トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8042
名前アムロ波平3
コメントゆっくりとあせらずに登城していきたいです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
一乗谷城
2016年4月30日
・北陸旅行の途中に登城。福井駅からバスで行く。のんびりとした田舎道。本当に何にも無い場所です。
金沢城
2016年4月30日
・一乗谷の後に訪問。金沢駅からバスで訪問したが降りるバス停を間違えて遠回り。おかげで前田利家公の銅像に巡り合えた。
高岡城
2016年5月1日
・前日に富山に泊まり電車で向かう。お祭りの最中で駅前はにぎやか。お堀が印象的。
松阪城
2016年5月5日
・電車で訪問。石垣とパンフレットが立派。
江戸城
2016年5月11日
・スタンプを押す場所が係員が不在で判らなかった。
川越城
2016年5月15日
・車で行くと駐車場が見つかり難い。
白河小峰城
2016年5月21日
・ゆるキャラのイベント開催中。遠くの駐車場に停まらされた。石垣の工事中。
金山城
2016年5月29日
・車でないと行けない。見晴らしが良かった。
安土城
2016年6月11日
・信長の館が煌びやかだった。
観音寺城
2016年6月11日
・安土城の後に車で登城。途中から徒歩での登りになる。
伊賀上野城
2016年6月12日
・車で登城。以前は無かった石垣周囲の安全ロープが気になった。
箕輪城
2016年6月26日
・スタンプを押す場所が支所。入口の凸凹で転倒しそうになった。支所内も暗くてスタンプをずれて押してしまった。
鉢形城
2016年6月26日
・箕輪城の後に登城。せせらぎが落ち着く。
足利氏館
2016年7月3日
ここは城ではない、寺。近くの森高千里の渡良瀬川歌碑が寂しい。織姫神社の階段かキツイ。暑くて熱中症になりそうだった。
佐倉城
2016年7月10日
・電車で登城。スタンプ場所がひと気のないところで驚く。児玉源太郎の旧居に感動。国立博物館が大きく立派。
小谷城
2016年7月17日
・登城日がバス運行日の為城跡に登れず。熊出没注意の標識。
名古屋城
2016年7月18日
・エレベーターで5階へ行ける。本丸御殿半分完成。豪華。
小田原城
2016年8月14日
・電車で登城。天守閣の高さは日本で7番目。以前よりも立派になっていた。
彦根城
2016年8月16日
・車で登城。天守閣の中が暑くて手すりが汗でべたべた。博物館が立派。能舞台あり学生が演技。
甲府城
2016年8月20日
・車で大雨の中の登城。石垣が立派。
武田氏館
2016年8月20日
・甲府城の後に雨がやんでから入場。神社になっている。孫子の旗の現物を見れた。
八王子城
2016年8月21日
・山梨ツアーの翌日に登城。御主殿のみ見学。まむし注意の表示。雨上がりだったので地面がぬかるんで大変。天守跡には行かず。
根城
2016年9月4日
・東北城巡りの1城目。南部氏は甲斐出身。復元された主殿は6億円。人形がリアル。
盛岡城
2016年9月4日
・盛岡南部氏の居城。天守閣は無いが石垣が立派。
多賀城
2016年9月5日
・多賀城駅ではなく国府多賀城駅で降りるべきであった。しかしおかげでおしゃれな図書館を見ることができて満足。バスで移動。建屋は無い。広場だけ。
仙台城
2016年9月5日
・石垣だけ見学。三の丸の脇櫓を見逃した。本丸跡からの景色は良い。仙台の若者のデートスポットとの事。
山形城
2016年9月6日
・櫓を復元中。
久保田城
2016年9月6日
