トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3684
名前☆aki & yoshiy☆
コメント名古屋を起点に100名城完全制覇!

このサイトの情報をもとに6年

2016.11 で100城制覇達成!!しました。


北海道x制覇 九州x制覇 東北x制覇 中国x制覇 中部北陸x制覇 四国x制覇 関東x制覇 沖縄x制覇

1城目は松本城!〜100城目は江戸城!

現在は新百名城挑戦中!

愛知、静岡、和歌山、長野 制覇しました
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松本城
2009年10月17日
国宝 松本城 3回目の登城となります、何回見てもこの黒塗りのお城は他を寄せ付けない、重厚感が有り自分は姫路城と並んで1位を争う好きなお城です、他の方が説明をされていますので、私の説明は省略します
次回は雪の松本城を写真に収めたいです
掛川城
2010年4月3日
木造復元の天守閣はいいですね!復元、模擬などはコンクリ作りが主流なんですが、
現代の建築技術をもってすれば、耐震を兼ねた、木造作りに脱帽です。
小さな天守閣ですが木造が雰囲気を大きく出してくれてました。
桜にお城って最高ですね。
安土城
2010年6月12日
16時より登城開始。約1時間程で終了しましたが、初めての山城で「安土城」は無謀だったでしょうか。暑さもありへとへとになりながらの登城でした。天守閣跡からの眺めはよかったです。
丸岡城
2010年8月13日
2度目の登城、前回は天守改修中の為、天守内を見る事が出来ず、の再登城でした
現存天守だけあって、規模は小粒でもやっぱ違いますね
岡崎城
2010年12月25日
地元なのに初登城、国道1号線から見えるのでいつかきっと
で登城しましたが、外から見えていたイメージよりコンパクトでした
徳川家康生誕のお城として東海地方では名古屋城に次いで有名なお城ですね
和歌山城
2011年4月9日
朝岸和田城により本日2城目です
桜&城 (*^_^*) 絵になりますなー
高松城
2011年10月15日
四国100名城めぐりの2城目です
備中松山城
2011年10月16日
今回の1泊2日の名城めぐりも最終城で5城目現存のお城ですね
さすが山城です、しかしこの場所に良く作ったものです
当日はイベントも有り、途中の駐車場から送迎バスに乗り向かいました
思いのほか道も整備されていて比較的登りやすかったです
お城の下で忍者がパフォーマンスをしていました
当日は普段見学できない櫓に入ることが出来、古き時代を妄想しながら見学しました
バスを降りてから約2時間の登城でした
伊賀上野城
2011年10月29日
京都からの帰りに登城しました
犬山城
2011年11月26日
2度目の登城、地元に国宝のお城が有るのがうれしいです
お城も良いけど、城下町の散策もおすすめです
小田原城
2012年2月18日
今年最初の登城です、名古屋から東名を走っている途中、こんな綺麗な富士山が見えるとは!感謝しながらちょうど12時ごろ到着、しっかりと快晴!やっぱ城は桜、晴天、紅葉がみごとにはえますね、城内にある食堂で小田原武将茶漬け丼なるものを食ス、梅も咲き始めてました、ぐるっと一回りし15:30ごろ城を後にしました、ゆっくりのんびり見る城は細かい所にも目が向くので時間がいくら有っても足りませんね
駿府城
2012年2月19日
午前に石垣いちご狩りを堪能しお昼前に登城、広い公園の一角に構えていました
駐車場がなかなか見つけにくかったです

家康が最後の地に温暖な静岡を選んだのは、さすが長寿に気を使った
最後の采配ですね、あっぱれ
島原城
2012年3月31日
熊本港から高速フェリーで島原港へ、所要時間は30分ほど。島原港から歩いて5分程で島原外港駅。そこから島原鉄道にて(超ローカル!)10分弱で島原駅。
島原駅はお城のような形の建物でなかなか雰囲気ありました。島原城の天守閣は独特な形で美しかったです。武家屋敷など見たかったのですが帰りのフェリーの時間があったので泣く泣く断念し、きっちり島原名物の「ろくべ」と「ろくべまんじゅう」は食べて帰りました。
熊本城
2012年4月1日
念願の熊本城。この日は桜まつりと4月1日から熊本市が政令指定都市になったことのイベントなどがあり、多くの人が来ていました。
絶好のお花見日和で桜と青い空と熊本城がとてもマッチして感動です。
まるで天守閣のような宇土櫓、清正流石垣など圧巻でした。
見ごたえバッチリで半日ゆっくり見て回りました。
前日にはライトアップした熊本城も見ました。これもまた違った雰囲気でよかったです。
残念な事といえば「本丸御殿」を見なかったことです。後悔の一言につきます。
追 2016.4.14熊本地震の5日前の4月9日に本丸御殿を見てきました、まさか1週間後にあのような大地震がおきるとは… 一日も早い復興を願います。
小谷城
2012年4月28日
10時半登城開始。約1時間ほどで終了
