トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8877
名前とーと
コメント100名城制覇目指して頑張ります〜\(^o^)/
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
首里城
2016年3月1日
沖縄家族旅行の時に訪問!
松山城
2017年9月16日
愛媛国体の応援の翌日に登城!
大洲城
2017年9月16日
愛媛国体の応援の翌日に登城!
宇和島城
2017年9月16日
愛媛国体の応援の翌日に登城!
会津若松城
2018年6月23日
家族旅行で再訪。
天守閣内売店で「日本100名城に行こう」を購入し、スタンプをゲット!
改めて1からスタート♪
江戸城
2018年7月1日
ミッドタウン日比谷からの帰りに、スタンプを押しに登城。
過去、2回登城しているので、城内には入らず、
和田倉門を初めて通って、和田倉休憩所で押印!
二重橋、楠木正成像を見て帰宅しました。
八王子城
2018年7月15日
滝山城祉から、本日2城目。
まず、ガイダンス施設で6分のDVDを見て、
スタンプを押してから。登城開始。
酷暑の中、本丸までの登山と御主殿跡を回って約90分。
皆さんの登城記録を参考に登山靴を持参したのが正解!
なかなかハードでしたが、九合目過ぎから見た景色は最高でした。
滝山城
2018年7月15日
8:00に無料駐車場に入って登城開始。
最初は急勾配でしたが、徐々に歩きやすく...。
中の丸でスタンプを押して、
本丸、引き橋を見て、約30分でした。
杉山城
2018年7月15日
菅谷館跡から車で向かう。
嵐山町役場でスタンプを押して、杉山城祉へ。
玉ノ岡中学校はあったが、駐車場がなかなか見つからず、積善寺に停めさせてもらう。
入るとすぐに大手郭にスタンプあり!
段々畑のような郭を登って、本郭へ。
ここからの眺めもサイコーでした。
菅谷館
2018年7月15日
八王子城祉から車で移動。
圏央道から関越道を通って向かうが、
渋滞しているため、東松山から下道へ。
まず、歴史館に行って、スタンプを押し、
100円払ってDVDと展示物見学...。
その後、外に出て遺構を見て回って、
全部で45分くらいでした。
鉢形城
2018年7月15日
杉山城祉から車を飛ばして向かいましたが、
16:00の入館には間に合わず...(T_T)
正門外に設置してあるスタンプを押印。
曲輪跡がキレイに整備されていたので、
もっと時間をかけて堪能したかったです...!
馬出もキレイに復元されてました♪
山中城
2018年8月3日
念願のワッフルが見られて感動!
ちょうど、復元工事の様子も見ることができて、とても良かった。
ただ、ひたすら暑い...(>_<)
興国寺城
2018年8月3日
とにかく、暑かった...(>_<)
バス停からすぐわかり、空堀の深さに感動!
本丸の向こう側、北曲輪辺りで、発掘調査をやってました!
品川台場
2018年8月5日
お台場海浜公園から、マリンテラスでスタンプを押して、
第三台場へ。
かまど跡、火薬庫跡、陣屋跡、砲台跡を見てから、レインボーブリッジに上がって、橋上から第三台場、第六台場を見ながらレインボーブリッジを横断して、芝浦ふ頭から帰りました。
小諸城
2018年8月10日
信濃国制覇の旅、2城目。
高校1年の時、懐古園に来た記憶があるが、ほとんど初めての状態・・・。
筋状の空堀は掘ったものではなく、地形を利用したものだとか・・・。
大手門の方まで足を延ばして、次へ向かいました。
松代城
2018年8月10日
信濃国制覇の旅、3城目。
天守台とそれに続く石垣がGOOD!
上田城
2018年8月10日
信濃国制覇の旅、4城目。
駐車場から西櫓脇の階段を上って城内へ。
真田神社、博物館などを巡って、1日目終了。
龍岡城
2018年8月10日
信濃国制覇の旅、1城目。
8時に到着したので、まず田口城址の展望台に登って、上から龍岡城五稜郭を堪能!
再度山道を下ってから、堀周辺を回り、城内を見学。
最後にスタンプをゲットして、次へ向かいました。
松本城
2018年8月11日
信濃国制覇の旅、2日目、5城目。
二度目の訪問だが、さすがに国宝だけあって、
朝10時30分の時点で、天守まで50分待ち。
天守登城はあきらめて、スタンプをゲットしてから博物館を見学し、
次へ向かいました。
高遠城
2018年8月11日
信濃国制覇の旅、6城目。
桜の季節ではないため、閑散とした状態・・・。
先に高遠城址公園を散策してから、歴史博物館へ。
絵島囲み屋敷も見学して、次へ向かいました。
高島城
2018年8月11日
信濃国制覇の旅、7城目。
到着後、まず天守閣へ・・・。
当時はすぐ近くまで来ていた諏訪湖を一望。
その後、ベストショット地点に行くも、逆光で撮影できず・・・(T_T)
城内を回ってから、駐車場近くの喫茶でかき氷を食べて、信濃国制覇を完了しました!
忍城
2018年8月18日
忍城、水上公園、箸墓古墳、石田堤と巡りました!
なかなかお城の全貌はつかめなかった...。
川越城
2018年8月18日
本丸御殿と富士見楼をまわった。
お城らしい遺構が少ないのが残念!
武田氏館
2018年8月25日
5/28に約30年ぶりに再訪していたので、今回はスタンプ&宝物館見学。
ホンネは暑かったので、涼みに行ったのですが...(^^ゞ
風林火山の旗や、信玄自筆の軍扇、二十四将の掛け軸など、
本物を見ることができて良かったです♪
甲府城
2018年8月25日
2回目の登城。
今日は一部木柵が修理中のため、
天守台からの眺めも、城感が半減で残念...。
でも、改めて石垣はサイコーでした!
新府城
2018年8月25日
甲州制覇の一城目。
予めDLしておいた『親子で歩く新府城』を片手に、
東出構から搦め手を周り、二の丸、三の丸から、
来た道を戻って、本丸へ登城。
最後に石段を降りて、東側桝形を通って駐車場へ。
遺構が多く、見応えありでした!
要害山城
2018年8月25日
甲州制覇の旅、四城目。
ハードな登城でした...(>_<)
ホテル要害の入り口から、左側の草道を登り始め、
途中、土塁、空堀、門跡、曲輪を経て、
主郭まで約25分の軽登山でした...。
主郭の先の堀切から先に行こうとしたら、
大きな蛇に出くわしてビックリ!
その先は断念して、下山しました...。
土浦城
2018年9月2日
2回目の登城!(前回は出張時の早朝ジョギングで訪問)
あいにくの雨模様でしたが、東櫓と市立博物館も満喫!
足利氏館
2018年9月8日
裏門の駐車スペースに停めて登城、というか入場。
本堂にお賽銭をあげてから館内を散策。
武田氏館よりお寺化していて、お城感はなし...。
足利学校にも寄って、歴史を感じて来ました♪
金山城
2018年9月8日
予めHPでパンフレットをDLしてきたので、
ガイダンス施設には寄らずに、駐車場に直行!
石垣がかなり復元されていて、見応えバツグン!
本丸跡の新田神社にも参拝し、
帰りに太田駅前の新田義貞像も見てから帰路へ
唐沢山城
2018年9月8日
猫がたくさん...。
城跡はいきなり桝形虎口があって、順々に曲輪跡が連なり、最後に本丸跡の神社へ...。
神社の境内も石垣に囲まれていて、
元が山城であったことがよくわかりました♪
小田原城
2018年9月23日
約25年ぶりに登城。
前回より、外観も内装もリニューアルされていて、以前の急な大階段が懐かしい・・・。
石垣山城
2018年9月23日
車でヨロイヅカファームまで来て、そこから登山靴に履き替えて登城。
井戸曲輪の石垣は必見です!
見晴らし台からかすかに小田原城が見えました!
帰りにヨロイヅカファームでゴルゴンゾーラのアイスを食べて、小田原攻めに向かいました!
水戸城
2018年10月6日
弘道館駐車場に車を停めて、スタンプをゲット。
過去、弘道館は見学したことがあるので、今回はパス。
周辺ガイドのパンフレットをもらって、大手橋から二の丸方向へ。
再建中の大手門を通って、二の丸展示館でビデオ案内・・・。
水戸藩の思想が良く理解できました!
それから、二の丸見晴らし台、本条橋を渡って本丸へ。
二の丸と本丸の間の空堀を通る前に、水郡線が通ってしまい、
いいカットが撮れず・・・(T_T)
黄門神社、駅前の黄門像を撮って、三の丸へ。
復元された空堀を見てから三の丸内を通って、駐車場に戻りました!
なかなか満喫できました!
笠間城
2018年10月6日
まず、かさま歴史観井筒屋に車を停めて、館内へ。
皆さん記載の通り、とても親切に笠間城址への行き方を教えて頂き、スタンプを押して、2階の展示を見てから笠間城址へ。
まず、大石内蔵助像と住居跡の工事現場を通って、城址へ向かうも、せっかく説明して頂いたのに、行き過ぎてしまい。坂本九の生家へ・・・。
そこから引き返して、改めて登城。
道は足場が組まれていて歩きやすかったが、途中の目印や標識が少なく、
その辺が充実していればもっといいのになぁ、と思った。
本丸に上がって、櫓の土塁を通って天守台へ。
ここの石垣も崩れたままで、早く修繕すればいいのに・・・、と思った。
下山してから笠間稲荷神社へにも参拝し、車に戻って真浄寺へ。
移築された八幡台櫓を見て、水戸城へ向かいました!
小机城
2018年10月27日
横浜マラソン前泊時に登城!
当日の夜、竹灯籠祭りがあるようで、その準備があちこちで行われてた。
こじんまりとしているが、地元に根付いていると感じた。

竹灯籠祭りはいつか行ってみたいと思った♪
名胡桃城
2018年11月4日
真田三城の一つ目。
以外とこじんまりしていたが、説明板がとても詳しく丁寧で、
状況が良く理解できました!