・2度目の登城。御隅櫓からの景色は素晴らしい。
弘前城
2016年9月7日
・石垣の修理中で天守閣は移動中。岩木山も曇りで見れず。
松前城
2016年9月8日
・木古内からバスで1.5時間かけて行く。乗客は3人。海沿いの町。帰りもバスで木古内経由函館へ。
五稜郭
2016年9月8日
・松前城の後に登城。奉行所が出来ていた。海から離して建てたが新政府の大砲は着弾したとの事。
鳥取城
2016年9月16日
・秀吉が兵糧攻めをした城。石垣だけ。山城。石垣の石は城内から切り出し。
二本松城
2016年9月18日
・二本松駅から一つ山を越えて歩く。本丸跡の登りもきつい。少年隊の銅像に感動。
会津若松城
2016年9月19日
・石垣が多く残っている。しかし雑草が生い茂る。
岐阜城
2016年9月22日
・大雨の中ケーブルカーで登城。景色は見えず。
長篠城
2016年9月30日
・城跡のみ、小さな記念館あり。アラモと姉妹都市。
松江城
2016年10月2日
・水灯篭を実施していた。ライトアップが綺麗。
津山城
2016年10月3日
・石垣が立派。櫓の数が多かったとの事。DVDを観ていたら1時間経ってしまった。森蘭丸の弟が城主。
月山富田城
2016年11月13日
・整備中の為天守閣には登れず。山中鹿之助の銅像があった。近くに昼食を取れるところが少ないのでコンビニでサンドイッチを買って食べた。
二条城
2017年1月3日
・前日の15時過ぎに行ったら入場時間が過ぎていて登城出来ず(開城時間10時から15時)。翌日登城する。以前修学旅行の時はあまり城のイメージが無かったが今回改めて見ると石垣や濠が立派であった。さすが徳川の城。現在東からは入場できず北側のみ。スタンプは入口すぐの案内場で押せた。
岡山城
2017年1月15日
向かいの後楽園から見る天守閣が良い。ボランティアの人たちが親切です。
姫路城
2017年2月25日
・翌日が姫路城マラソンの為か混雑していた。今回で3回目の登城であるがいつも石垣と天守閣には驚かされます。スタンプは入場口手前の左側の扉を入ったところであった。
赤穂城
2017年2月25日
・姫路城登城後電車で移動。赤穂駅からバスで向かう。大石神社が見どころ多い。帰りは歩き。
明石城
2017年2月26日
・公園内でイベントが開催されていて賑やか。櫓内は見学出来ず。
和歌山城
2017年3月11日
・JR和歌山駅からバスで向かう。一の橋大手門から登城。表坂と裏坂があるが今回は表坂から登る。途中に動物園が見える。天守閣から市内が一望できる。わかやま歴史館に行かなかった事が心残り。
犬山城
2017年3月19日
・駐車場に停めるのに30分待ちました。ここは電車でくるべきです。天守閣に登るのにも30分待ち。梯子のような階段を登り、たどりついた4階の廻縁は手摺が低く風が強く今まで廻ったお城の中で一番怖かったです。スタンプは門の上で押せます。扉を間違えて開けたら係員の休息場でした。
竹田城
2017年4月29日
車で山城の里に行きバスで登城。バスは一方向で運行するので帰りは駅を通り大回りになり時間がかかった。駅前に駐車して徒歩で登城するのが良かったと思う。城跡だけなのであまり感動せず。帰りは立雲峡からの城跡を眺望する。第一展望台には疲れて登れず。
岡崎城
2017年5月4日
・東岡崎駅から登城。小さなお城。
篠山城
2017年5月6日
・天下普請の城。城下町散策が心地よし。
大阪城
2017年6月10日
・かなり久しぶりの登城。濠が大きいのが印象的。エレベーターが混雑していたので階段で8階へ。大阪城ホールでは新日本プロレスの試合。
岩村城