小谷城バスで番所跡まで行き、そこからガイドさんとともに本丸跡から中丸虎口までのコース・・軽い登山でしょうか。その他にも色々コースがありましたが基本コースでいっぱいいっぱいでした・・。
観音寺城
2012年4月28日
14時過ぎより登城開始。約1時間で終了
なかなか険しい山城で登るのに一汗かきましたが、登った先には崩れそうな石垣があるだけでちょっとがっかり・・・。
彦根城
2012年4月28日
2010年10月に登城していますので今回はスタンプのみ。
上田城
2012年5月5日
本日の2城目AM11:45登城開始
六文銭と言えば真田幸村の上田城
当日は消防署のPRかなんかで、入城門前の広場が大変混んでいました
真田石を右手に見ながら左上方に南櫓、右手上方に北櫓と
なかなかかっこ良いではありませんか、櫓を見学し奥へと進むと真田神社に突き当たりますが、その又奥に真田井戸と県宝の西櫓が隠れています
真田神社向かって左手にはジャイアント六文銭兜が置いてあります
約2時間の見学をし駅前の幸村像を写真に収め、本日3城目の松代城へ向かいました
松代城
2012年5月5日
朝6時に自宅を出発小諸城、上田城の見学後本日3城目、綺麗に整備された新しい城跡
って感じでしたぐるっと散策して40分ほどでした
う〜〜〜〜ん100名城って‥‥
小諸城
2012年5月5日
AM9:50懐古園駐車場着、本日1城目の登城開始,石垣がず〜〜〜〜と続く中どんどん歩いて行くと懐古神社が現れます、この入り口に小諸城跡の石碑が立っていました、懐古神社でお願いをし、さらに奥へ進むと天守台が現れます、ここまでで約30分ほどでした
天守閣跡の下には、八重桜、しだれ桜とまだ咲いていて綺麗でした、ここから大手門に向かうわけですが、線路の下をトンネルでくぐり、駅前の整備された広場に出て、この少し先に大手門が現れます、地図等頼りに動いた方が賢明でしょう
11:15次の登城先上田城に向かいました
大阪城
2012年5月19日
今回は比較的近いお城なのでのんびり時間をかけて登城しました
3回目の登城となりますが、ゆっくり見ると今まで見ていない景色に遭遇するものですね
100名城制覇の暁には2巡目も有りかな…
さすがに石垣に使用している石の大きさは半端ではないです、権力を伺う事が想像出来ますね、それにしても大きいお城です、冬の陣、夏の陣を大阪名物のたこ焼きをほうばりながら妄想ですね
写真真ん中ですが、みなさん大手門の柱の継ぎ方わかりますか?
知恵の輪状態ですね ちょっとマニアックな写真でした
こんなのを見つけられると、ちょっとうれしくなりますね、これもお城めぐりの一つです
松阪城
2012年6月23日
12:00登城開始、久しぶりに1日に1城でのんびり散策しました、石垣はなかなか見ごたえがありました、井戸も何箇所か残っていました、天守閣跡も広々と整備されていました、一通り散策し13:15ごろから御城番屋敷の散策をしました、なぜか玄関先にしめ縄がついていました、正月だけではないのですね、ここでは‥
時間も2時近くになり、ここから近くの名所をまわり、お昼に松阪牛の牛丼を3時ごろ食べて、帰宅しました、たまにはゆっくりと見るのも必要ですね
名古屋城
2012年7月8日
お膝元のお城なのですが、なかなk地元って足が向かないですね、
こんなりっぱなお城(コンクリ製は少々辛いですが)が有ることに
感謝です、現在(2012年)は本丸御殿を復元中なので
完成した時に又見に行こうと思います2018年完成予定だそうです
金沢城
2012年8月13日
夏休み初日の2城目。山城ではないのに、汗が半端無く滝のように流れ、それでもなんとかグルッと一回り、当日は城内広場でTUBEのライブが夜、開催されるようで前田くんがリハして歌っているのを聞けて幸せでした。 この日に金沢城〜!縁があったのか。
菱櫓、五十間長屋は見ごたえがありましたが、この暑さは扇風機では防げないなー
夏の城見学は来年から自粛ですね
一乗谷城
2012年8月14日
某携帯電話のCMにも使われた城跡です
ぐるっと一回りして1時間半ほど要します
現在一乗谷城と言われている場所から山登り2〜3時間ほどかけて山頂に山城跡があるそうです
毎年10月にガイド付きの登山会なるものを行うそうです
機会があれば、参加してみたいものです
今治城
2012年9月15日
天気もよく、この日2城目で13時半ごろ登城開始。
築城の名手「藤堂高虎」の像もありました。再建された「鉄御門」がなかなか見ごたえがありました。日本第一の海城といわれるだけあって、天守からの眺めは海がよく見えました。「御金櫓」「山里櫓」と見て約1時間程で登城終了です。
松山城
2012年9月15日
この日3城目。登城に間に合うロープウエーの時間(4時過ぎ頃)になんとか到着して登城開始。現存天守閣のある12城のひとつで、威風堂々と迎えてくれました。その前にチョコンと立っている「よしあきくん」はかわいかったですが・・・。帰りのロープウエーに間に合うように少し早足で回り、1時間程の登城でした。もう少し時間をかけて見たかったです。
