トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5055
名前コーズ
コメント結婚をきっかけに二人で100名城巡りを開始しました。仕事が忙しくてなかなか回れませんが、のんびりと楽しみたいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
二条城
2014年3月1日
二の丸御殿は歴史を感じる雰囲気と広さがあり、圧巻でした。
大阪城
2014年3月22日
とにかく敷地が広大で、車を停めた駐車場からスタンプのある天守閣まで、かなりの距離を歩きました。
3連休ということもあってか、すごい多くの人が来られていました。
エレベーター待ちの行列はすごい人でした。
明石城
2014年4月13日
明石公園は花見等を楽しまれている方が多くおられ、賑わっていました。
帰りに魚棚の「かねひで」さんで明石焼きをいただきました。
篠山城
2014年4月13日
篠山よさこいまつりをやっていて、たくさんの方が来場されていました。この時期はどこにいっても桜目当ての方が多いですね。
帰りに今田まで足を伸ばし、ぬくもりの郷で温泉に入ってきました。
名古屋城
2014年4月19日
一泊二日で、名古屋城、犬山城、岐阜城の城めぐり。
名古屋城といえば金のシャチホコってイメージが強く、展示してあった金のシャチホコを見て感動してました。さすがに人だかりができていました。
乗れる金のシャチホコもあり、嫁が興味津々でしたw

この日は名古屋で一泊するので、「矢場とん」で味噌カツ、他にもひつまぶし、手羽先、きしめんなんかを堪能しました。
翌朝は、コメダ珈琲で、名古屋のモーニングを体験してきました。コーヒー頼んだら、トーストとゆで卵がついてくるってすごい文化ですね。
犬山城
2014年4月20日
これまでに行った城の中で一番歴史を感じられました。
天守閣はこじんまりしていますが、急な階段を登れるのが歴史を体感している感じです。
天守から外もぐるっと一周でき、手すりも低い位置にあり、変に手を加えられていないのが、嬉しい。
「写真を撮ります隊」というボランティアさんがいたり、城下町に花嫁さんが登場するなど、盛り上がっており、楽しい雰囲気でした。
岐阜城
2014年4月20日
小雨の降る中でしたが、ロープウェイに乗って天守閣へ。
ロープウェイは少し金額が高い気がしますが、こんなものですかね??
降りてから、天守閣までの山登りが運動不足の私たちには辛かったですが、城巡りを通じて、いい運動になりそうです。
広島城
2014年5月3日
広島カープファンで賑わう広島駅からタクシーで広島城へ。
原爆で天守が消失した写真などは少し衝撃的でした。
岩国城
2014年5月3日
広島駅からこだまで新岩国駅まで行き、そこから岩国駅行きのバスに20分ほど乗って錦帯橋駅下車するルートで向かいました。
せっかくなので錦帯橋を通って城に向かおうかと思いましたが、橋を渡るための行列がすごくて断念。隣の普通の橋を通ってロープウェイ乗り場に。ロープウェイ乗り場もかなりの行列で、臨時運行してたものの、20分以上は待たないと乗れませんでした。
さすがはGWですね。
ロープウェイの山頂駅から5分ほど山道を登ると、岩国城に到着。刀の展示が多かったのが特徴でした。
福山城
2014年5月4日
広島、宮島旅行の帰りに、福山駅で途中下車し、福山城へ。
駅からもすぐなので、40分ぐらいで登城できました。
千早城
2014年5月18日
スタンプが設置してある「まつまさ」近辺の駐車場に車を停めて軽く散策。金剛山の登山者が多かった。皆さんの登山装備を見ていると、目的地は違うものの、自分の服装で登れる自信もなく、入り口で写真を撮ってあきらめましたw
和歌山城
2014年5月25日
私が100名城のスタンプラリーを始めるきっかけとなった城で、当時はスタンプ帳を持っていなかったため、今回はスタンプ押印目的で来城。
前回は城の駐車場から登りましたが、今回は正門から入ったため道のりも長くなりましたが、前回見てなかった景色も見る事ができました。
松本城
2014年5月31日
土曜日の登城ですが、天守閣はかなり混雑していて、途中までしか登っていません。
でも、急で一段一段が高い階段を登れたことで歴史を体感できました。
また、ゆっくりと登ってみたいです。
松代城
2014年5月31日
松本城から車で約1時間かけて、松代城へ。
閉館時間間際の到着であったため、軽く見学しただけにとどめました。
その後、近くの真田邸などに訪問しました。
高遠城
2014年6月1日
伊那ICから車で田舎道を30分弱ぐらい走って到着。
歴史記念館の入口に設置してあるスタンプを押してから高遠城跡公園の北口まで車で移動して本丸跡へ向かいました。少し歩くとすぐに立派な橋と門がお出迎え。写真スポットとしてここが一番いいかもしれませんね。
彦根城
2014年6月8日
梅雨の合間の晴れた日曜日なので大混雑を予想して、朝10時に彦根城に到着。
