トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3851
名前牛に引かれてお城巡り
コメント 最近になって日本100名城のスタンプ収集を知りました。今まで「全国一の宮巡拝の旅」「青春18きっぷの旅」等で全国、いろんなお城にも行ったんですが・・・・。惜しいことをしました。これから楽しみます。

 平成24年6月2日「名古屋城」を皮切りに、平成31年3月24日「丸岡城」で日本100名城の登城を結願できました。足掛け6年9ヶ月かかりました。

 日本城郭協会に登城認定の申請をしましたところ私の登城順位は2990番でした。まあ上には上があるものですねー

 日本100名城塗りつぶし同好会の管理者の方には大変お世話になりました。登城から帰ってきて塗りつぶし作業をするとご同輩が頑張っているのを目にして、俺もまた行くぞ!!と 大変励みになりました。御礼申し上げます。

 平成30年4月6日からは【続日本100名城 スタンプラリー】が始まりましたがこれからは無理をしないでゆっくり回りたいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
名古屋城
2012年6月2日
1/100 最初のお城です。
駿府城
2012年6月21日
2/100 
箕輪城
2012年10月20日
3/100
甲府城
2013年4月5日
** 諏訪大社奉拝の旅by青春18きっぷ **
青春18きっぷを使用しての諏訪大社奉拝の旅の帰路、甲府城に登城しました。

当初、今日(6日)か明日(7日)の予定でしたが、天候が悪いようでしたので急遽日程を組み替えて昨日登城しました。晴天でよかった。
小田原城
2013年5月19日
天下の名城小田原城。北条氏政、氏直父子の情報分析&決断が適切ならば明治まで北条家を存続できたのかなーと、思いを巡らせ登城する。

小田原提灯を買って帰りました。
金沢城
2013年8月10日
加賀百万石。槍一つから百万石まで身代を増やし、明治維新まで前田家を存続させた。前田利家公に思いを馳せ登城。
水戸城
2013年8月18日
陸奥国一宮参拝の帰路、水郡線を上ってきて登城。
津山城
2014年1月2日
出雲大社初詣の途中に登城。
松江城
2014年1月3日
重厚な城郭でした。
春日山城
2014年3月22日
上杉謙信の居城踏破しました。
松本城
2014年6月15日
なんといっても国宝松本城!! 火縄銃の展示が良かった。
和歌山城
2015年1月3日
紀州徳川家の居城に行ってきました。
大阪城
2015年1月4日
何回目かの登城でやっとスタンプをGETできました。太閤さんの城はいつ見てもすごい!
姫路城
2015年3月8日
姫路城も何度かの登城でスタンプGETできました。白鷺城とも言うのでやっぱし、昔もこんなに白かったのでしょうか?
明石城
2015年3月28日
伊予國一宮、大山祇神社への参拝の途上に登城しました。
高松城
2015年3月28日
伊予國一宮、大山祇神社への参拝の途上に登城しました。
武田氏館
2015年5月30日
武田神社に参拝しましたので、100名城スタンプももらってきました。
身延線の鈍行を利用して行きましたが、帰りの11時34分発の富士行きが235分とバカに時間がかかるなと思っていましたところ、途中の身延駅で62分間停車したことには驚きでした。
弘前城
2015年6月26日
弘前城・天守の曳屋(ひきや)に備えた足場設置工事のため、天守見学ができませんでした。 残念至極!!
山形城
2015年6月28日
最上義光公の居城、霞城に登城! 復元された二の丸東大手門が大きくて立派でした。
江戸城
2015年8月1日
東京、暑い!暑い! 

