トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6809
名前かがみん
コメント前々から興味はあったもののなかなか踏み出せなかった100名城ですが、松本城にお出かけした際にガイドブックを発見したことで衝動的に始めてしまいました。

どれだけかかるかわかりませんがのんびり回ったみたいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松本城
2015年7月30日
100名城巡りのスタートは国宝松本城からスタートです。
天守閣の階段が急でたくさんの方が来城していたので大渋滞でした。
真夏日でしたが、狭間から吹き込む風が爽やかでした。
江戸城
2015年8月5日
東京で生まれ育ちながら実は初めての訪問でした。
炎天下、外国人観光客がたくさんいました。
武田氏館
2015年8月8日
子供の頃、行ったことがありました。
武田氏館に向かうなだらかな坂の一本道が印象的でした。
甲府城
2015年8月8日
甲府盆地の暑さにまいってしまい、じっくりと見学することができませんでしたが、天守につながる石垣が見事でした。
佐倉城
2015年8月13日
石垣がなくまさしく土から成る『城』ということで、角馬出や空堀などを見て、当時の様子を感じてきました。
隣接する郷土資料館に寄る時間がなくて残念でした。
川越城
2015年8月14日
数少ない本丸御殿をじっくりと見てきました。
鉢形城
2015年8月14日
曲輪や土塁から当時の様子を思い浮かべて見て回りました。
水戸城
2015年8月15日
水戸駅→県立水戸第一高校にある薬医門→弘道館(スタンプ)→三の丸西側の空堀→水戸駅のコースで回りました。
駅から近いので電車で行きました。
根室半島チャシ跡群
2015年9月21日
9城目
釧路を6時にクルマで出て、納沙布岬でトイレ休憩してからヲンネモトチャシ跡へ。
根室バスターミナルでスタンプを押しました。
最東端の根室から一路松前へ。
クルマでの移動はなかなかキツいかも。
松前城
2015年9月22日
10城目
根室から移動してきて松前城にほど近い温泉旅館に宿泊したため、ライトアップした松前城も見ることができました。
9時少し前に着いて周囲をウロウロしてから中へ。城内の資料は他の方もおっしゃっているように物足りなさを感じましたが、天気も良く眼前に海が広がる景色が素晴らしかったです。
五稜郭
2015年9月22日
11城目
11時過ぎに着きましたが、五稜郭タワーはなかなかの混雑。
受付でスタンプをおしてからタワーのチケットを購入して展望台に上がりました。
列の割には進みがよく、思ったより時間がかからずよかったです。
五稜郭の全貌が見られるのでやはりタワーには上がった方がよいと思います。
二本松城
2015年10月11日
12城目
パラパラと雨が降る中、二本松駅から歩いていきました。
途中、二本松歴史資料館でスタンプを押しました。

菊人形祭りで賑わっていました。純粋にお城を見にきている人はあまりいなかったかと…。
天守台にはライトアップ用の鉄骨の疑似天守閣があり、やや興醒めしました。

天守や箕輪門の石垣は、評判どおりなかなか見事でした。

その後、白河小峰城に移動しました。
白河小峰城
2015年10月11日
13城目
二本松城から電車で移動しました。
ホームからも見える三重櫓は立派でした。
東北の石垣造の三大名城と称される石垣はさすがでした👍
震災の影響で壊れた石垣の復旧についての説明から石垣についてよく分かりました。
掛川城
2015年11月8日
14城目。
駅から歩いていけます。
数少ない現存の二の丸御殿はなるほどなかなかのものでした。川越城の本丸御殿より立派に感じられました。
天守閣の階段は急で、特に上る必要はないかな。でも、ついつい階段に足をかけてしまうね。
駿府城
2015年11月8日
15城目。
雨が結構降ってきましたが、静岡駅からは途中まで地下道と屋根付きアーケードで行けるので大丈夫でした。
東御門・巽櫓に加えて平成25年に復元された抻櫓(ひつじさるやぐら)を見てきました。
天守台が大きく、天守閣が復元されたらすごいんだろうなぁと思いました。
足利氏館
2015年12月13日
方形の館跡で、水堀と土塁は確かに素晴らしかったです。