2017年7月15日
狭い山道を車で登城。日本三大山城との事で眺望が素晴らしい。登城後に歴史資料館に入館。ここから徒歩で登城できたよう。時間があれば重要伝統的建造物群保存地区である町並みも散策すべき。
小諸城
2017年7月16日
・動物園と遊園地もある市民公園。展望台からの千曲川の景色が素晴らしい。島崎藤村の記念館もある。大手門は少し離れているが必見。
上田城
2017年7月16日
・小諸城から車で移動。博物館別館でスタンプ捺印。天守閣は無いが櫓が3基ある。
松代城
2017年7月16日
・上田から車で移動。2回目の登城。前回よりも観光客が多かった。真田邸前にスタンプ台が設置されている。松代城隣の池田満寿夫美術館は7月で閉館になるとの事。
高松城
2017年8月5日
・暑さの中登城。四国の城は初めて。こじんまりとした城。良櫓を外から見なかった事が心残り。
丸亀城
2017年8月5日
・高松城から電車で移動。駅前の案内書でおもてなしクーポンをもらうと天守入城料が半額になる。石垣が見事。天守閣には三の丸を回ってから入るのが良い。内部は狭い。
千早城
2017年8月14日
暑さの中、千早山麓まつまささんでスタンプ捺印。買い物すると駐車代600円が無料になる。
鬼ノ城
2017年8月26日
・車で登城。行きも帰りも対向車に逢わずに通行できた。あの狭い道で対向するのはしんどいと思います。城壁は「版築土塁」との事で棒で打ち固めたもの。初めて見ました。西門からの眺望は良かったです。
備中松山城
2017年8月26日
・鬼ノ城の後に登城。車をふもとの駐車場に停めてシャトルバスでふいご峠に行き、徒歩で約20分。暑さの中、急な石段を登るのは大変だった。真田丸で使われた画像は一部分CG加工されたものとの事。
郡山城
2017年9月10日
・安芸高田市歴史民俗記念館で捺印して登城。元就の墓所は誰もいなく静かでした。
掛川城
2017年9月17日
台風接近時に車で登城。こじんまりとした城。木造の天守は狭いが急な階段もあり雰囲気が良い。御殿が立派でした。
水戸城
2017年10月14日
・雨の中登城。水戸駅改札横の案内所でおすすめ散策ルートを教えて頂いてから出発。石垣は無いが深い濠があった。周辺には学校が多く白壁が雰囲気あり。薬医門は必見。
今帰仁城
2018年2月17日
那覇空港からレンタカーで約2時間で登城。春節で中国からの観光客多い。石垣のみ。風が強い。
中城城
2018年2月18日
・昨日に引き続きレンタカーで登城。両側に海が見える。カートで一番上まで送ってもらう。感謝。
首里城
2018年2月18日
・中城城の後に登城。以前よりも城内部が立派になっていた。
広島城
2018年3月17日
・濠に囲まれた本丸。武将隊の人が入口で迎えてくれた。二の丸の内部は無料で入れる。太鼓も叩ける。
岩国城
2018年3月18日
・岩国駅からバスで錦帯橋へ。橋とロープウェイと入城のセットで940円。天守閣からの眺めは素晴らしい。石垣も見どころ。
津和野城
2018年4月28日
到着が遅れて16時25分になり天守跡に登れず残念。スタンプだけはリフトの駅で押せた。
21/7/18ようやく登れました。雨上がりの城跡、津和野の町が見えました。
萩城
2018年4月29日
石垣の石が大きくて立派。海に面しているので眺望が素晴らしい。
春日山城
2018年5月4日
・車を春日山神社下の駐車場に停めて登城。風が強く寒かったので本丸には行かず謙信公の銅像だけで下城してしまいました。スタンプはものがたり館で押す。
新発田城
2018年5月5日