外国人が多かった。最近は100名城のスタンプを外国の人も集めているとのこと。和田倉休憩所の係員の方が話してくれました。 

夏の100名城周りは熱中症予防を怠り無く。
熊本城
2015年8月9日
肥後國一宮 阿蘇神社に参拝の折、熊本城に登城しました。
加藤清正公築城の名城 威風堂々 素晴らしいの一言につきます。
伊賀上野城
2015年8月10日
ご朱印の旅(肥後國)by青春18きっぷ の帰路登城しました。
とにかく暑かった。 各々方、この夏も熱中症に ご用心 ご用心。
福山城
2015年8月15日
福山駅の近くにあり交通の便は良く数回登城しましたが、開城時間帯に訪れたのは今回が初めてです。
広島城
2015年8月15日
お城も天守閣があるとないとでは雰囲気が違いますね!立派なお城でした。
岡山城
2015年8月17日
天守の鯱が黄金に輝いていました。きらびやかなお城でした。
赤穂城
2015年8月17日
忠魂、赤穂大石神社にも参拝してきました。
盛岡城
2015年11月15日
雨の中登城しました。
多賀城
2015年11月15日
雨の中登城してきました。
仙台城
2015年11月15日
伊達政宗公の騎馬像が凛々しくて立派でした。
佐賀城
2015年12月15日
九州2城目の登城です。
鹿児島城
2016年1月3日
鶴丸城へ行ってきました。西郷どんの銅像も見ました。
人吉城
2016年1月4日
球磨川辺りの平山城です。御下門跡(おしたもんあと)の石垣と石段がなかなか風格があってよろしかった。
山中城
2016年2月11日
良い山城でした。畝堀や障子堀がはっきり残っていて、何回行っても素晴らしい。
岐阜城
2016年2月20日
関西に旅をするとき、いつも車窓から眺めていました岐阜城(稲葉山城)にやっと登城することができました。金華山ロープウエーに乗って簡単に行くことができました。

JR岐阜駅から岐阜バスで『岐阜公園歴史博物館前BS』まで行ったのですが、帰りのバス停が分からなくて困りました。これから行かれる方は帰路のバス停を予め確認していくことをお勧め致します。
五稜郭
2016年3月3日
** 御朱印の旅in北海道 ** の旅すがら北海道$東北のお城を訪ねました。

五稜郭 → 北海道神宮 → 二本松城 → 白河小峰城 を回りました。   

【五稜郭】
五稜郭タワーから見下ろす一面銀世界の中の五稜郭は素晴らしかった!! 

函館奉行所もよかった。
二本松城
2016年3月5日
** 御朱印の旅in北海道 ** の旅すがら北海道$東北のお城を訪ねました。

五稜郭 → 北海道神宮 → 二本松城 → 白河小峰城 を回りました。   

【二本松城】
天守台から望む、白金を頂いた会津の山々が絶景でした。
**注意** 霞ヶ城公園(二本松城跡)はこの時期トイレが使えませんのでご用心ください。

二本松駅の観光案内所にも100名城スタンプが置いてありました。
白河小峰城
2016年3月5日
** 御朱印の旅in北海道 ** の旅すがら北海道$東北のお城を訪ねました。

五稜郭 → 北海道神宮 → 二本松城 → 白河小峰城 を回りました。   

【白河小峰城】
白河駅から徒歩10分程度と手頃に登城することができました。三層の天守閣も小ぶりで可愛かったです。
松阪城
2016年3月18日
登城しました。
二条城
2016年6月24日
国宝二の丸御殿よかったです。平日でしたが観光客が大勢いました。
鳥取城
2016年6月24日
山陰地方へ何回も旅をしましたが、日程上、なかなか登城することができませんでした。今回、スタンプだけGETしました。
月山富田城
2016年6月25日
妻と二人で足立美術館見学の帰りに立ち寄りました。スタンプ押印の後、付近の夢ランドしらさぎでお風呂に入り、旅の汗と疲れを取って帰路につきました。
萩城
2016年6月26日
益田駅 5:57 →玉江駅 7:16 徒歩20分 朝8時から本丸入口料金所で100名城スタンプをもらいました。 徒歩20分 玉江駅で小一時間暇を潰しました。
山陰本線のここら辺は便が悪いので注意が必要です。  
岩国城
2016年6月26日
錦帯橋から岩国城ロープウェイ・岩国城と回ってきました。錦帯橋も良かったし岩国城もよかった。
岩国基地の米兵とみられる若い外国人がたくさん見学に来ていました。
以前、犬山城に行った時はお城があまりに素晴らしくて、100名城のスタンプを貰い忘れるという大チョンボを犯したことがありました。
今回もスタンプをもらい忘れそうになったんですが、途中で気づいて危うく難を逃れました。岩国は遠いから、危ないところでした。
大野城
2016年7月23日
対馬国一之宮 海神神社 への奉拝の帰路立ち寄りました。登城はできませんでしたがスタンプは太宰府展示館でもらいました。
飫肥城
2016年8月5日
日向の國一之宮 都農神社 奉拝の帰路、飫肥城に登城しました。
大手門がよかったですネ!
大分府内城
2016年8月6日
豊後竹田の岡城に行く前の朝6時ころ大分府内城に登城しました。
ここはいいですね!! 24時間いつでもOKなんです。
この様なスタンプ置き場が増えると非常に助かります。遠くから訪問する者にとっては。