このあと、吹割の滝へ。
沼田城
2018年11月4日
名胡桃城から吹割の滝をへて沼田城へ。
皆さん書いてましたが、遺構が少なく、ちょっと残念な感じ...。
正覚寺に寄って、河岸段丘を堪能しました♪
岩櫃城
2018年11月4日
正覚寺から、途中でトンカツを食べて、岩櫃城へ。
こちらは、完全な山城で、なかなかな急坂をへて、
ようやく本丸跡へ...(>_<)
記念のクリアファイルをゲットしました〜\(^o^)/
箕輪城
2018年11月5日
伊香保温泉からの登城。
さすが100名城だけあって、スケール抜群でした。
案内板、解説も整っていて、十分堪能できました!
皆さん記載の、深い壕跡に降りることができるのも、
とても楽しめました♪

このあと、保渡田八幡塚古墳と高崎観音を見に行きました!
仙台城
2018年11月23日
3回目の登城でスタンプゲット。
夕方だったので、車で駐車場に一気に登って、
まずはスタンプ・・・。
夕暮れになり、政宗像がライトアップされていて、
得した気分・・・。
大手門の高石垣まで見て、今回は帰りました。
多賀城
2018年11月23日
白石城から車で約45分。
最初に管理事務所に行き、スタンプをゲット!
それから南門のほうへ移動し、再度大階段から政庁跡へ。
ぐるっと回ってから、多賀城碑、外郭南門後を巡って、約1時間でした。
今後、外郭南門が復元される予定と、
解説版に記載がありました。
白石城
2018年11月23日
南東北の旅、1日目最初は白石城。
駐車場から『シロクロード』を通って城山へ・・・。
周囲をきれいな用水(内堀?)が流れ、
その周りを白石高校の陸上部がトレーニング。
一気に櫓へと登城して、3階からの景色を堪能。
噂通り、受付のおじさんはとても親切でした〜(^O^)/
二本松城
2018年11月24日
南東北の旅、2日目。
仙台から一気に南下して二本松城へ。
本HPの情報をもとに、箕輪門でスタンプをゲットしてから、
明日まで開催の菊華展を見学。
戊辰戦争をテーマにした菊人形がいくつも展示されてました。
それから、車で移動して天守台跡へ。
こちらも、本HPの情報をもとに、行けるとこまで車で行って、
天守台に登り、福島の大パノラマを堪能しました!
紅葉と高石垣がサイコーでした!
白河小峰城
2018年11月24日
南東北の旅、最後は白河小峰城。
駐車場からの一望で、既に大満足でしたが、
近づけば近づく程、そのたたずまいに感動!
長〜い高石垣に、幾重もの櫓跡。
完全復元の三階櫓の無駄のない作りに、またまた感動!
戊辰戦争時の弾痕もそこかしこに残してあり、
さすが100名城、といった感じでした!
三春城
2018年11月24日
二本松城から約40分で三春城址へ。
本丸跡駐車場を目指しましたが、いまいちわからず。
後で気が付きましたが、あの坂道は曲がるところで
案内がないと、思い切って曲がることはできません・・・(+o+)
でも、そのかわり、山城らしい登城路を登って、本丸跡へ・・・。
周囲に石垣が巡らされていて、往時を偲ぶことができました。
佐倉城
2018年12月23日
本佐倉城から車で移動。
まず、管理センターで古地図とジオラマと天守閣の模型の写真を撮り、
スタンプをゲット!
そのあとは、公園内を散策。清水出丸跡まで降りて、また登って、
本丸跡から天守閣跡、馬出空堀とほぼ全てクリアしました!
本佐倉城
2018年12月23日
酒々井町中央公民館は入れず、先に本佐倉城址へ。
駐車場に上手く行けず、田んぼの畦道を走って、
ようやく到着。
東山馬場から城山、奥ノ山、倉跡と巡り、
東山虎口からの眺めを堪能。
セッテイ方面は断念し、上からの写真だけ…(^-^;
大多喜城
2019年1月19日
好天で道も混んでいないので、クルマで登城。
駐車場前の定食屋さんで、ぶっかけそばと鹿の唐揚げを食べて、模擬天守客へ…。
展示物を見ながら最上階まで行き、旧二の丸の大多喜高校内の薬医門と井戸を見学して、帰京しました。
これで、関東制覇!
姫路城
2019年2月2日
兵庫県選手権の合間に登城して以来、小天守の特別公開に合わせて再登城!
前回は目に入らなかった石垣の凄さや、軒瓦の反りに感動〜\(^o^)/
小天守も満喫しました!
赤穂城
2019年2月2日
姫路から電車で移動。
天守はないけど、本丸の配置が詳しく、
更に上水道の水路が復元されていて、見応えあり!
内堀と石垣はどの面を見てもイイ感じ。
今後、櫓ももっと復元されるのかなぁ…?
明石城
2019年2月2日
赤穂城から電車で移動。
築城400年の整備で、巽櫓と二つの櫓を結ぶ土塀が
工事中だったのが残念…(>_<)
ても、高石垣は白河小峰城を連想させる見応え!

帰りに明石天文館まで行って、日本標準時に乗って来ました!
洲本城
2019年2月3日
兵庫県選手権の応援の合間以来の再訪。
神戸三宮からレンタカーで一気に洲本へ。
まず、下の城の淡路文化資料館でスタンプを押して、洲本城祉へ。
2回目だけど、やっぱり石垣が自然でイイ〜!
天守台からの眺めもサイコーてした!
芥川山城
2019年2月3日
洲本城祉から、レンタカーで一気に高槻市しろあと歴史館に行き、スタンプをゲット。
それから、上の口キャンプ場の駐車場から、登城開始。
皆さん記載の通り、途中に倒木があったが、無事、本丸まで到着。
そこて、この山の管理をしている方と話をし、桜の苗木を植えていることや、地元のボーイスカウトの方が、倒木の整理や苗木の水やりをしていると、教えて頂きました。
私有地だけに整備が進んでいませんてしたが、何か暖かみを感じました。
もちろん、城のスケールの大きさも感じることができました!
飯盛城
2019年2月3日
芥川山城から、大東市立歴史民俗資料館に移動して、まずスタンプをゲット。
それから、四条畷神社に行って、「桜井の別れ」像を見てから参拝。
その後、城攻めに向かいましたが、これがチョーハード…。
この季節なのに、汗だくになって山頂まで。
でも、ここも景色がサイコーでした!
下りはもっとハードで、膝がガクガク…(笑)
雨が止んだのが救いでした。
駿府城
2019年2月23日
これまで、駿府マラソン、静岡マラソンで、
20回くらい来ているが、じっくり回るのは初めて…。
まず、県庁別館21階の展望台に行き、
本丸、二の丸を外観。
富士山の日なのに、富士山は見えず…(>_<)
それから、東御門、巽櫓、坤櫓、紅葉山庭園はもちろん、
本丸堀、二の丸水路など、発掘遺構もグッド!
圧巻は、天守台の発掘状況を見学することができ、
ちようど説明会の時間だったので、
石垣のことだけでなく、枡形の説明も聞くことができました!
最後に西郷、山岡鉄舟会見の地を通って、約3時間の行程でした。
浜松城
2019年2月25日
二回目の訪問。
前は直接天守閣に向かったためあまり覚えていないが、今回は天守門から攻城。
まず、天守門をくぐり、天守に入ってスタンプをゲット。
三階の天守からは四方を見渡すことができました。

今後は、駿府城のように、改めて発掘・復元を行い、
城下が広がるんだろうなぁ、と想像することができました・・・。
これで遠州も制覇!
掛川城
2019年2月25日
諏訪原城に続いて訪問。
大手門駐車場に車を停めて、まず、大手門へ。
それから天守閣と御殿を回って、竹之丸を覗いて駐車場へ。