スタンプはやはり中央がかすれてしまって残念でした。
箕輪城
2015年12月13日
18城目
足利氏館→金山城→箕輪城とクルマで回りました。
金山城からはちょうど一時間くらいでした。
本丸と二の丸の間の空堀が素晴らしかったです。
高崎市役所箕郷支所は日曜日で閉まっていましたが、夜間・休日受付でスタンプをおすことができました。
搦手門の駐車場はキレイに整備されていて、本丸に行くのに近くてよかったです。
金山城
2015年12月13日
17城目。
足利氏館→金山城→箕輪城とクルマで回りました。
足利氏館からはクルマで20分ほど。
ガイダンス施設でお姉さんがとても親切に教えてくれました。
映像での説明(五分)もあり、先に寄ってから行くのがよいと思います。
石造りの虎口がやはりよかったです。
小雨の中、ハイカーの方がたくさんいらっしゃいました。
さほどキツい道のりではありませんが、歩きやすい靴で行くのがよいと思います。
首里城
2015年12月26日
19城目
那覇空港9:30着でレンタカーに乗り、なんだかんだで着いたのは11時頃。
復元された正殿は中も見られてなかなか良かった。
なんといっても独特な城壁が素晴らしい!
そして、中城城へ移動。
中城城
2015年12月26日
20城目
首里城からレンタカーで移動。
こちらは建物等はないが、要塞のような石を積んだ城壁が迫力あった。
五角形・六角形の組み合わせである相方積(あいかたづみ)を見て、ほぉと感心。
今帰仁城
2015年12月27日
21城目。

中城城と同じく要塞のような城壁が特徴的でした。
同じ世界遺産でも中城城よりも観光地化されてます✨
八王子城
2016年1月6日
22城目。
ガイダンス施設で見た映像での説明がわかりやすかった。
ガイダンス施設で押印。ゴム印だがキレイにおせた。
本丸跡までは小一時間の山登りですね。雨の後とかだと道が危ないかも。
歩きやすい靴で行ってください。
曳橋は28年2月まで修復工事をしていました。
山中城
2016年1月9日
23城目。
なんといっても畝の入った『障子堀』につきます!
スタンプは皆様の情報どおり、売店の外にゴム印、中にシャチハタ印がありました。山中城パンフレットをもらうついでに中のシャチハタ印でおしました。
天気も良く、見晴らしもよかったです。
小田原城
2016年1月9日
24城目。
こちらの情報で、28年4月末まで改修工事で天守閣が見られないと知っていましたが、山中城の帰りに寄りました。
銅門(あかがねもん)が立派でした。
改修工事が終わったらまた見に来たいと思いました。
長篠城
2016年1月10日
25城目。
東京から車で。保存館でスタンプをおし、本丸跡を見ました。
城跡として見られるのはわずかですが、歴史的意義がありますからね。
この後、岡崎城へ。
岡崎城
2016年1月10日
26城目。
長篠城から車で約一時間。復元された天守閣内は資料館です。
徳川家康の産湯に使った井戸など見ました。
二つの川が交差するところで地形を生かした縄張りは長篠城と同じだと思いました。
名古屋城
2016年1月11日
27城目。
朝イチで行ったがなかなかの人出でした。
普通に見てまわって1時間半はかかりました。入場料500円の価値はあるかと。
御殿の金のふすま絵が立派でした。
犬山城
2016年1月11日
28城目。
現存天守閣内は松本城と似た雰囲気が。
松本城ほど急な階段ではありませんでしたが、人が多いと上り下りが大変でした。
木曽川の反対側から見る犬山城は素晴らしかったです。車で行く方は是非とも。
岐阜城
2016年1月11日
29城目。
金華山ロープウェイもあるので、なんだかんだで時間がかかりました。
スタンプは資料館に。天守閣に入る前に行ったので入場券を持っていませんでしたが、笑顔でスタンプを出してくれました。
多賀城
2016年2月14日
30城目

