トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6456
名前cookHit
コメント3年9ヶ月で100名城やっと制覇しました。
「続」とあわせて140城。
まだまだ楽しめます。

皆さんのコメントをいつも参考にさせて頂いております。スタンプ押印だけでなく、今のところすべて登城しています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
弘前城
2015年1月28日
難易度:超易(積雪次第では やや難)
スタンプスタート。
この季節、弘前駅/観光案内所で長靴を無料で貸してくれました。
中城城
2015年2月24日
難易度:中〜やや難(すべて回るとそれなりの距離に)
絶景
首里城
2015年2月24日
難易度:易。
現存のモノはほとんどありません。石垣がわずかに部分的に残っております。
大分府内城
2015年3月10日
難易度:超易。完全に市内にあります。大きな公園といった感じ。
スタンプ設置場所であるはずの、公園内文化会館は取り壊されています。
門の下に無人で設置してあります。
岡城
2015年3月10日
難易度:中。そこそこの登り階段でした。
天守跡に「柵」はありません。すぐ下は絶壁。むやみに近づくのはやめましょう!
川越城
2015年3月15日
難易度:超易
ゴルフの帰りに ふら っと行きました。車なら気軽に行けます。
江戸城
2015年3月16日
難易度:易。歩き回るとさすがに結構な広さです
当時、和田倉休憩所は改装中。
佐賀城
2015年3月17日
難易度:易。町中にあります。
レンタカーで、佐賀空港→佐賀城→吉野ヶ里→名護屋→福岡空港。
吉野ヶ里
2015年3月17日
難易度:易〜やや難(園内バスを使用せず歩いたら恐らくキツイかと思います)
レンタカーで、佐賀空港→佐賀城→吉野ヶ里→名護屋→福岡空港。
吉野ヶ里は、園内無料バスを利用しないととてつもない時間がかかるでしょう。
名護屋城
2015年3月17日
難易度:易〜中(そこそこ広い為)
レンタカーで、佐賀空港→佐賀城→吉野ヶ里→名護屋→福岡空港。充分間に合います。但し吉野ヶ里は、園内バス利用
箕輪城
2015年3月21日
難易度:中(私は、仕事ついでだった故、革靴&スーツでしたが、さすがに厳しいかと思います)
スタンプは、役所の方が親切に対応してくれました。ここで地図をもらうことを強く勧めます。
是非、「大回り」での周回をどうぞ。
鉢形城
2015年3月21日
難易度:易(ほとんどピクニック感覚で)
最寄りの高速I.Cからも少し距離があります。
歴史館は、時間通りに閉館します。私は一度目訪問時、閉館時間を過ぎてしまいました。
岩国城
2015年3月23日
難易度:中。ロープウェイ降車後、少しだけ歩きます。
岩国空港からバスで錦帯橋へ。「城同好会」としては不謹慎かも知れませんが、見どころは、錦帯橋でした。天守からの眺めは絶景です。
月山富田城
2015年3月26日
難易度:難。
きつかったです。是非、「歴史資料館」で「杖」を借りるのをお勧めします。
仕事のついでに革靴での登城は、更なる困難が、、、。
松江城
2015年3月26日
難易度:易。
駐車場にレンタカーを停め、革靴でも十分に登城できました。
久保田城
2015年3月30日
難易度:超易
エレベーター付のこじんまりとした、、、。天守代用の御隅櫓。
ただ 茶室前の石は「それなりの由来」がある様で、詳しくは、御隅櫓内の案内を見てください。
佐倉城
2015年4月1日
難易度:超易
花見の季節、子供たちの学校が休み期間中、、出店が沢山。
平日にこんなに混むのを避けたい場合は、この季節はやめましょう
高知城
2015年4月2日
難易度:易。
個人的には好きな城です。県営?市営?の駐車場隣接。本丸御殿が一番多く残っている城だとか・・・
高岡城
2015年4月4日
難易度:易(大きな公園に遊びに行く感じ)
土橋の石垣
高松城
2015年4月7日
難易度:易。
天守沿濠改修中、桜御門改修中。
丸亀城
2015年4月7日
難易度:中。易しいといった感想が多いのですが、結構長い坂が続くイメージ。
高松空港→長田IN香の香でうどん→丸亀城→高松城。
三度目の登場。
見返り坂から見る石垣は評判通り。
五稜郭
2015年4月10日
難易度:超易(スーツ、革靴でも可)
復元函館奉行所はお勧めです。思ったより規模が小さい故、仕事のついででも十分に登城できます。
盛岡城
2015年4月14日
難易度:易
往路はJR盛岡から100円でんでん虫バス5分程度。復路は歩き20分程度。
徳島城
2015年4月15日
難易度:中(革靴だったからか、階段は結構きつい記憶が)
平山城。思ったより階段がきつい。庭園は当時のままとの事。
鳥取城
2015年4月24日
難易度:易(山頂まで行けば中程度)。
25/100 やっと1/4。3ヶ月で1/4は早いのか遅いのか?