青空に天守閣が映えキレイでしたが、
諏訪原城では見えた富士山がもう見えませんでした・・・。

スタンプは、二の丸御殿で押せます!
諏訪原城
2019年2月25日
静岡マラソンの翌日に、静岡から車で訪問。
雨の天気予報だったが、出発時には晴れ間も見え、
絶好の攻城日和り。
ガイダンス施設工事現場前に駐車して、
まず、スタンプをゲット。
白黒コピーの案内図を片手に、まず巨大な二の曲輪中馬出へ。
空堀の深さと馬出の巨大さに圧倒されました。
その他にも曲輪、馬出、空堀、土橋と、
とても整備されていて、見応えがありました。
本曲輪からは遠く富士山も見えて、サイコーのスタートになりました!
高天神城
2019年2月25日
まず、掛川駅南口のビジターセンター旅のスイッチに寄って、スタンプとパンフレットをゲット!
搦手口から攻めましたが、登りがきついのなんの・・・。
マラソン翌日の足にはこたえました・・・(+o+)
三日月井戸を通ってまず二の丸、それから高天神社を通って馬場平へ。
ここでもいい景色が見れました!
それから元来た道を戻り、本丸方面へ。
石窟、的場曲輪、御前曲輪、三の丸と、制覇しました。
とにかく、ものすごい崖で、難攻不落さがよくわかりました!
若桜鬼ケ城
2019年4月27日
朝一番の飛行機で鳥取入りして、レンタカーを借りて若桜鬼ヶ城へ。
最初、間違えて道の駅若桜に行ってしまい、タイムロス。
改めて観光案内所でスタンプを押して、車で本丸駐車場へ。
途中、自己責任の三角コーンを避けて、シカに遭遇しながら、馬場まで慎重に運転していきました。
城跡は山城感バッチリ!
崩れてしまった石垣と、残った石垣とがイイ感じでした!
少し下って、六角石垣も見て、予定時間をかなりオーバー。
急ぎ、次の鳥取城に向かいました!
鳥取城
2019年4月27日
若桜鬼ヶ城から車で移動。
鳥取県庁の駐車場に停めてから、いざ鳥取城へ!
あいにく、強風と雨がパラつき出し、折り畳み傘をさしながらの登城。
お堀を越えると圧倒的な石垣群が飛び込んできてきて、圧巻!
二の丸から、お楽しみの巻石垣を天球丸から撮影。
それから、雨が降り続く中、山上ノ丸への石段へ。
「クマ出没」の看板があったので、鈴をならしながら、更に上へ。
山上ノ丸に着いたら、ちょうど雨があがり、絶景。
帰りに、下から巻石垣を撮って、仁風閣でスタンプを押して、
鳥取砂丘&白兎神社へ…!
米子城
2019年4月27日
鳥取砂丘&白兎神社を観光した後、米子城へ。
まず、米子市立山陰歴史館でスタンプとパンフレットをゲット!
湊山公園に車を停めて、登山口より登城!
鳥取城よりかなり歩きやすく、あっという間に、石垣群に到着。
続100名城の表紙の石垣を撮影して、大満足!
天守台越しの景色はサイコーでした!
これで、鳥取県を制覇。明日は島根県を攻めます!
月山富田城
2019年4月28日
今日は月山富田城から…。
境港から車で向かう途中から、不自然な平地を発見!
遠くから七曲りが見えて、早くも感動。
時間の都合で、山中御殿駐車場まで車で行ってから登城。
昨日より更に整備された道を進み、今も水が沸き出る山吹井戸を経て、山上へ。
本丸からの眺めは、ここもサイコーでした!
あちこち石垣が残っていて、いろいろ想像を掻き立てる名城でしたした。
ただ、時間がなくて、山中御殿から下には行かず、
安木市立歴史資料館でスタンプとパンフレットをゲットして、
松江城に向かいました。
松江城
2019年4月28日
月山富田城から、車で松江城へ。
県庁駐車場に車を停めて、内堀観光船を横目に、
千鳥橋より場内へ…。
さすが国宝現存天守だけあって、観光客もたくさん…(>_<)
急ぎ入館料を払って、本丸に入り、一枚撮ってから天守閣へ。
国宝認定の決め手となった棟札や、井戸、鯱などを見て、
どんどん階段を上がって天守最上階へ。
ここからの眺めも絶景。宍道湖も一望でき、城主になった気分!
天守閣を出てから、大手門側の石垣を見て、また感動!
今度来た時は、観光船に乗って、お堀を回るぞー。
浜田城
2019年4月28日
松江城から出雲大社を経て、浜田城へ。
GWということで、出雲大社付近は駐車場渋滞…(>_<)
おかげで、浜田城の到着は大幅に遅れ、着いた時には社務所はクローズ…(T_T)
スタンプは明日の朝にして、司馬遼太郎の碑を通って登城。
ここも石垣がバッチリ!その上、本丸からは海まで…。
さすが海城。素晴らしい景色でしたした〜\(^o^)/
翌朝、8:00前に社務所に行ってスタンプをゲット。
若干遅れで、津和野城に向かいました!
津和野城
2019年4月29日
山陰お城ツアー最終日。朝、浜田城にスタンプを押しに行ってから、
津和野城へ。
雨はギリギリ、リフト乗り場でスタンプを押し、1人乗りリフトに揺られながら、
山頂へ。出丸の回りの足場を通って、本丸へ。
大手門の前の足場を通ると、そこからは石垣の世界!
天守台より上にある、三十間台からの山々の眺めはサイコー!
人質郭、三の丸、南門郭のラインが一番でした!
再び急なリフトに乗って下山。
萩方面へ向かいました。
萩城
2019年4月29日
津和野城から、車で萩城へ。
途中、萩反射炉、松陰神社、松下村塾と、世界遺産に寄って、
雨風が強くなる中、萩城に到着。
指月公園入口でスタンプを押すも、雨風に気をとられ印影が乱れる…(>_<)
天守台石垣や櫓跡を見て、志都岐山神社を参拝して、
二の丸東門から外に出て、駐車場に戻りました。
今回の旅のラストの大内氏館へ。
大内氏館・高嶺城
2019年4月29日
萩城から、秋吉台カルスト展望台を経て、大内氏館へ。
まず、山口市歴史民俗資料館でスタンプと案内図をゲットして、大内氏館(龍福寺)へ。
駐車場に車を停めて、まず、外周を散策。
それから境内に入り、大内義隆供養塔、大内義興像を見て、車へ…。
本当はこのあと、高嶺城を攻める予定でしたが、
雨が酷くなってきたので、今回は断念…(>_<)
最後に瑠璃光寺の五重塔を見て、宇部空港へ向かいました。
3日間で約700キロを走破。最終便で東京へ帰りました!
向羽黒山城
2019年5月3日
今日は自宅から車で向羽黒山城へ!
まず、会津美里町の観光案内所で
パンフレットをゲットし、
整備資料室でスタンプをゲット。
車で二曲輪下まで行ってから、登城開始。
一曲輪に向かうと直ぐに、巨大な竪堀に遭遇。
さすが東日本最大の山城!
先が見えない程の長さでしたした。
その他にも、空堀、土塁、虎口が
見事に整備されていました。
天気にも恵まれ、一曲輪からも二曲輪からも、
会津若松城を見ることができました!
これで、福島県も制覇!東北は宮城県に続いて2県目。
このあと、大内宿、塔のへつりを観光して帰宅しました。
浪岡城
2019年5月19日
青森への会社の先輩のお墓参り後に、周辺を城攻め!
あおもりえき近くのホテルから、レンタカーで登城。
天気も良く、案内なども整備されていて、わかりやすかったです。
ただ、第三日曜日で中世の館が閉館であったのに気づくのが遅れ、時間を無駄にしてしまった…(>_<)
浪岡駅のアピネスに行ってスタンプをゲットし、弘前城へ…。
弘前城
2019年5月19日
浪岡城からレンタカーで移動。
弘前文化センターに駐車して、東門から登城。
チケット売り場で入場券を購入し、スタンプをゲット!
石垣の工事現場と、本来あるべきところの
天守の位置の写真を撮ってから、本丸へ。
岩木山をバックに、天守をパチリ。
四方面から天守を撮って、天守内へ。
三階の窓から、今しか撮れない天守台も撮影。
そのあと、城内のすべての門と櫓を見て回り、
1時間強で弘前城を制覇しました!
近くでお蕎麦を食べて、ロングドライブで九戸城に向かいました。
九戸城
2019年5月19日
弘前城からレンタカーで移動。
途中、秋田県をかじって、岩手県へ。
ガイダンス施設に駐車して、スタンプとパンフレットをゲット。
ビデオを見ますかと施設の方に言われましたが、
次の時間を考えて、お断りをして城内へ。
新緑の草木がキレイに刈り揃えられていて、
青空に映えてました!
本丸の堀の石垣が緑の中から覗いていて、
なかなか見応えがありました。
この城をと豊臣の大群が攻めたら、持ちこたえるのは厳しいなぁ、
と実感しました。
車に戻って、根城に向かいました。
根城
2019年5月19日
九戸城からレンタカーで移動。
八戸市立博物館に駐車して、博物館と根城の共通券を購入し、
スタンプとパンフレットをゲット!
まず博物館をサッと見学。重要文化財がたくさんあって見応えあり。
そのあと、根城の広場に向かうが、ポケモンと思われる集団がウロウロしていて、いいアングルでの写真が撮れなかった…(>_<)
本丸に入って復元された館や柱だけの奥御殿などの遺構を見て、
外に出てから堀の中を一周して、散策は終了。
青森県も制覇しました!
岸和田城
2019年6月8日
USJの翌日、レンタカーにて泉州攻め!
1時間無料の市役所駐車場に停め、まずは堀沿いに1周。
フォトスポットで撮影したあと、10時少し前に天守へ。
来年の大河の主役、明智光秀の肖像画の複製が
展示されてました(撮影禁止…(>_<))。
最後に二の丸側の堀と石垣を見に行きましたが、
こちらの方が自然な感じで風情がありました!
和歌山城
2019年6月8日
岸和田城からレンタカーで移動。
90分無料の市営駐車場に停めて、登城。
西の丸広場から、遠景をパチリ!
そのあと、西の丸庭園から、追廻門、新裏坂、
一旦天守の脇をスルーして、表坂、岡口門、
堀を回って、大手門、大楠、伏虎像から、
裏坂を登って、ようやく天守へ。
まず、驚きだったのは、石垣の凄さ。
それも、豊臣時代のものと思われるものが多く、
御三家の天下普請だけの城ではないと実感しました。
最後に、御橋廊下と天守を撮って、千早城に向かいました。
千早城
2019年6月8日
和歌山城からレンタカーで移動。
まつまさに駐車して、まずスタンプをゲット。
それから石段に向かうつもりが間違えて林道へ…(>_<)
仕方なく、そのまま三の丸、二の丸の千早神社で参拝。
神社裏の本丸は写真のみにして、石段を通って下山。
さすが楠公のお城、急峻な崖に幕府軍との攻防での
知略を想像せずにはいられませんでした‥!
津城
2019年6月9日
伊勢攻め1回目!
津駅で城内説明図をもらってから、レンタカーで津城へ。
高山神社に車を停めて、スタンプ&参拝。
そのあと、城内を散策したが、雨が酷くて閉口…(>_<)
櫓も電線が近くて、ちょっと興醒めでした。
ても、石垣はそこかしこに残っていて、見ごたえがありました。
特に石垣の時代の違いが間近に見られて良かったです!
松阪城
2019年6月9日
津城からレンタカーで移動。
モーモースタジアム横の市営駐車場に停めて、登城。
まず、歴史民族資料館でスタンプとパンフレットをゲット。
そのあと、雨の中登城するも、傘とケータイカメラとパンフレットと
格闘しながらでは、今、どこにいるのかよくわからず、
なんか不十分な城攻めに…(>_<)
城外で食べたとろろそばセットが美味しかったのが何よりでした!
田丸城
2019年6月9日
松阪城からレンタカーで移動。
村山龍平記念館でスタンプとパンフレットをゲット。
このパンフレットが見やすくて、雨の中での登城には最適!
大手門から本丸、天守台、搦め手口、外周と、
効率よく攻めることが出来ました!
雨でしたがしたが、天守台からの眺めはサイコー!
ギフチョウ?がたくさん、ひらひら翔んでいるのも
良かったです。
多気北畠氏城館
2019年6月9日
田丸城から、レンタカーで移動。
噂通りの『酷道』を通って、多気北畠氏城館へ。
途中、『酷道』に雨、更に霧も出ていたので、
霧山城への登城は断念し、庭園を散策。
梅雨の新緑の庭園もなかなか…。
あとは、発掘された石垣が、何らかの形で見られると
良かったなぁ…。
次があれば、是非、霧山城まで攻めたいです!
大阪城
2019年6月10日
大阪マラソンの時以来、久々の登城。
今までより石垣、桝形虎口に
感心が高まっている自分に気付く!
豊臣時代の遺構も目にできるといいなぁ。
福岡城
2019年6月28日
出張の朝練で初登城して以来、2年振りに出張で再登城。
今回も朝ランでホテルから向かい、
城内では写真を撮りながら、大濠公園1周を含め、
約8キロ、走りました。
前回見逃した多聞櫓や、鴻臚館跡も見ることができました。
一方で、前はあった平和台球場の外野フェンスがなくなってました…(>_<)
鴻臚館跡で、スタンプ、パンフレットをもらいました!
赤木城
2019年7月7日
出張の前乗りで登城。
津からレンタカーで約2時間30分かけて、紀和鉱山資料館へ。
スタンプを押して、隣の道の駅でパンフレットをゲットして、いざ、赤木城へ。
駐車場から東郭、本丸、西郭と巡ってから、南郭に降りて、駐車場まで、ざっと50分。
そのあと、丸山千枚田を経由して、新宮城へ、
新宮城
2019年7月7日
赤木城から、まず、新宮市立歴史民俗資料館で、スタンプとパンフレットをゲット。
徐福公園に寄ってから、新宮城へ。
パンフレットに沿って、二の丸の塀、大寺を通って本丸へ。
天守台、搦め手を見てから、水の手へ行こうとしたが、
やはり未だに通行止め…。
ぐるっと回って、水の手をじっくり見てから、帰路に着きました。
伊賀上野城
2019年7月8日
三重出張の合間に登城。
上野市駐車場(500円)にレンタカーを止めて、本丸へ。
500円払ってスタンプを押し、城内を3階まであがり、
3階からの風景を確認しつつ、城外へ。
高石垣のし「写真を撮りまくってて、
四日市に戻りました、
春日山城
2019年8月9日
インハイの応援の合間に初登城、以来、2回目の登城。
鮫ヶ尾城から、車で移動。
今回は、監物堀が復元された春日山城跡ものがたり館で
スタンプをゲット。
堀と土塁の写真を撮って、金沢に向かいました。

