トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID274
名前あら
コメント道の駅スタンプラリーをしながら回ってます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
盛岡城
2007年11月4日
東北道の駅スタンプラリーを完走した翌日に立ち寄った。もっと早く百名城のスタンプ帳を手に入れるべきでした。
大阪城
2007年11月23日
天守閣にはエレベータがあり、まるでビル!
明石城
2007年11月23日
同じスタンプ帳を持った人に出会った
八王子城
2007年12月8日
山頂まで30分位の山登り、スタンプだけなら麓の管理事務所へ
駿府城
2007年12月13日
時間がなく東御門には行けず
掛川城
2007年12月13日
山内一豊だそうで高知城に雰囲気が似ている
二条城
2007年12月13日
たぶん修学旅行で行って以来
小田原城
2007年12月24日
スタンプは受付の人が持っている
山中城
2007年12月24日
スタンプは1号線に面した売店で
姫路城
2008年1月6日
スタンプの状態悪し
江戸城
2008年1月13日
駐車場が少なく料金も高め
川越城
2008年1月20日
無料駐車場あり
多賀城
2008年1月28日
スタンプのある文化センターはかなり遠かった
仙台城
2008年1月28日
スタンプは見聞館の管理人さんが持ってる
和歌山城
2008年2月11日
紀州の梅干しはさいこー
武田氏館
2008年2月16日
武田神社と言った方が探しやすい
甲府城
2008年2月16日
ボランティアの人が多く歴史を説明してくれる
水戸城
2008年3月2日
城跡は堀が分かる程度、薬医門は高校の中にある
観音寺城
2008年3月15日
観音正寺を目指して林道を車であがると、ゲートがあって駐車料金は500円。車のすれ違いができない道を更に登り駐車場へ。車を停めて徒歩で観音正寺まで10分位、スタンプは本堂にありました。しかし本丸跡はそこから山道を登って行く必要があり。
近畿地方の道の駅に挑戦を始める。
安土城
2008年3月15日
スタンプはやや離れた信長の館の受付で。
彦根城
2008年3月15日
スタンプは券売所の脇に設置されているが、状態はかなり悪かった。
そして天守閣の階段はとても急です!
小谷城
2008年3月15日
スタンプの設置してある児童館は少し分かりにくいが、郡上南の交差点から入って行きます。
岡崎城
2008年3月16日
天守閣は耐震工事中で入場できませんが、スタンプは家康館にある。関ヶ原の模型はかなり面白かった。
長篠城
2008年3月16日
長篠城址に史跡保存館があり、見学料金は210円。
鉢形城
2008年3月23日
今日はお花見の会があり、歴史館は入場無料でした!名物桜「エドヒガン」も咲き始めて居ました。
犬山城
2008年3月28日
スタンプは入り口の櫓の二階事務所にある
岐阜城
2008年3月28日
金華山ロープウェイは往復1050円。よくぞここに城を造ったと言った感じでした。
名古屋城
2008年3月28日
言わずと知れた城。スタンプは入場券売り場の人に言えば出してくれます。
佐倉城
2008年3月29日
桜まつりで多くの人が来ていました。
足利氏館
2008年3月30日
足利学校の近くの鑁阿寺(ばんなじ)が足利氏館で、本堂でスタンプを借りると簡単なパンフレットをくれます。
金山城
2008年3月30日
休憩所にあるスタンプの状態は最悪。。。
箕輪城
2008年3月31日
二の丸駐車場ではスタンプを発見できず。しかたなく本丸方面へ歩き出したら道の左側にボックスを発見、中にスタンプがありました。
小諸城
2008年4月6日
大手門は地下道を通り反対側にあります。改修工事は終わったようです。懐古園は動物園まであってなかなか広かった。駐車場は500円。
上田城
2008年4月6日
千本桜まつりが開催中?しかしまだ開花前。櫓を公開している(博物館と山本鼎記念館と共通で250円)が、スタンプは博物館にあります。
松代城
2008年4月6日
長野電鉄松代駅の目の前。スタンプは管理棟前に設置してあります。
高遠城
2008年4月6日
桜の季節の前にと考え出かけましたが、既に屋台が出ていた。高遠閣に一番近い駐車場は700円もする。桜が目的でなければ閑散期に出かけた方が良いかも。
大洲城
2008年4月25日
平成16年に復元されて外観は美しいが、内部はピカピカ過ぎるかも。
四国の道の駅に挑戦!