福山城
2012年9月15日
2泊3日のお城巡り、1城目。台風が近づいているとは思えないほどの良い天気に恵まれましたが、天守閣は冷房がなくうちわが置いてありましたが「暑い、暑い」の連呼でした。午前10:45登城開始で1時間弱で終了です。
青空に映えるなかなか姿の良いお城でした。10月6日から福山城展があるそうで半月ほど来るのが早かった。残念。
宇和島城
2012年9月16日
台風の影響で雨の中の登城。前回の大雨の影響で土砂崩れが起きたそうで仮設階段で天守閣まで上りました。10時過ぎに登城開始、約1時間で回りました。現存天守はやはり趣があっていいですね。天気の良い日にまた来たいです。
大洲城
2012年9月16日
台風接近の影響の雨の中、宇和島城に続いてのこの日2城目です。
午後12:30から登城をはじめ約1時間程でした。
天守閣内には絵はがきコンテストが開催されているらしく小学生や中学生が描いた絵はがきが展示されていました。
木造の復元天守はまだ新しい感じですね。
天守までの坂道で坂本龍馬に会いました??なにやらその日限定のもののようです。
湯築城
2012年9月16日
大洲城からのこの日3城目。
午後3時過ぎ頃より開始して、スタンプラリーがありゲーム感覚で30分ほどで終わりました。もう少しじっくり見てもよかったかもしれません。
赤穂城
2012年9月17日
今回の2泊3日の名城めぐり7城目台風の影響もあり朝からどんよりとした雲が立ち込め強風の中の登城、幸いにも雨は一瞬のみでなんとか傘もほとんど使うことなく拝観できました

赤穂城の入り口手前に大石神社があり赤穂浪士47義士の石像が建てられていました
明石城
2012年9月17日
2泊3日の四国城めぐりの最終日。赤穂城からの2城目。13時頃登城開始、45分程で終了。
長篠城
2012年9月29日
長篠城?って
たまたま歴史ヒストリーを見ていて知った城跡です
列士 鳥居強右衛門が有名な長篠の戦いの地でもあります
現在は直ぐ横を新東名の工事が進んでおり、この長篠などの戦いで戦没
した各武将などの墓が一箇所に集められ、かわいそうに思いました

馬防柵も少しですが(再現?)も残っており、信長の3000丁の鉄砲隊での戦いが想像をかきたてますね
二条城
2012年10月6日
朝一番で鈴虫寺に行ってからの登城です、さすがに戦国時代も終わり大政奉還を迎えた由緒あるお城ですねといいても本来の天守閣は焼失して天守閣跡のみ残っているだけとなっていますが
岐阜城
2012年10月13日
2年振り2回目の登城、今回は前回名城スタンプを押し忘れた為登城しましたが、午前に3大山城の岩村城を登城してきた為、ロープーウェイで登るもなかなか足が辛かったです、天守閣には入らず、景色を楽しんでみました
岩村城
2012年10月13日
三大山城!
春日山城
2012年10月27日
朝8:45上杉謙信銅像前駐車場着、もうすでに遠方から6〜7台の駐車、後1台の空きを見つけ登城開始。春日山神社を通り抜けて二の丸〜天守閣址〜本丸址〜井戸曲輪〜景勝屋敷〜三の丸〜影虎屋敷〜謙信銅像前へ。1時間15分ほどで登城終了。ゆるやかな登り坂コースを選んで臨みましたがなかなかのもので、やはり「五大山城」の1城だけありますね。ものがたり館でスタンプを押し、林泉寺で信玄公の墓を見ました。
七尾城
2012年10月27日
春日山城からの本日2城目になります、まずは七尾城史資料館にて100名城スタンプGET、時間も無いので歩行ルートは断念し、車で昇りました。
駐車場に着いたのが15時少し前、さすがに15時ともなるとうっすらと影が忍び寄り
山城では夕刻の感じでした、りっぱな石垣が残っていました、雰囲気は岩村城に似てる?のかな、本丸跡にはでっかい石碑が立ててありました、城山神社も立っていました、ここから見下ろす七尾湾がすご〜〜くいい雰囲気でした、九尺石、二の丸、を見学し三の丸へと進みますが、なかなか急な階段で怖かったです、ここから安寧寺に進もうと思ったのですが山城の夜は早く?遭難してはと引き返して駐車場に戻ってきました時刻は15時45分、まだ16時前なのに17時過ぎに感じました、その後、展望台に寄り16時過ぎ名古屋に向けて帰還しました、山城は午前中に昇らないとだめですね。
武田氏館
2012年11月3日
甲府城から車で10分ほどで武田神社到着です時刻は13:40、七五三も重なりすごい人手でした
駐車場は武田神社前の駐車場は一杯で向かって左手方向に有る駐車場を案内されました
武田神社内でスタンプをおしてもらい無料となり、
ここに100名城のスタンプも有りました、
100名城と言っても、入り口の左右に石垣があり、神社左手に武田氏居館跡が残っている程度で、寶物殿(有料)武田水琴窟、姫の井戸の水などを見学し14:20武田神社前に有る、お土産屋で信玄餅を買い、名物のほうとうを食して帰宅しました
甲府城
2012年11月3日
11:20内松陰門より登城、駐車場は内松陰門の道路一本北側のコインパークに止めました
