トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9166
名前じろこ
コメント100名城
続100名城
御朱印

なんとなくお城が好きで詳しくもなくゆるーく回ってます
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2023年6月10日
午後5時前に根室駅の横の建物内の観光インフォメーションでスタンプを押しました。建物内にお土産屋さんもありますが、午後4時で閉まっており、暗く閑散とした感じでした。
五稜郭
2023年5月28日
五稜郭タワーは9時から、
スタンプが置いてある公園内のお休み処は10時からで、
朝イチで行ったので時間が余り気味でした。
レジの方に言うとスタンプを出してくれますが、お休み処の中は狭く、お土産等購入される方も多くちょっと押しにくかったです。
松前城
2023年5月27日
松前城資料館の受付の方に言うとスタンプを出してくれました。入場料360円。
石碑が敷地内にありましたが、「福山城」となっていました。
弘前城
2023年6月25日
車で。市立観光館の地下駐車場にとめました。最初の1時間無料で30分ごとに100円だったので、100円払ってきました。
到着が8:30ごろ。スタンプのあるところがお城の中で有料区間だというので開館の9時まで公園内を散策し、9時近くになって券売り場に行ったのですが、スタッフの方に「9時前でも有料区間には入れます」と言われびっくりしました。でもお城の建物内は9時に開くのでそこからのチケットはどうやって買うのかと聞くと、買わなくていいと…よくわからないシステムです。
根城
2023年6月3日
博物館横の広場入り口にあるガイドハウスでスタンプを押させていただきました。
盛岡城
2023年6月3日
盛岡城跡公園の地下の駐車場に車をとめました。駐車代金220円。
もりおか歴史文化館の受付にスタンプがありました。
イベントをやっていて、すごい人でした。本丸跡まで一通り見学し、敷地内の櫻山神社にて御朱印をいただいて帰りました。
多賀城
2023年9月9日
車のナビの言う通りに管理事務所に到着。
スタンプは外に出してありました。日ざしが直撃の場所で大丈夫?と思いました。
仙台城
2023年9月9日
仙台城駐車場にとめました。入り口で時間を書いた紙をもらって出るときに清算です。人が立ってその作業をされていて大変そうです。
駐車場に入ってすぐに「普通車はこっち」という看板があったので、左方向に曲がりましたが、まっすぐ行っても大丈夫そうで、まっすぐ行った方が政宗公の像に近い方にとめられる感じです。
お土産屋さんなど、何年も前に来たときよりも寂しい感じになってたような気がします。
牛タンのレストランがあってそこでテイクアウトを頼みました。そこのお店でお取り寄せをしたこともありますが、やはり現地で食べるのが一番ですね!
久保田城
2023年9月2日
千秋公園の坂を上ったところにあるコインパーキングに車をとめました。30分100円とありました。雨がひどく、櫓までまっしぐら。いろいろ散策したかったのですが… 先月の大雨のリベンジだったのに残念です。
山形城
2023年9月9日
仙台から回ってきたので、夕方4時を過ぎてしまい、櫓の中は見学できず、スタンプも最上義明歴史館の最終入場の4時30分ギリギリになってしまいました。入ると同時に歴史館の人が片付けを始められました。本当にギリギリでしたがスタンプを押せてよかった。閉まるのが早いと思います。
駐車場は霞城公園の北門から入ってずっと進んだ東大手門に近いところにとめました。
二本松城
2019年12月8日
塗りつぶし忘れてました。
会津若松城
2023年10月14日
たくさんの人出でした。
天守内がリニューアルされたとかで、内部は一方通行でした。最後は自動的に売店へ。スタンプは売店の出口に設置されてました。天守に入らなくても入り口を素通りした奥の売店入口から入るとスタンプは押せますね。かなり使い込まれた感じのスタンプでした。
白河小峰城
2019年12月8日
塗りつぶし抜け
水戸城
2023年2月18日
レンタカーにて。
以前訪れた時は弘道館の前はとても狭い感じだったのですが、門が復元されたとかでとても綺麗になっていました。弘道館前にも駐車場はありますが、いっぱいで隣の三の丸庁舎駐車場にとめました。弘道館の受付で駐車券を見せると無料になりました。
弘道館の前に偕楽園に行った旨を伝えると入場料が安くなりました。


一度偕楽園の梅を見てみたいと思っていたので、少し早いけれどこの時期に水戸を訪れたのですが、梅まつりというのが先週から始まっていたようで、既に偕楽園は混んでいました。
梅は早咲きのものがちらほらと咲いている程度でした。
足利氏館
2023年4月2日
レンタカーにて。
鑁阿寺の北門は工事中で入るのが憚られましたが、そこから入った所に車をとめました。
スタンプは本堂の階段を上がったいろいろ売っているところの横に出してありました。
箕輪城
2023年4月1日
レンタカーにて。箕郷公民館でスタンプを押しました。土曜日は普段開いているのかわからない感じで、地域の人が着付をされていたので恐縮しました。
城址はそこから車で少し行ったところで、駐車場は広く、本丸跡までも楽に行けました。
桜が綺麗で桜吹雪の中散策しました。他にもいろいろ花が咲いており天気も良く気持ちの良い日でした。
金山城
2023年4月2日
レンタカーにて、山の上の駐車場まで。日曜だったので、駐車場の空きを心配しましたが、30台ほどとめられて、満車にはなっていませんでした。
鉢形城
2023年8月26日
今回は車で。鉢形城歴史館の前に広い駐車場があります。
入ってすぐのところにスタンプがおいてあります。
川越城
2017年11月8日
記入もれでした。
佐倉城
2023年2月19日
レンタカーにて。
佐倉城址公園管理センターの近くまで行こうとしたのですが、場所がよくわからず、結局博物館の駐車場にとめて、公園内を歩いて管理センターまで行きました。
江戸城
2023年2月4日
東京駅からまっすぐ行った所にある和田倉無料休憩所にて押印。
横にスターバックスがあって人がたくさんいました。
天気も良く浮かれていたら、交通系ICカードを落してしまいました…
八王子城
2023年2月11日
レンタカーにて。
八王子の山にはまだ結構な雪が残っており、普通タイヤでドキドキしながらガイダンス施設まで行きました。駐車場にも雪があり、施設内に行くのに足が濡れました。
時間もなく雪もありでスタンプのみで終わってしまいました。
武田氏館
2019年8月4日
車で登城
武田神社の前の通りにある駐車場はいっぱいでしたが、
以前訪れた時より数年、「甲府市武田氏館跡歴史館」というのができており、道を挟んだ向かい側に小さな駐車場があり、そこに車をとめました。
暑い!とにかく暑かったです。
武田神社に置いてあるスタンプはシャチハタではなくスタンプ台を使うものでした。
御朱印もいただいてきました。
甲府城
2019年8月4日
車を駅前にとめて登城
とにかく暑く、ボランティアの方もいらっしゃり案内をと言われましたが、スタンプを押すだけになってしまいました。
スタンプも良くない状態で、もっとしっかり押せばよかったと後悔しました。
城自体はとても綺麗に整備されていました。
松代城
2019年8月6日
車で登城
真田邸の駐車場にとめたのですが、場所がわからず、一回りしてしまいました。逆側に進めばすぐだったのに・・・
スタンプは門の前のパラソルを設置した場所に置いてありました。
上田城
2019年8月6日
車で
以前車をとめた場所が入れないようになっていて、南側の駐車場にとめました。
櫓の観覧券売り場でスタンプを押したのですが、ちょっとくたびれた感じのスタンプでした。
真田神社も綺麗になっていて、期間限定の御朱印をいただきました。
小諸城
2019年8月6日
車で登城
ナビの言うまま駐車場に着き、懐古園にてスタンプを押す。
前回はここまでだったのですが、今回は線路をくぐって大手門を見学しました。
大手門公園は綺麗に整備されていて石垣が良い感じでした。
大手門内には展示物もあり、スタンプはここでもいいのでは?と思いました。
前回訪れた時は大手門に気づかなかったので、見学できて良かったです。
松本城
2019年9月21日
何回目かの松本城
以前の時は駐車場がずいぶん遠く、結構歩いたような気がしますが
今回はお城の北の駐車場にとめることができて楽でした。