仙台に前泊してたので8:30の電車で国府多賀城駅へ。
こちらの情報のおかげで、迷わずに改札前でスタンプをおしました。

小雨降る中でしたが、観光案内所に置いてあった順路にそって小一時間で回りました。

10:22の仙台行きの🚃までの時間で、東北歴史博物館を見ました。多賀城に関するコーナーは見ておくべきかと。
仙台城
2016年2月14日
31城目

行きは循環バス『るーぷる仙台』で六つ目仙台城前、帰りは見学がてら国際センター駅から地下鉄で帰るのがよいようです。
山形城
2016年2月14日
32城目

仙台からJR仙山線で約一時間で山形に到着です。
駅からは東口を出て最上義光歴史館(スタンプ)→二の丸東大手門と入っていった方がよいと思います。

本丸内は10〜3月は入れませんでした。本丸一文字門も外から見るだけです。
本丸周りの堀も復元工事中(〜3月)でした。
盛岡城
2016年7月2日
34城目。
秋田から新幹線で移動。
盛岡駅からはタクシー(小型初乗り520円)で680円。
巡回バス『でんでんむし』の本数も多いので、バスでよいかも。もちろん歩いても行ける。
もりおか歴史文化館でスタンプ(シヤチハタ)をおし、ガイドマップをもらい、盛岡城へ。
三の丸→二の丸→本丸→淡路丸→腰曲輪の石垣→彦御蔵と回るのがよいと思う。
東北石垣造り三大名城だけのことはある。
久保田城
2016年7月3日
33城目。

前夜に秋田駅近くに宿泊し、涼しい一日だったので、チェックアウト後のお散歩のような感じでのんびり歩けた。

御隅櫓のスタンプも良好。

登城後、盛岡城へ。
春日山城
2016年7月23日
35城目

ものがたり館に寄ってまずはスタンプ。
みなさんの書き込みを読んでおいてよかった。

春日神社の駐車場まで車で上がれるので、油断していたらやはりそこは山城。
結構歩きました。
本丸跡から直江津を見下ろす眺望は絶景🎵
新発田城
2016年7月24日
36城目。

新発田城趾公園の駐車場に停めたら、すぐ目の前が三階櫓の撮影ポイント。三匹の鯱、よく見えました。
会津若松城
2016年7月24日
37城目。

新発田城から車で2時間で移動。
スタンプは天守閣を見終わった後の売店にあります。
赤瓦と本丸東側の高石垣が見事でした。
残念なことにポケモントレーナーに占拠されてました。
高遠城
2016年8月18日
38城目

歴史博物館の玄関前にてスタンプをおす。

印影はキレイ。

桜の時期でないので、駐車場も無料。
どこに停めても、中を歩くのに遠くないので大丈夫。
松代城
2016年8月18日
39城目。

スタンプは表の青いテントのところにありました。
小雨が降っていましたが、さらっと見てまわれるお城でよかった。
上田城
2016年8月19日
40城目。

真田丸人気はすごいなぁと。
スタンプは、券売所の外に置いてありました。
ゴム印で少しつぶれちゃってるかな…
小諸城
2016年8月19日
41城目。

上田城からクルマで30分ほどで移動。
懐古園駐車場は500円、入場料300円とお高い感じでした。
スタンプはシャチハタでキレイにおせました。
根城
2017年3月23日
42城目
こちらに書いてあったのを参考に八戸駅二階の案内所で八戸駅〜根城往復バス&入場料半額割引券のセットを400円で購入しました。
バスの時刻表や乗り場の案内もいただけるので、お得だと思います。
八戸駅12:10発のバスで15分ほどで着き、博物館は見ませんでしたが本丸跡をゆっくり見学し、根城発13:23のバスで八戸駅に13:40ぐらいに着いて昼食をとりました。
15:05の新幹線に乗って、弘前へ移動です。
弘前城
2017年3月24日
43城目
弘前城に近いところに宿を取っていたのでのんびりと過ごして、弘前城へ。
時折雪が強く舞ったり晴れ間が出たりと東北特有の天気に驚きました。
追手門側から入り、本丸を見て『緑の相談所』でスタンプを。
シャチハタでキレイな印影でした。
天守の移動ってすごいなぁと感心しつつ、100円循環バスで弘前駅に向かいました。
高岡城
2017年8月9日
44城目