入口すぐの駐車場はさすがに一杯でしたが、奥の駐車場はまだ空きがあり。
ちょうど10時30分からひこにゃん登場とのことで、資料館周辺はひこにゃん目当ての多くの人で盛り上がっていました。私たちもひこにゃんのゆる〜い仕草を生で楽しみました。
彦根城天守閣は登り待ちの行列を予想しましたが、待ち時間なしで入れました。
ほぼ直角の階段を昇り最上階に到着すると、琵琶湖からの風が癒してくれます。
かなり気持ちいいですよ。
天守に登ってきた道と別のところから下って玄宮園を観賞。ゆっくり散歩しながら見て回るにはいい所です。

その後、昼食のため、城下町の夢京橋キャッスルロードを散策。
人も多くなく、歩くだけで楽しい所です。
隣接している四番町スクエアも風情ある感じで、近江牛のすき焼き、ひこね丼をみんなで食べ、名物の赤こんにゃくも同時に味わえました。
なんだかんだで4時間ほど滞在。色々と楽しめましたよ。
安土城
2014年6月8日
彦根城からの帰りに、軽く立ち寄るつもりで訪問。
「あづち信長まつり」というイベントの最終日だそうで、安土城跡には多くの人がおられました。
信長館でスタンプ押印して、観音寺城へ向かいました。
観音寺城
2014年6月8日
安土駅前の城郭資料館でスタンプ押印して、観音寺城跡へ。
登る元気はなかったので、城跡を麓から眺めておきましたw
伊賀上野城
2014年7月20日
午前にもくもくファームに訪問後、昼から伊賀上野城へ。
暑い中、天守と高石垣を見学。天守頂上の窓から吹き込む風が気持ち良かった。
伊賀忍者屋敷も見学。

その後、むらい萬香園さんで有名な忍者パフェを食べて帰宅。
金沢城
2014年7月27日
石川門から金沢城へ入城。五十間長屋の長さは壮大でした。
その後、兼六園と21世紀美術館へ。
丸岡城
2014年7月27日
最古の現存天守と言われる一つの丸岡城へ。
現存天守は本当に階段が急で、その階段を昇り降りすることで当時の体験ができるので、楽しいですね。

その後は、名物のおろしそばとソースカツ丼を食しました。
竹田城
2014年8月3日
登城したのは日曜日の昼だったのでかなりの登城者数を想像していたが、曇りだったためかそこまで多くなかった。
中腹の駐車場から舗装された道路を800mほど登ると、竹田城跡へ到着。
長い道中は坂がきついところもありきつかったが、気温がそこまで高くなかったのと、風が気持ちよかったのでなんとか登り切ることができました。
天気も悪かったので、雲海も期待しましたが、さすがに無理でした。

帰りに出石城跡に立ち寄り、出石の皿そばを食して帰りました。

いい運動になりました。
佐賀城
2014年11月22日
入口で迎えてくれる現存鯱の櫓をくぐって、城内へ。
御殿内部は広く、多くの資料や展示物から佐賀の歴史を学ぶことができました。
スタンプ押印としては九州初制覇。
吉野ヶ里
2014年11月22日
城の起源と言われる環濠集落を満喫してきました。
夕方だったため、とても全部は回りきれなかったのが残念。
資料等でしか見た事がなかった弥生時代の歴史を体感することができたのはいい経験になった。
平戸城
2014年11月23日
長崎県北部にある平戸城。
車で、真っ赤な平戸大橋を渡るとすぐに到着。
現存遺構である北虎口門と狸櫓を入口付近で堪能し、模擬天守へ。
模擬とは言え、やっぱり天守閣に登るのは楽しく、上からは海や島が一望できた。
ザビエル記念教会なんかも近くにあり、長崎の坂も味わえます。
今帰仁城
2014年12月28日
沖縄旅行で琉球のグスクを体験。
レンタカーで高速に乗り、名護城跡や古宇利島をドライブしてから今帰仁城へ。
年末ということもあってか、多くの人で賑わっていました。
城内に入ってすぐに見えてくる、平郎門を抜けると長い石の廊下があり、歴史を感じながら歩く。
この後、すぐ近くにある美ら海水族館へ。今帰仁周辺はかなり楽しめるスポットが多いですね。
中城城
2014年12月29日
勝連城跡を見学した後、中城城へ。ここも見事なグスクだったが、勝連城の方が個人的に好きだったかな。
首里城
2014年12月29日
名護城、今帰仁城、勝連城、中城城と巡った沖縄の城めぐりも、いよいよ首里城がラスト。
噂に聞いていた守礼門や正殿を見るとさすがに感動。色々な文化が混じって、その中で琉球王国の文化が発展したのかなと思わせますね。
姫路城
2014年12月31日
今年最後の城めぐりは、まだ登城できていなかった姫路城へ。
改修が完了したらかなり混雑するだろうと踏んで、まだ比較的空いてるであろう今の時期にとりあえず一度訪問することに。
今回は大天守の姿を見るだけで我慢して、次は大天守も体験したいですね。
大手門から出た所にあった食堂で、姫路名物の姫路おでんを頂きました。
徳島城
2015年1月25日
今年一発目の城めぐりは、まだ訪問していなかった四国の城に。
