名所でもあり、石垣も素晴らしい。
備中松山城
2012年2月28日
現存の天守が残っていて石垣群も素晴らしいが、登るのが大変。
鬼ノ城
2012年2月28日
古代のお城なので、遺構はあまり残っていないが、復元された砦などが並ぶ。
眺めは良い。
岡山城
2012年2月27日
鉄筋コンクリートの天守は残念だが、お城の雰囲気は良い。
福山城
2012年2月28日
復元だが、立派な天守が建っている。新幹線で石垣の一部が削られているのは残念。
郡山城
2012年12月19日
戦国時代のお城なので、あまり遺構は残っていない。
登るのが大変な山城。
広島城
2012年12月18日
お城の建造物は、全て戦災で焼失しているが、天守のみ復元。
お堀越しに望む天守は美しい。
岩国城
2012年12月18日
登るのにロープウエイを使用。ちょっとコストがかかる。
天守は復元。
萩城
2012年8月13日
残念ながらお城の建造物は残っていないが、城下町が素晴らしい。
海に突き出た城跡は、趣きがあって大好き。
徳島城
2012年3月27日
お城の建造物は残っていないが、石垣が迫力あり。
高松城
2012年3月14日
堀に海水を引き込む、海城。天守の復元を望む。
丸亀城
2012年3月14日
小さな天守だが、高石垣がすごい迫力。
登るのも大変。
今治城
2012年3月26日
海水を堀に引き込む、海城。復元天守だが、お堀と相まって美しい姿。
湯築城
2012年3月26日
道後公園となっていて、お城の遺構はあまりない。
松山城
2012年3月26日
現存の連立天守が素晴らしい。
大洲城
2012年3月26日
肱川沿いに美しい姿を見せる天守。木造復元というのも良い。
宇和島城
2012年3月26日
小振りな天守だが、現存。城山の頂上に登るのが、ちょっと大変。
高知城
2012年3月12日
現存の天守、御殿、大手門など、見所が多数。
大好きなお城です。
福岡城
2012年11月28日
残念ながらあまり遺構は残っていないが、当時の広大さを連想させるスケールのでかさ。
大野城
2012年11月28日
古代のお城なので、遺構はあまり残っていない。
名護屋城
2012年11月27日
遺構を発掘し、かなり復元されている。
スケールの大きさが良く分かる。
天守を復元したら、素晴らしいだろうな〜
吉野ヶ里
2012年11月26日
有名な吉野ヶ里遺跡。
これをお城と言ってよいのかどうか。。。
佐賀城
2012年11月26日
建物はほとんど消失したらしいが、鯱の門と続櫓が現存。
幅の広いお堀が、当時の様子をしのばせる。
平戸城
2012年11月27日
海に突き出た高台にあって、眺めは最高〜
島原城
2012年11月7日
天守は鉄筋コンクリートで、目の前まで車で入れるので興ざめだが、場外から眺めると美しいお城。
近所の武家屋敷跡も見所。
熊本城
2012年11月6日
運良く、地震の被害に遭う前に訪問していた。
迫力満点の石垣といい、現存の宇土櫓といい、とても良いお城です。
人吉城
2012年11月17日
建造物は残っていないが、球磨川に面した石垣は風情がある。
大分府内城
2012年11月6日
天守はないが、いくつかの櫓が現存で残る。
思いっきり街中にある。
岡城
2012年11月6日
荒城の月の舞台で有名。建造物はなくても、石垣だけで語りかけてくるような、素晴らしい城址。
飫肥城
2012年11月8日
本丸跡には、立派な杉の林が広がる。
城下町の風情も良い。
鹿児島城
2012年11月8日
もともと天守はなく、御殿だけの造りだったよう。
道路に面して石垣と堀が残るが、お城らしさには欠ける。
今帰仁城
2013年1月22日
丸みを帯びた石垣と、早咲きの桜がキレイだった。
中城城
2013年1月21日
石垣だけが残るが、丸みを帯びた石垣は美しい。
頂上からの眺めも最高。
首里城
2013年1月23日
訪問時、守礼の門は工事中で見れなかった。
復元ながら、正殿は素晴らしい造り。
志苔館
2023年6月7日
函館空港すぐ横にある公園の駐車場に車を停めて徒歩で見学。
思った以上に広く、当時の規模をしのばせる。
晴れていたら本州まで見えるのだが、雨のため見えなかった。
東屋のスタンプはインクが薄めなので、少し長めに押さえたらキレイに押せた。
上ノ国勝山館
2023年6月7日
大雨だったため実地には行けず、ガイダンスセンターで押印とビデオ鑑賞。