たまたまお城の敷地内でイベントが行われており、たくさんの人でした。

このお城、天守に登るのに時間がかかりすぎます。
以前も途中でリタイアしたので、今回こそはと上まで行きましたが、
入場制限もあり、入場するのに待機、入場してからも登るのに行列、降りるのにも行列でした。3連休に行ったのが間違いでした。平日に行けばよかった。
高遠城
2019年9月21日
桜の季節にはバスも多くなるのかもしれないけれど、
交通の便が悪くてレンタカーにて登城

高遠城址公園もすごく広い駐車場でしたが、今回は10台くらいがとまっているのみでした。
新発田城
2019年12月7日
塗りつぶし抜け
春日山城
2022年5月5日
車で。
神社への長い階段の下にある駐車場は満車で、林泉寺にとめて無料シャトルバスを利用して謙信公銅像前まで乗せていただきました。春日山駅?林泉寺?謙信公銅像?埋蔵文化財センターを回っているようでした。
城跡は以前一回りしたので、今回は謙信公銅像あたりを散策し歩きで戻りました。
スタンプはものがたり館で。受付にスタンプが置いてあり、コロナのため連絡先を記入しました。
高岡城
2022年5月4日
お天気もよく、無料駐車場は満車ではありませんでしたが、人出はまあまあでした。
七尾城
2022年4月17日
二度目。車で行きました。
七尾城史資料館でスタンプを押しました。スタンプは建物の外にあり、いつでも押せる感じでした。
その後、車で山を登り城跡の近くの駐車場に車をとめ本丸へ。ここから5分から10分くらいで本丸跡へ。とても見晴らしの良い素敵な所です。道も整備されていて歩きやすいです。途中、かもしか(?)に遭遇しました。

山を下りてから、資料館の近くに七尾城跡駐車場というのができていたので、トイレ休憩。とても綺麗な建物の中にトイレがありました。建物の中にスタンプが設置されていました。スタンプ自体も新しく、シャープな印影でした。
丸岡城
2022年5月2日
何度も訪れているお城なので、スタンプだけで。
チケット売り場の横にスタンプが置いてあるので、スムーズに押せましたが、スタンプ自体の状態が悪かったです。スタンプのホルダーから印面がはがれかけていました。直そうと印面を押し込んで、手がインクまみれになりました。
いつもお城の石碑と写真を撮るのですが、「丸岡城」という石碑はないらしく、別名の「霞ヶ城」の石碑と撮りました。チケット売り場のお姉さんが親切に場所を教えてくれましたが、ちょっと回り込まなくてはいけない普通に行くとわからない場所でした。
一乗谷城
2022年5月2日
スタンプの設置場所が復原町並のチケット売り場に置いてありましたが、人一人がやっと通れる幅で、スタンプを押していると入場する人を止めてしまうような形になってしまうので、すぐ押せるような準備が必要です。
岩村城
2023年8月11日
とても暑くてスタンプのみになってしまいました。
岐阜城
2023年8月12日
朝イチで行ったので駐車場にもスムーズに入れ、ロープウェイもすこしの待ち時間で登ることができました。暑かったです。
犬山城
2023年8月11日
入場は16:30までだったのですが、なんとか26分にすべりこみ。
チケット買って、門をくぐり、すぐ左側に進み、管理事務所で押させてもらいました。
暑かった。
名古屋城
2023年4月23日
津からの帰り道、名古屋で時間ができたので地下鉄でいきました。
開門は9時でしたが、既に人がたくさんいました。
開門と同時に入りましたので、本丸御殿は並ばなくてすみましたが、御殿を出た頃には行列になっていました。御殿に入る時は靴を脱いで下駄箱に入れるように指示されました。御殿はとてもきらびやかで素晴らしかったですが、やはり人がたくさんで早々に退散しました。
スタンプは正門を入ってすぐの所にある案内所でスタッフの方に言うと出てきました。
伊賀上野城
2023年1月14日
初め第2駐車場に入ろうとしたら、管理の方が「第1駐車場も空いているからそっちにどうぞ」と言ってくれて、少し近い第1駐車場にとめました。駐車代金600円。

スタンプの状態は良好で、入場料を払わずとも押せますがせっかく来たので600円を払い、天守内を見学しました。土曜の午前中だったからか、雨だったからか、貸し切り状態でした。
靴を脱いでスリッパもなくそのまま入場だったので、、スリッパ持参すれば良かったなあと思いました。中の展示物については、自分にはあまり興味のないものもありました。
松阪城
2023年3月11日
車で
歩いて数分の所に大きな駐車場があります。無料でした。
小谷城
2022年12月10日
前回はスタンプだけだったので、今回こそ上まで登ろうと思っていたのですが、どうやら登るところを間違えていたようで、途中で体力が尽きて半分くらいで断念してしまいました。次こそは…
彦根城
2023年1月8日
何年かぶりの訪問。
たくさんの人でにぎわっていました。
スタンプの場所は、以前はお城の中でだったような気がするのですが、今は入らなくても押せる彦根市開国記念館で。
滞在時間は30分もなかったので、駐車料金の1,000円は痛かったです。
安土城
2023年3月21日
前回はスタンプのみだったので、今回こそはと天守跡まで登りました。
入山料は700円。?見寺の拝観とセットだと1,200とあった気がします。
大きな無料の駐車場があります。入山の入り口は奥の方なので奥にとめればよかったと思いました。
入山前の駐車場のところにある売店の中にも「有料」箇所があって、ちょっと驚きました。
天守まではかなり急なところもあるので、入り口に置いてある杖を借りた方がよいと思います。
スタンプは受付の出口に置いてあります。安土城郭資料館にもスタンプが置いてありますが、色と大きさが微妙に違っていました。入山受付のものはスタンプインクにトントンするタイプだったので、安土城郭資料館の方が綺麗だと思います。
観音寺城
2023年3月21日
安土城のスタンプとともに安土城郭資料館にて。
安土駅の横に安土城郭資料館があります。十数台分の無料の駐車場も奥にありました。

