トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8342
名前九鬼海賊の息子・娘
コメント定年退職し、老後の楽しみに夫婦で塗りつぶしに参加しています。天寿を全うする前に完走できるかなあ。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2017年4月10日
我が家のスタンプラリーはここから始まりました。普段皇居の近くを車で通りますが、江戸城の遺構として見学したのは初めてでした。江戸城はさすがに大城だということがわかります。またじっくりと訪れたいですね。
川越城
2017年4月13日
これは海賊娘のほうが、海賊息子が仕事のあるのをいいことに、一人でいきやがったお城です。いつか行かなくては。海賊娘は写真をいっぱい撮ってきてご満悦でした。クソッ。

海賊息子は10月9日に登城。大広間の天井のバレーボール跡にはたまげました。
甲府城
2017年4月17日
期待以上のすばらしい城でした。石垣や門など立派。天守閣がなくても見どころ十分でした。
武田氏館
2017年4月17日
遺構がはっきりと読み取れなかったのが残念でした。ほとんど神社ですね、城や館・砦というよりは。入口の石垣と堀に趣あり。スタンプを宝物殿で押したのですが、宝物殿のスタンプを間違えて押してしまいました。あとから新しい紙を貼り付けて新たに100名城のスタンプを押すはめになってしまいました。こんな間違い私だけでしょうか。
水戸城
2017年4月20日
水戸第一高校・・何て環境のいい高校なのでしょう。橋詰門がまるで学校の校門のように見えます。また水戸第二中学校には、黄門様の書いた「大日本史」が展示されています。立派な門もあり、塀もすばらしい。弘道館より、今の学校環境の方に興味が行ってしまいました。
八王子城
2017年4月24日
何といっても御主殿跡入口の石段がすばらしい。氏照様の墓も訪れたいものです。
二本松城
2017年4月30日
車で本丸まで行けるのがうれしい。本丸からの眺めは最高。双眼鏡をもっていきたい。箕輪門、二階櫓もなかなか趣がある。再建された新しい門や櫓もこれからの文化遺産になっていくだろう。
白河小峰城
2017年4月30日
見事な石垣は甲府城に匹敵する。会津若松城より私はこちらの城のほうが好き。
会津若松城
2017年4月30日
2回目の登城。駐車場に入るまでの石垣や堀もいい。今回、鐘楼をつくことができました。1時間に1度鳴らすとか。12時だったので12人つけたのです。1時の鐘はレアものでしょうね。
多賀城
2017年5月1日
駐車場があちこちにあるので、ひたすら歩き回らなくて助かりました。スタンプは多賀城跡にはなく、JR多賀城駅に向かいましたがそこにもなく、JR国府多賀城駅切符売り場隣にありました。見学先とスタンプが別の場所にあるのは困りますね。
山形城
2017年5月1日
あまり期待しないで行ったのですが、大きな城で驚きました。二ノ丸東大手門の櫓内も見学できました。駐車場を含め、すべて無料なのもうれしい。最上義光像、迫力ありました。江戸城の楠木正成像、青葉城の伊達政宗像、東京分倍河原駅前の新田義貞像の4像を写真に撮ってクイズに出したいですね。
仙台城
2017年5月1日
2回目の登城です。青葉城址本丸まで車で登っていく途中の石垣が素晴らしいですね。昔日の名残がもっと残っていると尚いいんですが。
箕輪城
2017年5月4日
縄張りがおもしろい。城の防御に土塁や堀が効果的だったことが見て取れた・・ような気がする。
金山城
2017年5月4日
大手虎口、日の池、月の池など見どころが多い。私どもは、ここから足をのばして生品神社に行き、新田義貞も拝んでまいりました。あ、ゴールデンウイーク真っ只中ということで、駐車場待ち約15分かかりました。こんなことは滅多にないらしいですが。
佐倉城
2017年5月13日
かなりまとまった雨。堀田正睦とタウンゼント・ハリス像の間の道を進むと本丸。土塁に囲まれた本丸です。空堀もはっきりわかります。天気が残念でした。