晴れていたら絶景だったと思う。
ぜひ再訪したい。
浪岡城
2018年4月24日
広い敷地に土塁や曲輪跡が残る。全体的に広場のような感じだった。
桜のシーズンはキレイ。
九戸城
2018年4月23日
本丸付近に少しだけ石垣が残るが、あまり遺構は残っていない印象。
白石城
2019年11月11日
復元の天守だが、木造の復元なのが良い。
思っていた以上に、良かった。
脇本城
2018年7月23日
案内所のある所までは、狭小の道しか無くすれ違いは困難。
上まで登れば眺めが良いのだが、あいにくの雨天で登山道がぬかるんでいたので断念。
案内所は無人でも、スタンプはいつでも押せるようである。
秋田城
2018年7月23日
ガイドさんに丁寧に案内してもらいました。
古代のお城なので、発掘された物から想像で復元された塀や門がある。
宮城県の多賀城に似た感じ。
鶴ヶ岡城
2019年11月14日
本丸内の神社社務所でスタンプ。
表示されている営業時間より朝早くても、スタンプ押せる可能性高いです。
米沢城
2019年11月11日
紅葉シーズンで、観光客でごった返していた。
無料の駐車場もあって、すごく行きやすい。
お城周辺も雰囲気があって、なかなか良かった。
三春城
2018年11月13日
本丸直下まで車で行けて駐車場もあるが、案内板がなく入り口が分かりにくい。
城山の上り口は、超激坂なので注意が必要!
向羽黒山城
2018年11月13日
頂上付近まで車で行けるので、楽チン。
笠間城
2018年11月15日
千人溜駐車場は、まだ閉鎖されたままで車は停められず。
麓から登るのはきついので、登頂は断念。スタンプのみ。
土浦城
2021年11月15日
月曜日だったので、博物館も東櫓もお休み。
中が見られなかったのは少し残念。
スタンプは、まちかど蔵大徳で押した。
堀、土塁は残るが、規模は思ったより小さいく感じた。
唐沢山城
2018年11月15日
頂上近くまで車で登れる。
神社がある本丸は、石垣が迫力ある。
眺めはあまり良くない。
猫がたくさんいた。
名胡桃城
2018年11月12日
城跡は国道沿いなので、すぐに分かる。
河岸段丘に飛び出した城跡は、地形の攻略が面白かった。
沼田城
2018年11月12日
残念ながら城跡としての魅力は少ない。
遠く、上越国境の山々が見渡せた。
岩櫃城
2018年11月12日
岩櫃山の岩稜の迫力がすごかった。
平沢登山口から本丸まで登山。
ハイキング気分で楽勝。
忍城
2018年11月15日
復元の天守は資料館になっているが、閉鎖的で眺めはよくない。
昔の水城の面影は、まったくなし。
杉山城
2018年11月15日
学校の裏手にそびえる城跡。
遺構の保存状態もよく、当時の様子をしのぶことができた。
菅谷館
2018年11月15日
広大な城跡は、公園になっている。
だだっ広くて、全体像がつかみにくかった。
本佐倉城
2021年11月16日
アクセスは京成線の南側からの方が、道路が広くて行きやすい。
広大な敷地に曲輪が広がる。
昔はすぐ横まで印旛沼が広がっていたと想像すると面白い。
スタンプは24h押せる。
大多喜城
2021年11月16日
模擬天守の中は博物館という、典型的なパターン。
天守からの眺めもそれほど良い訳ではなく、少しガッカリした。
滝山城
2019年3月5日
八王子駅北口から、バスで約20分かかる。
城跡は結構大きく、グルッと回ると小一時間かかった。
関東の城らしく石垣が無いので、ちょっと寂しい。
品川台場
2019年3月5日
お台場の駅からは、結構歩く。
先人の情報の通り、レインボーブリッジも歩いて渡った。
眺めも良く、第六台場もキレイに見えて、なかなか面白い。
ぜひ歩いてみることをお奨めします。
小机城
2019年3月6日
JR小机駅から徒歩で約10分。
こじんまりとした山城の印象。
案内看板をもう少し充実して欲しい。
あと、近くに駐車場が無いので不便。
石垣山城
2019年2月13日
一夜城駐車場までの道は、急坂なので注意。
スタンプは、駐車場のトイレに設置されている。
押印可能時間は8:00〜17:00と表示されているが、自分が行ったときは朝7:00ですでにスタンプは出ていた。
夜間も押せるのかどうかは不明。
肝心の城跡は、なかなかの物。
肥前名護屋城を思い出させる石垣群や、小田原の街を一望できる眺望は最高だった!