** 注意 **
 この前の地震で大手門を修理中ですので、スタンプは臨時駐車場の受付にあります。
 大分市のHPでよくご確認を!
岡城
2016年8月6日
暑くて大汗をかきましたがいいお城でした。山城ですので石垣の下は絶壁。素晴らしかった。滝廉太郎の銅像も見てきました。
これから行かれる方は熱中症対策を抜かりなくしてください。
岡崎城
2016年8月7日
日向の國一之宮 都農神社 奉拝の旅の帰路登城しました。

こじんまりした天守がよかった。 大変失礼しました! 国宝でした。

ここも暑かった。徒歩15分だから大丈夫と思ったらなんのその。暑いの、暑いのたまらん。ここでも大汗をかきまくりました。
小諸城
2016年8月18日
8月18日、19日の2日間青春18きっぷを利用した小海線経由の信濃の国100名城巡りです。

小諸城は駅から徒歩数分という、遠くから訪れる者にとっては至極利便の良いお城です。
スタンプをgetの後、小諸郵便局に寄り風景印をもらいました。
上田城
2016年8月18日
8月18日、19日の2日間青春18きっぷを利用した小海線経由の信濃の国100名城巡りです。

この日は上田周辺がゲリラ豪雨に見舞われ、上田城はさながら水責めにあっているような惨憺たる状況でした。
登城後、雷雨の中、上田大手郵便局、上田駅前郵便局に寄り上田城の絵が入った風景印をもらい上田城登城は完了しました。

この後、豪雨の影響でしなの鉄道が不通となり、1時間余も上田駅で足止めをくらってしまいました。
高遠城
2016年8月19日
8月18日、19日の2日間青春18きっぷを利用した小海線経由の信濃の国100名城巡りです。

高遠城は伊那市駅からJRバス関東のバスを乗り継いで行かなくてはなりませんが、100名城スタンプは高遠町歴史博物館の玄関前に置かれていました。開館時間は午前9時からでしたがその前から玄関先に置かれていました。遠くから訪れる者にとっては大変助かりますネ!
スタンプgetの後、高遠郵便局に寄り風景印をもらいました。
岩村城
2016年9月2日
青春18きっぷが1回分残っていましたので近場のお城に選びました。
明知鉄道で終点の明知駅まで行き、折り返し岩村駅に降りました。
三大山城だけあって本丸までの800mの登城道がなかなか手強わかったでネ!
本丸までの登城道はポイント、ポイントで説明がなされよかったです。
二の丸、本丸を支える六段壁には感激しました。
歴史資料館でスタンプをもらい、岩村郵便局に寄りお城の石垣の絵の入った風景印を押してもらい帰途につきました。