山城は改めて…。
高田城
2019年8月9日
インハイの応援の合間に登城、以来、2回目の登城。
鮫ヶ尾城から、車で移動。
三階櫓の入場券を買い、スタンプをゲット。
櫓内をサッと見学して、外から写真を何枚か撮って、
春日山城に向かいました!
途中、前回見なかった、外堀の一面のハスも撮りました。
鮫ケ尾城
2019年8月9日
北陸城攻め第1日。
自宅から一気に鮫ヶ尾城へ。
駐車場から斐太歴史の里総合案内所に歩いただけで汗だく…。
スタンプを押した後、登城ルートを詳しく教えて頂き、
お漬け物とトマトとお茶を頂き、搦め手口から、いざ、登城。
途中、大手口を少し下って、景虎切腹の井戸?と虎口を見て、本丸へ。
快晴でしたので、本丸からの景色はサイコーでした。
帰りは登山道を一気に下って、また、案内所で漬け物などを頂いて、
高田城へ向かいました!
金沢城
2019年8月10日
北陸攻め2日目。
朝から金沢城へ。
石川門を入って、入口案内所でスタンプをゲット。
石垣巡りコースを巡りながら、菱櫓、五十間長屋、一ノ門続櫓、
三十間長屋などを、くまなくめぐりめした。
さすが百万石の本城、堀跡のスケールが違いました!

このあと、妙立寺(忍者寺)、ひがし茶屋街などを巡ってから、
鳥越城に向かいました!
鳥越城
2019年8月10日
金沢市内より、車で移動。
白山市立鳥越一向一揆歴史館でスタンプをゲット。
更に車で城址まで移動し、後三の丸、後二の丸、
本丸、二の丸と回りました。
とてもよく整備されていて、回りやすかったです!
高岡城
2019年8月10日
鳥越城から車で移動。
高岡市立博物館でスタンプをゲット。
中の展示物にとっても興味があったのですか、
時間がないので、サッとみて、城内へ…。
ただ、深〜い堀と、本丸に向かう橋の部分の石垣だけが目立った遺構で、
あとは土塁と思われる盛り土があったくらい…。
利長公と高山右近の像が良かった…。
七尾城
2019年8月11日
北陸攻め3日目。
富山市のホテルから、車で七尾城へ。
七尾城史資料館は、24時間スタンプOKなので、
8:30に到着してスタンプをゲット!
車で駐車場まで移動してから、攻城開始。
駐車場にあったパンフレットをみながら、
本丸、二の丸を始め、一通り巡りました。
少し曇ってましたが、本丸からの眺めは、噂通りサイコーでした!
野積みの石垣群が、また、趣を加えてくれました。
さすが、100名城です!
増山城
2019年8月11日
七尾城から、道の駅氷見で買い物をして、増山城へ。
まず、小学校の中にあって分かりにくかった、
砺波市立埋蔵物文化センターで、スタンプと
パンフレットをゲット!
それこら、車で増田陣屋まで移動し、攻城開始!
二の丸という本郭をメインに、郭群を散策。
一の丸への道が通行止めだったけど、ぐるっと回って、
一の丸からの展望をパチリ!
二の丸では、アオダイショウに遭遇。
1mくらいで、太〜い体をくねらせながら、
草の中へと消えて行きました。
富山城
2019年8月11日
今回の城攻めの最後は富山城。
増山城から、途中で立山豚のロースカツ定食を食べてから、本丸内の駐車場に駐車。
外観の写真を撮ってから、富山市郷土歴史館でスタンプをゲット。
館内を見てから、三階の展望へ。
安全のため、金網が張ってあるので、写真はイマイチ…。

これで、越中、加賀、能登を一気に制覇。
通算登城も、100名城と、続100名城合算で100を突破しました!
小倉城
2019年8月23日
出張の合間に登城。
JR西小倉から、徒歩で向かう。改札を出てから10分程度で、お堀に到着。まず、城テラスでスタンプとパンフレットを
ゲットして、場内へ。
大手門跡を通り、陸軍小倉連隊跡を見ながら本丸へ。
350円払って城内に入り、展示物やVTRを見ながら、
最上階で写真を撮ってから、帰路につきました。
駅に戻りながら、ラーメン&替え玉して、常盤橋を渡って
JR小倉駅に向かいました!
大野城
2019年8月24日
福岡空港から、レンタカーで、まず、大野城心のふるさと館で、
大野城と水城のスタンプとパンフレットをゲット。
2Fのシアターでイメージアップしてから、大野城へ。
県民の森センターで詳しい説明を受けて、いざ、歩いて登城。
しかし、最初から道を間違え、大幅にロス。
増長天礎石群から、土塁を通って、原口城門跡、
村上礎石群までは順調でしたが、そこでまた迷ってしまい、
主城原礎石群まで、大幅にロス。
北石垣も子石垣も分からず、百間石垣まで一気に降りて、
あとは車道を歩いて、センターに戻りました。
約2時間、汗だくで、着替えてから、水城に向かいました!
水城
2019年8月24日
大野城からレンタカーで移動。
水城館で5分のVTRを見てから、周辺を散策。
ちょっと近すぎるのと、堀がないので、
VTR通りにはイメージできなかった。
東門の礎石があって、交通の要衝だったことが良くわかった!
基肄城
2019年8月24日
水城からレンタカーで移動。
まず、基山町民会館でスタンプをゲット。
職員さんから、昨年?の豪雨被害の復興途上のため、
通常のルートでは行けないが、地図で行き方を説明して頂いた。
まず、近い方の南水門を目指す。近くまで行って路駐し、歩いて南水門へ。
道路の舗装は完了していたが、水門脇にあった神社と思われるものは、壊れたまま…。
山頂へは迂回ルートで向かったが、こちらは延々と細い山道を走り、
大丈夫かと心細くなること3回目くらいで、ようやくゲレンデへ。
だが、かなりガスってきて帰りが心配だったので、
ここで登城は断念して、久留米城に向かいました!
久留米城
2019年8月24日
基肄城からレンタカーで移動。
高石垣脇の駐車場に停めて、まず、篠山神社に参拝してから、社務所でスタンプをゲット。
ただ、注意書は書いてあったが、黒いスタンプのページなのに、青いインクが…(>_<)
ちょっと、残念な気分になった。