新府城
2018年11月16日
広大な城跡で、北アルプス、八ヶ岳の眺めが最高だった。
案内板をもっと整備してほしい。
要害山城
2018年11月16日
武田氏館のさらに奥にある山城。
要害温泉の横から登山できるが、時間の関係でパス。
甲府駅前の藤村記念館でスタンプのみ。
龍岡城
2018年8月14日
訪れる人も少なく、とても静か。
日本に2つしか無い五稜郭の一つだが、函館に比べてマイナー。
城内は学校になっている。
桜のシーズンは最高。
高島城
2018年8月14日
復興天守だが、少し残されているお堀とのコンビネーションが良く、写真の方が立派に見える。
天守最上階から富士山が見えた!
村上城
2019年11月11日
山の上に登ると、予想以上に立派な石垣が出迎えてくれる。
本丸からの眺めもよく、いいお城でした。
高田城
2019年11月14日
建造物は櫓しかなく面白くないが、何といっても広大な堀が魅力的。
当時の様子を良くとどめている。
鮫ケ尾城
2019年11月15日
11月下旬からは、斐太歴史の里が冬季閉鎖になるのでスタンプ設置場所が変わるようである。
その直前に訪問したわけだが、11月はスタンプが押せるのが9:30〜15:00と短いので注意!
前日の大雨で足元が悪かったので、スタンプのみ。
富山城
2018年5月29日
鉄筋コンクリートながら、天守が復元されている。
広い堀に映り込む姿は美しい。
増山城
2018年5月29日
登るのに苦労する、山城。
登る方は、登山の用意で。
鳥越城
2018年5月29日
山城だが、頂上付近まで車道があるので、楽に見学できる。
福井城
2018年5月30日
城内は県庁の建物が建っている。
橋に天守台が残るが、お城っぽい所は少ない。
幅の広いお堀は迫力がある。
越前大野城
2018年5月30日
平山城だが、上までの車道が無いので登るのがちょっと大変。
復元の天守だが、城下町を含め印象は良い。
佐柿国吉城
2020年3月18日
資料館から約20分で登頂できる。
ほとんどが階段なので登りやすい。
山頂からのながめは上々。
玄蕃尾城
2020年3月18日
滋賀県側からアクセス。
柳瀬トンネルを出てすぐに右折して林道へ。
通行止にはなっていなかった。
林道終点からは、結構な急登を登る。
土塁等の保存状態はいいが、石垣が無いのでちょっとつまらない。
林道の終点にはスタンプは見当たらなかった。
JR余呉駅で押印。
郡上八幡城
2018年6月26日
天守のすぐ近くまで車で行けるので、山城なのに登城は楽チンでした。
本丸が山の麓にあって、天守のみ頂上にあるという変わった縄張りが興味深い。
苗木城
2019年2月12日
苗木遠山史料館は定休日だったので、苗木交流センターでスタンプ押印。
ジオラマが見られなかったのが残念。
当の苗木城址自体は、素晴らしい!
よくもあんな場所に城を築いたものだ。
本丸の展望台からの眺めは最高!
美濃金山城
2019年2月12日
スタンプは観光交流館で。朝8:30〜開館なのがありがたい。
隣の戦国ミュージアムは、9:00〜開館なので見学せず。
城山まで車で登れるが道は狭いので注意。
また、朝8:30〜しかゲートが開かない。
古〜い山城という感じが満点だった。
大垣城
2018年6月26日
残念ながらお城の遺構はあまり残っていないが、水の豊かな堀が一部残されているのがいい。
興国寺城
2019年2月13日
整備はまだまだこれからといった感じで、案内看板も少なく分かりにくい。
本丸跡から眺めると、海に向かってまっすぐ道が伸びているのが印象的だった。
スタンプは24h押印可能。
諏訪原城
2019年2月12日
城跡への案内看板も駐車場も分かりやすく、良い!
