トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3518
名前おなす
コメントよろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
掛川城
2011年5月14日
立派な城でしっかり周辺も整備。
二条城
2011年7月10日
城よりも御殿。立派!!世界遺産です。
大阪城
2011年7月11日
さすがの太閤。徳川時代と豊臣時代。微妙なお城。
広島城
2011年7月15日
普通・・・
篠山城
2011年7月16日
本丸御殿ができているとは。さすが藤堂高虎。
竹田城
2011年7月16日
天空の城。見事な縄張り。
小谷城
2011年7月24日
山城。本丸までは少し歩く。
彦根城
2011年7月24日
ここも国宝。縄張りは見事。ひこにゃんも子供は喜ぶ。
安土城
2011年7月24日
壮大な縄張り。復元して欲しいような・・・
観音寺城
2011年7月24日
結構大変。西国33箇所参りも一緒に。
伊賀上野城
2011年7月30日
見事な石垣。藤堂高虎さすが。
松阪城
2011年7月30日
蒲生氏郷しのばれる。もちろん松阪牛も。
名古屋城
2011年8月12日
本丸御殿工事中。
駿府城
2011年9月30日
家康の隠居城。なかなかの見ごたえ
高取城
2012年3月20日
見事な山城。
江戸城
2012年3月31日
さすがの江戸城。警備も気合が入っています。平日限られるので要注意。
犬山城
2012年4月8日
国宝であり見ごたえ充分。甲冑の人に囲まれ記念撮影も。
岐阜城
2012年4月18日
ロープウェイで登山。城そのものよりも歴史的な価値か。
岡崎城
2012年4月18日
桜も見事。
鳥取城
2012年5月19日
吉川経家の苦労が・・・
岩村城
2012年6月23日
日本三大山城。近くの酒蔵も良い感じ。
長篠城
2012年6月23日
近くの馬防柵も一度見てください。
吉野ヶ里
2012年8月12日
物見櫓、墳丘墓等が整備
佐賀城
2012年8月12日
本丸御殿ができていた
大野城
2012年8月13日
太宰府からは結構なみちのり
福岡城
2012年8月13日
大雨。櫓、城郭は見ごたえ十分
岡山城
2012年8月18日
烏城だが、櫓に興味ひかれる
高松城
2012年8月18日
水城。櫓が配置され。天守台が整備中。
丸亀城
2012年8月18日
天守閣は小さいながらも、現存天守。見晴らしはすばらしい。
赤穂城
2012年9月1日
本丸公園が整備
姫路城
2012年9月1日
天空の白鷺は興味深かったです。
明石城
2012年9月1日
予想外に立派
津山城
2012年9月8日
見事な城郭
和歌山城
2012年9月9日
渡り廊下が新たに
千早城
2012年9月9日
金剛山はきつかった
丸岡城
2012年10月8日
小さなお城ですが、なかなか良い風情。福井震災後の修復とのこと。
一乗谷城
2012年10月8日
街並みが復元されたり、ソフトバンクのCMでウルトラマンが自転車で走ったりと、観光に力を入れられているようです。
仙台城
2013年5月31日
暑かった。るーぷるバスで登城
多賀城
2013年5月31日
国府多賀城から歩いて散策
高岡城
2013年8月13日
なかなか濠が立派でした。
七尾城
2013年8月13日
見事な山城!!立派でした。
八王子城
2013年9月15日
台風接近の中、登城。本丸まではムリ。綺麗なガイダンス施設が有り、おじさんも親切でした。
松江城
2013年9月21日
風格のある良いお城でした。李白も美味しいお酒でした。