パンフレットも何も無く写真を撮りながら本丸に着き天守台に昇りかけたとき、ボランティアの方が他の人に説明をしていたので、聞き耳を立ててましたが、ついつい質問をしてしまったのがラッキーで、その方から色々なパンフレットを頂き、その後30分ほど案内をしてくれました。今日はボランティアの方がほとんど居ませんってその方一人でしたが
12時までに病院に行かなくては、と帰られました、その後、甲府城内にボランティアの方が居たのかどうか、散策の道順を一通りお聞きしていたので、すんなり見学する事が出来ました、13:20予定時間をはるかにオーバーしたところで本日2城目の武田氏館跡に向かいました
ぐるっと一周しながら、散策してもそれなりに見所は多いお城だと思いました、現在、鉄金門の工事中で、年内完成予定らしいです又来なくては
高取城
2012年11月10日
紅葉の季節と、へび、蜂が出ない季節をねらって10時ぐらいから登城しました
予想通り紅葉はすばらしかったです
さすが、三大山城だけの事はあります、階段の斜度が非常に険しかったです
猿石を見に天守跡から降りたのはいいのですが、降りる=帰りは登りですね
当然のごとくヘトヘトでしたが猿石を見たときにはホットしました、みなさん
ここまで降りてきて、ここにあったと言いつつ写真を撮っては引き返して行きました
みなさん、お疲れ様です
12時も過ぎたのでこのあと千早城跡へと向かいました
千早城
2012年11月10日
高取城からの本日2城目です前回は時間が無くスタンプのみで帰ってしまい今回は登城をしました。紅葉がとてもきれいでしたが、さすがに一日で山城2城目は老体に鞭打って登ってきました約1時間半の登城
姫路城
2012年11月24日
2度目の登城です。前回は修理の始まる前の桜の姫路城。今回は修理中の紅葉の姫路城です。事前に見学の予約をして行ったので並んでいる人たちを横目にスイスイっと。
3度目は修理後の姫路城を見に行くつもりです。
首里城
2012年12月21日
沖縄上陸後、最初の100名城を首里城としました、あいにく守礼門はお色直し中で見ることが出来ませんでした、この日は気温も上がり24°と12月なのに半袖で回れました
園比屋武御嶽 石門を写真に撮り正殿を見学し約1時間半ほどで見終わり本日2城目の中城城に向かいました
中城城
2012年12月21日
沖縄初日2城目、皆さんが書き込んである廃墟を確認!まだありました
ここは約1時間ぐらいでぐるっと見れました、まだ時間も15時30分なので
100名城では無いですが、世界遺産の勝連城跡に向かうことにしました
今帰仁城
2012年12月22日
沖縄2日目、朝からあいにくの雨模様でしたが今帰仁城では雨も止んでくれ1時間半ほどかけて登城してきました、駐車場に向かい帰る途中サトウキビをしぼってそのまま飲ませてくれるお店で喉をうるおして城を後にしました、とっても甘かったです、これで沖縄の3城コンプですが、沖縄の世界遺産、座喜味城跡に向かいました
山中城
2013年2月16日
当日は天気も良く、冬の間の春っていう気候でのんびりと登城出来ました
なかなか見ごたえのある空堀は戦国時代を改めて感じるものがありました
ここから見渡せる富士山も格別なものがありますね
ぐるっと散策して約1時間20分ほどで駐車場に戻ってきました
山城なので運動靴以上が理想でしょう
津山城
2013年3月30日
桜100選でもある為桜の開花にあわせて行ってきました
まだ3〜4日ほど早かったかな?
でも7分咲き程度でしたのでOKでした
他の方の記述にもあるように、想像していたよりも、
なかなか見ごたえのある石垣で感動しました
権力誇示の為に作ったお城だそうですね
朝8:50から約1時間で登城終了して月山富田城へと向かいました
月山富田城
2013年3月30日
本日津山城よりの2城目です、山城ってことで構えて登城しましたが
比較的早く本丸までたどり着けました
約1時間30分ほどで駐車場に戻り、本日の宿泊地松江に移動です
松江城
2013年3月31日
朝一番より登城開始です、桜が8分ぐらいまで咲き誇っていました
人出も朝からすごいです
県庁の無料駐車場もほぼ満車状態でしたが何とか空きを見つけ駐車出来ました
現存の天守閣は松本城にも似た風格でなかなかなものでした
天守閣の中の柱が1本木では無く寄り集めの柱になっていました、聞くところによると
かなり財政が厳しい時に建造したからだと言っていました
ぐるっと1時間ほど見学し堀のまわりを船で散策(45分ほど)して松江を後にし
12時過ぎに名古屋への帰路につきました
高遠城
2013年4月13日
日本桜100選でもある為桜目当ても含め最高の人出の時に行ってみました
正直、桜と人の印象しか残らず改めて登城しようかと考えながら帰ってきました
100名城スタンプはインクの出が悪くかすれたスタンプとなってしまいました
篠山城
2013年5月5日
詳細はのちほど
竹田城
2013年5月5日
本日篠山城後の2城目
すごいの一言、さすが天空の城、日本のマチュピチュ?