鉢形城
2017年5月20日
広大な敷地。土塁や空堀の数々。見どころたくさん。
足利氏館
2017年5月20日
お寺ですね。かろうじて周囲の堀が城塞であったことを教えてくれます。武田氏館も同じです。東京の府中市にも高安寺というお寺がありますが、別名高安寺城といいます。うん、これも足利尊氏がたてました。
松代城
2017年5月29日
よく整備されて見やすいです。石垣だけでなく、土塁もなかなか趣があります。こじんまりしていますが好きな城です。
上田城
2017年5月29日
やはり尼ヶ淵から見上げる櫓が最高ですね。秀忠になった気分でしたよ。
小諸城
2017年5月29日
天守台に行き、何気に石垣の上を歩いていたら、けっこう高くて驚きました。何気に石垣が見事だったのだと、三度目の登城にして発見することができました。
松本城
2017年6月1日
やはり国宝は違いますね。木曜日でしたが訪問する人は多かったです。中学生と中国人が多かったです。三度目の登城は、堀や門を重点的に観察してきました。
岩村城
2017年6月1日
山城ということで相当歩くことを覚悟したのですが、車で楽々登城できました。駐車場から至近距離なのに、奥深い山城気分が味わえます。100名城の中でも上位にランキングしたい城です。
掛川城
2017年6月5日
再建でも、木造だとこんなにも趣があります。天守と御殿が揃った姿が、四国にまで足を延ばさずともみられるのはありがたい。
犬山城
2017年6月5日
天守の入り口から天守を見上げた時と、天守に登り下界を見下ろした時のギャップに驚きます。うわっと驚きのある点では?1です。
岡崎城
2017年6月5日
石垣や空堀は見事でした。松の木が邪魔をしてなかなか天守のいい写真が撮れなかったなあ。本多忠勝像見落とさないようにしましょう。
小田原城
2017年6月19日
もう、これで5回目くらいの登城ですが、100名城のスタンプを押したのはこれが初めてでした。だんだんと展示物も洗練されてきているような。整備も進んでいます。
山中城
2017年6月19日
もう見事というしかありません。北条の城づくり、実践的ですね。今まで行った城の中でもトップ10に入ります。
長篠城
2017年7月3日
鳥居強右衛門のことは月岡芳年の浮世絵で初めて知ったのですが、ここが舞台であることを思い出しました。また、鳥居強右衛門の逆さ貼り付け像が旗印になっているとは驚きでした。
高遠城
2017年7月21日
桜の時期はさすがに終わっていたので、人影も少なく、じっくりとまわりました。桜の時期にも訪れてみたいなあ。
駿府城
2017年7月21日
家康の城だけに、豪華であったことがわかります。発掘や復元途中です。あと数十年したら、また新しい風景が見られるかも。静岡市、力を入れてます。
彦根城
2017年8月3日
申し分のない素晴らしい城ですね。さすが現存天守。ひこにゃんのアシストなしでも十分に素晴らしい。天守までのアプローチも趣があります。
岐阜城
2017年8月4日
着いたのは16時前。見学時間があるか心配しましたが、余裕でスタンプ&見学できました。夜間まで開城しているとか。金華山エライ。コンクリートのお城でしたが、頂上からの眺めは犬山城の次に素晴らしかった。
姫路城
2017年8月4日
やはりこのお城が最高でしょう。空襲さえなければ名古屋城も姫路城に匹敵したのでしょうか。何はともあれ、いかに人が少ない時に行くかですね、ここは。じっくりと時間をかけてみたいですね。4度目の登城ですが、また来たいものです。
根城
2017年9月9日
城というより砦という方がぴったりです。芝生など、よく整備されていました。
弘前城
2017年9月10日
雨だったので、天守から岩木山が見えず残念。お引越し先の天守はかわいらしかったですね。
久保田城
2017年9月10日
表門は見事でした。日曜日でしたが、駐車場も入りやすかった。
盛岡城
2017年9月11日
石垣が見事でした。烏帽子岩も圧倒されました。
新発田城
2017年10月14日
乾櫓から自衛隊車輛がたくさん見えます。まさに戦国自衛隊。このミスマッチはなんか得した気分。肯定的にとらえたい。