月山富田城
2013年9月21日
本丸まで行く時間がなく残念。
名護屋城
2014年2月25日
天守閣跡からは対馬も。波戸岬のサザエの坪焼きもおいしかった。
平戸城
2014年2月25日
天守閣からの眺望が見事。ちゃんぽんも美味しかったです。
松本城
2014年4月19日
桜も咲き、お城とのコントラストが素敵でした。
高遠城
2014年4月19日
とにかく桜が綺麗!!朝市でも結構な人出でした。
福山城
2014年4月25日
縄張りが立派で櫓も多く、なかなかの城構えでした。
鹿児島城
2014年5月9日
鹿児島駅から観光用のループバスで鹿児島城址へ。そのあたりを散策し、夕方屋久島へ。
根室半島チャシ跡群
2014年8月8日
根室市歴史と自然の資料館でスタンプを押し、係の方に説明頂き現地に向かう。
湯築城
2014年10月10日
道後温泉に浸かったあと、散策し、その後地ビールで一杯。
川越城
2014年11月8日
蔵づくりの街、時の鐘、喜多院と散策し登城
小田原城
2015年2月11日
北側から登城し、正式ルーツで下城。早咲きの桜と梅がちらほら。
山中城
2015年2月11日
三島駅から三島大社に立ち寄り、バスで移動。雪が残り歩きにくく、また、工事中箇所が多く、すべての箇所が歩けなかったことは残念。障子堀に雪が残り、まるでワッフルに砂糖をふりかけたよう。
備中松山城
2015年2月15日
まずは展望台に8時前に到着するも雲海は見られず、そのまま天守に登城。9時開城でしたが、少し早く開けていただきました。
鬼ノ城
2015年2月15日
備中松山城から鬼ノ城に。途中砂川公園を抜け、無事ビジターセンターへ。良いハイキングコースでした。
佐倉城
2015年2月18日
冷たい雨の中、京成佐倉より20分ほど歩いて登城。スタンプはJR側から歩く管理事務所に有り、少し遠く感じる。そろそろ梅も開花。
金沢城
2015年2月22日
兼六園とともにライトアップされ、立派な百万石の城を散策
水戸城
2015年8月8日
整備が進んでいました。スタンプは弘道館の受付で頂く。偕楽園は立派でしたが、やはり梅の季節に行きたいですね。
足利氏館
2015年8月8日
鑁阿寺を訪問し、御朱印とともにスタンプを頂く。JRの駅から徒歩で5分程度。足利学校も堀があり、要塞の雰囲気も。
箕輪城
2015年8月8日
高崎駅からバスに乗って30分。四ツ谷停留所で下車し、箕郷支所でスタンプと案内図を頂く。そこから歩いて20分で箕輪城後に。整備個所もあり、あだまだ整備も進む感じ。
金山城
2015年8月8日
近くに駅がなく、足利でレンタサイクル(電動)で向かう。10キロほどを走り、城跡へ。ただし、城跡まで山道が続き、へとへと。何とか登ると見事な遺構が広がる。スタンプは登ったところの休憩所にありました。
上田城
2015年8月10日
軽井沢からしなの鉄道で上田へ。「ろくもん」には乗りなかったものの、途中すれ違う。駅から城跡までは徒歩で10分程度。櫓でスタンプを頂き、その後北国街道、池波正太郎記念館等を散策。
小諸城
2015年8月10日
上田から小諸に移動し、懐古園でスタンプを頂き、草笛でおそばを頂いた後、大手門も見学。
武田氏館
2015年8月11日
朝8時頃、JR甲府駅から歩いて20分、武田神社を参拝し、社務所にて宮司さんに御朱印とともにスタンプを頂く。大手門あたりも整備され、武田神社周辺も武田24将の屋敷の案内も。
甲府城
2015年8月11日
武田神社を参拝の後、JR甲府駅前の甲府城跡に。鉄門や稲荷櫓等復元も進む。スタンプは公園管理事務所で頂く。
大洲城
2015年8月14日