三大山城といっても鉄道の駅から徒歩40分程度で登城できるのは青春18きっぱーとしては大変助かる、条件の良いお城でした。
掛川城
2016年10月3日
NHKラジオ番組【すっぴん】の『すっぴん!掛川公開スペシャル』(掛川市の大日本報徳社 大講堂)に参加するため、掛川を訪れたついでに掛川城に登城しました
番組は8:05〜8:55までの生放送と9:05〜11:45までの収録を終え。
12:00頃から掛川城天守閣と掛川城御殿を見学しました。午後になって俄かに空が怪しくなり、激しい雨に見舞われました。天守閣の最上階の南側の窓部分から雨が吹き込んできました。小降りになったので二の丸御殿に行ったんですが、ここも激しい雨が吹き込んでいて、御殿の中の窓寄りの畳を上げておりました。
名護屋城
2016年10月21日
JRの『秋の乗り放題パス』を利用して九州のお城を巡りました。
西唐津駅から昭和バスに乗り名護屋城博物館入口BSに8:16に着きました。
先に名護屋城跡を見学して、名護屋城博物館に行きました。
午前9時営業開始でしたが10分くらい前に玄関に行くと、ドアが開きました。
受付の女性に『100名城のスタンプをもらいに来た』というと快く出していただきました。お陰で9:06発のバスに間に合いました。
バスの本数が極端に少ない所ですので大変助かりました。
計画では3時間のところ時間の節約になりました。
吉野ヶ里
2016年10月21日
JRの『秋の乗り放題パス』を利用して九州のお城を巡りました。
吉野ヶ里公園駅1つ手前の神埼駅で降車して、まず神埼駅通郵便局で風景印(図案;吉野ヶ里公園の環濠集落・物見櫓・墳丘墓、背振山)を貰いながら徒歩で公園に向かいました。
弥生時代の大規模な環濠集落(環壕集落)跡は見ごたえがありました。
福岡城
2016年10月21日
名護屋城登城で時間を得ましたので急遽福岡城に寄りました。
彦根城
2016年10月22日
立派! やはり国宝彦根城ですね。
曲がったどっ太い木材をそのまま使った梁は見事でした。
昔は民家などでも曲がった木材を梁に使ったものですが最近は見られなくなりました。
首里城
2016年11月20日
夕方訪れたのですが正殿への参道など明かりが灯ってとてもいい雰囲気でした。
今帰仁城
2016年11月21日
スタンプをもらった後に登城しようとしましたが、すごい雨が降ってきましたので登城は断念しました。その後、今帰仁郵便局に寄り風景印(図案;今帰仁城址)をGetしました。
中城城
2016年11月21日
風情のある城の石垣が良かった。帰りに今帰仁郵便局によって風景印(図案;今帰仁城址)をもらってきました。
宇和島城
2016年12月22日
青春18きっぷを利用しての伊予の國お城巡り2泊3日の旅でした。ついでにJR四国完乗のための仕上げの旅です。(土讃線、予讃線等に乗車して全ての路線を乗ることができました。)
宇和島城へは雨の中、急な石階段を上り汗だくになりました。三層の可愛い天守でした。
大洲城
2016年12月22日
青春18きっぷを利用しての伊予の國お城巡り2泊3日の旅でした。ついでにJR四国完乗のための仕上げの旅です。(土讃線、予讃線等に乗車して全ての路線を乗ることができました。)

大洲城へは伊予大洲駅から徒歩20分でお城に到着しました。
雨の中だったのでぐしょぐしょになり、天守の見学は断念してスタンプだけいただきました。また機会があったらゆっくりお城を見学したいと思います。
鉢形城
2017年1月2日
平成29年初春の『100名城の旅(鉢形城・佐倉城)by青春18きっぷ』です。
静岡1:55発の【ムーンライトながら】を利用しました。

今回はスタンプ設置施設が年末年始の休館中でも100名城スタンプは24時間押印可能なお城をチョイスしました。
JR八高線・寄居駅より徒歩20分で鉢形城跡に着きましたが、先に鉢形城歴史館に行きました。城跡より徒歩5分程度かかります。
100名城スタンプは駐車場正面入口の門(施錠されています)に設置された郵便受けの中に入っていました。
鉢形城跡は小高い丘のようなところでしたがお城らしい遺構はあまりありませんでした。
佐倉城
2017年1月2日
平成29年初春の『100名城の旅(鉢形城・佐倉城)by青春18きっぷ』です。
今回はスタンプ設置施設が年末年始の休館中でも100名城スタンプは24時間押印可能なお城をチョイスしました。

JR総武本線・佐倉駅より徒歩25分で佐倉城址公園管理センターに着きました。
100名城スタンプは管理センターの入口左脇屋外スタンプ台に置いてありました。

佐倉城址は空堀ほかを見学しましたが、時間切れのため本丸跡登城は残念ながら断念しました。
郡山城
2017年3月10日
JR三江線が来年4月1日廃止される事となったので、その前に三江線乗車の旅に出ました。ついでに吉田・郡山城に寄ってきました。
JR三江線乗車の旅は、江平駅〜作木口駅間で落石が発見されたため、口羽駅〜三次駅間はバスによる代行輸送となりました。また行かなくてはなりません。