七尾城
2015年5月1日
難易度:中程度(山登り含みます)
先駆者のアドバイスを丸々参考に資料館→本丸北駐車場→桜馬場→本丸→二の丸→三の丸→安寧寺→駐車場へ。徒歩は40分程度で一周。資料館はやはり先に行った方が良いです。
駿府城
2015年5月5日
難易度:超易。
休日の登城は初めて。何だかんだで復元巽櫓内資料館の「全体模型」が一番かも知れません。石垣も当時のものはほとんど無いとの説明でした。
掛川城
2015年5月5日
難易度:易。
掛川駅から徒歩で5分ほど。二の丸御殿は当時のまま。復元天守は木造で復元。
熊本城
2015年5月12日
難易度:易〜やや難(重文を全て巡るとそれなりの距離になります)
台風の影響で雨。韓国からの大量の観光客。「現存」とされる櫓は、全て見ることお勧めします。それでも所要時間は、1時間弱
人吉城
2015年5月14日
難易度:易〜やや難。
鹿児島空港から人吉城歴史館へレンタカーで50分。
鹿児島城
2015年5月14日
難易度:超易。都会の真ん中にあります。
人吉城からレンタカーで1時間強。残念ながら拍子抜けした感は否めない。
飫肥城
2015年5月18日
難易度:易。
他の方のメモで「生憎の雨」が多いと感じていましたが、私も生憎の雨。ただ規模は小さく傘をさしてでも特に苦も無く登城可能。
丸岡城
2015年5月26日
難易度:易。
現存天守で最古・・・と聞くと ありがたみが増した。
天守自体の造りも時代を感じる。
おろしそば美味しかった
一乗谷城
2015年5月26日
難易度:易。
皆様の言う通り、資料館へ先に行くことお勧めします。
因みに資料館にもスタンプが置いてありますが、「色」が違います!注意。
金沢城
2015年5月26日
難易度:易。
確か4回目?の登城。やはり「石垣観察」が楽しい。金沢城だけで多くの様式が見れます。
明石城
2015年5月28日
難易度:易。
サービスセンターでスタンプ押印して概要図を頂いてから回るとわかり易いと思います。
大阪城
2015年5月28日
難易度:中程度(如何せん広いです。一番近い駐車場からもそれなりの距離があります)
車の場合、本町通沿いの駐車場が便利、、、と言うよりもそこしかありません。森林公園駐車場からは、少し遠い道のりになります。
駐車場→玉造口→桜門→天守→大手門→駐車場  で1.5時間。
仙台城
2015年5月30日
難易度:易〜中(歩き回った場合は・・・)
土曜日。観光客多し。ただ三の丸までの門跡を見に行く人は極端に少ない。三の丸迄行くと結構な高低差がありそれなりに疲れます。
多賀城
2015年5月30日
難易度:易
ボランティアの方が親切に説明してくれました。「皆さん、何もない」と言うので残念だ と言ってました。まぁ1300年程前の歴史を感じながら登城するしかないですね。
石碑は、重要文化財です。
福山城
2015年6月4日
難易度:易。
伏見櫓、筋鉄御門  ですかね。
仕事の合間でも十分登城可
郡山城
2015年6月4日
難易度:難。
福山城から車で1時間強。安芸高田市歴史民俗博物館→(車)→薬研堀跡近くの駐車場。これより徒歩本丸まで800mとあるが、普通の登山道です。博物館横で杖を借りましょう
広島城
2015年6月4日
難易度:易。
市営駐車場→二の丸→本丸下段→天守閣→天守閣内観覧→裏御門跡で1時間。
大野城
2015年6月9日
難易度:易〜やや難(巾あり):すべて歩いたらきつい。所々車なら易。
はっきりと「これ」とわかるものは、ほとんどない。
県民の森センターで史跡マップをゲットしてから歩かないと、全くわからない。
遊歩道、登山道も雑草が伸び放題で所々、困難が待っています。
福岡城
2015年6月9日
難易度:易。
むかし探訪館でマップ&スタンプを頂いて、再現CGでイメージを得てからの登城がお勧めです。