春日山城
2017年10月14日
ものがたり館の前は趣がありました。最新技術で、広場で合戦のCGでも映し出されれば最高ですね。天守跡まで登るのは少し急坂でしたが、眺めは最高。天気の良い時に登りたい。
名古屋城
2017年11月4日
木造に生まれ変わるのが楽しみです
小谷城
2017年11月4日
山道はやや険しいけれど、八王子城のように縄張りがよくわかる名城
観音寺城
2017年11月4日
安土城城郭資料館でスタンプのみ。リアル登城したらメモを更新しに来ますね。
二条城
2017年11月5日
京都を訪れたときに何度も来ている城ですが、本丸まではじっくり見学していなかったので、新発見がたくさんありました。
明石城
2017年11月5日
左右対称のようでそうではない櫓と、明石海峡大橋の遠景が印象的でした。
篠山城
2017年11月5日
本丸は見事な石垣、そして水堀で囲まれています。整備もされていて好感がもてます。
竹田城
2017年11月6日
朝4時半に起きて5時頃霧の中ホテル出発、5時半すぎには立雲峡駐車場に到着するも、駐車場は満杯。寒さに震えながら日の出を待つ。明るくなってくると雲海の上に竹田城が。絶景とはこのようなことを言うのでしょう。7時過ぎにホテルをめざし帰路につくと、駐車場だけでなく1?に及ぶ登山道の路上駐車。平日の月曜の朝なのにスゴイ。ホテルに帰り、朝食を摂った後登城。山城の石垣は例外なくどこも美しい。
松阪城
2017年12月29日
さすが蒲生氏郷の城です。石垣が見事ですね。
湯築城
2018年1月2日
高岡城と同じく、水堀に囲まれた館。展望台からは松山城が見えます。
松山城
2018年1月2日
見事なお城です。さすが松山市のランドマーク。加藤嘉明のさまざまなトラップを堪能しましょう。
丸亀城
2018年1月3日
見事としか言いようがない高石垣。梶光夫の「青春の城下町」丸亀城バージョンのミュージックビデオもあります。
高松城
2018年1月3日
玉藻公園無料駐車場がうれしい。月見櫓から瀬戸内海はすぐそこ、水城の堀には海水魚が泳いでおりました。
大阪城
2018年1月4日
搦手側の広場では、落ち葉を集めてHappy New Yearの文字をつくっていました。粋ですね。
高岡城
2018年3月29日
水堀そして石垣が印象的でした
七尾城
2018年3月29日
山城の石垣ってなんであんなに美しいのでしょうか
金沢城
2018年3月30日
色々な石垣に萌えます。復興建造物もレベルが高い。見どころ満載。
丸岡城
2018年3月30日
威風堂々、質実剛健。四文字熟語が実に似合う天守閣でした。
一乗谷城
2018年3月31日
朝倉氏館から背後の山に登っていくと、城下町の風景が見て取れ、朝倉氏の街づくりの理念が垣間見えます。
伊賀上野城
2018年3月31日
当日は花見客で駐車場が満杯。桜と石垣や天守閣とのマッチングは日本人だけでなく外国人の心にも突きささります。中国語がたくさん聞こえてきました。
滝山城
2018年4月23日
続初登城。北条の城らしく守りは堅固、空堀や縄張りの妙が見られます。
高島城
2018年5月28日
続2城目。無料駐車場は搦手側にあります。冠木門という名の櫓門がなかなかでした。
忍城
2018年6月3日
御三階櫓は復興ですが、30年の歴史があり、それなりに楽しめます。さきたま古墳公園の丸墓山古墳から御三階櫓が見えますよ。双眼鏡があれば尚いいですね。
大多喜城
2018年6月23日
生憎の雨でした。本多忠勝の城です。再建天守がありましたが休館日で内部には入れませんでした。そのかわり大多喜高校が学園祭で、大多喜高校からの天守の眺めを楽しめました。大多喜高校内にある大井戸や薬医門もみどころです。
本佐倉城
2018年6月23日
縄張りが楽しいお城です。千葉氏侮れません。
石垣山城
2018年7月1日
駐車場には困りません。平日なのになんでこんなに駐車場に人が多いのかと思ったら、鎧坂ファームに訪れる人が多いのです。登城後は、デザートなどいかがでしょう。おいしいこと請け合い。城跡から小田原城の風景を楽しめます。