GWも重なり、駐車場に入るのに3時間待ちって?お城見学で駐車場に入れる為の
最長時間が待てず、JR竹田駅より路線バス(当日は臨時便を出していました)にて
の登城に切り替えて正解でした
登城したのはいいけどさすがに人人人とすごかったですが、この人達が全て武士の衣装を着ていたら、時代錯誤してしまうでしょうねと妄想も楽しんでみました

最後に やっぱり すごかった

明日は鳥取城登城の為鳥取の宿泊先に向かいました
鳥取城
2013年5月6日
GW最終日の朝一番8:45より登城
イメージしていたより立派な石垣でした、めずらしい巻石垣の工法を見学しました
さすがに山頂まで登る勇気が無く本日の次の目的地に向かいました
新発田城
2013年8月10日
お盆休み初日に一路新潟へお昼12:30頃到着、お城の北側にある無料駐車場に停めいざ散策 正面門から左右の綺麗な石垣を見つつ登城開始、門に居たボランティアの方から
一通りの説明を頂き、ここでスタンプGET
1部自衛隊の基地内にある櫓は公園側から回り込んで写真撮影しました

想像していたより見学できる範囲が小さかった為のんびり1時間半ほどで見学終了し
正面に構えている安兵衛茶屋でアイスモナカを食べました
31°とはいえやはり夏のお城はきついです
高岡城
2013年8月11日
16:30に博物館にてスタンプGET、公園内の散策ルートを教えて頂きぐるっと一回りしました、夕方からの城めぐりなので、暑さ的に楽でしたが、写真撮影中、蚊にさされてしまった、かゆいかゆい。
これで中部、関西地方が完了、今後は関東以北と広島以西に進出です
鬼ノ城
2013年9月14日
ぐるっと一周、暑さでばてばてになってしまった、命の水分が無かったら途中退場だった
2時間かかりました景色は最高でした
岡山城
2013年9月14日
今回はスタンプの為に再度の登城となりました
丸亀城
2013年9月14日
今回はスタンプの為の再登城、不思議なことに二度目以上の登城ってこんなに近いところに天守があるって思いますね、前回見ていなかった箇所を探しながら、足早に
徳島城
2013年9月16日
スタンプの為に2度目の登城でしたが、前回見落とした天守跡をぐるっと見て回ってきました昼2時くらいでしたが1人も登城者が無く、100名城としては寂しさを覚えました
高知城
2013年9月16日
2年越しの高知、でもって2年連続の台風に見舞われました
14日に高知に入り夜ライトアップをみて15日の登城を考えていましたがあいにくの台風により朝から激しい雨となり急きょ連泊を決定し登城を16日に延期し竜馬像のある桂浜に行き1日をすごしました下半身ずぶ濡れでした、16日は台風通過直後の朝一から登城8時からぐるっとお城周りを見学し、9時から天守に登り帰り高知名物のアイスクリンを見つけ乾いた喉を潤しながら下城10時に徳島城に向け出発しました
八王子城
2013年12月28日
雪があちらこちらに残っていてやっぱり八王子は寒い・・。ガイダンス施設でスタンプを押した後、ガイドボランティアの方に案内していただき、御主殿跡から登っていった普段見られないような石垣も見ることができました。
水戸城
2013年12月28日
地震の影響で修理中でした。とても残念。ずいぶん崩れていたようでした。水戸城跡は小・中・高校が建っていて、水戸城薬医門までたどり着くのが大変でした。
佐倉城
2013年12月29日
公園管理センターの方がとても親切に一緒に説明をしながら回ってくださいました。そういった説明がないとよくわからないであろう、広い公園といった感じです。
名護屋城
2014年3月29日
本日、唐津城からの2城目。名護屋城博物館がとても立派な建物で驚きました。
あいにくの天気でしたがなんとか雨には降られず満開の桜がとても綺麗でした。
時間がなかったので足早に大手口⇒東出丸⇒三の丸⇒本丸⇒天守台と最短コースで約40分ほどで終了。次の平戸城にむかいました。
平戸城
2014年3月29日
百名城見学の中で見学中全く雨がやまなかったお城で印象に残ってしまった
晴天で見学したかった、残念
福岡城
2014年3月30日
お花見や鴻臚館の横で催し物が行われていたので人人人・・。多聞櫓が公開されていたのはラッキーでした。
大野城
2014年3月30日
車で行ったのですがとても分かりにくく、大宰府駅を横目にして通り過ぎ、どんどん山道を登っていきなんとか県民の森センターにたどり着きスタンプゲット。センターの係りの人に聞かなければ見つけることができないと思えるほど分かりづらい。鏡池と百間石垣を見るのに車で回ったけれど30分程かかりました。
吉野ヶ里
2014年3月30日
とても広いので歴史公園センターでスタンプゲットして集落ゾーンの北内郭と南内郭を見て約45分で終了。お城ではないのでちょっと物足りない感じがしてしまいました。まあ遺跡なので・・。竪穴式住居など登呂遺跡みたいで・・・。
佐賀城
2014年3月30日
ちょうどこの土・日は「春フェス」という催し物があるようで「佐賀城本丸歴史館」のすぐ横に屋台などが出ていて違和感がありました。歴史館では「佐賀の八賢人」の寸劇がやっていて面白かったです。
川越城
2014年5月3日
本丸御殿のみなので30分ほどで終了。川越の小江戸の街並みを見に行きました。ゴールデンウィークもあり人・人・人。冷たい大学いもがおいしかった。
鉢形城
2014年5月3日
カーナビ頼りで鉢形城を目指したら四脚門の方に着いてしまいウロウロしながらも先ずは鉢形城をぐるっと見学しました、非常に整備されていて歩きやすかったです、その後なんとか歴史館にたどり着きスタンプゲット。この日は入場料無料となっていて、お琴の演奏会が開かれていました。
箕輪城
2014年5月3日