市民会館前の駐車場に車を停めて登城。
宇和島城
2015年8月14日
駐車場は北口が天守に近い。
今治城
2015年8月15日
松山城から車で移動し登城。鉄御門が復元されるなど整備が進む。
松山城
2015年8月15日
伊予鉄の城トク切符でJR松山駅から路面電車に乗って大街道で下車。徒歩後、ロープウェイであがる。リフトもあるが、リフトの方がなぜか混んでいて、かつ遅かったので、ロープウエイに。見事な連立式の城郭で見どころ十分。下城後は、坊ちゃん列車に乗って、道後温泉でひとっ風呂。
鉢形城
2015年8月27日
鉢形駅から歩いて20分ほどで歴史館を訪問しスタンプを押印。帰りは城跡を抜け、寄居駅に。
熊本城
2016年2月29日
梅が咲く中を登城。駅からはぐるっとパスを活用。復元天守、宇土櫓、本丸御殿等見どころたくさん。もちろん縄張り、石垣も見事。夜はKKRホテルに宿泊し、部屋からライトアップを眺める。
根城
2016年3月15日
八戸駅からバスで15分程度で到着。博物館、根城の広場とも4時半までの入場だが、広場は時間が少し回っても入れて頂いた。スタンプは博物館で。
盛岡城
2016年3月15日
盛岡駅から歩いて15分程度。スタンプはプラザおでってに。石垣は見ごたえ十分。
弘前城
2016年3月16日
石垣修理で天守移動中。
久保田城
2016年3月16日
秋田駅から10分程度。御隅櫓は冬季閉鎖(12/1-3/31)、スタンプは資料館に。
山形城
2016年3月17日
山形駅から歩いて5分程度。三の丸跡は駅の東側に。スタンプは文化博物館に。冬季は閉鎖中で、工事も各所で。
二本松城
2016年3月17日
二本松駅から歩いて15分程度。スタンプは歴史資料館で駅から5分程度。アップダウンがきつくなかなかハード。城跡も本丸までは結構登ることに。
白河小峰城
2016年3月17日
白河駅から5分程度。現在、石垣の修復中。三階櫓は4時まで。スタンプは広場の売店にあり。
会津若松城
2016年3月18日
会津若松駅から歩いて30分。バスで10分程度。スタンプは天守内の売店に。
新発田城
2016年3月18日
駅から歩いて15分程度。駅前の商店街を通ると、距離が長くなる表示も。スタンプは市役所にあり。城跡には冬季閉鎖中。三の丸等整備中。
高知城
2016年4月16日
県営駐車場に車を停めて登城。本丸御殿も現存で櫓も含め、立派でした。登城のあとは、ひろめ市場でカツオのたたき定食を頂く。
徳島城
2016年4月16日
高知城から阿波の土柱を経由して徳島城に。徳島城址の中央公園の駐車場に車をとめ、散策し、博物館でスタンプを頂く。
五稜郭
2017年4月1日
跡地を散策後、五稜郭タワーで上から見る。近くに四稜郭も。
松前城
2017年4月1日
江差から松前に。車が無いとしんど。レンタカーで函館から江差、そして松前に。300キロ弱の走行。時折、他の城跡もあり、のんびりドライブ。
大分府内城
2017年8月11日
鳥栖からレンタカーで大分自動車道を走り、大分へ。夜ながら大手門から場内へ。そこでスタンプを押す。
岡城
2017年8月12日
レンタカーで豊後森駅の扇形機関車庫、鍋ケ滝、原尻の滝をみてから岡城へ。ゆっくり、本丸まで登り、入場券売り場でスタンプを頂く。
飫肥城
2017年8月12日
岡城から高千穂を抜け、宮崎を南下。飫肥へ。観光駐車場に車を停め、昔の面影を残す町並みを歩き飫肥城へ。なかなかの雰囲気で本丸あとの杉木立が良い感じ。
島原城
2017年8月13日
諫早から島原鉄道に揺られ1時間と少し。駅から歩いて5分程度。お堀の規模はなかなかも、二の丸に文化会館が・・・
人吉城