ちょうど鈴虫祭りの飾り付けをやってました。
意外と立派な石垣が、しっかり残っている、という印象でした!
熊本城
2019年9月5日
出張の朝ランで登城!
前日、ライトアップはみたが、あまり近づけてなかったので、
まず、加藤清正像から長塀を通って、時計回りで加藤神社へ。
一番近くで大天守と小天守、宇土櫓を見て、
ニュースでもさんざんやってた戌亥櫓を間近に見て、
改めて地震の大きさと石垣の凄さを実感しました!
早く完全復興した姿を見たいです!
引田城
2019年9月20日
四国攻め1日目。
徳島空港からレンタカーで讃州井筒屋敷へ。
スタンプとパンフレットと道順の地図をゲットして、
田子ノ浦オートキャンプ場手前の駐車場から登城。
クモの巣に悩まされながらも、一通り石垣や郭跡を巡って、約1時間の行程でした。
石垣上部が、保存のためブルーシートで覆われていたのが残念でしたが、案内が整備されていて、回りやすかったです。
あとはクモの巣ですね…。
勝瑞城
2019年9月20日
引田城からレンタカーで移動。
まず、勝瑞城館跡に行き、発掘事務所でスタンプとパンフレットをゲット。
一通り案内板を見てわまったが、多くの遺構が埋め戻されているため、仕方ないけど、ちょっと残念な気分…。
車で移動して、勝瑞城跡へ。
堀は残っているが、城感はあまりなかった。
歴代の三好家の墓を写真に撮って、お堀を1周しました!
徳島城
2019年9月20日
勝瑞城からレンタカーで登城。
東駐車場に車を停めて、バラ園を通って、数寄屋橋を渡って、場外へ!
お堀には、ボラとクロダイがスイスイ泳いでました!
鷲の門から下乗橋を渡って、再び登城。
蜂須賀家政像を通り、東二の丸から本丸へ…。
本丸東石垣や弓櫓石垣はなかなかいい感じ…。
全体的に?色片岩の石垣が残っていて、とてもGOOD!
最後に東駐車場事務所てスタンプをゲットして、
鳴門の渦潮遊覧船に向かいました。
一宮城
2019年9月21日
四国攻め2日目。
レンタカーで大日寺の駐車場に車を停めて、まず、一宮神社を参拝。
苔むしてて、結構イイ感じ!
登山道の入口に回って、パンフレットとスタンプをゲットし、いざ本丸へ!
登山口の杖を借りて、一気に登り…。
曲輪を回って、本丸の石垣へ。
当時のまま?の石組が感じられて、改めて登ってきて良かった〜。
本丸からの下りで、道を間違え、また本丸に逆戻り…(>_<)
滝を降りるところにも、案内表示が欲しかった…。
高松城
2019年9月22日
四国攻め3日目。
小豆島へフェリーて往復して、昼食に讃岐うどんを食べたあとに登城。
玉藻公園駐車場が満車だったため、香川県立ミュージアムの地下に駐車。
玉藻公園入り口で200円を払い、スタンプをゲット!
台風の影響で、遊覧船も鯛の餌やりもなっていなかったが、
お堀には鯛や小フグが沢山!
天守台に登り、月見櫓に入って、景色を満喫。
海の近くで、城主も船で出入りしてたのもわかる〜。
雨もあがったので、ハリきって丸亀城に向かいました!
丸亀城
2019年9月22日
高松城からレンタカーで移動。
まず、市民ひろば駐車場に一時停止して、全景をパチリ!
そのあと、資料館南駐車場に移動して、いざ登城。
一旦、大手門まで戻ってから、見返り坂へ。
昨日、金比羅宮の奥社まで登ったので、舗装された坂は楽チン!
三の丸、二の丸と難なく登って、本丸へ…。
途中の高石垣の反りが素晴らしい!
天守で200円払って、スタンプとパンフレットをゲット。
天守の急な階段も一気に登って、天守から逆に市民ひろばをパチリ!
天守を降りてから、搦め手に回って、野面積みの石垣を見て、
去年、崩れてしまった帯曲輪の石垣を見ました…。
崩れていないところもゆがんでいるので、復旧は時間がかかりそう。
是非、復旧した石垣も見たいです!
盛岡城
2019年10月1日
出張の合間に登城。
盛岡駅から徒歩で城跡公園へ。
最初にもりおか歴史文化館でスタンプを押そうと思ったら、
長期休館…。先に登城を済ませることに。
三の丸、二の丸をへて本丸へ…。
天守台では、発掘調査の真っ最中!
なかなか見られない光景でしたした。
最後にスタンプを押しに、川向こうのプラザおでってへ。
スタンプは良好。ただ、パンフレット類がなかったのが残念。
来た道を盛岡駅まで戻りました!
山形城
2019年11月4日
出張の合間に登城。
本丸解放は10月までで入れず…。
説明板が豊富で、とても分かりやすかった!
火曜日だけど、振り替え休日明けのため、最上義光記念館、二の丸東門櫓、
県立博物館も休館でしたがしたが、山形郷土館はやってたので、
スタンプを無事ゲットしました!
二条城
2019年11月30日
京都家族旅行の時以来、約4年振り、4回目の登城。
スタンプを押しに、福知山城からの戻りに立ち寄り。
JR二条駅で降りて、歩いて二条城へ。
お堀の周囲を回ったのは初めて。裏の門と橋のない石垣が新鮮!
所々、紅葉も綺麗だった。充実の1時間でした。
福知山城
2019年11月30日
大阪マラソンの前日に寄り道。
京都まで新幹線、それから特急きのさきで福知山へ。
駅の観光案内所でスタンプとパンフレットをゲットして、
歩いて福知山城へ。
遠目からでもよく見える程、ポッコリ丘の上にある感じ。
転用石の石垣を眺めながら、天守台へ。
回廊式ではなかったので、窓枠からの景色しか見えませんでした。
家紋が同じ桔梗なので、明智は何となく憎めないですね…。
戻りの電車まで時間があったので、御霊神社に寄って、駅に戻りました。
合計約90分の滞在でした。
岡崎城
2019年12月2日
大阪マラソンの翌日、大阪から移動。
豊橋でレンタカーを借りて、岡崎城へ。
バス駐車場に車を停めて、城内へ。
ちょうど10時でからくり時計が動く中、銅像の写真を撮りながら本丸へ。
深い空堀と石垣がいい感じ。
天守で家康館との共通券をインターネット割引で買い、
スタンプをゲット!
天守の金網がなければ、もっと良かったのに…。
最後に櫓の写真を撮って、古宮城へ。
長篠城
2019年12月2日
吉田城からレンタカーで移動。
だいぶ同じ道を戻っているので、
岡崎城の後、吉田城→古宮城→長篠城の順番の方が良かったかも…。
長篠城祉史跡保存館が休館だったため、
男子トイレ前でスタンプを押して、牛渕橋へ。
橋のたもとのスペースに車を停めて、
橋からの写真を撮って、設楽原古戦場へ。
ここでも馬防柵の写真を撮って、豊橋に戻りました。
時間があったら、周辺の史跡巡りもしたかったです。
古宮城
2019年12月2日
岡崎城からレンタカーで移動。
作手歴史民俗資料館を目指すが、
すぐ前のYショップに寄ってスタンプをゲット!
ただ、縄張り図が欲しかったので、資料館にも行き、
縄張り図と白鳥神社への行き方を確認。
白鳥神社に車を停めて登城したが、雨風が酷かったので、主郭部分を中心に歩いて、早々に車へ…。
保存状態の良さを実感することができました!
吉田城
2019年12月2日
古宮城からレンタカーで移動。
月曜日で鉄櫓見学が休館なので、
市役所13Fてスタンプをゲット。
その後、美術館の駐車場に移動して、城内へ。
堀も石垣も思っていたよりもイイ感じ…。
対岸には行かなかったが、
川岸からの眺めはなかなか迫力があった!
新発田城
2019年12月3日
出張のすき間に登城。
12月に入ったため、スタンプとパンフレットは
市役所のサービスカウンターでゲット!
そのまま徒歩で新発田城へ。
冬季のため、残念ながら、全て外から写真を撮るのみでした…。
高取城
2019年12月8日
大和郡山城からレンタカーで移動。
まず、夢想館でスタンプと縄張り図ほか、もろもろをゲット!
ついでに高取城の瓦せんべいを購入!
教えてもらった通りに、車で八幡口まで移動し、
縦列駐車して、車を停めて、いざ本丸へ。
石垣の多さに、ただただ圧倒…。本丸、天守台はもちろん、
二の門まで降りて、猿石と一緒に写真をパチリ!
さすが、日本一の山城でした!
大和郡山城
2019年12月8日
出張の前のりで登城。
近鉄郡山駅からレンタカーを借りて、追手門まで。
まず、柳沢文庫てスタンプをゲットし、
300円払って資料を見学。
それから、竹林橋の脇を通って、本丸、天守台へ。
天守台の裏では、転用石の逆さ仏が…。
石垣の大きさ、高さに圧倒されました…。
そのあと、中仕切り門から本丸の対岸に行き、
追手門の櫓までもどってから、高取城を目指しました、
宇陀松山城
2019年12月8日
高取城からレンタカーで移動。
道の駅、宇陀路大宇陀に車を停めて、
千軒舎でスタンプとパンフレットをゲット!
千軒舎の裏から、舗装路を登城。
枯れ葉で覆われていて、思ったより石垣感がなかった…。
これで、奈良県を制覇。
村上城
2020年1月29日
出張の隙間に登城。
村上駅のコインロッカーに荷物をおいて、
タクシーで東北電力村上営業所まで、約5分。
入り口でスタンプとパンフレットをゲットして、
雨の中、村上城へ。登城口まで100Mくらい。
登城路も整備されていて、雨でも苦にならず石垣まで到達。
そのあとも若干ぬかるんでいたが、無事、本丸&天守台へ。
全般的に石垣がしっかり残っていて、感動〜。
竪堀とかも見たかったけど、雨と時間を考慮して断念。
そのまま下山して、タクシーを呼んで、村上駅まで戻りました。
所要時間トータルで1時間でした!
米沢城
2020年2月27日
出張の途中に登城!
小雪が舞う中、お堀を渡って上杉神社を参拝。
観光案内所でスタンプと説明書きをゲット。
今度はもう少し暖かい時期に、ゆっくり来たいなぁ…。
備中高松城
2020年6月28日
ようやく県外移動解禁!
と言うことで、中国攻め…。
岡山からレンタカーで備中高松城趾へ。
途中、蛙が鼻築堤跡に寄ってから、
城址公園に行き、公園資料館でスタンプ。
壮大な水攻めにイメージを膨らませて楽しみました!
鬼ノ城
2020年6月28日
備中高松城からレンタカーで移動。
途中のすれ違いも1台と少なく、
無事に鬼城山ビジターセンターに到着。
スタンプとパンフレットをゲットしてから、いざ登城。
西門から半時計回りに一周、約1時間かかりました。
曇り空でしたが、湿度が高く、汗だく…。
駐車場に戻って、シャツを取り替えました。
備中松山城
2020年6月28日
鬼ノ城からレンタカーで移動。
HPでは運行していないとなっていましたが、
城見橋駐車場からシャトルバスに乗り換え、
ふいご峠まで行き、そこから登城。
岩盤の上に組まれた石垣の見事さ!
さすが、現存12天守閣の趣き…。
二重櫓まで、しっかりチェック!
シャトルバスから野生のサルも見られて、
充実した城攻めでした。
津山城
2020年6月28日
備中松山城からレンタカーで移動。
16:30までの備中櫓に何とか間に合い、
無事スタンプをゲット。
それからゆっくり城内を散策。
何せ石垣がスゴい!
当時の築城技術の高さを実感しました!
岡山城
2020年6月29日
中国攻め2日目。
朝、岡山駅前のホテルから、ランニングして登城!
外観を一通り回ってから一旦帰り、
9:00の開城に合わせて再登城。
後楽園には行きませんでしたが、
連絡橋からもしっかり撮りました!
福山城
2020年6月29日
岡山城から市電で岡山駅に戻り、山陽本線で福山駅まで。
駅からすぐに天守や月見櫓が見えたので、そのまま登城。
月曜日はお休みで天守には登れなかったけど、
公園事務所で無事にスタンプはゲットできた…!
三原城
2020年6月29日
福山城から福山駅に戻り、山陽本線で三原まで。
写真で見た通り、無惨にもJRに貫かれた天守台…。
西国街道の復元跡やガード下の石垣を見てから、
船見櫓跡、中門跡などを巡りました。
スタンプは観光案内所で無事ゲット!
新高山城
2020年6月29日
三原城から三原駅に戻り、山陽本線で本郷まで。
まず、本郷生涯学習センターで
スタンプとパンフレットをゲットしてから、
歩いて新高山城へ…。
登山道はなかなか急で、汗だくになりながら、
約20分で本丸奥の見晴らしスポットに到着。
対岸の高山城から新幹線が飛び出てくるのが見られました!
帰りに釣井の段に回って、井戸と石垣の名残りを見て、
戻る途中で、子鹿のような四脚動物が…。
熊?猪?の恐怖を感じながら、急いで下山し、
帰路につきました。
彦根城
2020年8月1日
初の滋賀県上陸!
米原からレンタカーで移動。
まず、開国記念館でスタンプをゲットし、
埋木舎と旧池田屋敷長屋門を観てから、彦根城へ。
表門橋から入城し、落とし橋、天秤櫓を通って、
本丸。守りを重視していることを感じました。
天守に登り、これで国宝五天守を制覇!
天守を出たら、ちょうどひこにゃん登場。
西の丸三重櫓から黒門を抜けて、玄宮園に行き、
庭からの天守を撮って、安土へ。
あっ、井伊直弼の銅像撮るの忘れた!
観音寺城
2020年8月1日
彦根城からレンタカーで移動。
まず、安土城郭資料館で観音寺城と安土城のスタンプをゲット。両城の行き方を丁寧に教えて頂きました。
それから、観音正寺に向けて、有料道路を通り、
更に観音正寺を参拝してから、裏を抜けて観音寺城へ。
石段がきつく、蚊にも悩まされましたが、
大石垣から観た景色に大満足。
途中の本丸石垣もなかなか見応えありでした。
安土城
2020年8月1日
観音寺城からレンタカーで移動。
大手門の虎口を回ってから、入城。
利家、秀吉の屋敷跡を観ながら、
一気に天主跡まで…。
焼けた石垣が痛々しい…。
ただ、何か、期待が大き過ぎて、
喪失感の方が大きかったかも…。
八幡山城
2020年8月1日
安土城からレンタカーで移動。
近江八幡神社の前に駐車し、まず参拝。
それから、ロープウェイに乗って山頂へ。
スタンプをゲットして、八幡山城跡を、
北の丸→西の丸→本丸→二の丸と回って、
下山しました…。
もう、歩き疲れたので、車に戻って八幡公園に行き、
羽柴秀次像の写真を撮り、ホテルへ向かいました。
知覧城
2020年9月14日
九州攻め1日目。
鹿児島空港からレンタカーでミュージアム知覧へ。
スタンプとパンフレットをゲットし、
館内をサッと観てから、まず知覧特攻平和会館へ。
隊員の手紙を見ているといたたまれなくなりました。
隼ラーメンを食べてから、知覧城へ。
天然の空堀を歩き、弓場城、蔵之城、今城に登り、
土塁や枡形のあとを見て、武家屋敷の町並みへ。
解放されている7家を回って、庭を鑑賞してから、
鹿児島城に向かいました。
鹿児島城
2020年9月14日
知覧城からレンタカーで移動。
黎明館に駐車して、休館日のため搬入口から入って、
スタンプをゲット。
車はそのまま停めさせて頂き、
照国神社、西郷さん像を観てから御楼門へ。
こちらも休館日のため、渡って入られず、残念…。
私学校跡、北東の鬼門厄除け石垣を見て、
裏から黎明館の駐車場へ。
この後、西郷窟、城山展望台、南州墓地、
西郷さん終焉の地と回って、
ホテルへ行きました。
志布志城
2020年9月16日
九州攻め3日目。
昨日は桜島&尚古集成館観光のため、城攻めはお休み。
今日はホテルからレンタカーで移動。
埋蔵物文化センターでスタンプとパンフレットをゲットして、
城近くの駐車時へ移動。
登城マップと同じ案内板が細かく設置されているので、
非常に巡りやすかったが、本丸がちょっとショボかった。
矢倉場くらいチャンと案内があれば良かったのに…。
この後、都井岬灯台を経由して、飫肥城へ。
飫肥城
2020年9月16日
志布志城からレンタカーで、都井岬灯台を経由して移動。
4施設入場券を購入して登城。
大手門からのアプローチや、本丸に乱立する飫肥杉が、
雨に濡れてまたイイ感じでした。
他にも、松尾丸や大手門横の空堀など、
見どころ満載でした!
最後に飫肥天を食べて、宮崎のホテルへ向かいました。
佐土原城
2020年9月17日
九州攻め4日目。
宮崎のホテルからレンタカーて移動。
しろの駅佐土原いろは館でスタンプをゲット。
やはり、まだ台風被害の修復は終わっておらず、
行けるところまで行って登城は断念…。
早い復旧を願っています。
早々に切り上げて、西都原古墳群へ向かいました。
延岡城
2020年9月17日
佐土原城からレンタカーで、西都原古墳群、高千穂峡を経て、
延岡城駐車場へ。
登城を開始してすぐに、千人殺しの石垣が…。
スタンプを押すのも忘れて、どの石を外せば崩れるのか、
あれこれとシミュレーションしてました…。
それから本丸、天守台へ。
どれも巨大で、なかなかの驚きでした。
そのまま、延岡に泊まりました。
岡城
2020年9月18日
九州攻め5日目。
延岡からレンタカーで移動。
途中、ナビに誤誘導され、佐伯市回りで行ったため、
1時間50分くらいかかって到着。
入城料を払って、スタンプとパンフレットをゲットして登城開始。
あちこちに残る石垣に、ただただ圧倒されまくり…。
こんな崖の上に、ここまで石垣を積まなくても…、
と、いうくらい凄い城でした!
帰りにお茶屋さんでしいたけ茶を頂き、
レンタカーで佐伯城に向かいました。
佐伯城
2020年9月18日
岡城からレンタカーで移動。
佐伯市歴史資料館でスタンプとパンフレットをゲット。
館内を一通り見学してから登城。
三の丸櫓門から入り、登城の道を登って、
本丸外曲輪から城内へ。
そこかしこに石垣、櫓跡が残り、
特に本丸の廊下橋からのアプローチはグッド!
廊下橋をくぐって北出丸、戻って二の丸を通り、
西出丸から戻りました。
駐車場まで一気に降りて、レンタカーで臼杵城に向かいました。
臼杵城
2020年9月18日
佐伯城からレンタカーで移動。
臼杵市観光交流プラザでスタンプとパンフレットをゲット。
すぐ前に畳櫓が見える絶好のアプローチ!
鐙坂を登って登城。
二の丸跡から、各櫓をみながら、
天守櫓跡を通って本丸跡へ。
ここにも櫓、石垣、空堀と、城跡感満載でした。
野球少年を見ながら逆側を戻り、
国崩しを見てから駐車場に戻り、臼杵磨崖仏を見に行きました。
大分府内城
2020年9月19日
九州攻め6日目。
別府のホテルから、大分にレンタカーで戻って登城。
城内はコロナのPCR検査会場のため、入城できず。
堀に沿って櫓と石垣を見て、
廊下橋でスタンプとパンフレットをゲット。
そのまま、別府に戻って地獄巡りと
高崎山の猿を見てきました!
角牟礼城
2020年9月20日
九州攻め最終日。
別府のホテルから、レンタカーで移動。
豊後森藩資料館でスタンプとパンフレットをゲット!
更に三の丸駐車場まで狭い一本道を移動。
そこから本丸まで登城。
思ったよりたくさん石垣が残っていて、
展望所からの眺めも最高でした!
帰りもすれ違いなく、無事、中津城に向かいました。
中津城
2020年9月20日
九州攻め最終日、今回の締めくくりの12城目!
角牟礼城からレンタカーで、耶馬溪を経由して移動。
今回唯一の天守に登り、海まで見渡すことができました。
川沿いの黒田時代の石垣や、細川時代との境目など、
コンパクトに回ることができました!
和風味処鬼太郎でお昼を、と思って向かいましたが、
混雑していたので、断念…。