・上越市から車で向かう。堀部安兵衛の父親と関係があるとは初耳でした。銅像に合掌。隙間の無い石垣が印象的。
松本城
2018年5月5日
・新発田城の後に車で向かう。天守閣に入るのに80分かかるとの事で断念。絵になる城ですね。松本に泊まり夕食はそば倶楽部。
福山城
2018年5月24日
・筋金御門から登城。伏見城から移設したといわれる雰囲気のある門でした。天守閣内は博物館になっている。荷物は入口のロッカーに預けるべき。階段がけっこうきつい。
名護屋城
2018年7月7日
・豪雨の中、前日は電車が不通になり福岡からバスで唐津へ。当日は小雨の中、唐津バスセンターからバスで呼子へ。呼子でジャンボタクシーに乗り換えて名護屋城博物館へ。博物館では朝鮮半島との交流を展示。音声ガイド付きで入場料は無料。その後強風の中名護屋城跡へ。天守台からの眺めは雨の為玄界灘の見通し悪い。帰りの道の駅案内所で陣屋位置図を入手。行きに立ち寄るべきでした。天気が良ければ陣屋巡りをしてみたかった。
唐津城
2018年7月7日
・名護屋城の帰りに立ち寄る。有料エレベーターで天守閣迄行く。天守内部は近代的。
福岡城
2018年7月8日
・大濠公園駅から徒歩で登城。福岡城むかし探訪館でスタンプ入手。DVDで城の概要を確認。その後鴻臚館で海外交流の歴史を学んだ後に天守台へ。どちらも無料の施設。さすが福岡市。天守の有無は今も謎との事。
備中高松城
2018年7月14日
・猛暑の中登城。蓮池が印象的。資料館でスタンプ捺印後DVDを鑑賞。その後口頭での説明を聞く。城跡とはあまり感じられない。
田丸城
2018年8月11日
・玉城中学校のグランドから登城。草ぼうぼうで村山龍平氏の歌碑に行けず。もう少し手入れをして頂きたいと思いました。
津城
2018年8月11日
・田丸城から移動。高虎様の銅像が勇ましい。
高遠城
2018年8月12日
グランドゲートから登城。歴史博物館は少し遠い。絵島囲い屋敷に感動しました。ここに流されていたんだ。
山中城
2018年8月13日
生憎富士山は見えず。障子堀をようやく見学。係員の人がしっかりと草刈をしていただいていました。感謝。手前のスカイウォークには行けなかった。残念。
駿府城
2018年8月13日
・山中城の後に登城。月曜日だったので市役所17階でスタンプゲット。突然大雨が降ってきて家康が泣いていました。
小牧山城
2018年8月14日
・猛暑の中登城。駐車場からの登りはけっこうキツイです。それ程高くないけれど眺望は良かったです。
佐賀城
2018年9月15日
・本丸歴史館でスタンプ捺印。受付はアンドロイドとは流石佐賀藩。新しい物が大好きなDNA。最後に口頭でのアンケートに答えたらお土産を頂きました。感謝。
平戸城
2018年9月15日
・佐賀城から車で登城。オランダ商館からがお城の撮影スポット。お爺さんとお孫さんが一緒に釣りをしていました。お昼は平戸チャンポン。休漁の漁師さんが飲んでいる生ビールが美味しそうでした。
大野城
2018年9月16日
・ふれあい館で捺印し天満宮側から車で登城しようとしたら崖崩れで断念。水城側から再チャレンジ。四王寺県民の森管理事務所に駐車して登城。
水城
2018年9月16日
・大野城の途中に登城。城ではなく堤の出入り口。水城館で捺印。狭いが新しい設備でした。DVDも良かったです。
吉野ヶ里
2018年9月16日
・9月なのにとても暑かった。家族連れが多かったです。弥生人の生活が感じられます。戦国のお城とは異なる場所でした。
米子城
2018年9月22日
・駐車場が判りにくい。湊山公園の駐車場から工事中の為大回りして登城。眺望は良い。登城後山陰歴史館に行きガイドマップを頂く。感謝。