小机城
2018年7月1日
駐車場は小机駅前が便利です。コインパーキングでやむを得ないです。スタンプ場所に近いけど、小机城までは10分以上歩くかなぁ。遺構は結構わかりやすいです。空堀が見所ですね。
根室半島チャシ跡群
2018年7月30日
残念ながらこの時期は霧が多く、オンネモトチャシからの視界は数100mくらいで、歯舞群島は見えたものの国後島までは見えませんでした。スタンプは駅前の観光案内センター,駅前には無料の駐車場があります。
五稜郭
2018年8月1日
五稜郭タワーからの展望、函館奉行所など見どころ満載でした。
志苔館
2018年8月1日
アイヌのチャシです。土塁が見事、チャシから見る海も素晴らしい。車は館の近くに路上駐車。車通りもないので迷惑にはならなかったと思います。近くの公園の駐車場もあります。
松前城
2018年8月2日
復元天守閣土台の石垣は創建当時のもの、そこに残る3発の砲弾着弾跡は戊辰戦争の名残です
上ノ国勝山館
2018年8月2日
ガイダンス施設に無料駐車場あり。ガイダンス施設は有料ですが、勝山館のあらましがよくわかります。アイヌの墓を見ながら下っていくと、とてもよく整備された遺構に着きます。海も見えてなかなかのロケーションでした。
浜松城
2018年8月10日
建物こそ復元ですが、野面積見事な石垣が素晴らしく、100名城の岡崎城や駿府城より印象に残りました。続屈指の名城かと思います。
広島城
2018年8月14日
天守閣のある本丸はもちろんのこと、復元された二の丸もいい。駐車場はなく、市営の駐車場も満杯で困りましたが、城の東側ファミマの隣にコインパーキングあり。ただし新宿の駐車場並みに高い。
岩国城
2018年8月14日
錦帯橋と岩国城を両方体験するのであれば河原の無料駐車スペース、岩国城だけであればロープーエー駅前に無料駐車場があります。
松江城
2018年8月16日
水堀、石垣、天守とお城の楽しさが全部つまっている名城です。なかなか、駐車場にはいる順番待ち大変でした。
龍岡城
2018年10月15日
水堀が残っています。堀の周りを歩いてみると、なるほど、五稜郭になっているなあと思います。五稜郭タワーを建ててほしいな。この中にある小学校は幸せですね。
徳島城
2018年11月24日
堀の水は、高松城と同じく海水だとか。まさかの海城だったのです。堀と石垣の風景がいい。
今治城
2018年11月24日
天守のほかに、3つの櫓をすべて訪れたら(スタンプラリーになっている)絵はがきをいただきました。ゴキゲンです。現存ではないものもありますが、天守と櫓のセットはいものですね。
宇和島城
2018年11月25日
流石、現存12天守。趣がある名城でした。急階段コースとなだらか坂道コースがあります。体力があれば、急階段コースが趣があり、おすすめです。
大洲城
2018年11月25日
朝一番で登城です。天守から近くの山を見下ろすと朝霧がでていました。
河後森城
2018年11月25日
遺構ははっきりわかります。地元の中学生の総合学習の作品でも説明してくれます。趣があり好感のもてる城でした。
岡豊城
2018年11月26日
期間限定の櫓あり。長宗我部元親像もあります。全然期待はしていなかったけど、楽しめました。土塁と縄張りは見事でした。
高知城
2018年11月26日
四国の100名城はどれも素晴らしいですが、松山城と高知城は双璧でしょう。天守と御殿が唯一現存することはもちろん、そびえ立つ石垣にも圧倒されます。板垣退助や一豊の妻までいて、写真を撮りまくってしまいますね。
赤木城
2019年1月1日
丸山千枚田とセットで見学。残念ながら続日本百名城スタンプは押せませんでしたが、お正月とあって人が少なく、ゆっくり見ることができました。桜の季節にまた訪れたいと思いました。
和歌山城
2019年1月2日
お正月夕方から2日まで和歌山スマイルホテルに宿泊しました。カーテン開けると和歌山城が至近距離で見えます。ライトアップされた天守、そして、天守から登る日の出が堪能できました。和歌山城の小人にもしっかり会ってきましたよ。