宇和島城
2008年4月25日
見事な3重天守。登城したのが16時を過ぎてしまい、天守の見学は出来なかった。しかし重い扉を開けると受付の方が残務整理中だったので、スタンプだけは押させてもらいました。
今治城
2008年4月26日
天守は6階建てのビルに上がる感じ。内部よりも水に浮かぶ全景が良かった。
徳島城
2008年4月27日
駅の裏側になります。徒歩なら改札口からでて左に行くと良いでしょう。歩行者用の跨線橋を渡ると徳島中央公園で博物館の近くです。
下乗橋を渡った石垣付近には仮設トイレが多数あり景観を壊しています。
高松城
2008年4月28日
やはり天守台は工事中でした。櫓はきれいです。
岡山城
2008年4月29日
入場料800円は内容の割には高いと感じました。
赤穂城
2008年4月29日
大石神社が近くで駐車できます。が、更に近くにも数台の無料駐車場あり。
二の丸公園に行くと道が続いていないので、戻る必要があります。
白河小峰城
2008年5月10日
駐車場無料、三重櫓見学無料、しかし人が少なかった!
二本松城
2008年5月10日
本丸跡近くまで車で行けます。それから歴史資料館を訪れたのですが、危うく箕輪門を見過ごすところでした。
会津若松城
2008年5月10日
順路に従い天守閣から降りるとスタンプのある売店があります。
丸亀城
2008年5月31日
確かに立派な石垣でした。スタンプは係のおじさんが県からの指示でと言いながら押してくれます。
鬼ノ城
2008年6月27日
戦国時代以外にもこんな城があるとは。。。
ビジターセンターのビデオも素晴らしく、壮大な山城に感動しました。
備中松山城
2008年6月27日
土日以外はふいご峠まで車で行けるようです。
日本一高い山城だそうですが、鳥取城と比較すれば天守までの700mはハイキング気分で上がれます。現存12天守の一つで趣があります。しかし、百名城のスタンプはありませんでした!インクが切れて観光協会へ戻したそうです。何とかならないか聞くと連絡を取ってくれ、地図をもらい高梁市観光協会へ行くはめになりました。そこには予備(?)のスタンプがあり状態良好です。ホッとしました(笑)
津山城
2008年6月27日
美咲で卵かけご飯を食べてから鶴山公園を目指しました。桜の時期は本当に美しそうです。ここで50城、丁度半分となりました。
鳥取城
2008年6月28日
鳥取城の看板を見て右折したら地元の高校に行ってしまいました。麓の石垣を見てると先ほどの高校の上なのです。軽い気持ちで山頂を目指すと、かなりきつい。1合目、2合目の看板に励まされてようやく山頂へ。これまでの中で一番きつい登山になりました。しかし、そこからの景色は最高です。日本海から鳥取砂丘までよく見えます。
竹田城
2008年6月28日
うわさ通りの素晴らしい城です。また訪れたいと思います。
松阪城
2008年6月29日
民族資料館のスタンプは良好でした。市内の肉の看板に圧倒されました。
伊賀上野城
2008年6月29日
駐車場500円、登城500円。
高石垣を見るため公園を一周しました。木が多くて一望できるポイントはありませんでしたが、高さ30mの石垣は立派です。城の中は天井付近に忍者を配置してあり愉快でした。
福山城
2008年8月9日
写真を撮るために入場券を買って新幹線ホームに。
松山城
2008年8月9日
ロープウェィかリフトで登る事が出来ますが、乗り場付近は有料駐車場のみ。反対側の二の丸御殿付近の駐車場は無料です。
湯築城
2008年8月9日
道後公園で動物園があった場所に資料館や武家屋敷が復元されています。湯築城址を歩いて回るスタンプラリーがありましたが、遠慮しました。
高知城
2008年8月10日
よさこい祭りのため高知市内は大渋滞。三の丸付近は工事中でした。
受付でスタンプを借りると現存12天守のスタンプ帳をくれました。あらら、今更入手しても既に行った城の方が多い。うーむ、松山城なんか昨日行ったばかり。。。
四国の道の駅を完走!