朝一で、鳴門で船からうずしおを見て、徳島ラーメンの有名店いのたにで食事してから、徳島城へ。鷲の門、阿波の青石で築かれた石垣、庭園、資料館などを堪能してきました。
この後、淡路島に渡り、洲本城も登城。
高取城
2015年3月21日
七つ井戸の駐車場に車を停めて、本丸跡へ。
石垣は見事で圧倒的な威圧感がありました。
岡崎城
2015年4月18日
日帰りで行ったので、短時間で済まそうと思っていたが、見どころが多くて2時間も滞在。
特に堀が見事で、しばらく見とれていました。
鹿児島城
2015年5月3日
大手門とそこに架かる橋、石垣を見たあと、銃弾跡も見学。
飫肥城
2015年5月3日
城跡をひと回りした後、城下町を散歩。名物の厚焼卵とおび天を食した。
人吉城
2015年5月3日
人吉お城まつりが開催中で、多くの人が来城。
貴重な武者返しを見学。
福岡城
2015年5月4日
多聞櫓、祈念櫓など見どころがたくさんあった。
小谷城
2015年5月16日
番所跡に車をとめて、そこから徒歩で本丸跡へ。いい運動になりました。
津山城
2015年6月7日
石垣が立派でした。早朝に行ったので気温もちょうど良く、本丸跡までスイスイと登りました。
あじさい越しの備中櫓はいい感じです。
帰りに橋野食堂さんで津山ホルモンうどんをいただきました。味も店の人もいいですね。
赤穂城
2015年6月7日
姫路での城郭検定の後、御着城に寄りそのまま高速で赤穂城へ。
入り口に赤穂浪士風の方々と記念撮影ができました。
赤穂塩ラーメンと塩味饅頭を食して、赤穂を満喫しました。
赤穂は城周りとか、駅周辺は色々と整備されてるが、観光客含めて人があまりいなかったような気がしました。
松阪城
2015年6月13日
松阪に来たら、やはり一生に一度はA5ランクの松阪牛をってことで、リーズナブルにいただけると評判の「一升びん本店」でお肉を堪能したあと、松阪城へ。
石垣は確かに立派で、扇の勾配もしっかり見る事ができました。
迷いそうになる作りはさすがですね。
この後、伊勢神宮で参拝して帰りました。
一乗谷城
2015年7月18日
越前おろしそばを食べた後、一乗谷城へ。
時間があまりないので唐門を見て退散しました。
高岡城
2015年7月18日
高岡城の現存石垣を見学。
資料館は無料だが、ボリュームもあり満足。
七尾城
2015年7月19日
本丸近くの駐車場に車を停めると、ガイドの方がたくさんおられ、気さくに話し掛けて下さいました。
駐車場から本丸跡に向かって数分歩くと、有名な五段の石垣へ。かなり立派な石垣で、下から見ても上から見ても素晴らしくて感動しました。
本丸跡から見た景色もまた素晴らしかった。
江戸城
2015年8月15日
噴水のある無料休憩所の所でスタンプ押印後、大手門と違う門に行ったら入れなくて、なんとか閉まる1分前に入城。とりあえず大手門高麗門、百人番所、富士見櫓、天守台を駆け足で見学。17時前には退場しました。
さすが江戸城。見学できる部分だけdもかなり広大で、当時の権力を感じました。
仙台城
2015年8月16日
東北地方はこの仙台城が初登城。
よく見る伊達政宗像の前はみんな記念撮影。あちこちから「撮っていただけませんか?」と依頼され、交流が図れました。
本丸から少し徒歩で下った所に、立派な石垣群があり、見事な扇の勾配を見れました。
山形城
2015年8月16日
仙台城からレンタカーで山形城へ。
途中、御釜に寄りましたが、霧が濃くて全く見えず。残念です。
山形城では、最上像や復元された櫓を見学しました。
近くで山形グルメの芋煮、玉こんにゃくなどを楽しみました。
多賀城
2015年8月17日
仙台から松島に向かう途中で立ち寄りました。
田舎のひっそりした所にあり、100名城でなければたぶん来なかったであろう場所。
政庁跡は、なんか歴史を感じました。
小田原城
2015年9月12日
近くを通るため、小田原駅で途中下車して小田原城へ。
天守閣は工事中と聞いていたが、多少足場が組んであるくらいだろうと甘くみていたら、がっちり組んであって、クレーンも作業中で、いい写真は撮れませんでした。また来年にでも再訪したいと思います。
川越城
2015年9月13日
現存する本丸御殿を堪能しました。御殿内はほぼ歩けるし、写真もオッケーだし、昔の居住空間を少し体感できました。
城下町も整備されており、かなり楽しい地区ですね。
いも恋とねこまんまおむすびは名物と言われているだけあって美味しかったです。
長篠城
2015年10月11日
折り返しの50城目。立派な堀跡や資料館を見て早々に帰路へ。
駿府城
2015年11月28日
静岡駅から徒歩で登城。
復元された巽櫓などを見学。
公園内はコスプレマラソン?大会をされていたようで、盛り上がっていました。
帰りに静岡おでんをいただきました。
佐倉城
2015年11月29日
佐倉駅からタクシーで登城。
佐倉東高校前で降ろしてもらうと、スタンプのある小屋まではすぐ。
スタンプを押したあと、ぶらぶらと公園内を見学。