2017年8月14日
宮崎から車で人吉に入り、早朝見学。なかなかの規模で圧倒される。スタンプは開館前に歴史会館で押させていただく。
岩国城
2017年8月15日
岩国駅からバスで15分。錦帯橋を渡り、錦帯橋〜ロープウェイ〜岩国城共通切符で登城。帰りに橋近くのお店で岩国の日本酒を飲み比べ。
松代城
2017年9月10日
松本から1時間弱。長野インターで降りて向かう。城北駐車場の看板があるも、街中の駐車場がベター。スタンプも真田邸の前のテントにありました。
萩城
2017年11月11日
明倫館の駐車場に止め、城下町を散策し城に向かう。結構な距離なので車で本丸近くの駐車場に止める方が良いかも。散策すると周布家の屋敷もありますが。
津和野城
2017年11月11日
ロープウェイで登城。ロープウェイは朝7時から営業。石垣の工事中で来年3月31日までらしい。
芥川山城
2018年5月5日
摂津峡を抜け、上ノ口から登城。途中細かく案内があり(テープにマジック)、迷うことはないが、城山から大手道方面は途中で閉鎖されているため注意が必要。
大和郡山城
2018年5月12日
三の丸駐車場(1時間100円)に駐車し、徒歩にて城へ。追手門に駐車場が有り、あとで気づく。天守台が再建され、極楽橋の再建に向け工事中。
福知山城
2018年5月13日
駐車場から橋を渡り、登城。転用石の石垣も確認
飯盛城
2018年5月20日
四条畷駅から四条畷歴史民俗博物館でスタンプ、資料を頂き、そこから飯盛山へ。必死で50分ほどで山頂へ。石垣も確認でき、眺望もよかった。帰りは野崎観音に参ろうと思うも竹林の道には行ってしまい、下山後南下して、お参り。
佐柿国吉城
2018年5月26日
三方五湖から国吉城に。資料館でスタンプ後、30分程度で本丸。結構へとへと。
玄蕃尾城
2018年5月26日
国吉城から下道で移動し、柳ケ瀬トンネル手前で林道に。駐車場から20分程度。スタンプとともにパンフレットもあり。見事な遺構。
岸和田城
2018年6月2日
行きは南海岸和田駅から、帰りは南海蛸地蔵駅に。
品川台場
2018年6月8日
東京テレポート駅からマリーンハウスに。マリーンハウスで地図を頂き、歩いて台場に。その後、レインボーブリッジを歩いて渡り、上からも確認。
本佐倉城
2018年6月9日
時間が無く酒々井公民館でスタンプだけ頂く。
土浦城
2018年6月9日
土浦駅から歩いて10分程度で登城。スタンプは博物館で頂く。堀や櫓など往時の様子がしのばれ、平城もありがたい。
古宮城
2018年6月23日
小牧山城から豊田松平ICで下り、40分程度で作手民族資料館に。そこでスタンプを押し、説明資料を頂き、そこから600Mほどで古宮城跡に登城。
小牧山城
2018年6月23日
小牧ICからすぐで小牧山北駐車場。ぐるっと大手口から登城。様々な遺構を整備中、駐車場のすぐ横にも土塁の展示も。
多気北畠氏城館
2018年6月24日
名張から368号線で北畠神社に。それほど、奈良側は道が細くもなく安心して走行。神社でスタンプを頂き、庭園を見学。新緑が美しい。
宇陀松山城
2018年6月24日
北畠氏城館跡から1時間弱で宇陀松山城に。ふるさと館でスタンプと説明をしていただき、往復30分ほどで登城。本丸、天守郭跡からの眺めも良く、西門もついでに訪れる。雨上がりなので最後の100メートルほどはぬかるみも。
鳥越城
2018年7月14日
越前大野城から、途中、谷口屋で厚揚げを食べ向かう。1時間半程度。山の上まで車で行け、縄張りは面白い。
福井城
2018年7月14日