足利氏館
2015年6月11日
難易度:超易(寺院に参拝といった感じ)
足利学校の後に、参拝。土塁、堀は、城郭の初期の型とも言えます。
本堂は2年前から国宝指定。
今帰仁城
2015年6月16日
難易度:中。
那覇からレンタカーで2時間近くかかります。首里城復元石垣と「石の質」が違うそうです。(首里城ガイドの方が丁寧に教えてくれました)。
二本松城
2015年6月18日
難易度:中。
箕輪門から登城。結構な道のりで本丸跡。戻ってくると楽に1時間かかりました。
途中でわかったのは、本丸近くの乙森まで車で行ける事。
会津若松城
2015年6月18日
難易度:易
皆さんおっしゃる通り鉄筋コンクリートつくりの復元天守。中は資料館になっています、これが面白かった。また本丸の石垣は組み直しでなく築城当時のものと聞きました。
白河小峰城
2015年6月18日
難易度:易
JR白河駅前。石垣は震災で所々崩れ、修復中。
またこの日は、復元三重櫓も臨時休館。本丸まで行かなかった初めての城となってしまった。再度行くつもりです。
小田原城
2015年6月23日
難易度:易
平成27年7月1日より補強工事で当面、天守に入れないと聞き、急遽、登城。3回目の登城
山中城
2015年6月23日
難易度:中程度。軽いハイキング感覚。
小田原城から車で向かう。
休憩所(売店)前の駐車場へ停め、売店でスタンプ&マップをゲット後、三ノ丸堀→西ノ丸→帯櫓→北ノ丸→本丸→兵糧庫→三ノ丸→すり鉢曲輪  で1時間強。整備されていて歩きやすいです。
津和野城
2015年6月30日
難易度:不明。再登城後に。
2015/6/30〜7/3まで リフト点検の為運休です。ショックでした。スタンプだけゲット
萩城
2015年6月30日
難易度:易。
城下町にも見どころ沢山あります。大河ドラマの影響で平日にも関わらず多くの観光客。
根室半島チャシ跡群
2015年7月10日
難易度:易(アクセスは難)、
釧路泊。朝8時半レンタカーで出発。JR根室駅前にある観光インフォメーションセンターで押印。親切な対応に感動。ノツカマフ、オンネモトチャシ。納沙布岬、根室歴史資料館、釧路空港着16時。全行程350km程。
今治城
2015年9月1日
難易度:易。
大雨。駐車場からのアクセスは良い
松山城
2015年9月1日
難易度:中(ロープウェイ使用)、やや難(完全徒歩の場合)。
3度目の登城。今回は時間をかけてゆっくり見ました。ロープウェイ込みで1.5時間くらいの余裕があれば、、。
湯築城
2015年9月1日
難易度:超易(公園に散歩・・・と言った感じ)
資料館のボランティアガイドの方が、至極丁寧で感激
宇和島城
2015年9月2日
難易度:中。1度目は革靴&スーツでしたので厳しかった。
4度目の登城。小さいながら威厳あります。「急な石段」から登り、帰りは、郷土館経由で下りました。郷土館のボランティアガイドさんは、「愛媛命」の方で熱く語っていました。
大洲城
2015年9月2日
難易度:易。
復元天守は、大層な時間、お金、手間がかかっております。何だかんだで重要文化財指定が複数あり。これにて四国制覇
平戸城
2015年9月8日
難易度:易。
車なら無料駐車場が近くにありアクセスは楽です。
島原城
2015年9月9日
難易度:超易(車は「天守真横」まで行けます)
若武者に扮した若い女性が、観光客を一生懸命に盛り上げていました。平日なのにそこそこの人がいました。天守は再建ですが、石垣は立派。
これにて九州制覇!
水戸城
2015年10月19日
難易度:超易
みなさんおっしゃる通り、「名残り」は、あまりありません。水戸駅から徒歩で十分に散策できます
二条城
2015年11月2日
難易度:超易。
京都御所とあわせて行きました。高校の修学旅行以来か?