この後、宇佐神宮から山香温泉風の?で汗を流して、
大分空港から帰京しました。
犬山城
2020年10月7日
花博の時以来、2回目の訪問。
出張の前乗りで、犬山駅から歩いて登城。
城下町を通って行こうと思っていたけど、
ナビにつられて、新郷瀬川沿いを通って、登城口へ。
入城料を払って、パンフレットをゲット。
そのまま天守閣に登って、望楼から木曽川の絶景を堪能!
搦め手口や隅櫓あとの石垣をチェックして、
管理事務所でスタンプと、100円寄付してガードをゲット。
それから、木曽川の対岸に向かい、
対岸からの遠景もしっかりパチリ。
そのまま新鵜沼駅から帰りました!
篠山城
2020年10月9日
神戸からレンタカーで丹波篠山市役所駐車場へ(1時間無料)。
台風接近のため、神戸は雨でしたが、篠山城は小降り。
三の丸から大書院へ行き、400円を払って、パンフレットをもらい、いざスタンプへ…。ここで痛恨の上下逆さ押し…(涙)。
大書院を見ながら、外の景色も写真を撮り、
そのあと天守台などを回り、東の外桝形を見に行って、
天守台の外観を見てから、黒井城へ向かいました。
黒井城
2020年10月9日
篠山城からレンタカーで移動。
雨の予報だったのでパスの予定だったが、篠山城もほぼ止んでいたので決行!
春日住民センターでスタンプとパンフレットをゲットし、
登山口駐車場まで移動して、いざ黒井城へ。
皆さんの書き込みを参考に、ゆるやかコースを選択。
それでも汗だくになりながら、約20分で本丸へ。
石垣や虎口が保護のため網がしてあったり、
階段が設置してあったりしたが、これも仕方なし…。
360度絶景を堪能してから、汗も引かないうちに下城。
帰りは急坂コースにしたが、結構キツかった…。
距離表示は充実してるけど、行きは行かない方がいいと思った。
車に戻って、出石城・有子山城へ。
出石城・有子山城
2020年10月9日
黒井城からレンタカーで移動。
途中で出石皿そばを食べてから、出石城へ。
大手町駐車場(500円)を払って駐車。
ドライブイン出石からではちょっと歩きますね…。
観光センターでスタンプとパンフレットをゲット。
まず、出石城へ。
登城橋を渡って、二の丸へ。
隅櫓と石垣がいい感じ。
特に苔むした石垣が良かった!
そのまま、有子山城の登山口へ。
噂通り、最初の500mまでがキツかった…。
その分、その後は楽チンでした。
こちらも本郭からの眺めがサイコーでした。
もちろん、石垣も…!
下りも大変な思いをして、下城。
アイスクリームが美味しかったです!
何とか雨に降られることなく、神戸への帰路につきました。
秋田城
2020年11月1日
奥州攻め、1日目。
秋田空港からレンタカーで移動。
歴史資料館でスタンプと地図をゲット。
資料館を見学してから、駐車場に移動して、
まずは東門から古代水洗トイレ、井戸跡を見て、政庁跡へ。
多賀城跡と同様、北の要であったことがよくわかりました。
この後、一旦城攻めはお休みして、入道崎燈台へ。
脇本城
2020年11月1日
入道崎燈台からレンタカーで、ゴジラ岩を経由して、
菅原神社の駐車場に駐車して、いざ登城。
最初の坂がキツそうだったので、神社の参道を登城。途中の舗装路から案内所に行き、スタンプとパンフレットをゲット。
そこからは一気に城跡へ。
大土塁や井戸、虎口や竪堀、空堀など、
説明板もあって、わかりやすかったです。
最後に天下道を下って、菅原神社を参拝。
だいぶ時間を短縮できたので、久保田城に向かいました。
久保田城
2020年11月1日
脇本城からレンタカーで移動。
15:45到着だったので、急いで御隅櫓へ。
スタンプとパンフレットをゲットして、中を見学しながら、
4Fに上がり、城下を360度見渡して、下城。
土塁、門跡を見つつ、佐竹資料館に16:20に入館。
鎧、旗など、なかなか見応えがありました!
鶴ヶ岡城
2020年11月2日
奥州攻め、2日目。
秋田からレンタカーで羽黒山五重塔に行き、
羽黒山から移動。
大鳥居の右側の駐車場に停めて、登城。
庄内神社に参拝して、
社務所にてスタンプとパンフレットをゲット。
神社裏側の櫓跡や堀、復元石垣などを見てから、
加茂水族館へ…。
これで、奥州完全制覇!
一乗谷城
2021年7月3日
2021年最初の城攻めは福井から!
福井駅からレンタカーで一乗谷朝倉氏遺跡資料館へ行き、
復元町並との共通券とスタンプをゲット!
資料館はさっと見て、いざ、一乗谷遺跡へ…。
下城戸、平面復元地区、復元町並、朝倉館、庭園と巡り、
それから一乗谷城を往復し、上城戸まで行って、ほぼ3時間。
満喫しました〜!
越前大野城
2021年7月3日
レンタカーで、一乗谷から移動。
結ステーションに車を停めて、登城。
登りは案内板の最短表示に沿って進み、
下りは百間坂をおりました。