福井ICから10分程度。休日なので堀の外のコインパーキングに停め、登城。朝8時についても、守衛室でスタンプを出して頂きました。天守台、復元された廊下や門等立派。
越前大野城
2018年7月14日
福井城から30分程度。西側に停め、階段を上る。10分程度。
大垣城
2018年7月16日
城の北のコインパーキングに停め、登城。ついでに餅惣で水まんじゅうをいただく。
鎌刃城
2018年7月16日
猛暑日のため登城は断念。醒ヶ井の梅花藻を見るもまだ小さい。
八幡山城
2018年7月16日
ロープウェイで登城。クラブハリエのラコリーナは長蛇の列で断念、日牟禮ビレッジでケーキを頂くも焼きたてバームクーヘンはなし。
浜松城
2018年7月21日
続100名城ということで久々に登城。浜松駅から10分と少し歩いて向かい、帰りはバスで
。浜松城に有料で入らないとスタンプは押せない。
吉田城
2018年7月21日
豊橋駅から路面電車で市役所前停留所まで。10分くらい。歩いてもあまり変わらないかも。豊橋祭りの花火の音がとどろく。
津城
2018年8月4日
近鉄津新町駅から歩いて10分で高山神社でスタンプ。その後、城跡公園を散策し、新玉亭でうなぎを頂く。
田丸城
2018年8月4日
田丸駅から歩いて5-10分で村山龍平記念館でスタンプ。その後、天守台にあがり、搦手から降りる。そこから伊勢神宮外宮を参拝。
備中高松城
2018年8月5日
備中一宮駅で下車し、レンタサイクルで吉備津神社、吉備津彦神社を参拝し、最上稲荷の大鳥居、堤跡を見てから資料館でスタンプ。駅から30分程度、暑くてばてました。
小机城
2018年8月10日
小机駅から地区センターでスタンプ。パンフレットを頂くも、暑いので登城は断念。
黒井城
2018年8月11日
登山口駐車場から急坂コースでひいひいはあはあで本丸まで20分。下りはゆっくりコースで20分。11月には雲海が良く出るとのこと
出石城・有子山城
2018年8月11日
黒井城から車で1時間くらい。観光案内でスタンプを頂き、出石城のみ散策。
赤木城
2018年8月13日
42号線から千枚田を抜け、赤木城へ。それほどきつくもなく、素敵な石垣と縄張りでした。月曜日は鉱山資料館が休みということで、隣の隣の隣の支所で聞くと、役場の方が来ていただいているとのこと。おかげさまでスタンプ押せました。ありがとうございました。
新宮城
2018年8月13日
潮岬、橋杭岩、古座川を見てから新宮へ。熊野速玉神社でお参りのあと、登城。城の西側に駐車場があり、立派な石垣を眺め、本丸から熊野川を臨む。
米子城
2018年8月18日
米子駅から10分と少しで歴史館。スタンプとパンフレットを頂き、米子城へ。そこから10分弱で桝形を見ながら登城口、登城口から頂上まで10-15分程度。石垣がきれいに残り、山頂からは大山に中海が美しく。
滝山城
2018年8月21日
八王子駅からバスで滝山城址下で降り、登城。中の丸でスタンプを押し、本丸へ。土塁中心ながら堀や虎口が良い感じ。
郡上八幡城
2018年8月25日
車で天守近くの駐車場に停車し登城。木造復興天守とのこと。スタンプは入場料要。
苗木城
2018年8月25日
美濃金山城から下道で1時間程度。資料館でスタンプを押し、係の方にさらに上の駐車場の場所を教えて頂き登城。見事な山城かつ眺望。
美濃金山城
2018年8月25日
郡上八幡城から金山城に向かう。先に城跡に行ったため、下(森蘭丸広場)の駐車場に止めてしまい、余計に登りが。台風の影響か、調査か、天守閣跡で整備されていました。先に交流館に行くと親切に生き方を教えて頂けます。
三原城
2018年9月2日
観光協会でスタンプを頂き、天守台へ。駅の南側にも城跡の遺跡があり、確認。