口コミに高崎市役所の箕郷支所にスタンプがあるとあったので行ってみたら、休日だったので閉まっていて裏口にまわってみたら「百名城」ののぼりがありほっとしました。係りの方が親切に細かく城跡までの道を教えてくださり、今だと芝桜が見ごろだと言ってそちらも教えていただき見学してきました。ぐるっとメインの順路を一周約20分ほどで終了でした、思いのほかこれといった珍しい遺構も無く印象が浅かったお城跡でした
足利氏館
2014年5月4日
すぐ目の前のホテルに宿泊だったので前日のライトアップも見ることができました。ばん阿寺というお寺でいまひとつ・・・足利学校も合わせて見学したのですがそちらの方が印象に残りました。
金山城
2014年5月4日
ガイダンス施設にはスタンプは置いてないと言うことで、軽い山登りに向かいました。展望台駐車場はもうすでに満車に近い状態でした。あまり広くはないですが・・。スタンプのある休憩所までなかなか見ごたえがありました。よく整備されていました40分ほどで終了。
根城
2014年7月12日
やっときました北東北4城めぐりの1城目11:50八戸市博物館前の駐車場に車を止めてスタンプ?の予定がスタンプの状態が良くない為、本丸の料金所で押してくださいとのこと。主殿のある本丸まで300mほどありそこそこ遠かったです。中世の城郭の復元が有料区域にありました見学時間はゆっくり見て40分ほどでした。
12:30次の目的地盛岡城へ車を走らせました
盛岡城
2014年7月12日
北東北4城めぐりの2城目根城よりお昼休憩をはさみ約3時間ほどで到着15:30より登城約1時間ほどかけみなさんが写真など紹介されていたみどころをひとまわりしながら最後に桜山神社の烏帽子岩をながめ16:20本日の宿である秋田市内に向かいまし
久保田城
2014年7月13日
北東北4城めぐり3城目
朝ホテルを7:55に出発し8:10駐車場に到着(無料で止めれるスペースが7〜8台ほど有るとホテルマンから聞いていたので早く来てしまいました)9時の開城までしっかりと写真などを撮りながら時間をつぶしましたが、30分ほどでだいたい見終わってしまい時間をもてあましてしまいました。最初は佐竹史料館でスタンプを押そうと思い一旦降りて来たところ、なんと、展示物を変える為に休館でした、スタンプは御隅櫓にありますとの事で最登城。
9時より御隅櫓に入場し100名城スタンプを押し、館内を見学し9:40弘前城に向かいましたが途中で秋田城という古代城を30分ほど見学しましたなんでも多賀城より古いとの事でした、時間がある方は一度立ち寄ってみるのも良いかもです、久保田城から30分ほどで着きました。
弘前城
2014年7月13日
北東北4名城めぐりの最終4城目久保田城より途中秋田城に寄り13:00到着
ポツリポツリと空模様があやしくなってきましたが、なんとか見学できましたボランティアの方に1時間ほど案内をして頂きました、時間があるのであればやはり案内をして頂いたほうがいろいろな情報がはいります、感謝感激でした
今回の北東北は弘前城石垣修理が始まるとの事で急遽やってまいりました
ボランティアの方から修理について詳しく説明も頂きました
空模様もますます怪しくなってきたため15:00弘前城を後にすることとしました駐車場から出発後ものの10分ほどでものすごい雨が降ってきました、よかったよかった、3年後あたりの天守閣移動後に再度おとずれてみたいです
郡山城
2014年12月27日
安芸高田歴史民族博物館でスタンプを押しざっと見学をして、時間に余裕がなかったので、「毛利元就・一族墓所」「百万一心の碑」「毛利元就像」を見学して一路岩国へ・・・。
所要時間約1時間でした。
岩国城
2014年12月27日
ロープウェイで上がり、思いのほか天守閣が小さくちょっと残念。
しかし、天守閣からの錦帯橋や街並みの眺めがとてもよかったです。
所要時間は錦帯橋で思いのほかゆっくりしたので2時間弱。
白蛇も見ました。
広島城
2014年12月28日
板張りのとてもシックな広島城は見ごたえがありました。外観とは違い鉄筋コンクリート造がちょっと残念。企画展「安芸の刀工」で色々な刀が展示されていました。
大分府内城
2015年3月29日
宿泊先より徒歩5分にて到着、朝から桜祭りの準備でがやがやしていました
岡城
2015年3月29日
小倉駅よりレンタカーにて約3時間、思っていたより規模が大きく石垣もなかなかのものでした、桜をメインと思い登城したのですが4〜5日早かったかなって
整備も行き届いていて比較的楽に見学が出来ました
五稜郭
2015年5月9日
桜メインで日程を計画しましたが、今年の開花は早かった 残念!
松前城
2015年5月10日
さすがに桜の宝庫、満開桜がいっぱいありました
山形城
2015年9月11日
のちほど
会津若松城
2015年9月12日
のちほど
白河小峰城
2015年9月12日
のちほど
二本松城
2015年9月12日
のちほど
多賀城
2015年9月13日
のちほど
仙台城
2015年9月13日
のちほど
人吉城
2016年4月9日
後日記入
鹿児島城
2016年4月9日
後日記入
飫肥城
2016年4月9日
後日記入
津和野城
2016年5月27日
後日記入
萩城
2016年5月27日
後日記入
根室半島チャシ跡群
2016年9月10日
足かけ6年 99城目 やっとの思いで辿り着きました最北東端100名城、朝、根室の案内所にて100名城達成記念シールを頂き、達成記念写真を撮って頂き、説明を受けいざ納沙布岬経由にてタクシーにて巡りました。 当日は地元のの人が6月以来のやっとの青空が、太陽が気持ちいい日と言う位快晴の日和に巡れるなんて幸せでした、はるか国後など北方四島も見えとてもラッキーでした。肝心のチャシ群ですがみなさんの書き込み通り ん!?