水堀・石垣が立派でした。
七尾城
2017年8月9日
45城目

本丸跡からの絶景がホントに見事でした。
本丸跡駐車場からはすぐですが、ちゃんと靴を履いた方がよいです。
金沢城
2017年8月10日
46城目

兼六園はみなさんの言うとおり行く時間がありませんでした。
重要文化財である三十間長屋、復元された五十間長屋・菱櫓となかなか見応えがありました。
丸岡城
2017年8月10日
47城目

現存する12天守閣をもつお城のうち、最古と言われる天守閣は小じんまりとしていますが、なかなか味わい深いものがありました。犬山城をさらにコンパクトにした感じで気に入りました。
一乗谷城
2017年8月10日
48城目

館跡と復原された武家屋敷を見て回りました。
山城部分は時間がなくて断念。
こちらで見た山菜おろしソバを美味しくいただいてきました。
彦根城
2018年8月13日
49城目
猛暑日でしたが、なかなかの人出。
お城好きというよりは琵琶湖観光で来ている人が多いのだと思います。
天守へは五分待ちくらいで入れました。
小谷城
2018年8月13日
50城目
レンタカーで彦根城から鎌刃城経由で行きました。
小谷城戦国歴史資料館でスタンプを捺した後は、クルマで上がれるところまで上がって後は時間の都合で断念。
鎌刃城
2018年8月13日
1城目
彦根城から小谷城に向かう途中に寄りました。
スタンプを捺し、100円を入れてパンフレットをいただき、案内板を見てクルマでうろうろして終了。
安土城
2018年8月14日
51城目
八幡山城クリア後に安土駅前の安土城郭資料館へ。
観音寺城とともにスタンプをゲットして、城跡へ。酷暑とスケジュールの関係で石段は断念して観音寺城に向かいました。
観音寺城
2018年8月14日
52城目
安土城郭資料館でスタンプをゲットしてクルマで登城口まで。
レンタカーで京都に戻らねばならなかったので、最大級の山城も登らずに退却(泣)
二条城
2018年8月14日
53城目
火曜日だったのでお目当ての二の丸御殿の内部を見ることができず残念(泣)
暑さのため開場時間が19時まで延長してたのをニュースで知ってたので、日が傾いた17時過ぎに着きましたがそれでも気温34℃で汗を流しながら見て回りました。
八幡山城
2018年8月14日
2城目
ロープウェイ山頂駅でスタンプを捺し、ぐるりと一周回ってきました。
西の丸跡からの琵琶湖の眺望は素晴らしかったです。
松山城
2018年9月29日
54城目

松山空港からレンタカーで移動。
雨のためリフトは動いていなくて、ケーブルカーは30分ならびました。
湯築城
2018年9月29日
55城目

松山城からレンタカーで移動。
時間が無かったので復元の部分を見ました。
土塁の断面がおもしろい。
今治城
2018年9月29日
56城目

松山城は結構混雑していたのに、こちらはガランとしていました。
天守閣から海が見え、海水を利用した堀という意味がわかりました。
丸亀城
2018年9月29日
57城目

能島城から2時間30分かけてレンタカーて移動。
16:20に資料館についたが、天守までは10分では行けず中には入れませんでした。
見返り坂など舗装はされていますが、急で長い坂でした。
高松城
2018年9月29日
58城目