岡山城
2019年1月3日
日本百名城めぐりをやる前に二回訪れていたので、三度目の登城です。どのお城でもそうですが、いくたびに発見があります。今回は三が日中と言うことで、大手まんじゅう(できたてで温かい)がふるまわれました。
勝連城
2019年3月30日
さすがに世界遺産ですね。首里城より感動しました。沖縄の城は、石垣のカーブが美しいですね。
中城城
2019年3月30日
ペリーもやってきた城です。美しい石垣、石垣の窓も風情があります。駐車場からゴルフカートで連れていってくれました。歩いてもたいした距離ではありませんが。
首里城
2019年3月30日
火災は驚きました。再建がスムーズに進みますように‼️
座喜味城
2019年3月31日
石垣のカーブとアーチが綺麗な城です。整備されていてきれいです。こじんまりしていますが見所は十分にあります。
今帰仁城
2019年3月31日
沖縄の城の中で一番好きな城です。美ら海水族館より数倍素晴らしいと思います。石垣の芸術ですね。
杉山城
2019年4月3日
土の城で見ごたえのある城は、山中城と並び、杉山城と双璧ではないでしょうか。縄張りの見事さは感動的でした。
菅谷館
2019年4月3日
土の城です。館という呼び方はぴったりです。縄張りが分かりやすく想像力が刺激されました。
高田城
2019年4月14日
桜祭りの時期でした。ライトアップに夜桜、そして花火。贅沢な夜斗なりました。
鮫ケ尾城
2019年4月14日
土の城です。縄張りが分かりやすく楽しめました。
富山城
2019年4月15日
千歳門から見た天守は絵になります。
安土城
2019年4月30日
スタンプは既に2017年に押していましたが、平成の最後の日、念願の登城をはたしました。追手道がすばらしい。登城の間、御朱印帳に平成31年4月30日、平成最後の日付と共に御朱印をいただきゴキゲンでした。明日、津山城で令和元年5月1日の御朱印を購入する予定です。
大垣城
2019年4月30日
雨の日の登城でした。駐車場がわかりやすければ尚良かったのですが。城は風情がありました。
鬼ノ城
2019年5月1日
無料の駐車場があります。ただし駐車場手前の3?は車がすれ違うスペースがほとんどありません。無理をせず、うまくすれ違わないと無用な渋滞を引き起こします。古代城郭の鬼ノ城ですが、保存状態が大変よく楽しめます。
津山城
2019年5月1日
備中櫓、そして階段状の雄大な石垣、見事でした。
備中松山城
2019年5月2日
シャトルバスを降りてから10分経過、急な階段を登ると石垣が見えてきます。するとそこは真田丸のオープニングで見た風景。滝にはなっていませんが、テンションがいやがおうにも高まってきます。本丸には御城主様の三十郎もいました。GW中たくさんの人々に愛想を振りまきすぎたのか、ちとお疲れモードでした。二重櫓も素晴らしいですね。
原城
2019年7月29日
原城のスタンプのデザインは、海に向かって立つ3体のお地蔵様。モデルは天草四郎、そしてその母、さらにザビエルだそうです。しかしこの像、ある人物の私物だそうで、公式のものではないとのこと。それをスタンプにしてしまう斬新さ、感動です。
島原城
2019年7月29日
鶴が城に似たビジュアルでした。特徴のある天守は、あとになっても思い出し易いです。駐車場から傘なしでも天守に入れます。
吉野ヶ里
2019年7月30日
城郭というより古代都市国家ですね。楽しめますけど。
佐賀城
2019年7月30日
佐賀の乱の弾丸跡が門扉に残ります。名君鍋島の銅像もあります。
福岡城
2019年7月30日
黒田の城です。築城名人ですね。石垣と縄張りは流石ですね。
田丸城
2019年8月5日
期待して行った訳ではないのですが、石垣や縄張りなど見ごたえがありました。この城を間近に体感できる中学校、いいですね。
小牧山城
2019年8月5日
二回目二なりますが、最初は駐車場から天守跡まで登る道がわからなくて、下の土塁部分の見学に終わりましたが、登城口は駐車場の逆だったのですね!