スタンプは24h押印可能。
城跡も順路の表示に従って行けば、グルッと一巡できる。
本丸からは大井川や、東海道本線の金谷駅が俯瞰できる。
もちろん富士山も見えた!
空堀の迫力もすごくて、なかなか見ごたえのある城跡だった。
高天神城
2019年2月12日
スタンプは、掛川駅にある「ビジターセンター旅のスイッチ」で押印。
城跡への道順案内図ももらえた。
が少し分かりづらく、追手側に行きたかったのが、搦手側に行ってしまった。
搦手側からは、急な石段の直登で10分ぐらい。
本丸からは太平洋も見えるし、富士山も見えた。
浜松城
2019年2月13日
これだけの街中にあるにもかかわらず、駐車場が無料というのがありがたい。
現在城郭の整備が進められていて、全体の完成が楽しみ。
天守台付近の、野面積みの石垣が良かった!
小牧山城
2020年3月17日
コロナウイルスの影響で、資料館は2つとも臨時休業していた。
スタンプは、れきしるこまきの事務所で押すことは出来た。
模擬天守であるのと、現在も発掘調査中で見どころが少ない中で、資料館の休業はつらい。。。
古宮城
2019年2月12日
スタンプは近くのヤマザキショップで押印。
城跡自体は案内板も無く、非常に分かりにくかった。
白鳥神社横の空地に車を停めたが、もう少し分かりやすく整備してもらいたい。
吉田城
2019年2月13日
駐車場は、無料の豊橋公園駐車場があるが、常に満車状態で停めるのが大変。。。
復元されている鉄櫓の営業時間が短いのが難点。
櫓内部の説明は、非常に分かりやすかった。
津城
2019年6月4日
官庁街の真ん中にあるので、堀は一部しか残っていない。
櫓が復元されているが、やはり少し残念な感じがした。
藤堂高虎の城なので、もう少し保存されていたらと、残念に思う。
多気北畠氏城館
2019年6月4日
上の方にある詰城には登城せず、北畠神社のみ。
案内看板等少なく、全体像がつかみにくい。
田丸城
2019年6月4日
あまり期待していなかったが、石垣の保存状態がとても良く、当時の雰囲気が感じられなかなか楽しめた。
登城口、玉城中学の正門前に駐車場あり。
赤木城
2018年5月15日
人里離れた山の中にある。
車道は整備されているので、アクセスは楽。
石垣が残る。
鎌刃城
2020年3月18日
工業団地からアクセスする林道は通行できた。
落石等多いが、全線舗装されているし道幅も狭くはない。
こちらから主郭方面に向かう場合は、尾根の上を経由するルートと、巻き道の2つがある。
尾根ルートはちょっとした鎖場のような場所もあって、とっても楽しいが、登山の靴は必須。
八幡山城
2020年3月17日
ロープウエイで楽々登山。
西の丸からの琵琶湖の風景はキレイだった〜!
福知山城
2018年5月22日
復元の天守だが、石垣に転用された墓石などが間近に見れて面白い。
芥川山城
2018年5月22日
高槻市の山あいに残る山城跡。
スタンプのみで登城はせず。
スタンプを押す高槻しろあと歴史館は、完全に高槻城の資料館で、芥川山城の資料は少ない。
飯盛城
2018年10月16日
スタンプは飯盛山麓にある、大東市立野外活動センター(キャンピィだいとう)で押せました。
バイクでNHKの電波塔まで登頂。
歩いてみないと、お城の遺構等には気が付かない。。。
岸和田城
2023年12月20日
ここで200城完全制覇となりました。
地元のお城岸和田城を最後のお城に選択。
天守に登ったのは小学校以来かも?