天守からの眺めは、どの方角も素晴らしかったです。
だから、雲海の中に浮かぶんですよね〜。
あと、金森長近の像、やっぱり顔がでかかったです。
福井城
2021年7月3日
越前大野城から、レンタカーで移動。
近隣のコインパーキングに車を止めて登城。
堀の外から本丸石垣を見ながら、北不明御門から城内へ。
天守跡、福の井を見てから、日曜日なので守衛室でスタンプ。
少し戻って、山里口御門、御廊下橋を渡り、
再び堀沿いを回って、御本城橋を渡って、
結城秀康像を撮って、一周完了しました!
玄蕃尾城
2021年7月4日
福井お城ツアー、2日目。
福井駅前のホテルから、レンタカーで玄蕃尾城へ…。
柳ケ瀬トンネル手前を左折して、林道を駐車場まで。
対向車がなくて、良かった…。
雨も徐々に止んできて、気にならならい程度になったが、
スタンプとパンフレットをゲットしてからポンチョを着て、いざ登城。
最初、少し登リが続くが、15分くらいで緩やかになり、
大手虎口、主郭、櫓台、土塁、土橋などか、
本当に見事に残っていて、感動しました!
佐柿国吉城
2021年7月4日
玄蕃尾城から、レンタカーで移動。
佐柿国吉歴史資料館でスタンプとパンフレットをゲット。
館内展示をみてから、登城ルートを説明してもらって、いざ登城!
館跡の石垣を横目に、防獣フェンスを開けて、登城。
つづら折りの整備された道を登って、二の丸跡。
更に200Mくらい登って本丸跡へ。
日本海がバッチリ見えました!
丸岡城
2021年7月5日
福井お城ツアー、3日目。
午前中、福井県立恐竜博物館に行った後、
レンタカーで移動。
一筆啓上茶屋に車を止めて、登城。
途中で入城料450円を払って、スタンプをゲット!
それから、天守まで歩いて入城。
さすがに現存12天守の一つだけあって、
木造の全てが時代を感じさせる!
笏谷石の屋根瓦を見て、最上階へ…。
堀が埋まってしまって、面影がないけど、
眺めはサイコーでした。
これで。福井と現存12天守を制覇!
竹田城
2021年7月31日
出張のの翌日に登城。
姫路に泊まって、翌日、8:19の播但線で、
寺前経由で竹田まで。

まず、竹田駅でスタンプとパンフレットをゲットして、
線路を渡り、赤松広秀の供養塔などに寄りながら、
駅裏登山道で、800m先の竹田城料金所まで…。
この時点で、既に汗だく…。
でも、料金所を過ぎると、すぐに石垣が見えてきて、
テンションマックス!
そのあとは、北千畳〜本丸天守台〜南千畳まで、
あっという間の竹田城でした…。
でも、天気も良くて、人も多くなくて、
十分満喫できました。
帰りは表米神社登山道を降りて、お蕎麦を食べて、
汗かいたシャツを乾かして、13:05の電車で姫路に帰りました。
苗木城
2021年9月5日
岐阜、愛知攻城ツアー1日目。
岐阜駅前のホテルから、レンタカーで
苗木遠山歴史資料館へ。
コロナ緊急事態宣言のため、
スタンプとパンフレットのみで、
駐車場を移動して、城内を散策…。
展望台最上部は閉鎖されていましたが、
絶景は満喫することができました!
岩村城
2021年9月5日
苗木城からレンタカーで移動。
コロナ緊急事態宣言のため、
岩村コミュニティーセンターで
スタンプとパンフレットをゲット。
本丸近くの駐車場まで移動してから登城。
本丸から六段壁の石垣をみて、
更に下って土岐門まで…。
やっぱり、六段壁のポールが残念でした…。
美濃金山城
2021年9月5日
岩村城から、レンタカーで移動。
コロナ緊急事態宣言のため、
可児市観光交流館でスタンプとパンフレットをゲット。
車で出丸駐車場まで移動してから登城。
登城路、案内板などが整備されていて、
とても歩きやすかった!
でも、破城の後が痛々しく、
整備もどこまでやるのがいいのか、
難しいと思った…。
郡上八幡城
2021年9月5日
美濃金山城から、レンタカーで移動。
コロナ緊急事態宣言下ですが、郡上八幡城は開城!
一方通行の道を本丸駐車場まで登り、
そこから歩いて登城。
入城料320円を払って、スタンプとパンフレットをゲット。
最古の木造復興天守は、歩くときしんだ音がする、
渋い作り…。
最上階からの眺めはサイコーでした!
名古屋城
2021年9月6日
出張の朝練で訪問以来、3度目の登城。
小牧山城から、レンタカーで移動。
大手門前の駐車場に駐車して、登城。
天守閣は老朽化のため入れませんでしたが、
再建された本丸御殿は初めて…。
コロナ緊急事態宣言のため、だいぶすいていて、
じっくり観ることができました!
帰りに総合案内所でスタンプをゲット。

岐阜城以外は予定通りの城攻めができました!
大垣城
2021年9月6日
岐阜、愛知攻城ツアー2日目。
岐阜駅前のホテルから、大垣城へ。
外堀の水門川沿いのパーキングに駐車して登城。
復興天守入口でスタンプとパンフレットをゲット。
案内に沿って遺構を観てから、
奥の細道むすびの地に寄って、
小牧山城へ向かいました!
小牧山城
2021年9月6日
大垣城から、レンタカーで移動。
買い物も兼ねて、向かいのメガドンキに駐車して登城。
コロナ緊急事態宣言のため、
れきしるこまきでパンフレットをゲットし、
スタンプは本丸跡の小牧市歴史館でゲット。
途中、信長時代の石垣や、多くの転落石、石垣の詰石があり、
今後の復元にちょっぴり期待!
小谷城
2021年11月22日
長浜のホテルからレンタカーで移動。
小谷城戦国歴史資料館でスタンプとパンフレットをゲット!
あいにくの雨なので、番所跡まで車で移動し、
番所跡のみ写真を撮って、今回は断念…。
でも、途中の紅葉はサイコーでした。
鎌刃城
2021年11月22日
小谷城から、レンタカーで移動。
こちらも雨のため、今回は登城を断念。
源右衛門さんで100円を入れて、
スタンプとパンフレットをゲット。
次回の準備に活かそうと思います。
帰りに蓮華寺に寄って、
北条仲時の墓などを観てから、帰りました!
平戸城
2022年2月11日
結婚30周年、ということで、新婚旅行に行った長崎へ!
長崎空港から、レンタカーで一気に平戸城へ。
石垣がたくさん残っていて、再建された櫓群も合わせ、
当時を偲ばせる佇まい…!
天守に登れば、海城に相応しい眺望でした。
イカの活き作り定食を食べて、オランダ商館、松浦歴史博物館、ザビエル記念聖堂を巡り、生月島の塩俵の断崖に行ってから、佐世保で佐世保バーガーを食べて、長崎泊。
島原城
2022年2月12日
長崎のホテルからレンタカーで移動。
本丸駐車場に停めて、天守でスタンプをゲット。
だだ、パンフレットを貰うの忘れた…。
1Fのキリシタン関連資料をはじめ、展示物が豊富で、
結構時間がかかった…。
その後、本丸を出て、内堀に沿って外から撮影。
廊下橋跡付近は空堀なので、降りることができました。
原城
2022年2月12日
島原城からレンタカーで移動。
有馬キリシタン遺産記念館で、スタンプとパンフレットをゲット。
館内の展示をみてから、原城近くの真砂無料駐車場へ移動。
無料レンタサイクルもあるけれど、あえて歩いて原城へ。石垣は破却されて完全ではないものの、起伏のある土地が堅固な平山城を想起させる…。