岸和田城
2019年8月10日
再建した天守ですがなかなかカッコいい。堀そして石垣の向こうに見える天守はなかなかいい。庭園もなかなか見事です。
福山城
2019年8月11日
新幹線の駅から激近の福山城。赤い手すりが印象的です。
大内氏館・高嶺城
2019年8月12日
往年の大内氏の勢力は、この庭園や小京都山口市の姿で偲ばれますね。
福知山城
2019年8月16日
明智の城です。自然の板目を生かした外観は広島城と共通します。石垣は転用石の嵐でした。
赤穂城
2019年8月16日
忠臣蔵の城です。大石神社には四十七士が終結しています。沖縄の城のように湾曲した石垣は珍しいですね。
高取城
2019年12月9日
流石、最強の城です。こんな山の上に見事な石垣、さらに自然を生かした門や虎口、飽きないで見られます。熊、でないでね。
郡上八幡城
2019年12月10日
司馬遼太郎オススメの城だけあって、素晴らしいです。とことんまで車で行けるのですね。紅葉の時期にまた訪れたいです。
津城
2019年12月28日
流石、藤堂高虎の城ですね。石垣が見事でした。内堀と石垣のコントラストがすばらしいですね。資料館などを併設すれば、もっと訪問者が増えると思います。
沼田城
2020年3月16日
雨が雪に変わり、周囲の見通しが悪い中の登城となりました。真田信幸と小松姫の像がありましたが、どうも「真田丸」の影響で、特に信幸の方は大泉洋にイメージが強く、違うなあという印象でした。小松姫の御城印はなかなかでした。
白石城
2020年6月21日
片倉小十郎の城。木造復元の天守(幕府には櫓と報告)が美しい。白河小峰城や掛川城、新発田城や大洲城のように復元でも木造は風情があります。
米沢城
2020年6月21日
コロナ禍の中、続日本百名城めぐりは密になる機会はだいたいにおいて少ないけれども、米沢城だけは人であふれかえっていました。上杉神社は風情があり良かったけれども、感動の度合いは上杉家廟所や林泉寺の方が勝りました。
三春城
2020年6月22日
駐車場に向かう道がわかりにくく、自分の車のナビではとんでもない行き止まりに連れていかれました。駐車場に向かう正規の道の途中、愛姫生誕の地の碑がありました。本丸は雑草がいっぱい、それよりやぶ蚊の襲撃が激しく、早々に退散しました。本丸下の石垣は歴史を感じさせてくれました。
月山富田城
2020年7月23日
尼子十勇士筆頭、山中鹿之助「願わくば七難八苦を与えたまえ」の銅像は鹿之助ファンとしては見逃せない。写真にしっかりとおさめたあとは、いよいよ七曲りにチャレンジ。本丸を目指す。かなり整備された登山道となっていて、足元が土だと登山を敬遠する家内も、何とか登ってきました。月山富田城も本丸に登ってこその魅力です。山上の石垣も積み直しが行われているようで、美しく保存されていました。小雨も上がり、本丸からは下界に雨雲が流れていく様子も見えました。花ノ壇の近くにも駐車場がありますが、道の駅の駐車場がオススメです。
鳥取城
2020年7月24日