地元の誇るお城ですので、いつまでも大切にしたいものです。
出石城・有子山城
2018年5月22日
麓の出石城は簡単に登城できるが、背後の山の頂上にある有子山城は難関。
黒井城
2018年5月22日
ここも登城が困難な、山城。
登山の格好で行きましょう。
今回はスタンプのみ。
洲本城
2019年2月5日
へんてこな模擬天守は残念だが、石垣は立派。
本丸から見渡す大阪湾の風景も、なかなか良い。
スタンプは市街地にある、史料館へ。
有料区間に入場しなくても、スタンプは押せる。
大和郡山城
2018年10月16日
何度も来ているお城だが、天守台付近がキレイに整備されていた。
天守台からの眺めは、なかなかのもの。
宇陀松山城
2018年12月18日
スタンプが設置されている千軒舎から城跡の天守郭までは、徒歩で約20分。
車道が整備中のようだが、まだ車は入れない。
駐車場予定地から先は登山道のようになるが、まだ整備が進んでいない。
天守郭からの眺めは上々!
新宮城
2018年5月15日
とにかく石垣が素晴らしい。
これで天守が残っていたら、一級品だったかも。
でもはたして天守は存在したのかどうか?
若桜鬼ケ城
2019年6月24日
頂上近くまでバイクで登れた。
駐車場からは比較的楽に登城できる。
石垣群はなかなか立派だが、下から徒歩で登らないとあまり感動はないかも。
スタンプは二の丸の小屋前にあって、いつでも押せそうだった。
米子城
2019年6月24日
上まで登るのは大変だが、眺めは最高!
ここはぜひ登るべき、というかスタンプも上にあるんですね。
当時の櫓が残っていたら、松江城よりもいいかも?
浜田城
2020年2月19日
城山の直下にある浜田城資料館には、大きな駐車場がある。
そこから歩いて登城もできるが、上にある護国神社まで車道もあるので登れる。
石垣はなかなか立派。
本丸からの風景も良かった。
備中高松城
2020年2月20日
水攻めにあうぐらいなので、周辺は平坦な地形。
遺構らしい遺構は少ない。
資料館の開業時間が短いので、注意が必要。
三原城
2020年2月19日
巨大な天守台に、まずはビックリ。
しかしながら新幹線の高架に食い込んだ石垣は、かなり悲しい。。。
新高山城
2020年2月20日
麓の駐車場から登山開始。
入り口には竹の杖がたくさん置かれているので、ありがたく使わせてもらった。
山頂、詰の丸からの眺めは最高!
登り23分、下り15分で踏破。
スタンプ設置場所の生涯学習センター、登城カードがもらえる観光協会ともに本郷駅の近く。
いすれにも駐車場がある。
大内氏館・高嶺城
2020年2月18日
大内氏館(龍福寺)は、一部環濠のような部分があるが、その他は完全にお寺の様相。
高嶺城へは、電波塔まで車でアクセス。
すれ違う車は無かったので、ラッキーだった。
山頂からの眺めは良く、大内氏館も見えた。
ここまで行ったら、ぜひ登るべき。
スタンプ設置場所の歴史民俗資料館へは、バイパスの津和野方面行きの車線からしか入れない。
なので、高嶺城→スタンプ→大内氏館と進むのが、効率が良い。
勝瑞城
2018年5月8日
勝瑞城跡は、お寺になっている。
周囲に少しだけお堀あり。
勝瑞館跡は、現在発掘中。
お城らしさは感じなかった。
一宮城
2018年5月8日
山城だが比較的楽に登れる。
本丸跡に石垣が少し残る。
スタンプは24h押せる。
引田城
2018年5月8日
海に突き出た城山の上に、遺構が残る。
雨が降っていたので登城せず、スタンプのみ。
能島城
2020年11月11日
村上水軍ミュージアムで、スタンプのみ押印。
本当は上陸したかったが、上陸ツアーの開催が土日のみなので、平日しか動けない自分には無理。
カレイ山展望台からは、能島城が俯瞰可能。
能島と鯛崎島の間は潮流が滝のように流れているのが、良く見えた。
河後森城
2019年10月29日
駐車場から登っていくと周囲を取り囲むようなお城の山々に圧倒される。
時間の関係で西第十曲輪しか行ってないが、時間があればゆっくり回ってみたくなる城跡だった。
スタンプは24hいつでも押せるが、暗くなると登るのが困難。
駐車場にパンフレットが設置されている。
岡豊城
2018年10月23日
山頂に仮設の櫓があって、中でスタンプを押した。
山頂からの眺めは良かった〜
小倉城
2019年12月27日
復元天守も、石垣もかなり立派だが、周辺にビル群があって風情がない。
城内にある八坂神社の門が立派!