観音寺の「ここから登るのかな」というところまで行ってみましたが、時間もなく案内板もなかったので断念しました。

追記:7月に有料林道の料金所前まで行ってみました。安土駅の観光案内所で行き方を聞くととても丁寧に教えてくれました。やはり初めに行った時の道は違ってました…
案内所の方も暑さと草などの状況から無理されないようにとおっしゃっていたので城跡まで行くのはもう少し涼しくなってからにしました。
二条城
2019年8月9日
車で登城
朝イチで行ったので、駐車場もすいていました。
朝だと思い一回りしてきましたが、やはり暑かった・・・
以前訪れた時には見なかった天守跡も見ました。
8角形のスタンプは上がどこかわからず、ちょっと斜めになってしまいました。
大阪城
2019年8月8日
車で登城
大阪城は何度も訪れているので今回はスタンプのみにしました。入城に1,000円かかるので、高いスタンプになったなあと思います。
スタンプはちょっとくたびれていました。
竹田城
2023年9月16日
前に登城したことがあるので、今回は駅でスタンプのみでした。
篠山城
2023年9月16日
車で。駐車場はたくさんあって問題なくとめられました。
入口の「篠山城」の石碑の前にバイクを置いている人がいて、写真が撮れずに残念。
明石城
2023年5月13日
P1駐車場に止めました。1時間200円。
公園の広場でみなさんダンスしていらっしゃいました。
赤穂城
2023年4月30日
ぬりつぶし忘れ
和歌山城
2018年11月19日
塗りつぶし忘れ
鳥取城
2023年6月18日
鳥取市街に到着したのが午後5時を過ぎていたので、市役所の管理室でスタンプを押させてもらいました。とても綺麗な庁舎でした。スタンプ押してすぐ出たので駐車場は100円。
次の日に城跡に。入り口に向かって左に少し離れたお堀端の駐車場に車をとめました。4?5台しかとめられない感じでした。
松江城
2023年2月26日
レンタカーにて。
お城の大手門のところの有料駐車場にとめました。1時間300円。
大手門から天守までとても良い感じでした。
前はスタンプは受付ではなく城内の受付にありました。
途中の松江神社で御朱印もいただきました。2枚あってセットで600円。これはセットじゃないとダメみたいです。
月山富田城
2023年2月25日
レンタカーにて。
安来市立歴史資料館にてスタンプ。
資料館の方に一番近い駐車場の事を聞いて登城。とても親切に教えてくれました。
前に訪れた時はまだ整備前でどこがどこだかわからず途中で断念したので、今回はがんばって三の丸まで登りました。整備されていて登りやすいとは言え、山なので大変でした。
とても風が冷たい日で頭痛がしてきたので、またしても本丸は断念しました。残念…
津和野城
2018年8月7日
塗りつぶし忘れ
前回はスタンプだけでしたが、今回はリフトにも乗って上まで行きました。
津山城
2018年8月7日
塗りつぶし忘れ