高取城
2008年9月20日
壺阪寺からさらにガードレールの無い細い道を行くと二の丸の下まで車でいけます。この標高差を徒歩で来ると大変だと思いました。残っている石垣が当時を懐古させてくれます。
千早城
2008年9月20日
ここは城址と言うより神社でした。このあたりは椎茸が有名のようです。
篠山城
2008年9月23日
丹波篠山は黒豆が有名です。
岩村城
2008年10月2日
日本三大山城だというので覚悟して行きましたが、出丸まで車で上がれます。上がるルートは2カ所あり看板がしっかりしています。国道257号線側が近い。
高岡城
2008年10月5日
高岡万葉祭りが開催されており、子供たちが朗唱の会に参加していました。城と言うより広大な公園です。
金沢城
2008年10月5日
丸の内駐車場に停めましたが、石川門は広大な敷地の反対側になり少々走りました。復元された五十間長屋が見事でした。
今帰仁城
2009年2月8日
沖縄の城をまとめて観る事にしました。一番遠い今帰仁城まで那覇から約90Kmあり、高速終点の許田ICから名護まで渋滞します。朝一番の飛行機で来ましたが、着いたのは11時過ぎになってしまいました。桜祭りが開催されており、人もそこそこ多かった。
中城城
2009年2月8日
北中城ICで降りて向かう途中で消防署を過ぎた辺りから全景を観る事が出来ます。竹田城を立雲峡から眺めるのに似ています。
一番奥に接している中城高原ホテルの廃屋は不気味でしたが、少し入ってみました。
首里城
2009年2月8日
人がとても多かった。
この後、時間が許す限り世界遺産を観る事にしました。首里城から歩いて行けるのは園比屋武御嶽石門と玉陵、後は車で識名園と斎場御嶽に行ってきました。
根室半島チャシ跡群
2009年4月18日
釧路空港から車で約140Km、資料館でスタンプ。花咲灯台の下の車石を観てから納沙布岬経由で温根元チャシへ行きました。
大分府内城
2009年5月3日
高速が1000円になったので九州の城を回る事にしました。
スタンプは文化会館の裏手から2階に上がったところにあります。
岡城
2009年5月3日
駐車場から見えるより広く、切り立った崖に囲まれています。駐車場は無料、見学料300円。本丸跡の高石垣は見事で、写真はここからが良いようです。
鹿児島城
2009年5月3日
黎明館が石垣に囲まれています。山頂からの桜島は絶景です。
飫肥城
2009年5月3日
到着が17時を過ぎてしまいましたが、資料館でスタンプを押させてもらいました。おび天は少し甘かった。
人吉城
2009年5月4日
昨日は人吉お城まつりが開催されて、人吉ICは大渋滞。本日にしました。
熊本城
2009年5月4日
連休のおかげか、場内は大勢の人で溢れていました。天守閣より宇土櫓が良かったです。
島原城
2009年5月4日
諫早方面はナビでは251号線を案内するが、中腹のグリーンロードが便利です。
名護屋城
2009年5月6日
博物館は無料で見応えがあります。
平戸城
2009年5月6日
天気が良くて天守閣からの眺めが良かった。
佐賀城
2009年5月7日
再建された本丸御殿は9:30から。見学した後で気に入ったら見料を寄付します。
吉野ヶ里
2009年5月7日
広大な敷地でした。
大野城
2009年5月7日
古代の山城でその大きさに驚かされます。
福岡城
2009年5月7日
競技場の脇に有料駐車場があります。鴻臚館跡は未だに発掘調査をしているそうです。
新発田城
2009年6月21日
表門と二の丸隅櫓は現存です!