松山空港からレンタカーで松山城→湯築城→今治城→能島城→丸亀城とまわり、19時に高松の宿に到着。
高松城のホームページを見たら、なんと!今日まで21時までのミストライトアップをやってるとのことだったので、翌日朝イチの予定だったのですが急きょ見に行きました。
スタンプも捺せてラッキー。
翌日は台風最接近だったので、雨も降っていない中幻想的な時を過ごせました。
能島城
2018年9月29日
3城目

海軍記念館?でスタンプ。スタンプだけは不可。入館するか島に上陸のツアーだかに参加しないとダメです。
島に上陸はしてませんが、記念館から見る島の全景でよいかも。
村上海賊に興味が湧きました。
徳島城
2018年9月30日
59城目

レンタカーで高松から一時間ほど。
時折強い雨はふったものの台風はまだ来ていなかったので城山を登って本丸跡まで行けました。
石の階段で登りやすくなっているとはいえ、ひと苦労でした。
この後岡豊城経由で宿泊先の高知に向かうものの、岡豊城の博物館は休館でガードマンさんに言ってもスタンプはおせず…。
高知城
2018年10月1日
60城目

高知泊だったので、書き込みにならって8時頃からまわりから見て回り、開館の9時に入って出たのが九時半。
まだ蝉が鳴いててビックリ👀
宇和島方面へレンタカーで移動。
宇和島城
2018年10月1日
61城目

高知から河後森城経由で宇和島城へ。
レンタカーで3時間くらい。
書き込みで石段登り大変だと思っていたが、遠回りのなだらかな道があり、上りはそちらで行ったら大丈夫でした。
駐車場前の海鮮割烹一心で鯛めしをいただき、大洲城へ移動。
大洲城
2018年10月1日
62城目

四国制覇二泊三日の旅のラストは大洲城。
宇和島城からレンタカーで移動。
台風明けの月曜日もあってか、貸し切り状態でのんびり見ました。
河後森城
2018年10月1日
続4城目

高知城からレンタカーで二時間半で移動。
書き込みを参考に松野町HPの地図でナビ設定。
駐車場にパンフレットは無く、10分ほど歩いてスタンプだけ捺して宇和島城に移動。
岩櫃城
2019年8月4日
続5城目
前日、道に迷って夕方16:10に着いたら9:00-16:00のためすでに人はいなく、スタンプも中にあるため、朝9:30頃再度訪れました。
ポールペンと資料をいただき、スタンプをおして名胡桃城へ移動です。
アブがぶんぶん飛んでいました。
名胡桃城
2019年8月4日
続6城目

岩櫃城から車で移動しました。
馬出しや虎口の様子がよくわかりました。
兜と刀を手にして記念撮影。
動画による案内もわかりやすかったです。
係員の女性の方も親切に、3城制覇クリアファイルのことなど教えてくれました。
自家用車で沼田城へ移動しました。
沼田城
2019年8月4日
続7城目

名胡桃城から自家用車で移動。
こちらでもとても親切な対応をしていただきました。
あれこれとパンフレットなどいただき、3城制覇クリアファイルもいただきました。
松阪城
2019年8月19日
63城目
東京から名古屋まで新幹線で行き、名古屋から近鉄線で松阪駅へ。
月曜日で、スタンプ設置の2ヶ所ともお休みなので、駅前の観光センターでスタンプを捺してからお城へ。
野面積の石垣がなかなかでした。
駅近くのステーキ屋さんで松阪牛ステーキでもと思いましたが、時間とお金がないので諦めて駅弁を購入。
電車で伊賀上野城へ。
伊賀上野城
2019年8月19日
64城目

松阪城から近鉄線→伊賀線を乗り継いでの登城
スタンプは天守閣受付で。
30mの高石垣はお見事でした。
雷が鳴ってきたので急いで駅に戻り、大阪城へ向かいました。
大阪城
2019年8月19日
65城目

結構な雨だったので残念でした。
スタンプは天守閣一階にて。
とにかくデカい城ですなぁ。
天気の良いときに時間をかけてまわりたいと思いました。
高取城
2019年8月20日
66城目