車で登城。裏から入って小さめの駐車場にとめました。
備中松山城
2023年4月30日
ぬりつぶし忘れ
鬼ノ城
2023年4月29日
ぬりつぶし忘れ
岡山城
2023年5月1日
塗りつぶし忘れてました
福山城
2023年3月19日
前に来た時は予約等要らなかったので、何の下調べもせず飛行機とホテルを予約してから、調べていくと予約が必要との事。そして、ここしかないという時間帯はすでに一杯。
諦めきれず、開館前の午前8時ごろ訪れると、事務所の方らしき人がいらしたので、「100名城の…」と話しかけると、すぐに「ああ、今なら押せますよ!」と言ってくださり、事務所内に案内されました。
本当に本当にありがたかったです。
4月からは個人の人は予約が要らなくなるらしいです。お城を調べてから飛行機予約をするべきでした。
郡山城
2023年3月26日
レンタカーにて。
安芸高田市歴史民俗博物館に開館前に到着。向かって右の道を上がっていくと「郡山城」の石碑があり、そこを進むと2又に分かれている道があって、左に進むと毛利元就公墓所の参道の駐車場に着きます。
以前訪れた時は、左側の綺麗な道が目に入らなかったのか、右側の道がちょっと怖い感じがしてそれ以上は進まなかったのですが、今回進んでみると綺麗に整備されていました。雨が降っていたので駐車場までで戻りました。
広島城
2023年3月26日
雨あがりで地面がぬかるんでおり、早々に退散しました。
前日の岩国城のイメージで混んでいるのかと思いましたが、駐車場(広島市中央駐車場)もわりとすいていましたし、スムーズに見学できました。
ただ、この駐車場の入り口がなかなか見つけられませんでした。病院の駐車場の入り口と何回か間違えそうになりました。
岩国城
2023年3月25日
桜の季節ということをすっかり忘れており、道路の規制があると聞きどきどきしながら行きましたが、時間が3時過ぎだったせいか、思ったよりは混んでなくて、錦帯橋の左側の河原の駐車場にとめることができました。
錦帯橋入り口で、セット券を買いましたが、セット券は午後3時半までの販売と受付に書いてあり、時間は3時26分。あぶないところでした。
ロープウェイもスムーズに乗る事ができ、急いでお城へ。以前に訪れたことがあるので、外観を見学したのみで急ぎで戻りました。駐車場に戻るまで1時間くらいかかりました。しっかり見るには最低2時間は要ると思います。
萩城
2018年8月7日
塗りつぶし忘れ
徳島城
2023年5月13日
徳島中央公園の東駐車場に車をとめました。310円でした。
雨の中、博物館までいきましたが、スタンプのみになりました。
前回も本丸まで行けなかったので残念です。次の機会に…
高松城
2023年4月15日
レンタカーにて。
東門の駐車場にとめました。入り口に係りの人がいたので有料かと思ったのですが、無料でした。夕方でしたので「6時まで」と案内されました。
スタンプは東門のチケット売り場の方に声をかけて出してもらいました。
お城に行く度に「〇〇城」という石碑の前で写真を撮っているのですが、ここは「玉藻公園」はあれど、「高松城」という石碑はないそうです。東門から入ってすぐくらいの所にある木造の看板だけだそうです。
丸亀城
2023年4月16日
レンタカーにて。
資料館の隣に無料の駐車場があります。
天守に行くまでの坂はちょっときつい。
スタンプは天守の入場料を払う所で声をかけると出してもらえます。
とにかく狭いです。「ここはぼこぼこしているのでそっちの台で押して」と言われたので、近くの台で押そうとしましたがそこもぼこぼこしていたので、少し離れた台で押そうとすると「そっちは違うスタンプがあるからこっちで押して」と言われました。
城内は靴を脱いでスリッパです。
今治城
2023年3月18日
鉄御門の横にある有料駐車場にとめました。
スタンプは天守入り口にあります。入場料を払わなくても押せます。基本は入場料がある所は料金を払っているのですが、以前に訪れてじっくり見ていたのと時間がなかったのとで、今回は中には入りませんでした。
湯築城
2023年7月2日
湯築城資料館でスタンプを押しました。
前に有料駐車場があります。
資料館はスリッパに履き替えなければいけません。
松山城
2023年7月2日
ロープウェイ近くに大きな駐車場はないようで、「松山城駐車場」と書かれたところにとめましたが、普通車は10台ほどしかとめられない感じでした。
ロープウェイ往復券を購入しました。リフトでもどちらでも良いみたいです。
以前来た時は時間がなくスタンプだけでしたので、今回は念入りに見て回りました。
天守内はスリッパに履き替えです。
大洲城
2023年7月1日
大雨で高速が閉鎖されており、松山空港から下道で。
大きな有料駐車場があります。駐車場の入り口から左奥に進むとお城の入り口になります。
10年前にも訪れていますが、入り口近くにホテルやカフェができていました。カフェは閉まってましたが…
お城内はスリッパに履き替えです。
宇和島城
2023年7月1日
登山口前の駐車場にとめました。
観光案内所ができていました。「入って階段ではなく、坂を進んでください」と言われました。10年前はまだ若く、階段の道を選びひどく後悔したので、言われるまでもなく坂道を選択しました。登り道なのできついはきつかったですが、階段ルートの事を思うとずいぶん楽に思えました。
前の時は年末で大掃除をされており、ほとんど見ることができなかったので、今回はじっくり見学しました。
雨のせいか、手すりがひどくベタベタしていました。このお城も靴を脱ぐタイプです。
高知城
2023年7月9日
高知公園駐車場にとめました。2時間くらいいて590円。
天守内は工事をしていて普段と順路が違うと書いてありました。
暑かったです。
福岡城
2018年5月26日
車で。第一駐車場にとめました。
公園内は季節が良くなかったのか木や草が生い茂り、雨の後で足元も悪かったです。
石垣や櫓などは良い感じだと思います。
大野城
2018年6月2日
車で登城。駐車場は大宰府跡の前にある所ですが、入口がちょっとわかりにくかったです。
スタンプは大宰府展示館で押しました。
時間と体力の関係で大野城の見学は諦めて、大宰府政庁跡だけを見て終わりました。
名護屋城
2018年6月23日
車にて。
名護屋城博物館の駐車場に泊め、スタンプをもらい、博物館内の見学をしました。展示物も建物も綺麗でした。内容については、解釈がいろいろあるのだなあと思いました。
その後天守跡を見学。
吉野ヶ里
2018年6月2日
車にて。
吉野ヶ里歴史公園の中がとにかく広くて、すごく暑い日で、一画を見学しただけで終わりにしていましました。
住居跡が再現されていたのですが、中を覗くと人間まで再現されていて(人形なのですが)、とてもとても驚きました。
佐賀城
2018年6月2日
車にて。
現在「肥前さが幕末維新博覧会」というのをやっているらしく、そのせいなのか駐車場がひどく混んでいました。
佐賀城本丸歴史館の駐車場がいっぱいだったのですが、別の駐車場もわからず、整理の人も教えてくれず、何周もしてしまいました。周回している時「臨時駐車場」みたいな所もいくつか見つけたのですが、案内板も少なくとてもわかりにくかったです。
結局近くの美術館にとめてしまいましたが、後でじっくり見るとその臨時駐車場でも良かったみたいです。
平戸城
2018年6月23日
車にて。
北側の平戸観光交流センターの所に駐車しました。
その後南側からの一方通行の道も通ってみました。入口がわかりにくくて細い道でしたが、途中駐車場もありました。
島原城
2018年7月14日
熊本港に車を置き、オーシャンアローで島原に渡りました。
島原から島原鉄道にてお城まで。
港から駅、駅からお城の門までそこそこ距離があり、暑さもあって帰りはタクシーをお願いしてしまいました。
でも島原駅から歩くと、前回は門までもタクシーだった為に気が付かなかった所からの島原城が見られて良かったです。
暑い中お城の前で武将隊の方々が演舞を見せてくれていました。
熊本城
2018年7月14日
車で登城
駐車場が満車で駐車場を求めて彷徨いました。時間もなく近くのコインパークにとめてほぼスタンプのみになってしまいました。
石垣が壊れているのは心が痛みます。
人吉城
2018年6月30日
車にて。人吉城歴史館にて駐車。歴史館は道から少しだけ奥にありましたが、歴史館に入る角にも駐車場がありました(数台)。人吉城を見学する人の為のものみたいでした。工事用の様な車がとまっていたので初めはとめてはいけないのかと思いましたが「観光の方へ」という小さめの看板がありました。
スタンプは一番外の扉と中の扉の間にありました。スタンプを押す間その両方の自動扉が開いたり閉まったりしたので申し訳なく思いました。
お天気も良く(かなり暑かった)、本丸跡まで登りました。門のあたりは本当に良い感じだと思います。
大分府内城
2018年6月9日
車にて。
3年前に来た時と同じ光景。まだ工事してました。鉄骨の天守様建物が増えてました。
以前は廊下橋の真ん中あたりにスタンプがあったので、一番にそこに行ったのですがなくなっていて、大手門の所で押しました。
岡城
2018年6月9日
車にて。
入場料を払った時にいただく巻物。変わっていて面白いのですが、保存にはちょっとかさばるなあと思います。以前のものもあるし・・・
季節的に草もかなり生えてきており、虫が増えてきているように思います。暑いですが、肌は出さない方が良いと思います。
飫肥城
2018年7月28日
宮崎空港からレンタカーにて。
先に志布志城に寄ってからカーナビの通りに走行しましたが、特に走りにくい道もなくスムーズでした。
国道から大手門観光センターの駐車場に入る道が少しわかりにくかったのですが、無料駐車場に到着しました。
観光案内所で共通入場券をすすめられましたが、スタンプのある歴史資料館に直行し、そこで入場券を支払いました。
鹿児島城
2018年7月1日
レンタカーで登城。裏の駐車場は黎明館にて判子を押してもらい無料になりました。車整理の方がいてスムーズでした。
敷地内で発掘の調査が行われており、柵やカバーで写真を撮るにはちょっと・・・という感じになってました。
今帰仁城
2023年4月8日
レンタカーにて。
久しぶりの沖縄はすごく混んでいました。レンタカーを借りるのも空港から30分ほど離れたところまで送迎バスで向かい、渋滞に巻き込まれ、時間を取ってしまいました。
高速も途中工事もしていて、そこそこ混んでいました。
今帰仁に近づくころにようやく車も少なくなってきて、着いた時間が遅めだったせいか、駐車場もスムーズにとめられました。
ここは4回目だったのもあり、宿泊が那覇だったので、スタンプのみでとんぼ返りしました。
中城城
2023年5月20日
レンタカーにて
沖縄は本当に車が多いですね。