新高山城
2018年9月2日
みはら歴史館でスタンプのみ。
興国寺城
2018年9月8日
原駅から雨中徒歩で。急いで25分。そこそこ大変でした。スタンプも神社のボックスで雨のため、急いで押したら横向きに。
諏訪原城
2018年9月8日
金谷駅を下車し、観光案内所で地図を頂き、東海道石畳を抜け、25分程度で到着。ここもスタンプは屋外のボックスで、雨のため、スタンプ帳が濡れました。前に来た時よりも整備が進み、散策しやすくなってました。
名胡桃城
2018年9月15日
岩櫃城から車で30分程度で登城。整備が進んでいます。
沼田城
2018年9月15日
名胡桃城から車で15分程程度。上州三城攻略でクリアファイルを頂く。
岩櫃城
2018年9月15日
渋川伊香保インターから国道経由で30分程度。山道をあがり、登山口の観光案内所でスタンプ。登山の方が多く、少しの登城で早々に退散。
忍城
2018年9月15日
菅谷館から車で30分程度。マンホールカードも頂き、その後はさきたま古墳群を見学。
杉山城
2018年9月15日
嵐山小川インターから車で10分程度。城跡は中学校のそば、スタンプは役場に。
菅谷館
2018年9月15日
杉山城から車で10分程度。歴史資料館が整備され、スタンプは入らなくてもOK。
石垣山城
2018年9月15日
小田原駅から観光巡回バス(うめまる号)で登城。見事な石垣と縄張り。帰りは同じくバスで小田原城、小田原おでんをいただき、駅に戻る。
大多喜城
2018年9月16日
東京から電車が少ないため、高速バス(1850円)で大多喜に向かう。バス停が市街地から少し離れるため注意が必要。また、最終便は行楽客とぶつかると、大渋滞で定時から1時間遅れ。
春日山城
2018年9月21日
ものがたり館でスタンプを押し、春日山神社から春日山城へ。
高田城
2018年9月21日
さすが天下普請。一部工事中で少し残念。鮫ケ尾城から車で15分程度。
鮫ケ尾城
2018年9月21日
斐太歴史の里でスタンプを頂くも、雨で城は遠景のみ。
新府城
2018年9月22日
車で龍岡城から、1時間程度で新府城へ。駐車場から神社を経て本丸へ。
要害山城
2018年9月22日
甲府駅前の藤村記念館でスタンプ。要害山城はそこから車で25分程度。登城はあきらめ下から見る。
龍岡城
2018年9月22日
白駒池から龍岡城に。施設は9時30分から。お堀が良い感じ。
高島城
2018年9月22日
諏訪大社上社をお参りしてから20分程度で高島城。スタンプには入場料が必要。
富山城
2018年9月23日
公園地下駐車場に車を停め(1時間320円)、博物館で押印。スタンプですかと聞かれ、入場しなくても大丈夫とのこと。ついでのガラス美術館も。
増山城
2018年9月23日
埋蔵文化センターでスタンプ。ただし、今日は第三日曜日で本来なら休館ながら、増山城跡で戦国祭のイベントがあり、特別に開館。ちゃんと登城すると、登城証明書が頂けるとのこと。その後散居村展望台へ。
岡豊城
2018年10月7日
車で南国ICから10分程度で登城。維新博で詰櫓がつくられ、そこでスタンプを頂く。お姉さんが城好きで続100名城の一覧を作成されてました。
郡山城
2018年11月10日
高谷山で雲海を見てから登城。歴史民俗館資料館でスタンプを押し、車で少し上がり、元就のお墓から本丸からぐるっと散策。1時間程度。
浜田城
2018年11月10日
車で護国神社まであがり、社務所でスタンプをいただく。そこから登城。なかなかの石垣に本丸から日本海。良い感じの城跡。
大内氏館・高嶺城
2018年11月10日