ここだよねって土塁などを見ながら想像力を屈指してみましたが難しかったです。

残りは1城 年内完全制覇に向けていざ行かん。
江戸城
2016年11月12日
念願の100名城目達成!
最後は江戸でと北海道を乗り切りやってきました、ざっと2時間半近くをかけのんびり?と散策してきました、天守があればすてきなんだけどなと思いながら制覇の感動をおさえつつこれからどうしよう?何のどこ廻ろうかと100名城がてらにご朱印集めていたからご朱印めぐりを始めようか、200名城が出るまで資金をたくわえるか、夢はいつまでも続くのでした、とにかくばんざ〜〜〜〜〜いでした。
浜松城
2018年4月7日
新日本100名城、記念すべき1城目、(スタンプ通算101城目)
制覇目指してガンバルゾー
100名城制覇の時寄っていましたので登城は3回目
高天神城
2018年4月7日
続日本100名城、2城目(スタンプ通算102城目)
山城でした、なかなか険しいです(ハイキングでは無かった 汗)
諏訪原城
2018年4月7日
続日本100名城、3城目(スタンプ通算103城目)
駐車場とトイレ完備でしたがまだ整備途中なのか?いまいちぱっとしなかったです
スタンプは野外に設置されていました、雨の日はスタンプ滲んでしまいそうです
当日は強風でした、これもまたスタンプしづらかったです。
興国寺城
2018年4月7日
続日本100名城、4城目(名城スタンプ通算104城目)
入口を通り過ぎてしまうほど視野に入らない案内石碑でした
一部石垣が残っていました、空堀はなかなかでしたよ
スタンプは野外設置でした、屋根も無いので雨の日はスタンプ難しいと思いますが
古宮城
2018年4月14日
続日本100名城、5城目(名城スタンプ通算105城目)
神社の境内を抜けいざいざ。それなりに歩くルートはあったもののどこがどうだかいまいちわからなかったパンフが無いと???で終了って感じでした
吉田城
2018年4月14日
新日本100名城、6城目(名城スタンプ通算106城目)
以前来た時は櫓に入れませんでしたが、今回は入場でき小さな櫓ですが
内を見ることができました、最近は百名城のおかげで登城者が増えてと
にこにこしていました
赤木城
2018年4月21日
新日本100名城、7城目(名城スタンプ通算107城目)
近くに有名な丸山千枚田もありました、ずいぶん整備はされていて石垣など探索しやすかったです
新宮城
2018年4月21日
新日本100名城、9城目(名城スタンプ通算109城目)
スタンプが有る歴史民俗資料館が見つけにくかった、神社の奥側に有りました
お城は石垣メインですが大雨の影響で一部崩れていました、全体には公園となっていて
整備されていました
福知山城
2018年4月28日
新日本100名城、9城目(名城スタンプ通算109城目)
ここのお城も以前登城し2度目となりました、下から見上げる姿が一番綺麗ですね
佐柿国吉城
2018年4月28日
新日本100名城、10城目(名城スタンプ通算110城目)
整備はされていたのだが草が覆い茂っていて散策は難しかったです
早々に退散してしまいました
龍岡城
2018年5月3日
新日本100名城、12城目(名城スタンプ通算112城目)
日本に2か所の五稜郭の形をもったお城でしたが、今は学校などが整備されていて
一部の外周が見えるだけでした、この先に上から見下ろせるようなタワーみたいな
箇所が整備されるとイイナーって思いました
岩櫃城
2018年5月3日
新日本100名城、12城目(名城スタンプ通算112城目)
少しばかりの山城散策で本丸跡まで行って帰ってくるのに約30分ほどでした
名胡桃城
2018年5月3日
新日本100名城、13城目(名城スタンプ通算113城目)
綺麗に整備はされていましたが少し物足りなさを感じてしまいました
沼田城
2018年5月3日
新日本100名城、14城目(名城スタンプ通算114城目)
真田の里のキャッチフレーズでした、基本は公園となっていました、石垣はわずかに
残っていました
高田城
2018年5月4日
新日本100名城、15城目(名城スタンプ通算115城目)
このお城も以前登城しました、やはり下からと外堀からの眺めが良いですね
鮫ケ尾城
2018年5月4日
新日本100名城、16城目(名城スタンプ通算116城目)
山城でした、登城前にスタンプを押していたら突然のスコールで登城を断念しました
又いつか来ることを誓って…
富山城
2018年5月4日
新日本100名城、17城目(名城スタンプ通算117城目)
このお城も以前登城しました、以前はまだ公園内の整備途中でしたが今回は完成しており
とても綺麗になっていました
増山城
2018年5月4日
新日本100名城、18城目(名城スタンプ通算118城目)
特になにも印象がなかった、どこがどうやらで何にもわからなかった
鳥越城
2018年5月5日
新日本100名城、19城目(名城スタンプ通算119城目)
ここでやっと一向一揆の詳細がわかりました
習うより現場だねやっぱり
越前大野城
2018年5月5日
新日本100名城、20城目(名城スタンプ通算120城目)
ここは3度目の登城でした
あいにく雲海は発生しませんでしたが…がはは
高島城
2018年5月19日
新日本100名城、21城目(名城スタンプ通算121城目)