京都駅からタクシーで向かい帰りは地下鉄。地下鉄の方が断然便利。渋滞も酷かった。二条城内部は撮影が禁止され残念。それが故に、尚更直接目にする価値はあります。
千早城
2016年1月20日
難易度:中程度〜やや難(途中からは結構な山道が)
休憩所前までレンタカーで向かいました。
そこからは結構な山道。城の名残は全くと言っていいほどありませんが、
郭らしき名残は多少
和歌山城
2016年1月20日
難易度:易。
石垣は確かに時代の変遷がみられます。復元天守は、立派です。
備中松山城
2016年2月8日
難易度:中からやや難。
駐車場からの700m、結構堪えるとの事でしたが、割と楽に行けました。
岡山城
2016年2月9日
難易度:易。
スタンプを押すために2度目の登城。前回見つけられなかった宇喜多時代の石垣は良い。アクセスはレンタカーならすぐ横に駐車場があって至極便利。
鬼ノ城
2016年2月9日
難易度:やや難。ちょっとした山道でした。
皆様の情報通り、ビジターセンターまではレンタカーで。しばし勉強してからぐるりと、楽に1時間半かかってしまいました。強風だし、寒い。防寒対策必至。
赤穂城
2016年3月3日
難易度:超易。
岡山空港からレンタカー。大石神社に参拝した後、登城。当時の面影はありません。
唯一大石邸が
姫路城
2016年3月3日
難易度:易(広いので中程度かも)
実に6度目の登城。今回はスタンプのためだけのつもりが、やはり世界遺産。何度見ても素晴らしい。平日でも観光客でいっぱいです。
津山城
2016年4月7日
難易度:易
鳥取から電車で津山駅までの道のりが長い。本数も少なく綿密に計画しました。
津山駅からは徒歩10分かからず。先ずは、歴史資料館で全体イメージを把握。
山形城
2016年5月17日
難易度 易。
生憎の雨。復元東大手門櫓内に入れます。ボランティアガイドの方が至極丁寧に教えてくれました。スタンプもここで押せます(全部で三か所に設置)。

車なら 宝光院(本丸御殿を移設したものとの説あり)、万松寺(移設南大手門)、寿稲荷神社(三の丸土塁)に足を延ばしても1時間かかりません。
松前城
2016年5月19日
難易度 易。交通アクセスやや難。

函館空港からレンタカー。鉄道利用他色々検討したが、これがベストの様に思えた。
100km以上ありますが、そんなに苦でもありません。所々で スピード違反取締が・・・。
新発田城
2016年6月2日
難易度 超易

本丸縄張りの大部分は自衛隊の敷地。然しながら 重文の表門、移設した旧二の丸隅櫓、少し離れた下屋敷/清水園。石垣は 江戸初期の地震で崩れ再建。従って様式は新しい。
表門に居るボランティアの方が、大層丁寧に教えて下さいました。
岡崎城
2016年6月8日
難易度 易。
豊橋からレンタカーですぐ。長篠城と合わせて考えるとレンタカーの方が楽です。
長篠城
2016年6月8日
難易度 超易。(車でのアクセスなら)
石垣とほりが残っているのみ。設楽原の資料館と合わせて見ましょう。
城そのものよりも「合戦場所」としてしみじみと感じるものあり。
武田氏館
2016年6月22日
難易度:易。甲府駅からの往路は、3km弱ながら緩やかな登り道が続きます。躑躅ケ崎自体の名残は、堀、土塁。
甲府城
2016年6月22日
難易度:易。甲府駅から徒歩3分程度。ボランティアガイドの方々が沢山いて、親切。
松本城
2016年6月22日
難易度:易。松本駅から徒歩で。もう少し暑い季節だったら、しんどいかも知れません。皆さん階段の「急」をおっしゃっていますが、丸岡城の方がきつい感じがします。
因みにスカートは厳禁ですね。途中であきらめていた方を見かけました。
名古屋城
2016年6月28日
難易度:やや易。アクセスは良いが広いので「やや」を付けました。本丸御殿の一部公開が開始された後初めての登城。金、時間をたっぷり費やした復元は立派。周りに沢山いた外交人観光客も皆一様に驚嘆の声を上げていました。
高取城
2016年7月20日
難易度:難。車で途中まで行ってしまえば かなり楽になると思います。
夢創舘でスタンプ押印後、近くの無料駐車場から高取城跡まで1時間20分位。かなりの山道。途中危険と思われる箇所があります。虫もスゴイし半袖シャツで大失敗。虫除けスプレー必須。登り切った達成感をもっての高い石垣は、壮大。
伊賀上野城
2016年7月25日
難易度:易。高石垣を望めるポイント探しに苦労。結局、堀より外、高校の前を通る細い道から眺める
篠山城
2016年7月25日
難易度:易。月曜日、復元書院が休館。
春日山城
2016年9月12日
難易度:アクセスやや難、全行程歩き通せば2時間の山道。埋蔵文化財センターでは、丁寧な説明をしてくれる武将がいます
根城
2016年9月15日
難易度:易。最寄駅から近くはないです。他の古い時代の城同様、遺構はほぼありません。
犬山城
2016年9月16日
難易度:易。立派な天守以外には、空堀が僅かに残っているだけです。が流石の現存天守でした。
岐阜城
2016年9月16日
難易度:易〜やや中。レンタカーで犬山城から足を延ばしました。ロープウェイ降りてからも、僅かですが、山道を登ります。でも「革靴ではやや厳しいか」・・程度です。
金山城
2017年2月28日
難易度:易。「上」の駐車場まで車で行けば、難易度は易。
松阪城
2017年4月24日
難易度:易〜中。松阪の駅から城下町を通り登城。
小諸城
2017年7月2日
難易度:易
散歩気分で
彦根城
2017年9月12日
難易度:やや易〜中。
そこそこ石段を登ります。
小谷城
2017年9月12日
難易度:中〜やや難。
途中(番所跡)まで車で行けばそう苦しくはないと思います。但し、ガイドステーションから徒歩となるとやや厳しいかと思います。あちらこちらに「熊注意!」とあり、それなりに緊張しました。普通に「登山」です! 軽装では、危険と思いますし警告もありました。
観音寺城
2017年9月13日
難易度:やや難〜難。観音正寺へのアクセス有料道路は二つあります!