カートを案内されましたが、待ってる方もいたのでカートの道を歩いて正門までいき順路に沿って見学しました。ところどころ工事のロープが張ってありました。
首里城
2023年4月9日
朝イチで首里城の地下の駐車場にとめました。
有料区間に入る際、開門前に行ったので、開門する際の儀式?みたいのを見せてもらいました。
修復の様子はほぼ建物で覆われており、公開している部分はあまりないと感じました。
焼け残ったものが展示されていました。
志苔館
2023年5月27日
湯の川の方から行くと左側に空港緑地志海苔ふれあい広場があり、少し小高い所に駐車場があります。そこに車をとめて、そのまま道路を渡り細い道を2、3分歩くと見えてきます。
遠くからトイレの建物は見えるのですが、そのトイレの横にあずまやがあります。
あずまやは少し奥まで行かないと見えなかったです。
壊れかけた木のふたが付いた箱にスタンプが入っていました。ふたを開ける時壊れてしまいそうでドキドキしました。スタンプの奥にはパンフレットもおいてありました。
上ノ国勝山館
2023年5月27日
勝山館跡のガイダンス施設の受付の方に「見学ですか?」と聞かれたのですが、
スタンプだけお願いしました。時間がなかったので…
見学料200円をケチったわけではないのです…申し訳ない感じでした。
浪岡城
2023年6月24日
浪岡城跡案内所が16:00までというので急いでギリギリに着きました。雨も降っており薄暗い感じでした。
九戸城
2023年6月3日
九戸城跡ガイドハウス前に駐車場あり。
ガイドハウスは午後3時までらしいです。
白石城
2023年9月9日
駐車場は市役所の奥の方にとめました。そこからしばらく歩きました(坂でした)。
入場券は歴史探訪ミュージアムでもお城に入る直前の券売機でも天守でも買えるようです。ややこしいです。
天守内は靴を脱がねばなりません。スリッパを忘れました…
スタンプは天守に入って右側に置いてありました。
天守を出るとスタッフの方が話しかけてきてくださったのですが、ここから予定がぎっしりで急いでいたため話もそこそこにすぐに出てきました。申し訳なかったです。
脇本城
2023年9月2日
車で。
秋田市街側から「脇本城」の看板を見つけたものの、どこで右折すればよいかわからず、なまはげの絵が描かれたトンネルに突入。しばらく行ってから逆戻りしてなんとか駐車場に到着できました。トンネルの直前の信号を右折すればよかったみたいです。
雨もひどく、細い道を車で登り、スタンプ箇所に横付けしました。
秋田城
2023年9月2日
車で。秋田市街側から秋田城跡歴史資料館を目指して走ると、立派な看板と駐車場があります。が、もう少しだけ進んで左折すると資料館の横にとめられます。
スタンプは資料館に料金を払い、順路に従って進んだ一番最後にありました。
鶴ヶ岡城
2023年7月22日
敷地跡外側を一回りしましたが、一番近そうな駐車場は「バス専用」とあったので、少し離れた鶴岡公園中央駐車場に車をとめました。
荘内神社でスタンプと御朱印をいただきました。
米沢城
2023年9月10日
敷地のすぐ横にある駐車場にとめました。
正門ではなく横から入る感じになってしまいました。
米沢城跡というか完全に「上杉神社」でした。
三春城
2019年12月8日
塗りつぶし抜け
向羽黒山城
2023年10月14日
スタンプは向羽黒山城跡整備資料室の玄関の外に置いてありました。
笠間城
2023年2月18日
レンタカーにて。
かさま歴史交流館井筒屋は見つかりましたが、駐車場がわからず一度通り過ぎてしまいました。井筒屋の建物の1軒隣くらいに駐車場の入り口がありました。
スタンプは外に出ていました。時間もなくスタンプ押しただけになりました。
土浦城
2023年2月18日
レンタカーにて。
一日の最後の城で、東櫓内でスタンプを押すのを楽しみにしていましたが、到着したのが4時30分。「開館時間は午前9時から午後4時30分までです。」だそうで、開放されている駐車場も5時で閉まると記載があり、残念ながら亀城公園をあきらめて、土浦まちかど「蔵」でスタンプを押しました。蔵の駐車場は、蔵を背にして道を挟んだ左斜め前にありました。
唐沢山城
2023年4月2日
レンタカーにて。
唐沢山頂駐車場を目指して、ナビの言うままに進みました。田沼側の入り口だったのだと思います。帰りは反対側(佐野側)から下りました。田沼側の方が道が広いと思います。
駐車場は奥の方が入り口に近いです。
名胡桃城
2023年4月1日
レンタカーにて。
スタンプを押しただけになってしまいました。
沼田城
2023年4月1日
レンタカーにて。
桜の時期で、すごく混んでいました。
臨時駐車場になんとかとめ、スタンプを押しました。
お城の感じはほぼなくて、公園でした。
岩櫃城
2023年4月1日
直前にこのサイトをみて、群馬原町駅構内の東吾妻町観光協会でスタンプを押そうとしたのですが、4月からはスタンプは平沢登山口観光案内所に移るそうで、あらためてそちらに向かいました。
忍城
2023年8月26日
車で。行田市郷土博物館のすぐ前の駐車場にとめました。
すぐに中に入り、チケットを買って順路に従って進むと、どこにいるのかわからないまま櫓の中に行きます。先に外から見学してから中を見ればよかったと思いました。
スタンプは奥の櫓にあるのかと思っていましたが、博物館に入ってすぐのところに置いてありました。
杉山城
2023年8月26日
あまりにも暑くて、嵐山町役場(とても立派な町役場でした)でスタンプを押して戻ってきました。
菅谷館
2023年8月26日
中も散策したかったのですが、あまりにも暑くて、スタンプを押したのみになりました。
本佐倉城
2023年2月19日
レンタカーにて。
朝も早めだったので、京成大佐倉駅で押しました。
ナビにも出てこない駅で、駐車場もなく、道も狭く、スタンプのみで終わってしまいました。スタンプは駅に向かって右側の奥まったわかりにくい所に置いてありました。
大多喜城
2023年2月19日
レンタカーにて。
お城は閉館中でしたが、周りは見ることができるので一回りしてきました。
駐車場は少し下った所に大きなものがあり無料開放中でした。駐車場内に案内所らしきものもありましたが閉まっており、食事処だけが営業中でした。
スタンプは大多喜駅の向かいにある観光案内所で。駐車場もありましたがあまり広くはなかったです。
滝山城
2023年2月11日
レンタカーにて。
道の駅八王子滝山でスタンプ押しました。
入ってすぐ左側に置いてありました。
八王子ラーメンを食べて帰りました。
品川台場
2023年2月4日
ゆりかもめで。
商業施設もあってマリンハウスがなかなか見つけられませんでした。すぐに海の方に出ればよかったみたいです。時間もなく遠目から砲台を見て終わりました。
小机城
2023年2月4日
JR小机駅南口を出て右側に進んですぐの小机地区センターでスタンプ押しました。入るとすぐ左手に置いてありました。
小机駅構内に「小机城」の案内があって、そちらに向かおうとしたのですが、地区センターは反対側でした。
新府城
2019年8月4日
車で
ナビのいうままに民俗資料館に到着しましたが、
車以外で来れる気がしませんでした。
暑さもあり、とても城跡まで行けずスタンプのみです。
要害山城
2019年8月4日
甲府城のついでに藤村記念館にて押印。
ちょうどイベントをしていて人がたくさんいました。
暑くて山には登りませんでした。
龍岡城
2019年8月5日
車で
であいの館で押印。館の横の五稜郭の一端を見て終わりにしました。
高島城
2019年9月21日
車にて
ナビの通りに行き、初めに見つけたのが市役所近くの駐車場でしたが、もうすこし進んで「高島城観覧車用駐車場」という所にとめました。
そこから天守までの入口が設けてあって、少し歩くとすぐでした。