ここも2度目の登城となりました
なかなか味わいのあるお城だと思います、天守から富士山を見ることが出来ました
大垣城
2018年5月26日
新日本100名城、22城目(名城スタンプ通算122城目)
ここは3度目の登城でしたがなぜか徳川家康の居城って思ってしまい自分の中では石田三成が追いやられていました、石田三成は好きな武将なんですが、ごめんなさい
小牧山城
2018年5月26日
新日本100名城、22城目(名城スタンプ通算122城目)
これで愛知県終了、なんか発掘調査でいろいろ出てきているみたいです
郡上八幡城
2018年6月2日
新日本100名城、23城目(名城スタンプ通算123城目)
ここも2度目の登城となりました
なかなか味わいのあるお城だと思います、城下町を散策してそばを食べて…
イイねー
苗木城
2018年6月9日
新日本100名城、24城目(名城スタンプ通算124城目)
ここも2度目の登城となりました
巨岩に積み石がなかなかイイねー
美濃金山城
2018年6月16日
新日本100名城、25城目(名城スタンプ通算125城目)
山城で登山覚悟で臨みましたが、あっという間に本丸跡まで到着、土曜日でしたが登城者は1人すれ違いました、ちょっとさみしかった
八幡山城
2018年6月30日
ロープーウェイを利用していざ山頂へここは恋人の聖地となってました(;一_一)
ぐるっと一周して約30分少し石垣が残ってました琵琶湖も見え安土城の山も見え景色は最高でした
鎌刃城
2018年6月30日
午後3時位から登城しました、前日の雨で若干足元が悪い中、目的地まで看板を目印にひたすら歩きましたが案内が鎌刃城→ばかりでどこがどこだかよくわからず写真だけ撮って帰りましたが道中に、なにか足が痒いなとズボンをめくったらヤマヒルが入り込んでいてタッチの差で血を吸われずに退治出来ましたが(;一_一) よーくみたらあちらこちらにうようよしていました、雨上がりの山城はもう二度と足を踏み入れないように誓いました。
福井城
2018年8月15日
市役所の駐車場に車を止め散策してきました
玄蕃尾城
2018年8月15日
ここでいいのかと思いつつ車で登って行き4〜5台止めれるスペースに止めたとたんかなりの雨が降り始めてきて登城はあきらめて帰路につきました、次回天気を見据えて再登城してみます
本佐倉城
2018年11月17日
足早に見学
大多喜城
2018年11月17日
天守が有るのは有りがたいね
土浦城
2018年11月25日
公園の一角ですが門はなかなか見応えが有りました
笠間城
2018年11月25日
久々に登山しました、山頂の神社で無事帰宅のお参りをし下山しました
勝連城
2018年12月14日
2度目の登城です、新百名前に見学させて頂きましたので今回はスタンプと外観をパチリで退散しました
座喜味城
2018年12月14日
2度目の登城です、新百名前に見学させて頂きましたので今回はスタンプと外観をパチリで退散しました
津城
2019年1月2日
公園として整備されていました
多気北畠氏城館
2019年1月2日
神社の一角にスタンプがありますが、神社の横から山頂に向かっていく山城になるんです
備中高松城
2019年1月5日
公園になってますね2度目の登城です
一宮城
2019年1月5日
到着が16時となりこの時間から山城は危険の為スタンプのみで退散しました
洲本城
2019年1月5日
3度目の登城、だんだん整備されていってますね小さなお城ですが下界からは山頂に立派に立つ勇士が見えます、ちょうど岩国城のようなイメージですね
勝瑞城
2019年1月6日
ここもお城の名残が少ないひとつでした
引田城
2019年1月6日
讃州井筒屋敷見学で胸いっぱいでした
田丸城
2019年3月2日
石垣はなかなかのものでした
大和郡山城
2019年3月23日
6年ほど前に登城した時とはまったく別の城になってました、しっかり整備されて
石垣の苔も落とされ、いまいちお城のイメージが無くなっていて残念でした
今はボランティアの方が見え案内をして頂けるので勉強にはなりました
宇陀松山城
2019年3月23日
スタンプゲットが4時過ぎていたため、今から登山は危険と感じ次回登城すると誓い帰宅しました
岸和田城
2019年4月21日
2度目の登城あらためると又違った良さを発見です
黒井城
2019年5月1日
令和最初の登城となりました
出石城・有子山城
2019年5月1日
令和3城目
若桜鬼ケ城
2019年5月1日
令和2城目
米子城
2019年5月2日
なかなかの石垣で良かったです
上ノ国勝山館
2019年5月25日
朝小樽から日本海よりルートにて向かい約5時間で到着しました
館内で15分ほどのビデオを見させて頂き約40分ほど散策しました
日本海側が眺められる眺望も良かったです
志苔館
2019年5月26日
駐車場が???うーーーーん、ここが新100名城??公園?
新府城
2019年10月19日
階段がそこそこ手ごわかった
要害山城
2019年10月19日
雨の山城は止めるが無難
岡豊城
2019年10月26日
前回は新百名城になる前で模擬の天守があったけど今回は無かった
品川台場
2019年11月16日
お城のイメージ全くないな(;一_一)
小机城
2019年11月17日
スタンプは駅近だけど…