徳島城
2018年11月17日
・石垣が手入れされていてお堀との調和が美しかったです。ポケモンハンターが多かった。庭園には人懐っこい白猫がいました。
一宮城
2018年11月18日
・登りがきつかった。スタンプは郵便ポストの中にありましたが何も資料はありません。
忍城
2018年11月24日
3回目の登城。小さいけれど整備されたお城です。行田市郷土博物館でスタンプ捺印。三階櫓をスケッチしている人が大勢いました。
菅谷館
2018年11月24日
忍城の後に登城。埼玉県立嵐山史跡の博物館でスタンプGET。畠山重忠は力持ちだったとの事。城館跡は広くて散歩するには良いところでした。
杉山城
2018年11月24日
菅谷館の後に登城。スタンプは嵐山町役場で押しました。玉ノ岡中学校の駐車場に車を停めて徒歩で向かう。草刈がきちんとされていて歩きやすかったです。
大和郡山城
2019年2月9日
高取城に行く途中に車で登城。盆栽祭で駐車場が満車だったので近くの市営駐車場に停める。天守台が立派。柳沢文庫でスタンプ捺印。折角なので文庫内に入り柳沢家最後の藩主保申の企画展を見学。
高取城
2019年2月10日
・橿原神宮に参拝後城に車で向かう。夢創舘でスタンプ捺印し行き方を教えてもらう。ナビで向かうと猿石の方に向かったので途中で引き返し五百羅漢から向かう。道は狭いが壺阪口門入口の道路に停車。5台程駐車していた。大手門迄の坂道は岩が剥き出しのところもあり結構ハード。約20分で本丸に到着。見晴らしは木が邪魔してあまり良くない。しかし石垣は立派。これで三大山城をようやく制覇した。
丸岡城
2019年5月2日
・GWの北陸城巡り1城目。駐車場が空いていなかったので日本一短い手紙の館に駐車。天守閣には30分並ぶ。内部は階段がとても急でロープをつかんで登りました。天気が良く見晴らしが素晴らしかったです。
越前大野城
2019年5月2日
・北陸城巡り2城目。駐車場近くの西登り口は階段が急なので南登り口から登城。天守閣付近は狭いので天守を撮影するのが困難。
七尾城
2019年5月3日
・北陸城巡り3城目。七尾城史資料館でスタンプ押印。現在通行路が使用できないので遠回りして車で本丸迄行く。本当に見晴らしが良い場所でした。
増山城
2019年5月3日
・北陸城巡り4城目。増山陣屋に駐車して登城しようとしました。しかしあまりの巨大山城の為断念しました。
郡上八幡城
2019年5月4日
・北陸城巡り5城目。ふもとから徒歩で登城。日本最古の木造再建城とのことで階段のきしみ音が大きい。凌霜隊の碑に感動しました。
人吉城
2019年7月13日
・鹿児島空港からレンタカーで向かう。人吉城歴史館で押印。ここは相良家家老の屋敷跡。地下室の井戸は必見。大雨の中登城する。誰もいない。西南戦争の戦を忍び合掌。
飫肥城
2019年7月14日
・大雨の中の登城。観光駐車場で食べ歩き引換券付入館券を購入し歴史資料館で押印。本丸跡の癒しの森は朝ドラの舞台になったとの事。松尾の丸に入り蒸し風呂を見学。昼食のおび天が美味しかった。
鹿児島城
2019年7月15日
・ようやく雨があがった。黎明館で押印。ここは鹿児島の歴史が感じられる場所。天文館の賑わいも紹介されていた。その後時間の関係で城山には登らず仙巌園でせごどんの撮影場所を見学。
高知城
2019年8月31日
・高知城歴史博物館に行き城の全体像を確認してから登城。野面積の石垣が素晴らしい。小さいが本丸御殿も残っており当時の面影を感じられて大変良かった。登城後は徒歩で龍馬の生まれたまち記念館へ行く。
岡豊城
2019年9月1日