橋から見る門はいい感じでした。
村上城
2019年12月7日
塗りつぶし抜け
高田城
2022年5月5日
春日山城の後、車で。
高田城址公園の駐車場はたくさんあり、全体的に綺麗でした。極楽橋のすぐそばの駐車場にとめて三重櫓に。櫓もとても綺麗でした。
スタンプは櫓の中にありました。入場料を払わないと押せないシステム。入場料を払うのはいいのですが、中に入るのに靴を脱がなくてはいけなくて、スリッパを持参すればよかったと思いました。
鮫ケ尾城
2022年5月5日
ナビをたよりに車で。
少し歩いて管理事務所でスタンプを。
お天気も良く(暑かった)ハイキング日和でしたが、時間がなく散策はあきらめました。
事務所の方は親切で、地図をいただきました。
富山城
2022年10月29日
昔とはずいぶん違って綺麗になっていました。
増山城
2022年5月4日
車で。
小学校の横の砺波市埋蔵文化財センターでスタンプを押しました。センターはお休みでしたが、入り口にスタンプが置いてあり、そこに城跡までの道順が記されていたので、その通りに城跡に行きました。「増山陣屋」でパンフレットをもらい、二の丸跡まで登りました。山の中は「お城」という感じはあまりしなくて、山登りって感じでした。
思ったよりも人が多かったです。
鳥越城
2019年5月2日
車で登城

カーナビに鳥越一向一揆歴史館を設定して、スムーズに到着。
館内も見学しました。小さめだけど、想像していたよりも見ごたえのある施設でちょっと驚きました。
スタンプがある鳥越一向一揆歴史館から城跡までは離れていて
館内にある地図をいただき、城跡にも車で登りました。車がないと大変だと思いました。
登り口の道は道は狭めで、見逃しそうになりましたが、山(丘?)への道はところどころにすれ違えるような広い場所もあり、怖い道ではありません。
城跡も整備されていて見やすいものでした。
お天気もよく眺めも良かったです。
福井城
2022年5月2日
県庁は綺麗な建物でした。
越前大野城
2022年5月2日
歩きやすいという南側入り口から登ろうと思い、亀山南駐車場に車をとめました。
西駐車場はナビですぐわかったのですが、南駐車場は少しわかりにくい場所にありました。
西駐車場側から国道を行くと用水にかかっている入ってよいのかどうかわからないような小さな橋(道?)を入っていけるのですが、そうではなく、用水の手前の細い道から行った方がわかりやすいと思いました。
地元の方だと思いますが、会う人会う人に挨拶をされました。
佐柿国吉城
2023年1月7日
スタンプは若狭国吉城歴史資料館の外に設置してありました。
入館料は100円ですが、JAFのカードがあれば半額になるそうです。
スタンプのみで終わらせてしまいました…
玄蕃尾城
2023年1月7日
この時期、敦賀市役所に行かなければスタンプは押せないらしいのですが、
市役所がお休みの時は移動されることもなく押せないらしいです。
敦賀市立博物館で御城印はいただけましたが、土日にはここにもスタンプ設置してほしいなあと思います。
仕方ないので余呉湖観光館まで足をのばしました。スタンプは薄めでした。近かったので余呉駅のスタンプも押してきましたが、さらに薄かったです。余呉駅にいらっしゃった方はとてもフレンドリーで楽しくお話してきました。
郡上八幡城
2022年5月21日
山の入り口の城山公園駐車場にとめて歩いて登ったのですが、どうやらもっと近くにも駐車場があったみたいです…
あまり調べずに行ったのが間違いでした。
苗木城
2023年8月11日
スタンプのみ
美濃金山城
2023年8月11日
スタンプのみ
大垣城
2023年1月8日
こじんまりしていましたが、思ったよりも立派なお城でした。
スタンプは入ってすぐの受付の向い側にありました。
小牧山城
2023年8月12日
れきしるこまきの入り口がある側には駐車場はありません。山の反対側に有料駐車場がありました。スタンプはれきしるこまきから更に山を登った資料館の中です。入場料を払いスタンプを押しました。とにかく暑かった。
津城
2023年4月22日
レンタカーにて。
市営お城東駐車場にとめました。
駐車場から行くと、お城公園の反対側あたりにある高山神社の社務所前でスタンプをおしました。御朱印もとも思いましたが、御朱印の案内掲示もなく閑散とした感じだったので諦めました。「たかやまじんじゃ」と思いこんでいましたが、「こうざんじんじゃ」と読むと知りました。公園内はあまり整備されていない感じがしました。
多気北畠氏城館
2023年4月22日
レンタカーにて。
ナビのいうままに進み到着したのですが、駐車場がわからず、横にあるJAの駐車場にとめてよいのか悩み、鳥居の前の数台とめられそうな場所におきました。そこも「駐車場」と書いてあるものを見つけられず、びくびくしながら社務所に向かいました。
城址に登ることは体力的にも時間的にも無理と判断し諦めました。
田丸城
2023年4月22日
レンタカーにて。
初め玉城町役場の駐車場にとめ、隣の村山龍平記念館でスタンプを押しました。
そのまま歩いてあがろうとしたのですが、途中まで車で行けることに気づき、近くの6、7台?くらい止められる場所を見つけました。
思っていたよりも城跡はきれいに整備されており、石垣も良かったです。町役場も立派でした。
赤木城
2023年10月21日
レンタカーにて。
道の駅 板谷九郎兵衛の里でスタンプを押しました。思っていたよりこじんまりした道の駅でした。そのあと、赤木城跡へ。駐車場からすぐ階段を上がりつつ石垣を堪能しました。
鎌刃城
2023年1月7日
余呉まで行ったので、ついでにと何も調べず突撃しました。
目印になるところがなく、カーナビに住所を入力して行きました。車をとめるところもなくて、民家なの?ってところの前にスタンプが設置してありました。
結局スタンプのみになりました。下調べは重要でした…
八幡山城
2023年7月17日
急遽訪れることになり、あまり下調べもせずに向かいました。
車のナビの通り行った所の八幡宮の鳥居をくぐってからロープウェイまでの参道?の両脇がずっと駐車場になっているようで、なんとか空きを見つけて駐車。ロープウェイの往復料金890円を支払い山の上へ。お天気も良く山頂からの眺めは綺麗でした。日ざしも強かったのですが、木陰があり比較的歩きやすかったと思います。
福知山城
2023年9月16日
入り口の道を挟んだ前に駐車場があります。無料なのに係の人がいてとても親切な感じでした。
芥川山城
2019年8月8日
高槻市立しろあと歴史観には数台分の駐車場がありました。
しろあと歴史観といっても芥川山城の歴史ではなく残念な感じです。
芥川山のふもとにも行ってみましたが、入り口もわからず、「私有地」と説明もあり、そのまま引き返してきました。
飯盛城
2019年8月8日
車で
四條畷市立歴史民族資料館にて押印。
ナビの通りに進むと、とても狭い道からへ誘導で、その狭い道にも大きなトラックが通っており怖かったです。
暑くて山に登るのはやめました。
出石城・有子山城
2023年9月16日
思った以上の観光地で驚きました。たくさんの人でした。出石そばもいただきました。
黒井城
2023年9月16日
春日住民センターでスタンプのみ
洲本城
2023年5月13日
淡路文化史料館の1階の受付の反対側にスタンプが置いてありました。入場料を払わなくても押せる感じでしたが、500円を支払って見学してきました。
が、「文化史料館」なので歴史的な感じのものは少なかったように思います。史料館も「下の城」の跡地にたっているらしく、「洲本城」の石碑がありました。
スタンプを押した後、上のお城までいきました。思った以上に石垣が良かったです。雨だったのですが、眺めも良く、晴れていたらもっと良かったなあと思いました。
せっかくなので「ドラクエ記念碑」も見てきました。
大和郡山城
2019年8月8日
車にて
追手門のところに車をとめましたが、柳沢文庫まで行ってもよかったのかな・・道は狭かったけど。
追手門は良い感じでした。
新宮城
2023年10月21日
歴史民族資料館でスタンプ。駐車場がわかりにくい感じでした。
その後、新宮城跡へ。入り口が狭くて少しわかりにくいのですが、上がっていくと何台かとめられる駐車場があり、そこから階段で登ります。ここも石垣が立派でした。
若桜鬼ケ城
2023年6月18日
若桜駅に到着したのが観光案内所が開く前だったので先に山に登りました。舗装されている所までの駐車場にとめました。5、6台とめられる感じです。そこから10分ほど歩いてスタンプ設置場所へ。途中害獣よけの柵があり、そこの針金(?)を外して入ります。