これで、今回の城攻めは終了。五島列島の福江城は改めて…。
岐阜城
2022年3月26日
スタンプを押しに、2回目の登城。
名古屋からレンタカーでほぼ1時間。
あいにくの雨のため、12時到着でもロープウェイは待ち時間なし…!
くもで真っ白の中、展望台レストランで、まずお昼。
信長のどて丼と、味噌カツ丼、ケイちゃん丼をつまみ食い。
それから天守閣に入って、スタンプをゲット。
4階まで登って、真っ白な景色の写真を撮って、ロープウェイで下山。
館跡や歴史博物館に寄って、早々にホテルにチェックインして温泉で温まりました…。
広島城
2022年5月8日
広島アジア大会の時以来、2回目の登城!
郡山城からレンタカーで移動。下道で約1時間で、二の丸地下駐車場に到着。
駐車場を出ると、前回はなかった復元された太鼓櫓、
多聞櫓、平櫓がそびえていて感動!
表御門を通って二の丸、本丸、天守へ。
入り口手前でスタンプをゲットし、
370円を払って天守の中へ…。
パンフレットとマップをゲットし、
途中の展示はサッと見て、最上階へ。
天気も良くて、風が抜けて気持ち良かった!
天守を出てから、いわく付きの崩れ石垣を見て、
内堀側の天守の写真を撮って終了しました!
郡山城
2022年5月8日
出張の前のりで登城。
福山駅でレンタカーを借りて、安芸高田市歴史博物館へ。
300円で入館し、スタンプとパンフレット、郡山城の登城マップをゲット!
元就公の墓所入り口の駐車場まで移動し、
ポロシャツ、半ズボンに着替えてから登城。
元就公の墓?郡山城本丸?旧本城本丸?隆元公の墓で、
約1時間10分でした。
途中の石垣が崩れていなかったらと思うと、
少し残念でした…。
今治城
2022年5月14日
尾道からレンタサイクルで今治まで…。
7:30に出発し、因島水軍城に寄り道し写真を撮って、
伯方島の道の駅で伯方の塩ラーメンを食べ、
能島城の遠景も写真を撮って、15:20に今治駅で
レンタサイクルからレンタカーに乗り換えて、今治城へ。
駐車場に車を停めて、登城。
パンフレットはレンタカー屋で入手済みだったので、
天守入り口でスタンプをして、520円払って天守内へ。
途中の階の展示はサッと観て、最上階へ。
それから、櫓と黒鉄門のスタンプラリーをして、
内堀を回ってフグとタイを見てレンタカーに戻り、
そのまま尾道まで戻りました!
能島城
2022年5月15日
尾道から、レンタカーで移動!
9:00前に到着して、村上海賊ミュージアムで310円払って入館。取り急ぎ、スタンプを押してから、9:45からの能島城上陸クルーズへ。ところどころ通行できなかったけど、念願の上陸を果たしました!
下船後、ミュージアムで村上氏の赤の陣羽織を観て、
お土産で家紋入りタオルを買って、村上水軍で海鮮BBQ
を食べて、尾道へ戻りました!
高知城
2022年8月11日
愛媛国体の応援のあと、台風一過後に登城して以来、2回目の登城!
三ノ宮から夜行バスで高知へ。
早朝から、板垣退助、後藤象二郎、坂本龍馬の生誕の地を巡ってから、龍馬の生まれた町記念館に行き、それから、とさでんで高知城へ。
2回目だけど、本丸御殿の記憶はほとんどなく、
新鮮に回れました。
高知駅に戻って、庄やでカツオのたたきでビール、
最高でした!
岡豊城
2022年8月11日
高知城から高知駅に戻り、とさでん交通バスで学校分岐まで行き、坂を400m登って高知県立歴史民俗資料館でスタンプ&パンフレットをゲット。
長宗我部元親像を通って、岡豊城へ。
案内が分かりやすく、詰、二ノ段、三ノ段、四ノ段と、
見所は全て回れました。
高知駅を出た時は土砂降りだったのでどうしようとおもったが、逢坂峠を越えたらすっかり晴れたので助かった…。
これで、土佐国はコンプリート!
志苔館
2022年8月27日
函館空港から、レンタカーで約5分。
近くの路肩に止めて登城。
あいにくの曇り空でしたが、雨に降られないだけ良かった…。
土塁、薬研堀など、案内板も充実していて、
楽しめました!
この後、中空土偶に会いに、函館市縄文文化交流センターへ。更に、大船遺跡を経由して、大沼国定公園、からの松前藩戸切地陣屋跡の四稜郭に寄って、函館のホテルへ…。
松前城
2022年8月28日
函館のホテルから、レンタカーで、トラピスト修道院を経由して、松前城へ。
城内二の丸の駐車場に停めて登城。
現存天守が火災で焼失してしまったのは、何とももったいない…。石垣に残る、函館戦争の弾丸の跡が生々しかった。
近くのレストラン矢野で、だんだんと松前漬けスパゲッティを食べて、上ノ国勝山館に向かいました!
上ノ国勝山館
2022年8月28日
松前城から、レンタカーで移動。
ガイダンス施設で200円払って、スタンプとパンフレットをゲット。
中で展示とVTRを観てから、まず夷王山に登って景色を撮ってから、勝山館へ。
搦め手から入って、虎口の先まで降りて、折り返してガイダンス施設に戻りました。
全体的に整備が行き届いていて、とても分かりやすかったし、何といっても景色が最高でした!
このあと、開陽丸に行って、函館に戻って夜景を観てホテルに戻りました。
五稜郭
2022年8月29日
函館のホテルから、レンタカーで移動。
市営駐車場に停めて、まずは五稜郭タワーへ。
受付裏側の団体受付でスタンプをゲットしてタワーへ。
30年近くぶりに五稜郭とのご対面を果たし、土方歳三像と写真を撮って、初めての五稜郭内部へ。
半月堡に登ったり、土塁沿いを歩いたり、
前は再建されていなかった箱館奉行所に入ったして、十分満喫できました!
このあと、四稜郭に行きました。
岩国城
2023年5月4日
山口宇部空港から、レンタカーで移動。
錦川の河川敷に駐車して、錦帯橋とのセット券を購入。
錦帯橋を渡って、ロープウェイ乗り場で約20待ち。
GW特別ダイヤ?で、そこまで待たずに山頂へ。
天守入口でスタンプして、天守の展示を観ながら最上階に向かい、瀬戸内海まで見渡せて良かった!
それから、天守台と大釣井等を見て、
瓦そばと岩国寿司を食べて、大和ミュージアムへ行きました!

広島国体の時に訪問!
根室半島チャシ跡群
2023年6月26日
サロマ湖100キロマラソンの翌日、
網走から知床五湖経由で根室駅へ。
根室観光協会でスタンプと案内図をゲットして、
駅の隣の北然仁で花咲かにちらしそばを食べてから、
ヲンネモトチャシへ。
案内図が分かりやすく、20分ほどで到着。
風が強かったのと、チャシそのものは
土塁のある陣地といった感じで、
遠景でないと味がでないなぁ、と思った。
その後、納沙布岬まで行ってから、
一気に釧路空港まで…。
約400キロの旅でした!
吉野ヶ里
2023年7月23日
全中の応援の合間に訪問して以来、2回目!
佐賀城のあと、祐徳稲荷神社、海中鳥居を経て、
吉野ヶ里公園へ…。
とにかく、暑かった…。ミストが出ていたが、すぐ乾いてしまう状況。
南内郭、北内郭、北墳丘墓と、展示室、大賀ハスを回り、
売店でアイスを食べてから、世界水泳応援のため、
福岡までレンタカーで向かいました!
直近で発掘のあった神社エリアは、まだ一般公開ではなかったのが残念…。
佐賀城
2023年7月23日
佐賀空港からレンタカーで約30分。
駐車場、入城無料は本当にありがたい!
入ってすぐ、8賢人の寸劇を観てから、
本丸御殿を一巡。
外に出て、天守台に登って気持ちイイ風を受けて、
祐徳稲荷神社に向かいました!
名護屋城
2023年7月25日
七ツ釜観光(イカ丸)のあと、呼子イカを食べてから、
レンタカーで移動。
まず、名護屋城博物館でスタンプをゲットし、
館内の展示を見てから、木下延俊陣跡をみて、
炎天下の中、名護屋城跡へ…。
大手口から東出丸、三ノ丸と通って、
本丸へ…。天守台からの眺めはサイコーでした。
戻って、レンタカーで移動して山里口の石垣を観て、
佐賀空港へ向かいました。
城のスケールが何しろ大きく、安土城を上回る圧巻の陣城でした!
唐津城
2023年7月25日
福岡から、レンタカーで今津の元寇妨塁、
虹の松原を経て、東城内駐車場へ駐車。
石段を登り、大手門を通って本丸へ。
天守入口で500円を払い、スタンプを押して、登城。
最上階からの眺めが良かった!