歴史民族資料館でスタンプを頂き、高嶺城はやめとき、大内氏館跡の龍福寺を散策。ついでに瑠璃光寺も。
洲本城
2018年11月23日
伊弉諾神宮でお参りしてから登城。立派な石垣に感動してから、道の駅うずしおで淡路島バーガー。
勝瑞城
2018年11月23日
見性寺の城跡を見てから、館跡に・
一宮城
2018年11月23日
一宮神社でお参りしてか登城。大日寺もお参り。
引田城
2018年11月23日
讃州井筒屋敷でスタンプとパンフレットを頂き登城。
中城城
2018年12月29日
那覇空港からレンタカーで1時間弱で移動。イオンカード割引あり。
勝連城
2018年12月29日
中城城から30分で到着。その後、海中道路へ。
今帰仁城
2018年12月30日
レンタカーで美ら海水族館、備瀬の並木を経て、今帰仁城へ。ここもすばらしい石垣。チケットは割引切符を許田の道の駅で購入
首里城
2018年12月31日
斎場御嶽から首里城へ。
座喜味城
2019年1月13日
車で登城。ミュージアムでスタンプ。12/30-1/4は休館で注意が必要。他の沖縄の城と同様、石垣がすばらしい。
高天神城
2019年3月17日
掛川駅の南口を出て観光協会でスタンプとパンフレットを頂き、北口からバスで土方へ。大手門から本丸を抜け搦手口へ。1時間と少し。
能島城
2019年3月22日
河後森城から車で高速を使い2時間と少し。スタンプは水軍博物館で入場か潮流クルーズでスタンプ。
河後森城
2019年3月22日
松山からレンタカーで1時間半。駐車場でパンフレットをとり、スタンプを押し、本郭を抜け、散策。30分程度。
若桜鬼ケ城
2019年4月28日
三佛寺、鳥取砂丘を観光し、大江の郷で昼ごはんを食べてから、若桜へ。桜まつりで駅前が大賑わい。観光案内所でスタンプとパンフレットを頂き、徒歩で登城
小倉城
2019年4月30日
小倉駅から徒歩で登城。前に登城しており、受付でスタンプのみ。小倉駅構内のかしわうどんを頂く。
久留米城
2019年4月30日
JR久留米駅から10分程度歩いて登城。18時頃も社務所前にスタンプがあり、押印。石垣は見事。
基肄城
2019年4月30日
基山駅から町役場を目指し、徒歩で15分ほど。基山は雨の影響で登山不可とのこと。町民会館の窓口でスタンプをお願いするとこころよく対応いただく。
中津城
2019年4月30日
中津駅から歩いて登城。周囲をぐるっと石垣を中心に確認。帰りはもちろん中津からあげ。
水城
2019年5月1日
下大利駅から歩いて、10分ほどで水城跡。見学後、水城駅で駅員さんにお願いし、スタンプを出して頂く。
唐津城
2019年5月1日
唐津駅から徒歩で向かう。いたるところに石垣があり、その縄張りの大きさに驚く。旧唐津銀行もお立派で、ちょうどやきもん祭が開催され、町のいたるところで唐津焼を展示即売。
笠間城
2019年6月15日
笠間駅から歩いて10分くらいで井筒屋敷でスタンプ。雨で登城は断念し、笠間稲荷を参拝。
唐沢山城
2019年6月15日
田沼駅からひたすら歩いて登城。1時間弱。猫に出会う。
向羽黒山城
2020年1月25日
車にて観光案内所でスタンプを頂く。その後、歩いて少し登城。1月なのに雪はなし
米沢城
2020年1月26日
向羽黒山城登城の翌日、柳津温泉に宿泊。朝一で第一只見橋梁を見てから。喜多方から峠越で米沢に(1時間半程度)。路面に雪もなく、問題なし。コンベンションセンターが9時開場でスタンプを頂き、その後上杉神社をお参り。
鶴ヶ岡城
2020年1月26日