繖山林道と林道観音寺線。繖山林道は駐車場から石段を約450段。林道観音寺線は、寺のすぐ近くまで車で行けるとの事です。共に「ふもとから」歩くと石段数約1200段。
今回は450段で登りました。寺の横から「伝本丸跡」「伝屋敷跡」へは、余り整備されていない道を歩くことに。「虫除けスプレー」は必需品。絶対です。
安土城
2017年9月13日
難易度:中。
二日間で滋賀四城を登城するには三つの山城の順序。小谷、観音寺のあとに登城したので、
ここ安土は楽に思えた。
八王子城
2017年10月6日
難易度:難。普通に「登山」です。管理棟から御殿跡→金子丸→八王子神社→本丸跡→下山→ガイダンス施設で1時間25分でした。
竹田城
2017年11月18日
難易度:難。
レンタカーで。立雲峡駐車場着AM2:30。既に10台程の車が待機。仮眠後 5:30登頂開始、6:15日の出。7:00まで待ったが雲海の気配もなく断念。下山。竹田まちなか観光駐車場へ移動。情報館で丁寧な説明を受け相談しながら登城計画の見直し。
竹田駅前からバスで竹田城跡バス停まで。徒歩にて登城。雨対策必須。革靴での登山者を見かけたが例外なく疲れ切っていた。普通に登山です。帰路は竹田駅迄徒歩900m。とあったが、下山なのにキツイ。
高遠城
2018年5月29日
難易度:易。伊那市駅よりバスで高遠本町下車。そこから徒歩登城。登り道もあるが博物館含め90分もあればおおよそまわれます。
帰り高遠から伊那市へは、バスの時間が合わないと1〜2時間待ちとなるため、要確認。タクシーだと3,000円オーバーでした。
土浦城
2018年6月6日
難易度:易。霞ヶ浦でゴルフをした帰りにそのまま気軽に寄れました。広さもありません。
博物館と東櫓は共通で有料(105円)。博物館の駐車場を使えます。
水城
2018年6月21日
難易度:易。レンタカーでいきました。水城館でスタンプをもらい丁寧な解説もして頂きました。千年以上前のもので「はっきりしているのは」礎石くらい。土塁も何となく感じはつかめますが。
基肄城
2018年6月21日
難易度:やや難。私だけです、「登山の恰好」でなかったのは。普通に登山の用意が必要かと思います。但し、水門跡だけでしたら、車で行けます。そこから、頂上までは、往復で3.5時間。草スキー場からも頂上へは行けるそうです。基山町の町民会館で丁寧に案内してくれました。
唐津城
2018年6月21日
難易度:易。福岡空港からレンタカーで4〜50分。駐車場完備。小高い山と思いきや、登るのには苦労せず。復興天守の中でスタンプを頂きました。
秋田城
2018年6月27日
難易度:易。案内所には親切なボランティアガイドの方がいました。山城ではないので、と思っても、範囲は広いので全て歩いたらそれなりに大変だが、「はっきりした」遺構があるわけでもないので、車で十分です。
脇本城
2018年6月27日
難易度:中。ふもとから完全徒歩だと中〜やや難。
台風並みの暴風雨で無人案内所まで車で行きスタンプのみで帰ろうとしたが、昼食中に雨がやみ、徒歩登城。途中までは舗装道があり難ないが、途中からはそれなりの用意(簡単な登山程度)がないと厳しい。但し、案内所から取りあえずの土塁(内館地区)までは、ほんの数分で着きます。絶景なので、少なくともそこまでは是非行くのを勧めます。
鞠智城
2018年7月5日
難易度:中。対象面積は意外に広い。空港からレンタカーで30分ほどかかりました。
温故創生館では丁寧な対応をしてくれました。7分ほどの説明ムービーを見てからだとわかり易いと思います。全部歩くと、1〜1時間半は欲しいです。
八代城
2018年7月5日
難易度:易。レンタカーで鞠智城から1時間弱。街中にあります。博物館の駐車場へとめて徒歩登城。30分かからないと思います。博物館はあいにくの臨時休館。然しながら警備員室にスタンプの用意がしてあり、丁寧に対応して頂き助かりました。
津城
2018年7月11日
難易度:易。津駅からレンタカーで5分ほど。街中にあります。東側有料駐車場に停め、神社の社務所でスタンプ押印。堀の一部、石垣が残っています。そこそこゆっくりまわっても15分程度かと思います。
多気北畠氏城館
2018年7月11日
難易度:難。ガイドブックにある通り、神社敷地内の庭園と霧山城が行くべきところです。
神社へはレンタカーでいきました。途中の山道は運転の慣れていない方にはやや厳しいかも知れません。公共の交通機関(JRとバス)で行くのをお勧めします。
霧山城は、「登山」です。虫除け、しっかりした運動靴、等の準備は必須。