スタンプは、しろテラスに設置されていた。
水城
2019年12月26日
高速道路やJR線で一部が分断されているが、これだけの規模で遺構が残されているのは素晴らしい。
水城館のボランティアさんの説明も分かりやすかった。
久留米城
2019年12月26日
予想以上に立派な石垣だった。
スタンプは篠山神社の社務所前にあり、24h押せるのはありがたい。
基肄城
2019年12月26日
大野城と共に、大宰府防衛の山城。
基山町民会館側から草スキー場にアクセスする道は、通行止だった。
大きく迂回しないと行けないので、今回は頂上はパス。
麓にある、南水門跡だけ訪問。
道は結構狭い。
唐津城
2019年12月25日
立派な復元天守から眺める、虹の松原は見事。
スタンプは有料ゾーンに入らなくても押せる。
金田城
2022年11月21日
登山口から城山頂上まで登りました。
頂上からの眺めは、なかなかのもの。
頂上までは歩きやすい道だが、頂上直下だけ本格的な登山道です。
トレッキングシューズ必須。
頑張って、登り45分、下り35分でした。
福江城
2018年12月27日
思った以上に石垣や門が残っていて、なかなか良かった。
本丸内が学校になっているのは、少し残念。。。
昔はお城のすぐ前まで海で、海城だったらしい。
港のすぐ横に、常灯鼻の石垣が残されているのは面白い。
原城
2019年12月24日
駐車場がある温泉施設から本丸までは、結構距離がありシャトルバスも出ている。
が、無料のレンタサイクルがあるので、それで回るのがお奨め。電動です。
スタンプはキリシタン記念館のほか、本丸横のボランティア小屋にも設置されていた。
鞠智城
2019年12月24日
広大に整備された公園内に、当時の建造物が復元されている。
スタンプがある温故創生館は、9:30〜なので注意。
八代城
2019年2月26日
思っていた以上に石垣と堀の状態が良くて、なかなか良かった。
スタンプ設置の博物館は工事中で入場できず。
警備室でスタンプのみ押した。
中津城
2019年2月27日
2回目の訪問となった。
瀟洒な模擬天守が、なかなか感じが良い。
黒田時代と、細川時代の石垣の境目が見られて面白い。
スタンプは天守の入場料を払わないと、押せない。
角牟礼城
2019年2月27日
スタンプ設置の豊後森藩資料館は、月曜日が休みで休日は全くスタンプが押せない。
近くの道の駅にも設置するなど、改善を望みたい。
城山は三の丸まで車で登れる。
本丸への道は、かなりの急勾配だった。
石垣がなかなか立派!
臼杵城
2019年2月27日
昔は島だったという感じが、まだ良く残っている。
二ノ丸と本丸の間に空堀があるが、ほぼ平坦。
かなり広大な面積で、巡るのは結構時間がかかった。
佐伯城
2019年2月27日
三の丸の背後にそびえる城山は、なかなかの迫力。
時間の関係で本丸には登らず、歴史資料館の見物とスタンプのみ。
延岡城
2019年2月26日
二ノ丸から見上げる千人殺しの石垣が迫力満点だが、周囲は開発されつくされて堀もなく少し残念。
佐土原城
2019年2月26日
鶴松館は平日のため開いていなかった。
また城跡も、台風24号の影響で立ち入り禁止となっていたので、いろは館でスタンプのみ。
志布志城
2019年2月25日
立派な山城なので登りたかったが、雨が強くなってきて足元が非常に悪いので断念。
埋蔵文化財センターでスタンプを押印。
ジオラマが良かった。
知覧城
2019年2月25日
志布志城に続いて訪問したが、こちらも雨のため登るのは断念。
シラス台地に掘られた堀割のみ見てきた。
座喜味城
2023年2月6日
城跡のみの散策は無料で、Pも無料。助かります。
スタンプは博物館の外に置いてあるので、入場しなくても押せます。
入場無料の城郭跡ですが、石垣が立派で眺望も素晴らしい。
勝連城
2023年2月7日
城跡直下に、真新しい展示施設が出来ていて広大な駐車場もあり。
博物館と城跡の接続部分の工事はまだ終わっておらず、無料のゴルフカートで入り口まで乗せてくれる。(城郭の入場券が必要)
お城の最上部からの眺めは最高でした!
カーブを描く石垣も美しい。