スタンプは二の丸の小屋の前に置いてありました。中央が少しふくらんでいてまわりをちゃんと反映させるにはコツが要ります。でもインクが多めで強く押すとべっとりします。失敗しました。なので、スタンプは観光案内所で押した方がいいと思います。案内所のは綺麗でした。
米子城
2023年2月25日
レンタカーにて。
大きな無料駐車場がありました。
浜田城
2018年8月7日
塗りつぶし忘れ
備中高松城
2023年4月29日
塗りつぶし忘れ
三原城
2023年3月18日
夕方で、駅前の駐車場はいっぱいでした。そもそも台数が少ないです。道を挟んだ向かい側の立体の駐車場にとめました。
改札に向かって右側の通路を進んでいくと、観光案内所があって、スタンプを押させてもらいました。
その後、駅構内を横切って裏側の天守跡を見てきました。
そこよりも外側から見た石垣の方がよかったと思います。
新高山城
2023年3月18日
本郷生涯学習センターの広い駐車場にとめました。
入り口は建物の真ん中あたりです。
時間の関係で、スタンプを押したのみになってしまいました。
大内氏館・高嶺城
2018年8月7日
塗りつぶし忘れ
勝瑞城
2023年5月13日
勝瑞城館跡のサイトで見た「出入口」から入って駐車場にとめ、雨の中少し走って現場事務所まで行きましたが、現場事務所の前にも車がとまっており、ここでもよかったのかなと思いました。展示場は思ったよりもしっかりした造りでした(もっと「現場事務所」って感じなのかと思ってました)。城跡の方も見たいと思いましたが、お寺になってるみたいなので通り過ぎただけになりました。
一宮城
2023年5月13日
登山口の道を挟んだ反対側に10台くらいとめられる駐車場があって立派な看板がたってました。
登山口の案内板の横に小さいポストがあってその中にスタンプがあります。雨が降っており、ポストの上にはビニールがかけられていましたが、ひどい雨になると大丈夫なのだろうかと心配になる感じでした。
スタンプを押す場所もなく、傘をさしながら、てのひらの上でやっとのことで押しました。
時間も遅かったのでスタンプのみ。
一宮神社で御朱印をとも思いましたが、午後5時を過ぎており、まったく人の気配がなく諦めました。
引田城
2023年5月13日
讃州井筒屋敷でスタンプを押しました。ここもスタンプのみ。
駐車場は道をはさんだ向かい側。
入り口から一番奥のお土産を売っている所にスタンプが置いてありました。
他に人もおらず、入場料なども取られてないので、せっかくなので何か買おうと思ったのですが、欲しいものもなく、申し訳ない気持ちで屋敷を後にしました。
能島城
2023年3月18日
レンタカーで。
村上海賊ミュージアムの駐車場にとめました。
ミュージアムの入場は電子マネーWAONが使えましたが、横のお土産さんでは現金とpaypayのみでした。オリジナルというタオルを買いました。
時間の関係で島には渡らず、遠くから眺めるだけにしました。残念。
せっかくしまなみ街道を通ったのに、島の神社にも行けず残念…
河後森城
2023年7月1日
高速が大雨のため閉鎖され時間がなく、芝不器男記念館でスタンプを押したのみになってしまいました。
駐車場がないとのことでしたが、JR松丸駅併設の温泉施設の駐車場にとめてくださいと、入り口に案内がありました。温泉施設と駅は工事中でしたが駐車場はあいていました。
岡豊城
2023年7月8日
高知県立歴史民俗資料館でスタンプを押しました。
とても立派な建物でしたが、人がほとんどいませんでした。
豪雨の後だったせいか、城跡に向かう道は荒れた感じでした。
小倉城
2018年6月10日
車にて。
お隣の勝山公園の有料駐車場にとめました。
お城の建物も周りも綺麗でした。お城の中はテーマパークの様に思えました。天守には元々の形の天守の模型が置いてありました。
堀の外から見た石垣とお城が綺麗でした。
水城
2018年6月2日
車にて。
水城館から少し離れた所に舗装されていない駐車場がありました。看板が小さいのでわかりにくいと思いました。
久留米城
2018年6月2日
車にて。
お城の石垣と大学(?)の駐車場の間の小さい道を入った所に6〜7台とめられる駐車場がありました。階段を上って中に入ると中は神社でした。神社の社務所でスタンプと御朱印をいただいて帰りました。駐車場からの石垣は素敵でした。
基肄城
2018年6月2日
車にて。
基山町民会館でスタンプをもらいました。
職員の方がすごく親切でした。基山町民会館からの地図をいただき、近くの草スキー場の駐車場まではなんとか行けたのですが、その後がよくわからなくてうろうろしてしまいました。
案内板が少なくて、登山道は細くてわかりにくかったです。それでもなんとか展望所跡まで登ってきました。
帰り駐車場まで来た時、自分の車をとめたちょうど後ろ辺りに小さな案内板を見つけました。初めにそれを見つけておけば迷わなくて済んだのに・・・
軽装だったのと暑いのとで、水門跡までは行きつけず断念しました。
唐津城
2018年6月23日
車にて。
わかりやすい駐車場あり。
駐車場から地下道でお城の方まで行くと、右方向は階段。左にぐるーっと回ると片道100円のエレベータがあります(斜めに上がっていきます)。行きはエレベータでしたが、帰りは階段にしました。階段の方が風情があって良いのではないかと思います。
天守台の石垣の修復工事を行っていました。
金田城
2018年6月18日
福岡から飛行機で対馬に行きました。日帰りです。対馬でレンタカーを借りて金田城の看板の所まで行きました。
が、それ以上は無理でした。車の運転に全く自信がなくすれ違う事もできなさそうな道に入っていく根性はありませんでした。せめて県道の側に駐車場があれば、歩いて登ったかもしれません。ふれあい処つしまでスタンプをいただいて終わりにしました。
時間があったので、烏帽子岳展望台まで行きました。ここからの眺めは素晴らしかったです。
福江城
2018年7月15日
長崎からジェットフォイルにて五島へ。
船酔いしやすいので心配でしたが、ほとんど揺れる感じはなく多少音は大きかったですが、問題なく到着しました。
滞在時間が4時間ほどでしたが、レンタカーを借りました。
初め観光歴史資料館により、そこの駐車場に車を置かせてもらって、五島氏庭園まで歩いていきました。本当に暑い日で、庭園の方も暑そうでしたがいろいろ説明していただきました。
歴史資料館の方も庭園の方もとても親切でした。
原城
2018年8月4日
塗りつぶし忘れ