田丸城
2018年7月11日
難易度:易。村山龍平記念館を目指してレンタカーで行きました。玉城町役場の駐車場も使わせて頂きました。東側の門跡は目の前。5分も歩けば本丸へ。二之丸へも直ぐに行けます。
降りる際に普通に歩いていると中学校の敷地内に出てしまいました。苦笑い。
中学生は挨拶してくれ、とても礼儀正しい生徒さん達でした。
大垣城
2018年7月12日
難易度:易。大垣駅から徒歩で5分ほどの街中にあります。
鎌刃城
2018年7月12日
難易度:難。米原駅からレンタカーで源右衛門さんへ。スタンプ押印後登城。近くの42ガードから林道で、、、、と考えていたら崩落により通行止めとありました。滝谷林道の「反対側」の登山口より行くことにしました。源右衛門さんに置いてある「トレッキングマップ」でわかると思いますので、事前に調べなくても大丈夫です。
林道は所々、落石があり、崩落もしており、とても危険でした。
青龍の滝近くからでも20分程のキツイ登山道でした。まだまだ整備がおいついていないのが現状です。
志布志城
2018年7月26日
難易度:易〜中。先ずは埋蔵文化センターでスタンプ押印とポケットガイドを頂く。職員の方の丁寧な対応に恐縮。
そこからは、車で2、3分。駐車場も用意されています。ポケットガイドオススメ散策コース/90分となっていますが、1時間程でまわれました。急な斜面は無く、運動靴でOK。
知覧城
2018年7月26日
難易度:易〜中。先ずはレンタカーでミュージアム知覧へ。志布志城から100km以上ありました。ミュージアム知覧で特攻記念館との「共通券」を購入。併せて2時間ほど見学後、車で5分程移動。駐車場の整備された知覧城跡へ。雨の後で本丸へしか行けなかった。
延岡城
2018年8月24日
難易度:易。
延岡駅からコミュニティバスで5分程、市役所近くから登城。多少の坂も苦はないかと思います。30分もあれば全て網羅可能。
佐土原城
2018年8月24日
難易度:中。 初めて「平日が休館の施設」に出会いました。佐土原駅からタクシーで15分程、資料館である鶴松館へ行くと休館です。道路を挟んだ直ぐの場所に「城の駅」なる施設で押印できます。皆さん親切な方でした。雨上がりに登城開始しましたが、あちらこちらぬかるみそれは苦労しました。天守跡も案内板があっても見つけにくいかもしれません。
越前大野城
2018年8月28日
難易度:中。駐車場から最短ルート階段で。350段位。そこそこのきつさ。石垣は残っていて見ごたえあり。
福井城
2018年8月28日
難易度:易。県庁の警備の方がとても親切で感謝感謝。県庁と県警とが縄張りのど真ん中。
それでも登城者に対してとても親切で観光地としての整備がなされています。
鳥越城
2018年8月28日
難易度:車でなら易。歴史資料館でムービーをみてから登城。完全な登山を覚悟していたが、ほんの目の前まで車で行けます。それ以外の登城方法はわかりません。
米沢城
2018年8月29日
難易度:易。仙台からレンタカー120km位あった。駐車場その他は観光地として整備されています。然しながら「城」としての名残は、内堀と石垣位です。
白石城
2018年8月29日
難易度:易。資料館でのお金のかかった3D映像はなかなかの作品でした。石垣は現存しています。復元天守もそれなりに見ごたえあります。レンタカーだったら極めて楽でした。
佐柿国吉城
2018年8月30日
難易度:中〜やや難。前日敦賀駅前に泊まりレンタカーで30分程。資料館でスタンプを押した後、登城。完全な登山。普通の成人男性で往復1時間といった感じだと思います。僅かに残る石垣、郭。
玄蕃尾城
2018年8月30日
難易度:やや難。レンタカー以外では更に難易度アップ。敦賀市内からレンタカーで30分程。
看板を頼りに無人のスタンプ設置台に辿り着く。且つ、ここが登城口。途中の看板までは一本道ですが、一番手前の郭からは、最悪迷子になる恐れがあるほど、堀と土塁が入り乱れています。
風?落雷?で倒れた木々多数道を塞いでいます。虫除け必須。
中津城
2018年9月4日
難易度:易。北九州空港からレンタカーで1時間かからず到着。公園として整備されていて、
模擬天守もそれなりに。黒田時代、細川時代の石垣境目は、是非、見たいところです。
小倉城
2018年9月4日
難易度:易。中津城からレンタカーで1時間程度。市役所横の公共駐車場に停め徒歩。
生憎、天守閣改装しており内覧は出来ず。スタンプは、隣接する 小倉城庭園に用意されています。