復元された三階櫓は立派なのですが、自衛隊の基地の中にあり内部の見学ができません。地元の小学生などが教育委員会経由で申し入れると認められる場合もあるようです。
五稜郭
2009年7月3日
箱館(以前はこの字だそうです)奉行所の完成は来年7月。
スタンプは事務所と資料館両方にあるようです。
松前城
2009年7月4日
福山城(正式名称)のある松前公園には三大名木があります。寺町には血脈(けちみゃく)桜と蝦夷霞桜。そしてもう一つは城の北東の雨宿(あまやどり)となってますが、町のパンフレットには城の南東の夫婦桜が載ってます。どちらが正しいのかわかりません。
弘前城
2009年7月5日
天守、3つの櫓、5つの門が現存のようです。敷地はかなり広くて全て観るのは大変でしょう。
根城
2009年7月5日
本丸の御殿などが復元されています。スタンプは博物館、ボランティアセンター、本丸受付の3カ所にあるようです。
春日山城
2009年7月19日
風雨の中での登城となりました。謙信銅像前が最終駐車場のように感じますが、さらに上の三の丸近くまで行けます。
七尾城
2009年8月3日
資料館に行ったら月曜日は定休日でした。登城のみ行いスタンプは翌日に。懐古館の人は上杉謙信の九月十三夜を詩吟で披露してくれました。
丸岡城
2009年8月4日
趣のある城です!
一乗谷城
2009年8月5日
山城への登城は下からだと往復3時間かかると復元町並みの人に言われました。車で行けないか聞くと途中までの道を教えてくれます。ほぼ反対側の林道が入り口で15分ぐらい行ったところが登山口です。そこから山頂までは20分位ですが、悪路で苦労しました。
この後で近畿地方の道の駅を完走しました。
久保田城
2009年9月11日
御隅櫓にエレベータまでは必要ないと思います
山形城
2009年9月13日
スタンプは郷土館(済生館)にあります。受付の人はスタンプの中央部分が盛り上がってしまったのでと言って多分自作した型枠を出してくれました。試し押しもやってくれたので印影はばっちりで、感謝!
津和野城
2009年10月31日
3年前に訪れてましたが、そのときはスタンプラリーを知りませんでした。リフトが止まろ17:00ぎりぎりに到着、スタンプだけ押しました。
この日から中国地方の道の駅を回り始めました。
萩城
2009年11月1日
前日に街の居酒屋で刺身を注文すると、かなり甘口の醤油でした。九州?
昔の町並みが残っている辺りは道も狭いので車は不向きです。
岩国城
2009年11月2日
山頂へ向かう道は歩行者のみ、ロープウェイ山麓駅前に無料駐車場あり。
錦帯橋の架かる錦川の河原も無料で駐車できます。
広島城
2009年11月2日
駐車場を探しまわりましたが、市民病院前の駐車場に停めました。入り口は東側のみ!
二の丸の内部も見学する事ができます。
松江城
2009年11月3日
現存天守では姫路に次ぐ大きさのようです。
月山富田城
2009年11月14日
山中御殿の直ぐ下まで車で行けます。
松本城
2009年11月29日
スタンンプは管理事務所にありますが、状態はあまり良くなかった。
郡山城
2009年12月20日
山城ですが、道は整備されています。景色は旧本城の方が良かったが、そこに行くまでがやや難儀でした。
この後、中国地方の道の駅の完走となりました。
本佐倉城
2018年4月8日
ナビに従い急で狭い道を降りて行ったが、別な道があった。城跡には石垣どころか礎石も無くてイメージするしかない。酒々井町中央公民館でもらったパンフレットが役に立った。
郡上八幡城
2018年4月20日
城へ一方通行の狭い道がある。運転に自信がない人はダメと看板があった。城からは魚の形をした市内を見渡せる。
高島城
2018年4月21日
木造で再建されていた
石垣山城
2018年4月22日
秀吉が造った一夜城。さすがに広く、井戸曲輪が印象的
興国寺城
2018年4月22日
駿河湾沼津SAにスマートICがあるのを後で知った。城はこじんまりしており、神社の境内にスタンプ設置してある。
大多喜城
2018年4月28日
間違えて大多喜高校に入ってしまったが、大井戸跡がある。
品川台場
2018年4月28日