土塁や空堀があちこちにあり、そこで子ども達が遊んでいる姿はほのぼのします。
最後に馬出し空堀を見て、バス停から佐倉駅に戻りました。
鳥取城
2015年12月20日
かろいちで松葉ガニともさエビを食べてから、鳥取城へ。
石垣の工事をしていたので、だいぶ回り道をしましたが、天球丸の巻石垣を何とか発見。
国内唯一の石垣が見れて良かった。
その後、鳥取砂丘と砂の美術館へ。砂のアートに圧倒されました。
大野城
2016年4月16日
車で太宰府から城跡をウロウロと走行。百間石垣が見つからず諦めて別方向から帰っていたところ、たまたま発見!ラッキーでした。
島原城
2016年10月1日
島原半島の観光を島原城からスタート。具雑煮やかんざらしなどを食べて、原城、日野江城、雲仙地獄などを車で巡りました。
名護屋城
2016年10月2日
早朝から名護屋城へ。何かイベントがあるのか、ステージのようなものを早朝から作っておられました。邪魔にならないように、立派な石垣群を堪能しました。
松山城
2016年12月29日
松山鯛めしを堪能した後、ロープウェイで松山城へ。天守や現存遺構も素晴らしいですが、石垣の造りに圧倒されました。再登城したいと思わせる城でした。
湯築城
2016年12月29日
松山城の後に移動して登城。
資料館の係の方がいい人でした。
丸亀城
2016年12月30日
年末でも開城していたので、愛媛から岡山への移動の合間に登城。強烈な坂を登り切った後に待っていた三の丸の石垣は最高でした。
岡山城
2017年3月19日
春休みの3連休とあって、高速道路も岡山市内の道も大渋滞。到着する前にヘトヘトです。
城の南にある駐車場に車を停めて登城。天守閣内にあるお茶屋さんで岡山名物のフルーツパフェをいただく。
後楽園も散歩がてら楽しみました。
掛川城
2017年5月20日
現存の二の丸御殿と復元天守を堪能しました。二の丸茶屋で静岡のお茶をいただきました。
大分府内城
2017年9月15日
台風が九州に接近する中、足早に大分府内城へ。
軽くぐるっと回れるぐらいの城跡なので雨にも合わずに見ることができた。
その後は別府温泉に宿泊して、関サバと関アジを食しました。高かったけど、それ以上の満足感を得られた。
萩城
2017年12月30日
今年最後の城巡り。
下関、川棚温泉などを巡り、萩へ。
萩反射炉、松陰神社なども併せて見学した。
福井城
2018年4月15日
続100名城の1城目。
日曜日で県庁が閉まっており、入り口付近でウロウロしていたら、スタンプですか?と声を掛けていただき無事にスタンプゲット!
津城
2018年4月29日
高山神社で御朱印とスタンプをもらってから登城。もっと人が多いかと思ったが意外とそうでもない感じ。城前の駐車場もガラガラでした。
福知山城
2018年5月5日
GWや大河ドラマ決定の効果か、駐車場は大混雑。何とか一台空いて滑り込めた。
以前に登城しているので、今回はスタンプのみ。入城料は支払わなくてもスタンプ押印は可能。
登城した後は、チョコレートで世界一になられた方の店へ。さすがにうまかった。
八幡山城
2018年6月17日
日曜日だったが、朝早くにロープウェイで登城したので、人は少なかった。
山頂駅でスタンプを押し、瑞龍寺門跡にある社務所で御朱印を購入。豊臣秀次の家紋入り。
降りた後は、たねやでつぶら餅、まるたけ近江西川で近江牛ステーキなどを食べて近江八幡を満喫。
郡上八幡城
2018年6月30日
登城前日の岐阜県は大雨による警報で、一部で避難指示が出るなど大荒れの天気。
しかし何とか登城日は、曇り一時雨という天気で無事に郡上市に入ることができた。
ランチに天然の郡上鮎をいただき、軽く周辺観光をしてから登城。
城御朱印は受付で購入できましたが、スタンプは入城料を払って中に入らないと押せませんでした。
天守は模擬天守だが、木造なので外観もいい感じでした。天守内は歩くとギシギシと音がするのも木造ならではなのかなと思いながら頂上を目指した。
その後は下呂温泉まで足を伸ばし旅の疲れを癒した。
美濃金山城
2018年7月1日
下呂温泉街から1時間半ほど車で走って到着。
可児市観光交流館で100名城のスタンプと隣の施設で城御朱印をもらってから登城。
かなり暑く本丸まで登城する元気はなかったので、とりあえず写真でよく出ている二の丸の石垣を目指すため、出丸駐車場に駐車。この出丸駐車場にたどり着くまでにいくつか案内板が建っているが、よくわからず少し迷う。物見櫓と書いてある案内板に向かって行くのが正解ルート。
出丸駐車場から目当ての石垣までは徒歩3分程度でたどり着いた。
佐柿国吉城
2018年7月15日
北陸も半端ない暑さで、とてもじゃないが、難攻不落と言われる城の本丸目指して山頂まで登城する元気もなく、山麓の城主居館跡周辺のみを見て回った。
若狭国吉城歴史資料館は100円は安いと思えるぐらい、滞在させてもらった。受付でスタンプと最近発売された城御朱印もこちらでゲット。
浜松城
2018年8月11日