雨が上がったので、山上ノ丸の本丸を目指す。坂道は急で、五合目まで一気に登ったものの、そこからますます急坂となり六合目から八合目までそれぞれ休みをとる。九合目、長いなあと思いながらも頑張って一歩一歩進むと石垣が見えてきた。本丸まで行くと達成感が大きい。本丸から見る風景は、眼下に市街を見下ろす形になり絶景。鳥取砂丘まではっきりと見える。流石、日本にかくれなき名山。天球丸の巻石垣と合わせ、すばらしい名城である。下山時にハプニング。八合目と七合目の間、3mぐらいの至近距離の山中をかけあがる三つの黒い物体あり。熊の親子。1頭は大きめで、2頭は小さめだったので子熊であろう。慌てて、下山。えいっ、やあっなどと大きな声を出しながら下山しました。一応お城関係の方に報告しましたが、立て札にもあったように目撃情報頻発とのこと。注意されたし。
米子城
2020年7月24日
本丸の石垣、素晴らしいです。小雨が降り、足元が悪い中ではあったけれど、かえって涼しさがあり暑いよりは登りやすかったのかもしれません。本丸にあがると360度、遮るものがなく下界を見下ろすことができます。中海って本当に海に見えました。山上の石垣もよく整備されています。絶対に登るべし。鳥取城よりはずっと楽。月山富田城の方が登りやすいが、時間的には米子城の方が登山時間は短いです。
笠間城
2020年8月19日
千人溜駐車場から15分程度で本丸まで行けます。道標がないので、井筒屋さんで登山道の写真を確認しておくのが良いでしょう。本丸の石垣は見事でした。しかし、下山の際、道を間違えてしまい千人溜とは逆方向へ。そこから約30分アスファルトの道を歩いて駐車場に行きましたが、炎天下、これはこたえました。やはり道標はほしいですね。声を大にして言っておきたい。
土浦城
2020年8月19日
水堀に囲まれ、亀城の異名をもつ、笠間氏の城である。同じ水堀に囲まれた平城の米沢城と比べても、遜色ない城ですが、笠間氏と上杉氏の知名度の違いで訪れる人の数は少なくなっています。関東では唯一と言われる現存の二重櫓門(太鼓門)や霞門、そして木造復興された東櫓など見どころは多くあります。もっと評価されてよいお城です。東櫓と博物館の共通入場券105円を購入すると、駐車料金は無料になります(博物館駐車場)。
唐沢山城
2020年10月3日
神社のあるあたりが本丸です。湾曲した石垣が見事です。無料の駐車場がうれしい。神社の社務所でスタンプに加え、カラフルな御朱印がゲットできます。上杉と対立した佐野氏の居城ですが、俵藤太の伝説もあり、御朱印はこちらをウリにしています。
名胡桃城
2020年10月3日
駐車場からすぐです。曲輪と曲輪の間には空堀や堀切があり、堅固な守りであっただろうことが想像されます。出丸の先端に祠があり、5円玉で六文銭をかたどっていました。笑
鹿児島城
2020年10月31日
西南戦争の弾丸跡もいちじるく、桜島の遠景も雄大で、天彰院も凛々しく、見所たくさんの城でした
知覧城
2020年10月31日
なかなかこのようなお城は本州にはありませんね。強いて言うなら鎌倉の切り通しでしょうか。迷路のような縄張りは、小振りながら堅固なお城です。
人吉城
2020年11月1日
熊本豪雨の爪痕も残る中、静かに力強くたたずんでいました。虎口・三の丸・二の丸・本丸と、堂々とした風格の名城です。立ち入り禁止地もあったので、また来たいと思わせる城でした。名城です。
熊本城
2020年11月1日
天下の名城。熊本地震で被災はしたが、それでも威風堂々とした姿はどれだけ被災した方々の支えとなったか。工事の鉄パイプやビニルシートで覆われている部分も多いものの、城の魅力は全く失われていない。完璧な宇土櫓と加藤神社、復興途上の数多の石垣そして天守小天守、今しか見られない風景がそこにはある。
大分府内城
2020年11月2日