レンタカーで宇陀松山城からまわりました。
夢創館でスタンプを捺して、おばちゃんに教えてもらったとおりに車で行けるところまで行きました。
車を停めて15分くらいで本丸に。
よくぞここまで石を運んだものだと感心しました。
飯盛城
2019年8月20日
新大阪でレンタカーを借りて四条畷の方でスタンプを。
開館前でしたが、入れてくれて丁寧に説明をしてくださいました。
大阪桐蔭高校の野球場脇を抜けて行けるところまで車で行きましたが、雨が降ってきたので移動。
大和郡山城
2019年8月20日
車を脇の駐車場に停めてスタンプのみ。
宇陀松山城
2019年8月20日
スタンプのみ。
千早城
2019年8月20日
67城目

高取城からクルマで移動。
まつまささんは、思っていたより大きくきれいなお店でした。
スタンプを捺して、みなさんが書き込んでいたしいたけうどんを食べました。
千早城の資料や100名城認定証などはありません。
山道に入るところまでで戻ってきて、和歌山へ移動。
和歌山城
2019年8月20日
68城目

千早城からクルマで移動。
夏の期間中夜まで見学できるので、和歌山城目の前のビジネスホテルにチェックインしてから登城。
平山城とはいえ、天守閣までかなり登らねばならず疲れました。
夕暮れとともに異なる顔を見せる和歌山城を堪能しました。
岸和田城
2019年8月21日
続11城目

市役所第四駐車場に停めて天守閣受付へ。
なんと、8/20-24工事中で入れないということで近くのだんじり会館に行ってスタンプを。
10時からでないと開いてないのがちと不便。
篠山城
2019年8月21日
69城目

目の前の駐車場(一回200円)に停めて、まずはスタンプを。
大書院受付のところにあります。
時間がなかったので、入館せずスタンプだけで、サァーッと周囲を見て帰りました。
黒井城
2019年8月21日
続12城目