米沢城から月山道路で鶴岡へ。車で2時間程度、路面積雪なく、スリップもなし。城内の神社に車を止め。本殿前の観光パンフレット等を置いてある机でスタンプ。致道館も見学し、ついでに酒田の山居倉庫も観光。
村上城
2020年1月26日
村上城跡の駐車場に車をとめ、登城。1時間弱で本丸天守まで往復。なかなか、石垣や縄張りが見事。店主からは日本海や朝日山がのぞめる。スタンプは資料館が閉まっており、駐車場に入る道の途中の東北電力の入り口でスタンプ。
三春城
2020年10月10日
三春駅から町内バス(200円)で役場前に。そこから徒歩で登城。駅の観光施設で厚揚げ
をあてに三春の酒蔵の飲み比べ。
白石城
2020年10月10日
白石駅から10分ほどで登城。スタンプは天守閣の中で入場料が必要。お土産に笹かまぼこ、日本酒の蔵王。
臼杵城
2020年10月24日
佐伯城から車で30分、途中津久見のすし屋でランチ。臼杵城登城後は二王座の道を散策。
佐伯城
2020年10月24日
延岡城から1時間車で移動。登城の道から20分程度、息を切らして登城。石垣や眺望がすばらしい。
延岡城
2020年10月24日
大分港から車で90分程度。石垣が見事。
秋田城
2020年11月28日
空港から車で30分強。スタンプをいただき、雨の中を散歩。
浪岡城
2020年11月29日
8時半に中世の館でスタンプを押し、その後に登城。雪で真っ白に。
九戸城
2020年11月29日
車でまずはエントランスでスタンプと資料をいただき。歩いて登城、白銀の世界。あちこちで工事中。
脇本城
2020年11月29日
下の駐車場に車を停め、歩いて登城。車が正解かも。
金田城
2020年12月12日
空港からレンタカーで15分程度で登山口。山頂まで上がり、2時間程度、国境の見える展望台、韓国展望台は翌日いくも通行止めでたどり着けず。御船江や西の漕手も良い感じ。
鞠智城
2021年9月23日
角牟礼城から鍋ヶ滝を経由し、鞠智城へ。白村江の戦い後のお城の復元で良い感じ
八代城
2021年9月23日
鞠智城から1時間程度(車)で八代城へ。ミュージアムの通用口で押印後、散策。お堀が立派。
角牟礼城
2021年9月23日
豊後森藩資料館で押印し、来島家庭園を見てから、車で三の丸駐車場まであがり、登城。石垣が素晴らしく、是非登城いただきたい。
佐土原城
2021年9月24日
志布志城からサンメッセ日南を経由し、佐土原城へ。サンメッセから宮崎方面は国道220号は通れず、道を戻り迂回が必要。鶴松館の前の城の駅で押印。その後は、一之宮の都農神社へ。
志布志城
2021年9月24日
知覧城から移動。途中うなぎの駅で鰻でランチ。埋蔵文化センターで押印し、ジオラマをみて資料をいただく。楡井頼仲がはじまりとは。登城はあきらめる。
知覧城
2021年9月24日
西大山駅、長崎鼻に立ち寄ってから知覧へ。城は立ち入り禁止で登城できず、ミュージアムで押印し、特攻平和会館、武家屋敷を巡る。焼酎蔵は車なのであきらめる。
原城
2021年9月25日
天草で崎津教会、大江天主堂、富岡城(コロナで休業)に寄ってから、鬼池港から口之津港をフェリーでわたり、まずはキリシタン遺産記念館で押印してから登城。大手門駐車場から本丸まで800メートル。城跡は立派。
福江城
2022年2月10日
五島にようやく。立派な石垣、そして、いろんな思いの教会、良い旅でした。
上ノ国勝山館
2022年7月9日
新千歳からガイダンス館までレンタカーで4時間。途中、江差で開陽丸も見て。なかなかの規模感ながら、天気が悪く、残念。
志苔館
2022年7月9日
上ノ国勝山館から1時間と少し。縄文遺跡は次回ということで、工場夜景と焼鳥を食べに室蘭へ。