暑いのでタクシーで行こうかと思ったが、バスで行くのも時間的にはほとんど変わらないようなので、バスで行くことに。浜松駅の北口バスターミナル1番乗り場発のバスに乗り、市役所南のバス停で降りると目の前に城が見える。ちなみにバス代は120円と激安。
天守入り口で冷やしたおしぼりサービスがあるのは嬉しい。受付で城御朱印を買い、奥でスタンプを押して天守の最上階へ。外へ出ると風が吹き抜けて気持ちいい。
帰りはタクシーでと思ったが、流しのタクシーが全く通らないので、バスで浜松駅まで戻る。
駅ビルで浜松餃子と浜名湖のうなぎをいただき、次の目的地の豊橋へ向かう。
吉田城
2018年8月11日
浜松城を登城した後、新幹線こだまで豊橋まで向かう。13分とかなり近い距離。
豊橋駅から路面電車に乗り、市役所前で降りると、あとは吉田城までは一直線とわかりやすい。
内堀や石垣を見ながら本丸にある鉄櫓へ。入り口にスタンプあり。
駅まで戻り、名物の豊橋カレーうどんを食べて今日の予定は終了。夏の城巡りは熱中症に注意が必要ですね。
苗木城
2018年8月19日
苗木城は最近人気と聞いたので、朝9時30分に苗木遠山資料館に向かう。
資料館でスタンプと御朱印を購入。
車は資料館の駐車場に停めたまま登城してもいいが、もう少し先の駐車場に停めた方がかなり楽。
すぐに一杯になるそうなので、利用される方は早い時間をお勧めします。
城跡には大きな岩がいくつもあり、圧倒される。
帰りに中津川のご当地グルメの「とりトマ丼」を食べて、次の目的地の岩村城へ向かう。
岩村城
2018年8月19日
苗木城から車で30分ほど山道を走り、岩村歴史資料館へ。
スタンプを押し、近くにある岩村山荘で発売開始したばかりの御朱印を購入。
ここから徒歩だと30分かかると言われたので、本丸近くにある出丸にある駐車場まで車で行くことに。山城によくある離合が難しい細い道を車で登るパターン。結構、登城者も多く3台とすれ違った。運転に自信のない人は登城者が少ない時間を狙ったほうがよいかも。
駐車場周辺を散策してると、前から見たかった六段壁が登場。さすがに迫力があった。
大垣城
2018年8月19日
3度目の登城なので、今回は天守内には入らず、軽く周辺散策とスタンプ押印のみ。
御朱印も以前にもらっているので、今日は購入せず。しかし岐阜県の城御朱印はかなり多い。有名な所はほとんどあり、盛り上げ感が伝わってくる。
暑かったので、城のすぐ近くで名物の水まんじゅうを食べて終了。
勝連城
2018年9月5日
那覇市からレンタカーで登城。那覇市内の渋滞が凄くて、沖縄自動車道に乗るまでに時間がかかったが、高速に乗ってからはスムーズに到着。
今回で2度目の登城となるが、ここの石垣は何度見ても見ごたえがある。沖縄のグスクでは一番好きですね。
座喜味城
2018年9月7日
レンタカーで国道58号線を北上して読谷村へ。
調べたら58号線は混雑がひどいという情報があったが、平日の帰宅ラッシュの時間帯ではなかったためか、那覇市から1時間ちょっとで、快適なドライブとなった。
こじんまりとしたグスクで、手軽に登城できた。ここも城壁の曲線がきれいなのが印象的だった。
松江城
2018年9月14日
平日の金曜日、大雨が降る中に登城した。大手門近くの駐車場はちょうど1台空いたのでスムーズに駐車。
大雨の影響で色々と楽しみながらの登城という訳には行かなかったが、国宝天守だけはしっかり堪能。晴れている日にリベンジしたいと思わせる城である。
月山富田城
2018年9月14日
松江城から車で向かう。
安来市立歴史資料館が17時までと聞いていたので、ギリギリになりそうだったため、念のために電話してみると、今日は早くしまいますとのこと。スタンプは入り口の事務机にいれておきますとの事。御城印も購入したかったためお願いすると、スタンプと同じ事務机に入れておくのでお金を中に入れておいて下さいと対応していただき感謝。どちらとも無事に入手できた。
天候が悪く、時間も遅いため、スタンプのモチーフになっている花の壇に復元された主屋と山中御殿跡を見て登城を終了した。
郡山城
2018年9月15日
出雲大社から広島駅へ帰る道の近くにあるため、寄ることにした。出雲大社で予定以上に時間を食ってしまい、レンタカー返却時間ギリギリになりそうなため、安芸高田市歴史民俗博物館でスタンプを押して、城山を見ただけで今回は終了した。
大和郡山城
2018年10月7日
追手門前の無料駐車場に車を停めて登城。駐車場は10台ほどのスペースがあり、10時ころに到着したが、約半分ほど埋まっていた。
この日は朝から音楽祭のようなイベントをされており、賑やかではあったが、天守台の写真などがうまく撮れなかったのは残念。
柳澤神社で金魚の印の御朱印をもらいたかったが、残念ながら留守のようであきらめた。
城の外から、近鉄電車と櫓のツーショット写真を撮った。
城下町ではあちこちで金魚が見られて楽しめた。
洲本城
2018年10月21日