レインボーブリッジ近くに駐車場があり台場公園に砲台跡などがある。スタンプは潮風公園と書いてあるが行ってみるとマリンハウスに移動されていた。
滝山城
2018年4月29日
昔は滝山街道から車で上がれたが今は通行禁止。以前あった国民宿舎跡にスタンプあり。
津城
2018年5月11日
津の市役所近くにあり、場内には藤堂高虎公の像があった。
田丸城
2018年5月11日
城内に中学校がある。園児の遠足に出会った。
吉田城
2018年5月13日
豊橋公園内にある。本丸は無く再建された鉄櫓が無料で公開されている。
小机城
2018年5月27日
4/29にスタンプのみ押しに行ったので、改めて訪問。本丸跡地は広場になっており少年野球をしていた。
岸和田城
2018年5月27日
八陣の庭と言う素晴らしい庭園が本丸広場にあった。近くのだんじり会館も良かった。
脇本城
2018年6月15日
R101に看板があり駐車場がある。しかし城へ行く道も車が通れそうなので上がって行くと数台停められるスペースあり。プレハブの案内所内にスタンプ。本丸跡まで登ると城下町と海がよく見える。
秋田城
2018年6月15日
高清水幼稚園の園児が散歩していた。日本最古の水洗トイレが再建されていた。
浪岡城
2018年6月16日
細い道を行くと本丸直下に出た。案内所や駐車場は別の場所にあり、本来そこから歩いて回るようだ。
九戸城
2018年6月17日
中世にこんなに広い城を構えているとは驚いた。秀吉方6万に籠城軍は5千だが難攻不落だったようだ。偽りの和睦で城内のものは撫で斬りにされたらしい。
白石城
2018年6月17日
仙台藩の南の守りとして重要な位置で、伊達政宗の右腕と言われた片倉氏が城主。戊辰戦争で敗北して領地を失い北海道へ。現在の札幌市に白石区として名が残った?
新府城
2018年7月16日
4/21の訪れたが民俗資料館でスタンプのみ。7/16に改めて登城。本丸跡には神社がある。
要害山城
2018年7月16日
暑い日に9時頃から登城、しかしほとんど山登り。汗だくになりながら途中の不動明王に寄り主郭部まで到着。
龍岡城
2018年8月5日
函館以外に五稜郭があるとは知らなかった
鳥越城
2018年9月1日
山頂付近まで車で行けた
福井城
2018年9月1日
福井県庁と警察が堀の中に建ってる
越前大野城
2018年9月1日
亀山南第一駐車場に停めて登城した
増山城
2018年9月2日
七曲がりから登った
忍城
2018年9月16日
のぼうの城
杉山城
2018年9月16日
積善寺から行くと駐車場がないので玉ノ岡中学校に停める。
菅谷館
2018年9月16日
R254のすぐ近く
福江城
2018年9月20日
城跡には五島高校が建ってる
唐津城
2018年9月24日
石垣の改修工事中でした。
米沢城
2018年11月3日
城址と言うより上杉神社
大和郡山城
2018年11月23日
駐車場が一杯だったが門をくぐって城内に停められた
新宮城
2018年11月24日
スタンプは民族資料館に入場料払って入る必要あり
赤木城
2018年11月24日
石垣が良く残ってる
浜松城
2018年11月25日
家康の話題が中心
高天神城
2018年11月25日
二山を使った難攻不落の城
諏訪原城
2018年11月25日
堀が良く残ってる
出石城・有子山城
2018年12月1日
有子山へ上がる道路は車の通行不可
福知山城
2018年12月1日
木造のように見えるがRC
黒井城
2018年12月1日
下から見えるように登山でした。山頂は360度の景観
佐柿国吉城
2018年12月2日
歴史資料館の脇から山頂へ600m
玄蕃尾城
2018年12月2日
堀や虎口の様子が良く分かる
鶴ヶ岡城
2018年12月22日
城内は荘内神社
村上城
2018年12月23日
山の上に石垣が残る。村上市内を一望できる
名胡桃城
2018年12月23日
利根川を挟んで沼田を見下ろす
沼田城
2018年12月24日
鐘楼が目立つ
岩櫃城
2018年12月24日
スタンプは群馬原町駅にあり、スタンプ押すとペンをくれる
苗木城
2019年1月25日
石を巧みにつかった山城
鎌刃城
2019年1月25日
林道からアクセスできる