大分は、大友氏⇒竹中氏⇒松平氏が治めた地。宗麟や重治そして松平本家ではないもの、それなりの家柄、お城も立派です。堀に囲まれ、櫓・続櫓で守られているように見えます。残念だったことは場内に入れなかったこと(PCR検査場になっているらしい)、生憎の雨。いずれも仕方のないことですが。
八代城
2020年11月2日
水堀と石垣に囲まれた本丸には八代宮が鎮座する。九州の城は立派なものが多いなあ。細川三斎をして「八代に過ぎたるものが二つある 天守の屋根に乞食の松」と詠わせた天守を見たかったなあ。今は天守台のみが残っている。
臼杵城
2020年11月3日
石垣の曲線美が素晴らしい。
岡城
2020年11月3日
荒城の月の舞台となった岡城、滝廉太郎先生も鎮座します。石垣の美しい勾配。天守は残っていなくとも見どころは十分。竹田城や赤木城、高取城や七尾城しかり。石垣さえあれば、十分にお城は満喫できますね。
新宮城
2020年11月14日
その立地から九鬼氏の海賊城かなと思っていたけれども、石垣が打込接、切込接となっていて明らかに新しいし格式が高い。城主は浅野氏・水野氏など。なるほど。海城の風格は十分ではあるけれども、公園にするため曲輪を二つに分断して、ないはずの石段をつくったとか。ため息が出ます。
飫肥城
2021年3月30日
大手門そして本丸に至るまでの石段・石垣・白壁が素晴らしい。なんか見たことのある風景、デジャブか?と思ったけど、よくよく調べてみたら「男はつらいよ・寅次郎の青春」のロケ地だとか。納得。
久留米城
2021年3月30日
有馬豊氏の居城。しっかり高石垣になっています。筑後川に面していたこともわかります。篠山神社ではスタンプのほか、御朱印もいただくことができます。
水城
2021年3月31日
水城館でスタンプ。水城館の裏手に展望台あり。しっかりと博多湾からのバリケードになっている様子がわかります。東門跡や礎石、大伴旅人の歌碑も水城館の至近距離にあるのでお忘れなきよう。
大野城
2021年3月31日
何といっても百?石垣の見事さにつきます。県立四王寺県民の森でスタンプをゲット、焼米ヶ原駐車場で下界を展望できます。そこは大野城の一部、大きな古代山城であったことがわかります。
唐津城
2021年3月31日
アニメファンにとっては『ゾンビランド・サガ』に出てきた唐津城、唐津の人々にとってはランドマークタワーにちがいない。100円のエレベーターもあるが、石段・石垣・虎口を体感するためには歩いて登るのが正解だと思う。
名護屋城
2021年3月31日
車で名護屋城に向かっていると、伊達政宗陣屋跡など戦国武将の地名・交差点名が目にとまり、いやがおうでもテンションは高まる。きれいな博物館には安宅船と亀甲船が展示されている。破却された城ではあるが、遺構はけっこう残っている。山里口の石段・石垣・虎口もお見逃しなく。
平戸城
2021年4月1日
リニューアルオープン初日の登城となりました。飛行機の時間の関係もあって、オープンセレモニー中に並んでいたら、一般客では最初の入場となりました。唐津城もそうでしたが、海城です。天守からの海の眺望は絶景でした。櫓群も見事、懐柔櫓は城泊ができるとか。宝くじでも当たらないと無理だけど。
新府城
2021年4月10日
武田勝頼は長篠の戦いに敗れ、この城を捨て岩殿城に逃げた際。小山田の裏切りによって自刃した。この城の丸馬出、三日月堀は見事です。富士山の眺望もすばらしい。