何度も行っている淡路島なので、今回はスタンプをもらうだけとした。
名物の生シラス丼を食べて淡路島をあとにした。
小牧山城
2018年10月28日
清洲城登城後に車で30分かけて小牧山城へ。
小牧山北東の無料駐車場に停めて登城開始。まずは大手門からと思って南側に回るも、先日の台風による倒木の影響で通行止めに。
仕方なく別ルートから山頂にある模擬天守を目指す。
普段運動されている方なら何でもない山道だろうが、運動不足の私にはしんどい道のり。
模擬天守は100円の入館料だったがなかなか充実していたので、おすすめ。
上田城
2018年11月23日
あまり時間がなかったので、復元された櫓や現存する西櫓、真田石などを足早に見学。
眞田神社で御朱印をもらおうかと思ったが、時間がかかるようだったため今回は諦めた。
小諸城
2018年11月23日
上田城から車で30分と近かったので、予定には無かったが急遽登城した。
懐古園がものすごい人だったので、三の門の写真を撮って、本日は退散した。
水戸城
2018年11月30日
東京駅から特急で約1時間半かけて水戸へ。
水戸駅周辺は人が多く、予想していたよりも都会で驚いた。
まずはスタンプのある弘道館に向かう。駅からはそこそこの坂道が続くが、10分弱歩いて到着。
そこからさらに徒歩10分ほどで、現存遺構である薬医門へ到着。
高校の敷地内なので、写真を撮って早々に退散した。
駅前で、宮城名物のあんこう鍋、あん肝などを味わう。そしてお土産には水戸納豆。
初の宮城県を堪能した。
大洲城
2019年1月1日
元日から愛媛旅行へ。
大洲城の駐車場から天守までは徒歩5分ほど。
アンケートに答えて無料で御朱印をいただいた。
宇和島城
2019年1月1日
大洲城から車で1時間弱で宇和島に到着。
登城前にハイウェイレストラン宇和島で宇和島鯛めしを食べ、正月から豪華な食事を堪能。
駐車場から天守までは、遠いが緩やかな坂道or近いが急な階段道の選択肢があったが、あまり時間がなかったため後者を選択。10分ちょっとかかってようやく天守へ。現存天守名物の急な階段を登り、頂上から宇和島の城下町を見学できた。
新年早々、現存天守に登城できていい一年になりそう。
今治城
2019年1月2日
松山城から今治城へ移動。
城内にある吹揚神社の初詣客が多く、駐車場や城内混雑していた。
藤堂高虎像と一緒に天守の写真を撮りたかったが、出店のテントが邪魔で断念した。
今治名物の焼豚玉子飯を食べに近くの有名店に行くも、大行列でこちらも断念。違う店で何とか食べることができた。
高松城
2019年2月10日
城跡である玉藻公園の南東にある駐車場に車を停めて、すぐ近くにある大手門で料金を払い、スタンプもここで押してから入城。
月見櫓は内部に入れると思ってなかったので、嬉しい誤算。展示が派手派手しくなく、いい感じだった。櫓の窓からみる海や、その向こうに島々が見えて、雰囲気があった。
鬼ノ城
2019年2月10日
香川の城巡りを、していたが、少し時間が余ったので、急遽、鬼ノ城へ。
レンタカーを返す時間があったので、とりあえず今回は西門までの登城とした。駐車場から西門までは少し坂道はあったものの、後半は比較的平坦な道で、意外と早く西門に到着した。
ここはとにかく絶景で、時間があればゆっくり歩きまわりたいと思わせる城だった。
高知城
2019年2月23日
高知城の東にある駐車場に車を停めて、追手門から登城。
歩きにくい階段を上がり、天守を目指す。
天守入り口で100名城のスタンプと御城印を購入して、本丸御殿と天守の内部を見学。
天守はもちろん良かったが、なかなか現存していない本丸御殿に入れたのは嬉しかった。
岡豊城
2019年2月23日
高知城から車で約30分。
スタンプをもらいに高知県立歴史民俗資料館へ。
あやうく受付終了の16時30分を越えそうだったので、電話して確認したところ、閉館の17時まで押印は可能とのこと。
その後、ニノ段から詰に行って、今月末で撤去される櫓内部も見学した。
米子城
2019年3月10日
大雨の中でしたが、まずはスタンプと御城印をもらうために米子私立山陰歴史館に訪問。
米子市役所に車を停めて、駐車券を歴史館の受付に持参すると2時間無料となりました。
枡形門の辺りを少し散策しましたが、登城は足元が滑って危険でした。
越前大野城
2019年3月21日
4つある搭城口のうち、南口が比較的楽と聞いて、そちらから登城。
途中にショートカットできるがハードな階段ルートと、距離は長いがゆったりと坂道を登るルートを選べます。私は坂道ルートで行きましたが、階段ルートはなかなか大変そう。
天守で御城印を購入できました。

近くの店で醤油カツ丼をいただきました。
中津城
2019年5月4日
10連休中でしたが、そんなには観光客は多くなく、ゆっくりと登城できました。
御城印も購入しました。
増山城
2019年5月11日
登城前に砺波市埋蔵文化財センターで、スタンプ押印と御城印を購入しました。