想像していたよりも見ごたえがあるお城でした。
とても暑い日でした。地域の方がとても親切でした。
鞠智城
2018年7月14日
車にて。
結構大きな無料駐車場あり。
温故創生館の方はとても親切で、帰りにゆるキャラの「ころう君」のうちわをくださいました。館内にくまもんところう君のツーショットの写真が何枚か飾ってあり可愛かったです。
八代城
2018年6月30日
車にて。
未来の森ミュージアムにてスタンプをもらいました。スタンプをお願いすると八代のパンフレットを下さり、お城の駐車場も説明してくれました。駐車場はお城の東側に20台ほどでした。ミュージアムに行く前に前を通ったのですが、工事の車が並んでいたので、そことは思わなかったです。入場料を払う気満々だったのですが、お城を事を質問すると「いってらっしゃい」という感じになり、すぐ出てしまいました。
堀を石垣が素敵でした。
中は神社になってました。
中津城
2018年6月10日
車にて
大きな駐車場がありました。雨だったので足元が悪く泥まみれになってしまいました。
中の神社で御朱印ももらいました。
角牟礼城
2018年6月10日
車にて。
「角牟礼城跡→」という草にまみれた小さめの看板にたどり着くまでもドキドキしながら道を行き、意を決してそこから山道を登っていくも、すれ違いができない道が怖くて怖くて・・・
本当につらかったです。運転に自信がない人は別アプローチの方がいいと思います。
ようやく三ノ丸跡の少し広くなっている所までたどり着き、石垣の跡を見ただけで終わりにしました。雨の後だったのと草がすごかったのでそれ以上はダメでした。
スタンプはわらべの館の2階でしたが、1階の図書館とは別のものみたいでした。入って行ってもいいの?って感じでした。
臼杵城
2018年6月9日
車にて。
観光交流プラザの駐車場にとめる。
入口から階段を上っていく所、門の所などとても素敵でした。観光交流プラザから見るお城も良かったです。
中ではゲートボールをされている方が大勢いらして憩いの場という感じでした。
近くには武家屋敷跡など観光スポットがありましたが、朝早かったせいかお天気が良くなかったせいか、ひっそりしていました。
佐伯城
2018年6月9日
車にて
歴史資料館の横の大きな駐車場にとめました。
資料館の見学の後、門を見て山に登ろうかと思ったのですが、道がぬかるんでおり断念しました。登り口の3つに分かれた道の前でずいぶん悩んだのですが・・・
延岡城
2018年6月9日
車にて
カーナビの言うままに走行しました。
駐車場は有料なのだろうけど、スタンプ場所に駐車券無料処理機があります。無人です。
きれいに整備されていて「続100名城」の幟がたくさんありました。一通り回ってきました。広くはないですが、門と石垣が綺麗でした。
佐土原城
2018年7月28日
宮崎空港からレンタカーにて。
鶴松館の前に大きな駐車場がありました。施設の方はとても親切でした。建物も綺麗に管理されていて無料なのが申し訳ない感じでした。
本丸跡まで登りたかったのですが、とにかく暑く時間もないので諦めました。
志布志城
2018年7月28日
宮崎空港からレンタカーにて。
埋蔵文化センターが道の奥にあり、そこに入る道で迷いました。駐車場は前に3台のみですが、他には車もおらずスムーズに駐車。
施設の方がすぐに出てこられ、いろいろ説明してくださりました。中は狭く見学の間ずっと横についてらっしゃる感じなのでとても恐縮しました。
お城の模型を見て、かなりの広さと暑さと時間の無さに登るのを断念しました。
知覧城
2018年7月1日
鹿児島の駅からレンタカーにて登城しました。9時前に着いたので先にお城のふもとの駐車場に行き登ることにしましたが、登り口がわからずウロウロしてしまいました。駐車場の端を更に進んだ先にありました。スタンプをもらいにミュージアムに行ったのですが、4日までリニューアルで閉館との事で真っ青になりましたが、隣の特攻平和会館の方に尋ねたところ、ミュージアムの戸を開けていただけ無事押す事が出来ました。
座喜味城
2023年4月8日
ナビのいうままに進むと住宅街っぽいところを進むので不安になりましたが、無事に到着。
駐車場は道を挟んだ反対側。
既にミュージアムは閉館している時間でしたが、ここのみなさんの仰る通り、入り口の左側にスタンプが置いてあり安心しました。
勝連城
2023年5月20日
あまわりパークでチケットを購入して、展示をすすめられたのですが、そのまま出て隣の建物の観光案内所でスタンプ、城跡へ向かいました。とても綺麗に整備されていてこれから物販のエリアもできるとの案内板もありました。
入り口でチケットを渡してカートで上まで乗せて行ってもらいました。中城城もそうでしたが、沖縄のはやりなのでしょうか。
前から見たいと思っていた勝連城、期待通りのすばらしい石垣でした。