郡上八幡城
2018年9月11日
難易度:車だった故、易。時間の都合上、すぐ近くまで車で登城。徒歩で登城している方々もそれなりにいました。車だと上り下りそれぞれ一方通行になっており、運転も楽です。
駐車場も整備されており、「城マニア」以外の方も大勢見受けました。
石垣は、当時の物、積み直した物、はっきりわかる故、観察も楽でした。
増山城
2018年9月11日
難易度:易〜中。砺波市埋蔵文化財センターで押印、登城のための道のりを丁寧に教えて頂きました。また、記念シールを頂きました。そこから車で移動、ふもとに駐車場も整備されています。車でない場合はいきなり難易度が高くなります。駐車場からは、ほどほどに整備された山道を登城。途中、二ノ丸(本丸)への登り道が竹で封鎖されていて呆然。先程のセンターに電話をかけると、「迂回路?」で行けると教えて頂き、又兵衛清水を経由して本丸へ。引き返して駐車場まで、全部で30分でした。
富山城
2018年9月11日
難易度:易。県庁の隣、公園として町の中に位置しています。車でしたので公共の地下駐車場を利用。スタンプ押印場所の模擬天守内にある富山市郷土博物館は臨時休館でしたが、向かい側の美術館にスタンプが用意されていました。
忍城
2018年9月13日
難易度:易。仕事帰りに車で気楽に登城しました。公園として城址がありますが、遺跡としては、堀、土塁だけとの事。天守の役割をした櫓も復興、石垣も当時のものではないらしい。
博物館でスタンプ押印。帰路、車で5分位の所に「石田堤」があり寄りました。
映画のぼうの城を観た人には、ある種の感動の場所ですね。
大内氏館・高嶺城
2018年10月4日
難易度:易〜中。歴史民俗資料館でスタンプ押印→大内氏館→電波塔→高嶺城。全てレンタカー移動でしたので、難易度は易。最初に資料館へ行けば案内地図を見られるのでチェックしたいところです。高嶺城は、大まかにいえば、ふもとから、途中から、山頂まで500m程の電波塔からの三通りの登城方法があります。ふもとから徒歩ですと往復2時間はかかります。
浜田城
2018年10月5日
難易度:易。神社のお社の「裏側」公園内に位置します。登城した日は、虫が多く、虫除けスプレー大活躍でした。
志苔館
2018年10月10日
難易度:易。レンタカーで函館空港から5分。整備されています。スタンプは無人設置。
上ノ国勝山館
2018年10月10日
難易度:易。アクセスはレンタカーなら中程度。公共交通機関だとやや難。
ガイダンス施設はしっかりした建物で管理の方が常駐しています。優しい方でした。
すぐ裏が、郭になっていて、皆さんおっしゃるように「ガイダンス施設から下っていく」感じになります。舗装されていて楽です。
松代城
2018年10月26日
難易度:易。上田城からレンタカーで登城予定が、免許証を忘れ予定変更。上田から電車で篠ノ井へ。そこからタクシーで2500円程。大層な出費になってしまった。城自体は本丸跡を中心にそう広くない縄張りを残してあります。スタンプは真田邸にあります。加えて宝物館も隣接しています。
上田城
2018年10月26日
難易度:易。レンタカーで松代城と共に登城する予定が免許証を忘れ急遽予定変更。上田駅から徒歩10分程。途中、当時の名残はありませんが、大手門跡他、縄張りに関係する場所があるので、徒歩はお勧めです。櫓内にある映像資料で「上田合戦」の解説はお勧めです。
笠間城
2018年10月30日
難易度:易〜中。かさま歴史交流館で非常に丁寧な説明を受け押印してから登城、登り35分、下り20分の整備された山道でした。2011年の地震で石垣の一部が崩れています。
本佐倉城
2018年10月30日
難易度:易。酒々井町公民館で押印、城跡までの地図をもらい登城。直ぐ近くに駐車場もあり苦労はありません。自家用車で行きましたので、他の交通手段では、難易度があがるかと思います。
米子城
2018年11月7日
難易度:易〜中。レンタカーで歴史館へ、スタンプ押印後、鳥取大学病院裏の湊山公園駐車場へ行き軽装で登城。ゆっくり見て本丸へ。戻って全部で40分程。一部立ち入り禁止地域があった。
岩村城
2018年11月8日
難易度:中〜難。100名城登城「トリ」は岩村城。トリに相応しい立派な城。歴史資料館で押印後、車で出丸広場まで行き本丸から逆に下ってきて、ふもとから折り返してみた。整備されていて道は下り易く登り易いが、距離は充分ある。それを踏まえても立派は石垣は見る価値あり。
苗木城
2018年11月8日