親切な職員さんに駐車場の場所など教えていただきました。
若桜鬼ケ城
2019年6月2日
若桜駅前の観光案内所でスタンプ押印と御城印購入してから登城。
誰も登城者がいなかったので、熊や滑落に気をつけながら、歩いていました。雨の日なら登城は躊躇したと思います。
でもその甲斐あって、天守跡からは絶景が見れましたし、なぜこの山に城があったのかがよくわかりました。
田丸城
2019年6月16日
村山龍平記念館でスタンプを押印。
御城印もセルフ形式でいただくことができます。
城跡はコンパクトにまとまっており、本丸まではすぐに到着しました。
天守台もしっかり残っていました。
鳥越城
2019年6月21日
山城ですが車で頂上付近までいけるので、そこからすぐに本丸に到着しました。
門と石垣が復元されていました。
熊注意の看板がありました。
新宮城
2019年7月14日
御城印購入がてら、急遽登城した。
御城印は、スタンプ設置場所の歴史民俗資料館(阿須賀神社内)か、新宮駅前の観光協会で購入できる。
岩櫃城
2019年9月14日
岩櫃山平沢登山口観光案内所の下に駐車場がある。観光案内所でスタンプ押印と御城印を購入。
スタンプのモチーフは、郷原駅を南に行き、橋を渡ったあたりから見える橋と岩櫃山。
岩櫃山は外観が特に素晴らしかった。
名胡桃城
2019年9月14日
名胡桃城址案内所でスタンプ。発売されたばかりの御城印もこちらで購入できる。
駐車場もすぐ横にあり便利。
沼田城
2019年9月14日
沼田城址公園内にある沼田市観光案内所でスタンプ押印と御城印を購入。
駐車場も観光案内所のすぐ横にある。本丸堀がなかなか見つけられなかったが、公園を散策していたら、テニスコートの横に見つけた。
箕輪城
2019年9月15日
高崎市箕郷支所にスタンプあり。日曜日で閉庁していたが、休日窓口でスタンプを出していただいた。パンフレットも、こちらでいただいた。
城跡は特に堀切が素晴らしかった。
浪岡城
2019年9月16日
青森市中世の館でスタンプ押印と御城印を購入。
城跡はかなり広く、結構迷うので、時間をロスしたくないなら地図を見ながら回るのがおすすめ。
弘前城
2019年9月16日
追手門のすぐ南にある弘前市立観光館の地下駐車場に車を停めて登城。
天守はもちろん、櫓、門、橋など見どころが多すぎて大変。
御城印は天守内でのみ販売されているので、天守の休館期間には購入できないので、注意が必要です。
九戸城
2019年9月16日
二戸市埋蔵文化財センターで、スタンプ押印と御城印を購入。
ガイドハウスで車を停めて、二の丸追手門から登城。
本丸の石垣、堀などが見どころ。
根城
2019年9月16日
駐車場から広場本丸受付まで、結構距離があった。
この受付でスタンプ押印と御城印を購入。
本丸内に主殿などか復原されている。
会津若松城
2019年9月22日
東京から東北新幹線で郡山まで行き、そこからレンタカーで約1時間かけて登城。
色々考えましたが、この方法が一番早く着くのではないかと。
スタンプと御城印は観光案内所。17時まで可能とのこと。
小倉城
2019年11月2日
とりあえずこの日は御城印だけ購入して、明後日に天守に登る予定でしたが、天守のチケットを買わないと御城印を販売できないと言われチケットも購入。
でも時間がなかったので御城印だけ購入して、城を後にしました。
明後日に登るには、またチケットを買わないといけないので、2回も天守入城のチケットを買うのも馬鹿らしいので、今回は天守に登るのはあきらめた。
熊本城
2019年11月3日
特別公開が始まったので震災後初めての登城。
まだまだ復旧は先だが、大天守が元どおりになってきているので、少し安心した。
募金をして天守の瓦の瓶詰めをいただいた。募金の一部を首里城にも回されるようで、困った時はお互い様と言っておられたのが印象深かった。
備中松山城
2019年11月10日
早朝から車で駐車場まであがり、そこからシャトルバスでふいご峠へ。
ふいこ峠からは徒歩で山頂を目指す。なかなかハードな道のりではあったが、現存天守と猫城主が迎えてくれた。感覚としては、宇和島城や越前大野城より少ししんどいぐらい。
これで現存12天守を持つ城をコンプリートできた。
シャトルバスで駐車場へ10時に戻ったが、駐車場はすでに満杯。
この後、山田方谷記念館にも立ち寄り、限定御城印をゲットした。
忍城
2019年11月17日
東京駅からJRとバスを乗り継いで到着。
櫓など城内を探検したあと、近くにあるかねつき堂で、ご当地グルメのゼリーフライを。
御城印も購入。
黒井城
2020年1月4日
福知山城に登城したあと、車で30分で到着。
道の駅丹波おばあちゃんの里で御城印を購入。
今回は時間の都合で登城口までで退散。遠くからでもはっきりと城跡とわかるので、一度ゆっくりと登城してみたい。
出石城・有子山城
2020年6月14日
スタンプと御城印は、いずしトラベルサービスにありました。
上まで登ると、出石城の全貌がよくわかります。