・高知駅からバスで学校分岐迄行き徒歩で登城。歴史民俗資料館が開館していなかったので頂上の曲輪「詰」迄行く。その後資料館に行き長宗我部氏の栄華を学びました。帰りはバスで途中下車して岡田以蔵の墓に行く。花がたくさんありました。
今治城
2019年9月14日
・愛媛城廻りの1城目。高虎の城。一部大理石の石垣は初めて。天守閣から来島大橋が見えて良かったです。
湯築城
2019年9月14日
愛媛城廻り2城目。資料館の人がとても親切で折り紙の兜を頂きました。感謝。のんびりとした城跡でした。
松山城
2019年9月14日
愛媛城廻り3城目。駐車場が見つからずあちこち探しました。石垣と天守閣の調和が素晴らしい。
大洲城
2019年9月15日
愛媛城廻り4城目。松山から車で登城。木製の復元天守がなかなか良い雰囲気でした。肱川の流れがゆったりとして気持ちが良かったです。
宇和島城
2019年9月15日
愛媛城廻り5城目。ここも高虎の創建した城。これで12天守は全て登城。
河後森城
2019年9月15日
・愛媛城廻り6城目。とりあえずスタンプを押しました。トイレぐらいは設置して頂きたいしパンフレットも準備して頂きたい。
岸和田城
2019年11月4日
新今宮から南海で岸和田に。初めての町でした。こじんまりとしたお城。
若桜鬼ケ城
2020年1月26日
若桜駅前の案内所でスタンプ押印。御城印を購入するとクリアファイルも貰えた。車で馬場迄行きそこから徒歩で本丸に行く。馬場迄の道は狭くフェンスも無いところもあるので注意。天守台からの眺めは素晴らしい。但馬と播磨からの敵を見張るのに最適とのこと。
黒井城
2020年2月22日
・春日住民センターに行きスタンプ捺印。係員に2階に案内され大河ドラマの稲葉山城の内部をVRで体験。感謝。その後、狭い道を車で登山口に行き駐車場に着いたが雨の為登城は断念。
福知山城
2020年2月22日
・黒井城の後に登城。こちらも明智光秀ゆかりの城。福知山光秀ミュージアムも期間限定で開催中。光秀シアターも力が入っていました。お城は石垣がとても立派でした。
出石城・有子山城
2020年2月23日
・福知山から天橋立に行きそれから出石に向かう。観光客が多くて駐車場に困りますが西の丸駐車場に停めるのが城にも近くて良いと思います。家老屋敷も必見です。有子山城は天候が悪く断念。
多気北畠氏城館
2020年7月23日
・北側から車で登城しました。北畠神社の天狗の面が印象的でした。霧山城跡には昇らずに雪姫亭でうどんを食べ多気城下絵図をを購入しました。
苗木城
2020年7月24日
雷が鳴っていたので資料館のみ。次回はぜひ登城したい。
美濃金山城
2020年7月25日
この日も大雨の為、蘭丸広場迄しか行けず。
大垣城
2020年8月15日
猛暑の中登城。最初に郷土館で城との共通入館券(600円)を購入して関ケ原合戦図屏風を見る。屏風は決戦前日の西軍唯一の勝ち戦である杭瀬川の戦いを描いたもの。その後登城。小ぶりな再建天守でした。
佐柿国吉城
2020年9月21日
・織田信長が越前攻めの際に入城して本陣とした城。大河ドラマの影響で明智光秀ののぼりが沢山ありました。また草刈りもきっちりされていました。若狭国吉城歴史資料館でスタンプ押印。
新高山城
2020年10月24日
・舗装されていない駐車場に車を停めて登城。駐車場には簡易トイレ有。詰の丸からの眺めが素晴らしい。降りるときのダメージが翌日足にきました。
三原城
2020年10月25日
・浮城の面影を感じました。しかし三原駅は城から離れた場所に作るべきだったと思います。
島原城
2020年11月21日