美濃金山城
2019年3月16日
山頂近くまで車で行ける
古宮城
2019年3月16日
白鳥神社から登城
芥川山城
2019年3月17日
摂津峡公園の駐車場から登城。道は少し分かりにくいが駐車場の人が教えてくれた。
八幡山城
2019年3月17日
本丸跡には瑞龍寺
大垣城
2019年3月17日
駐車場が少ないが、天守に近い北側にコインパーキングあり。
小牧山城
2019年3月17日
駐車場は市役所へ
引田城
2019年3月18日
スタンプは讃州井筒屋敷か引田公民館に移動されていた
勝瑞城
2019年3月18日
城跡は寺の境内。館跡を発掘しており、その工事事務所にスタンプあり
一宮城
2019年3月18日
一ノ宮神社の脇から登城
岡豊城
2019年3月19日
櫓が復元されていたようだが二月末で公開終了
河後森城
2019年3月20日
小学生が作成した案内板が良い
備中高松城
2019年3月23日
秀吉の水攻めで有名な城
若桜鬼ケ城
2019年4月26日
若桜神社のの道をしばらく進み左折して城の近くまで道があり
米子城
2019年4月26日
石垣が印象的でした
浜田城
2019年4月26日
浜田護国神社から登城しました
中津城
2019年4月27日
本丸跡が駐車場で中津大神宮がある
角牟礼城
2019年4月27日
城近くまで車で行けます
臼杵城
2019年4月28日
城跡は臼杵公園があり野球してました
佐伯城
2019年4月28日
麓に駐車場があるがイベントが開かれており満車でした
延岡城
2019年4月28日
千人殺しと呼ばれる石垣が見事!
佐土原城
2019年4月28日
ガイドブックの歴史文化館の電話番号をナビにセットすると別な場所を案内された。先程も同じように百名城を訪ねてきた人がいたらしい。
志布志城
2019年4月28日
R448沿いの埋蔵文化センターに閉館ギリギリ間に合った
知覧城
2019年4月29日
4つの小山からなっている
八代城
2019年4月29日
石垣に登れる
原城
2019年4月30日
五島の教会を訪ねた事があるので島原の乱は感慨深い
鞠智城
2019年5月1日
復元建物が多く楽しめた
基肄城
2019年5月1日
登城は諦めました。いつかまた来ます!
久留米城
2019年5月1日
このページのスタンプは黒のはず、何故か青のインクになってる。
水城
2019年5月1日
城ではなく大宰府を守る土塁なのですね
小倉城
2019年5月1日
見学時間を少し過ぎてしまったけどスタンプのみ押させてもらいました。翌朝に城内を見て歩いた。
大内氏館・高嶺城
2019年5月2日
大内氏館は見学したが、高嶺城は諦めました。いつかまた来ます!
上ノ国勝山館
2019年6月27日
山の中腹に設置されていたようで、山頂は神社。
志苔館
2019年6月27日
城跡付近は車を停められないが、志海苔ふれあいひがし広場に駐車場あり。
笠間城
2019年6月30日
山頂までの道は途中で通行止め
土浦城
2019年6月30日
博物館と櫓は共通のチケット
向羽黒山城
2019年8月10日
車で二の丸付近まで行けます
唐沢山城
2019年8月10日
本丸には唐沢山神社
三春城
2019年8月11日
三春は素麺と滝桜も名物
高田城
2019年8月31日
高田城公園に駐車場多数。三重櫓が再現されている
鮫ケ尾城
2019年8月31日
時間が無くてトレイルランの靴で走って登城した。
飯盛城
2019年12月6日
大阪桐蔭のグランド脇を通り、楠公寺の横から山頂近くまで来るまで行ける。
洲本城
2019年12月6日
天守には入れない
座喜味城
2020年2月9日
3度目の登城でした
勝連城
2020年2月9日
遠方からもよく見えます
三原城
2020年7月15日
本丸は駅構内からしか行けない
新高山城
2020年7月15日
雨が小降りになるのを待って登城、1km
能島城
2021年4月29日
潮流クルーズに参加して上陸
多気北畠氏城館
2021年5月3日
霧山城まで行きました
宇陀松山城
2021年5月3日
アクセス道路の準備してそうです
富山城
2021年6月25日
何十年ぶり。
金田城
2021年7月19日
スタンプは厳原の観光情報館にもあります