有子山城は気合を入れて登城する必要あり。
出石そばは必食ですね。
岸和田城
2020年6月28日
岸和田城のすぐそばにある駐車場に停めて入城。
過去に天守には登っているので、今回は天守受付でスタンプと御城印のみ。
泉州名物の水なすの漬物を購入。
鎌刃城
2020年8月9日
喫茶源右衛門でスタンプと御城印を入手。
ヒル除けの石鹸も設置してありました。
飯盛城
2020年8月10日
キャンピィ大東で御城印を購入しました。
新高山城
2020年9月6日
城山に新幹線が通っており驚いた。
御城印は三原駅の観光協会で購入。
三原城
2020年9月6日
三原駅の観光案内所で、スタンプと御城印を購入。
天守台が立派なので驚いた。
宇陀松山城
2020年9月12日
春日神社からの登城口は通行禁止になっていました。
車は道の駅宇陀路大宇陀に止めて城下町を散策。
松山西口関門、春日門に残る櫓台跡、薬の館など見どころは多かった。
古宮城
2020年9月13日
新城市作手歴史民俗資料でスタンプ押印と御城印を購入。
白鳥神社横の駐車場に車を止めて登城。
春日山城
2020年9月20日
上杉謙信公が居城した春日山城。
スタンプは春日山城跡ものがたり館。
御城印は上越市埋蔵文化財センターにて購入できます。
軽くぐるっと登城して、1時間程度でした。
高田城
2020年9月20日
スタンプと御城印は、上越市立歴史博物館にて。
三重櫓も立派ですが、堀も大きくて立派でした。
鮫ケ尾城
2020年9月20日
スタンプと御城印は、斐太歴史の里総合案内所にて。
駐車場から総合案内所までは5分ほど坂道を歩きます。春日山城登城後だと少しキツい。
芥川山城
2020年10月1日
しろあと歴史館で、スタンプ押印と御城印を購入。
塚脇バス停にある案内図が便利。
備中高松城
2020年10月4日
スタンプと御城印販売のある高松城址公園資料館の開館時間は、ネット情報では10時〜15時となっていましたが、この日は9時半には開いていました。閉館が15時と早いので注意が必要かもしれません。
一宮城
2020年10月4日
夕方に到着したので、この日は登城口でスタンプ押印とセルフサービスで御城印を購入しました。
山中城
2021年6月19日
大雨の中、登城。
売店で定番のワッフルと御城印を購入。
勝瑞城
2022年5月29日
城跡は遺構があまり残っていないので、すぐに退散。
スタンプが置いてあるガソリンスタンドで御城印も購入。
武田氏館
2023年4月2日
建物は特には残っていないが、堀や土塁などが残っており、武田信玄公がここで政務を行なっていたと考えながら探索していると感慨深いものがあった。
駐車場は武田氏館の西南方面にあったが、日曜の昼過ぎにはいっぱいになっていた(桜も影響していたのか?)。
駐車券を持ち込み、武田神社の社務所で打刻を必ず受けること。これをしないと駐車場から出れないそうですので、忘れないように先にしておくのがおすすめ。
甲府城
2023年4月2日
勝手にこじんまりした城跡かと想像していたが、見どころが多い城。
晴れていれば天守台から富士山が見えるとのことでしたが、残念ながら雲が多く、はっきりとは見えなかった。
稲荷櫓が再建されており、100名城スタンプの図柄にもなっている。
八王子城
2023年7月23日
八王子城跡ガイダンス施設の駐車場に車を停めて、スタンプ押印。
時間が無かったので、せめて曳橋は見たかったのですが、今回は残念ながら断念しました。
足利氏館
2023年10月29日
太平記館観光駐車場にギリギリ停める事ができました。係員さんが誘導してくれます。
駐車場から足利学校を見ながら歩いているとすぐに鑁阿寺に到着です。
足利氏の家紋があちこちで見られます。
金山城
2023年10月29日
山の中腹の駐車場まで車で行き、そこからスタンプのある休憩所までは徒歩で登城。
堀切や虎口などを見ながらのんびり歩いていると、そんなに疲れもせずに着きます。
鉢形城
2023年10月29日
16時40分頃に駐車場に着いたので、駐車場入口のポストにあるスタンプで押印。
駐車場は17時に閉まりますが、ポストは駐車場の外なので、24時間押印可能です。
津和野城
2023年11月12日
広島駅からレンタカーで、広島城→岩国城と回り、15時30分頃にリフト乗り場に到着。
この時間からリフトに乗ると、城跡を見て回るのに50分はかかるので、やめておいた方がいいとのこと。
3城目で疲れていたこともあり、それを言い訳に登るのはやめておきました。
石垣が下から綺麗に見えるスポットがあるか尋ねた所、国道からよく見えるとのアドバイスをもらったので、国道沿いをウロウロして、山頂の石垣写真と、2基の現存櫓を撮影して満足しました。
岡城
2023年12月29日
無料駐車場に車を停めて、料金所で100名城のスタンプを押印してから登城。
ハードな山城をイメージしていたが、本丸まで楽に登城できました。
三の丸の石垣は圧巻でした。