熊本港からフェリー、電車を乗り継いで登城。5層の天守閣が立派。天守閣の内部には島原の乱資料が豊富でした。帰りはフェリーの時間を間違えて約2時間島原港で足止め。港でのんびりとした時間を過ごしました。
熊本城
2020年11月21日
島原港を出るのが遅れ17時過ぎに到着。スタンプは城彩苑でゲット。この日は21時まで入城可能であった。ラッキー。地震の復旧工事が進められている中、回廊を通って天守の近くまで行くことが出来た。ライトアップされた天守閣と銀杏が素晴らしかった。
岡城
2020年11月22日
熊本から車で移動。断崖絶壁の地の高石垣が素晴らしい。ここまで高いと島津軍を撃退したことも納得。受付でアプリをスマホにダウンロード出来なかったのでタブレットを借りて登城。色々と見るところがあり時間を費やしてしまった。
大分府内城
2020年11月22日
岡城から車で移動。コロナ禍の為城内には入れず。松栄神社の廊下橋にスタンプが置いてあった。堀伝いに歩いて一周。見た事の無い鳥がじっとしていた。これで百名城登城達成にリーチとなった。残りは根室だけ。北海道には暫く行けないので来年以降に持ち越し。
浜田城
2020年12月19日
・浜田護国神社でスタンプ押印。一旦資料館に移動してお城の歴史を学ぶ。誰もいなかったので内部を堪能しました。建屋も大正天皇が皇太子時代に泊まられた趣のあるものでした。その後再度本丸跡まで登りました。石垣が印象的。
福井城
2021年5月3日
福井地震で崩れかけた石垣が印象的でした。お濠と新しい山里口御門に古の香りを感じました。次回は桜の季節に訪問したいです。
能島城
2021年7月17日
・島への上陸は出来ませんでしたが潮流体験船で島近くまで行きました。波は比較的穏やかでした。その後海賊ミュージアムでスタンプを押し有名な陣羽織を見ました。
大内氏館・高嶺城
2021年7月18日
・歴史民俗資料館でスタンプを押して龍福寺に行きました。ここは大内氏の栄華が偲ばれます。その後、十朋亭に裏から入り係員の人から怪しまれました。
高島城
2021年8月11日
・車を諏訪市役所駐車場に停めて東側から堀に沿って冠木門から登城。苔むした石垣が印象的。天守閣の屋根は瓦ではなく銅板葺き。こじんまりとした中に落ち着いた印象のお城でした。見どころは天守からの諏訪湖の景色でしょうか?
諏訪原城
2021年8月12日
・長野から車で移動。諏訪原城駐車場に停めてビジターセンターでスタンプ押印。係員の方がとても親切でした。悪天候のため二の廓曲輪まで散策。外堀も良く手入れされており島田市教育委員会に感謝。見どころは丸馬だしでしょうか?
高天神城
2021年8月12日
・諏訪原城から車で掛川市大東北公民館に行きスタンプ押印。案内図に従い追手門に向かうが大雨で曲がる場所を間違えた。ようやく追手門に着いたが雨が激しくなり残念ながら登城は断念。入口しか見なかったが「難攻不落の城」の匂いは感じました。
浜松城
2021年8月13日
・浜松城公園駐車場に停めて登城。以前に登城した時は天守に近い市役所の駐車場に停めたので城の大きさを感じなかった。しかし今回は広さを実感しました。見どころは天守の野面積みの石垣でしょう。隙間が目立つので心配になりますが断面図では小石や砂利で水はけも良く堅牢との事。家康の銅像が駿府城の銅像と比べて若々しい。
吉田城
2021年8月13日
・豊橋市美術博物館の駐車場に停めて登城。公園内は案内図が無くグーグルマップで探しながらようやく公園の端に鉄櫓を発見しました。豊橋市はあまり力を入れていない様子。御城印は博物館の受付で購入。見どころはお濠でしょうか?