ガイドブックには要連絡とあったので電話をしたら、スタンプだけならいつでもどうぞとのこと。
スタンプを捺して退散。
芥川山城
2019年8月21日
続13城目

帰りの新幹線が気になるので、スタンプのみで帰る。
洗面所にスタンプ帳を置き忘れ、慌てて取りに戻る。
アブナイアブナイ(>人<;)
杉山城
2020年3月14日
続14城目
嵐山町役場でスタンプを捺してから登城。
駐車場に停めて中学校脇を入っていく。
菅谷館
2020年3月14日
続100名城15城目
コロナウイルス対策で休館中のため、スタンプが捺してあるシートをゲット。
公式記録になるのかな…
忍城
2020年3月14日
続100名城16城目
こちらもコロナウイルス対策で休館中。
スタンプは平日開庁時間に行田市役所でと書いてあったが、市役所に電話をしたら、「今はいるので来られるなら捺せますよ。」とのこと。
助かった!
本佐倉城
2020年3月21日
続17城目
酒々井町中央公民館でスタンプを捺し、こちらの書き込みにあったように驚くべきパンフレットの充実に感心しました。
クルマで大多喜城に向かうため、城跡は今度にして移動しました。
大多喜城
2020年3月21日
続18城目
駐車場(200円)に停め、200mほど緩やかに坂道を登って天守を模した博物館へ。
コロナ対応で閉館中でしたが、スタンプを捺すことができました。
坂を下り、二の丸大井戸と大多喜中学校のところにある薬医門を見ました。
桜は6分咲きぐらいでした。満開だったら見事だろうな。
要害山城
2021年4月10日
続100名城19城目
塗りつぶし忘れ(^_^;)
広島城
2021年8月21日
天守閣他閉館中でしたが、外観を見てまわりました。
福山城
2021年8月22日
改修工事中で全面覆われていて見られませんでした。
スタンプGETしたもののもう一度来たいですね。
大野城
2022年7月29日
九州お城巡り1日目?
福岡城
2022年7月29日
九州お城巡り1日目?
水城
2022年7月29日
とりあえず
久留米城
2022年7月29日
とりあえず
基肄城
2022年7月29日
とりあえず
名護屋城
2022年7月30日
九州お城巡り2日目?
平戸城
2022年7月30日
九州お城巡り2日目?
唐津城
2022年7月30日
とりあえず
島原城
2022年7月31日
九州お城巡り3日目?
原城
2022年7月31日
とりあえず
鞠智城
2022年7月31日
とりあえず
熊本城
2022年8月1日
九州お城巡り3日目?
人吉城
2022年8月1日
九州お城巡り4日目?
八代城
2022年8月1日
とりあえず
鹿児島城
2022年8月2日
九州お城巡り5日目?
飫肥城
2022年8月2日
九州お城巡り5日目?
知覧城
2022年8月2日
記録
志布志城
2022年8月2日
記録
佐土原城
2022年8月3日
記録用
延岡城
2022年8月3日
記録用
岡城
2022年8月3日
九州お城巡り6日目
大分府内城
2022年8月4日
九州お城巡り7日目
佐伯城
2022年8月4日
記録
臼杵城
2022年8月4日
記録
角牟礼城
2022年8月4日
記録
中津城
2022年8月4日
記録
吉野ヶ里
2022年8月5日
九州お城巡り8日目?
佐賀城
2022年8月5日
九州お城巡り8日目?
小倉城
2022年8月5日
記録
品川台場
2022年9月22日
公園駐車場に停めてスタンプ
岩村城
2023年8月5日
85城目
車で本丸付近まで上がりました。
一つポツンと残っていた岩村城に登城し、大阪に向かいました。
竹田城
2023年8月6日
86城目
鳥取城
2023年8月6日
87城目
米子城
2023年8月6日
鳥取城→松江城の通り道にスタンプを
福知山城
2023年8月6日
大阪から竹田城に向かう途中に寄りました。
お城周りを観光しやすいように力を入れて整備している途中ですね。
松江城
2023年8月7日
88城目
月山富田城
2023年8月7日
89城目
津和野城
2023年8月8日
92城目
郡山城
2023年8月8日
90城目
岩国城
2023年8月8日
91城目
萩城
2023年8月9日
93城目
雨があがるのを待つ間、車で周囲を見てまわりました。
雨があがったところでお城へ。
扇の勾配 ほほうと思いました。
岡山城
2023年8月9日
94城目
2年前の夏に訪れたときは、大改修+コロナでスタンプをおすこともできずに退散。
今回は青空のもとで最高の登城となりました。
大内氏館・高嶺城
2023年8月9日
萩城→岡山城の通り道にスタンプのみ
赤穂城
2023年8月10日
98城目
16時受付終了、16時半までとありましたが、16時過ぎても入れる感じでした。
津山城
2023年8月10日
97城目
長く続く石段をえっちらこっちら上がっていくと、備中櫓が。
よい景色でした。
備中松山城
2023年8月10日
96城目
ふいご峠駐車場からのぼって現存天守へ。
猫城主のさんじゅーろー様はスヤスヤ寝てました。
鬼ノ城
2023年8月10日
95城目
みなさんが触れているラスト2.5kmの狭い道は、すれ違いポイントがあるので安心して行けました。
学習広場から西の門を撮影後、西の門へ。
脚があまりよくない私でもさほど負担にならずそこまで行けました。
明石城
2023年8月11日
99城目
みなさんオススメの南側の駐車場の一番奥に車を停めて登城。
センターでスタンプをおして、櫓→天守台と見てきました。
登城後は、クルマを置いたまま電車で姫路へ移動。
姫路城
2023年8月11日
100城目
駅前からバスで大手門前下車。
炎天下でしたが、外国人観光客も国内観光客も多くいました。
松本城に始まり姫路城で終わったスタンプラリー。
これからはもう一度行きたいとこにぼちぼちと行こうかと。