難易度:中〜。平日にも関わらず登城者が沢山いた。資料館で押印後登城。自然岩との調和は見事。石垣の種類が沢山みられるのは、長い年月の改築の賜物。
美濃金山城
2018年11月9日
難易度:易。戦国山城ミュージアムは完成していました。観光交流館と隣接。スタンプ押印後、あいにくの雨なので出丸迄車で。その後、徒歩で登城。そこそこ整備されていて本丸まではさほど無理なく登城可能。
小牧山城
2018年11月9日
難易度:易。皆さんおっしゃるように小牧山北駐車場に駐車して登城。工事中で大きく迂回させられかつ「見どころ」が見当たらない・・・。市役所近くにとめて大手道から登城が良いかもしれない。(市役所に駐車してよいかどうかはちゃんと聞いてください)
確かに歴史上では重要な出来事に登場する小牧山城であるが、如何せん「名残り」は残っていない。残念。
座喜味城
2018年12月11日
難易度:易。空港からレンタカーで1時間弱、そこそこの数の観光客がいました。実は雨の日が多い沖縄県。この日も雨でしたが、傘をもって登城できるほど緩やかな坂。観光地として整備されています。
勝連城
2018年12月11日
難易度:易。座喜味城から車で1時間弱。しっかりした駐車場もあり観光地として整備されています。階段もあり急な坂もなく、雨に備えて傘を持って登城でも大丈夫でしょう。
角牟礼城
2018年12月12日
難易度:易〜やや中。大分空港から豊後森藩資料館へ車で1時間40分。至極丁寧な職員さんの説明を聞き三の丸駐車場まで車で。そこから徒歩で10分程度。ふもとの豊後の森藩資料館から徒歩ならば往復2時間以上かつ相当の山道登山になります。
臼杵城
2018年12月19日
難易度:易。佐伯城から車で1時間かからない程度。資料館駐車場にとめ、スタンプ押印。城下町から先に散策。時間があればお勧めです。海に囲まれていた「島」の頃の面影は全くなく、想像しながら登城。公園にもなっていて整備されていて楽々。
佐伯城
2018年12月19日
難易度:中。皆さんと同様、資料館駐車場を利用。登城は3ルートあります。真ん中の登城ルートは、「当時のもの」とあったのでここから攻めました。恐らく築城当時の石を削って作った道があり、楽しめました。山道登山ですが。地元の人の散歩?ハイキング道になっている様で、大勢の軽装の方と会いました。石垣自体も大いに楽しめました。
唐沢山城
2019年1月24日
難易度:易〜中。露垂神社前の駐車場にとめて登り35分、下り25分。レストハウス前まで車で行けば、5分で登城。大手道の一部の古い大木が倒れていたが支障なし。
webなどにある様に、関東には珍しい高石垣は、それだけでも見る価値あると思います。
大多喜城
2019年5月1日
難易度:易。
名胡桃城
2019年5月23日
難易度:易。新宿からバスツアーに参加。新宿→岩櫃城→沼田城→名胡桃城。
朝8:00出発で19:00新宿戻り。楽だった。
名胡桃は一部復元もされ資料館でビデオをみてからの登城がおすすめ。
沼田城
2019年5月23日
難易度:易。新宿からバスツアーに参加。新宿→岩櫃城→沼田城→名胡桃城。

公園内にあるのだが、「名残り」は西櫓の石垣位で淋しい。
岩櫃城
2019年5月23日
難易度:易。新宿からバスツアーに参加。新宿→岩櫃城→沼田城→名胡桃城。
朝8:00出発で19:00新宿戻り。楽だった。
ガイドを聞きながらかなりゆっくりで尾根通りから本丸跡、逆側から降りてきて1時間。
久留米城
2019年6月1日
難易度:易。町中にありアクセスも楽。公園に散歩へ行く感じ。
原城
2019年10月29日
難易度:易。レンタカーなら長崎空港から2時間弱かかってしまいます。先ずは遺産記念館へ行きましょう。スタンプと共に丁寧な説明をしてくれます。
そこから駐車場へは5分ほど。無料駐車場へ駐めて、無料のレンタルサイクルを借りて登城。歩くと15分はかかると思います。
金田城
2019年10月30日
難易度:やや難。普通に「登山」です。軽装で来ていた方は途中であきらめて下山していました。確かに途中までは、気軽に行けますが、所々、険しい山道あり。
またせっかく行くのなら城山山頂へは是非進めます。怖いくらいの絶景です。
登城前に公民館へ行きましょう。簡単な地図を頂きました。
洲本城
2020年3月27日
レンタカーで雨の中登城。難易度:易しい
杉山城
2020年11月4日
仕事帰りにスーツのまま登城。自家用車でしたら難易度は易しい
菅谷館
2020年11月4日
仕事帰りにスーツで登城。全く問題なし。資料館へ寄った後散策。