古宮城
2021年8月13日
・吉田城から車で移動。途中の狭く曲がりくねった道にうんざり。スタンプは歴史民俗記念館で押印。白鳥神社入口に舗装されていない駐車場に駐車して登城。武田氏の縄張りが残った城跡。城内は個人所有地との事。帰りは岡崎に向かったが行きと同様狭い道路であった。
引田城
2021年10月23日
・高松から電車で引田駅に行き徒歩で讃州井筒屋敷でスタンプ押印。その後醤油の香りのする道を歩き登山口に行く。のんびりとした港。天気も良く天守台からの眺めは素晴らしかったです。その後、再度井筒屋敷に戻り昼食。電車の本数が少ないので注意。
勝瑞城
2021年10月23日
・引田から電車で勝瑞駅へ。徒歩で勝瑞城へ行く。城跡は狭く見どころ無。展示室でスタンプ押印。ガソリンスタンドで藍染の御城印を購入。
飯盛城
2021年12月4日
四条畷市立歴史民俗資料館で押印。
芥川山城
2021年12月5日
JR高槻駅で押印のみ。
玄蕃尾城
2022年5月2日
余呉湖で押印
富山城
2022年5月3日
地下駐車場から登城。見どころは石垣ですね。
宇陀松山城
2022年8月11日
・宇陀松山会館に車を停めて千軒舎でスタンプ押印。千軒舎は旧薬屋で趣のある建物。軒はバス通行の支障になる為に一部撤去したとの事。暑い中登城開始。途中までコンクリートでなだらか。最後の100m程度が土の道。堀跡が深く守りが堅そう。天守跡からの眺めも良い。登城後は道の駅で肉うどんを食べた。
八幡山城
2022年9月23日
大雨の中登城。行きのロープウェイは一人でした。山頂駅でスタンプ押印。その後徒歩で本丸跡の瑞龍寺に参拝し御城印と御朱印を購入。高石垣が立派でした。西の丸にも行ったが何も見えず。ロープウェイで降りて八幡宮にも参拝し近江八幡の町を散策しました。なかなか風情のある良いところでした。
小机城
2023年8月5日
小机駅から徒歩で地区センターに行き入口でスタンプ押印し受付でガイドマップを入手。2階にの展示コーナーではとてもコンパクト。暑かったので城跡には行かず。
鎌刃城
2023年8月13日
番場資料館の駐車場に車を停めて源右衛門のスタンプ置き場で押印。今回も暑かったので登城は見送り。
白石城
2023年9月16日
仙台空港からレンタカーで向かい市役所の駐車場に停める。伊達の重臣片倉の城。お城の中は湿度が高く階段も急で疲れました。帰りにミュージアムの土産物店で名物の温麺を購入させていただきました。
鶴ヶ岡城
2023年9月17日
前日に白石から酒田に泊まり酒田から登城しました。公園西の駐車場に車を停め大寶館で郷土の偉人の方々の業績を拝見しました。特に横光利一の展示が印象的でした。その後荘内神社に参拝しスタンプを頂きました。神社の前にある藤沢周平記念館、致道館、致道博物館と鶴岡を満喫しました。
小倉城
2023年11月3日
三連休の初日に登城。スタンプは城テラスで押印。イベントで竹あかりをしているようで夜に行くべきでした。天守閣はエレベーターで昇れるので楽でした。人が多かったです。
久留米城
2023年11月3日
小倉城の後に久留米駅からブリヂストン通りを歩いて登城。篠山神社で御朱印と合体した御城印を購入。有馬記念館の職員様がとても親切でした。
基肄城
2023年11月4日
前日は鳥栖に宿泊して電車で基山駅に行きレンタサイクルの借り方が判らず徒歩で町役場迄行きスタンプ押印。城跡は更に1時間30分かかるとの事なので次回にしました。こちらはキングダムの原先生の出身地なのですね。
洲本城
2024年1月6日
三宮からバスで洲本バスセンターへ。そこでお城迄の地図を頂き近くの御食国で昼食を取り
、登りは大変そうなのでタクシーで城跡に行きました(1900円)。ここは石垣が立派ですね。また曇りでしたが天守台からの眺めも良かったです。帰りは徒歩で降り文化資料館に行きスタンプをゲット。大浜公園を通ってバスセンターに戻りました。ここは冬ではなく夏に来るべき場所ですね。