三次から向原までJR芸備線を使い、向原駅からは備北交通バス【高田南部線】吉田営業所行で安芸高田市役所まで。スタンプを安芸高田市歴史民俗博物館でGetし、郡山城本丸に向かう。
観音寺城
2017年3月11日
【JR三江線乗車の旅by青春18きっぷ】の帰路に立ち寄りました。
安土駅南口のレンタサイクル店で自転車を借りて石寺楽市会館に向かい、そこから1200段の石段(巡礼道)を登るコースを選択する。参った!参った! この1200段の階段にはほとほと参りました。
安土城
2017年3月11日
【JR三江線乗車の旅by青春18きっぷ】の帰路に立ち寄りました。
観音寺城の1200段の石段を上って疲れているところ、ここの450段の石段にも参りました。帰りに?見寺の売店で土産に【天下布武】の木のプレートを購入しました。値段は3千円でした。
鬼ノ城
2017年3月17日
100名城の旅(鬼ノ城)by青春18きっぷ
塗りつぶしをするのを忘れていました。
このお城はJR吉備線・服部駅から徒歩5kmということでタクシーを使うことにしました。総社両備タクシーに事前に予約をしておきました。当日、服部駅前に待っていてくれました。料金は片道1700円でした。
鬼ノ城は古代山城そのものよかった! 西門の作りは日本の城かなと思えるちょっと奇異さを感じました。
復路は服部駅まで徒歩で戻りました。下りがちょっときつかったので足にまめができてしまい往生しました。
平戸城
2017年7月15日
九州地区納の登城旅行です。長崎見物を兼ねてワイフとシルバームーンの旅に行ってきました。
たびら平戸口駅からレンタカーを借りて行きました。
平戸郵便局で平戸城の図案の入った風景印もゲットしました。

平戸城だけではもったいないので、本州最西端の地神崎鼻公園に周り【日本本土最西端の地訪問証明書】もゲットしました。
島原城
2017年7月17日
島原城登城で九州地区終了しました。
竹田城
2017年7月28日
乗り残した三江線(口羽ー三次間)を完乗する旅by青春18きっぷの帰りに竹田城に寄りました。計画では、天空バスでも徒歩でも時間は変わらないので、歩いて登るつもりでした。竹田駅で100名城スタンプをGetして、ついでに竹田郵便局で竹田城の図柄入りの風景印を打ってもらいました。竹田城登城記念で「風景印を」という人がいるのでしょうかねと尋ねると、「最近は外国の方もよく訪れます」との返答がありました。
なんやかやしている間に、天空バスの発車時間になりましたのでバスで途中まで行くことにしました。バスを降りてから20分程度登って竹田城入場口に着きます。
帰りは駅裏登山道を下りましたが汗だくになりました。夏のシーズンは汗をかきますので山城めぐりは大変です。上りだけでもバスでいって正解でした。
七尾城
2017年8月4日
七尾駅観光案内所でレンタサイクルを借りて七尾城に行ってきました。電動アシストタイプでないと無理です。坂道は電動パワーフル回転でないと登れません。下り坂はスピードが出すぎるので上手にブレーキングしないと、カーブでコースアウトして対向車に衝突したり、道路外に転落する怖れがあります。 注意が大!大!必要です。
高岡城
2017年8月4日
七尾城に登城後訪れました。以前、一の宮の御朱印をいただきに射水神社を奉拝したことがありましたが、そのときはまだ100名城の旅をやっていなかったので久しぶりに訪れました。高岡市立博物館の時間外でしたが新館入口のところにスタンプが置かれていました。博物館の閉館後・休館日は24時間いつでもスタンプが押すことが可能とのことでした。 誠にありがたいことです。 我々、青春18きっぱーにとって涙が出るほどありがたいサービスです。 他のお城もこのようなサービスをお願いしたいところです。
会津若松城
2017年8月12日
** 100名城の旅(会津若松城&川越城)by青春18きっぷ **

会津若松市に宿泊して登城まで時間が余ったので只見線の会津川口駅までちょっと行ってきました。只見線は会津川口=只見間が長期不通区間となっていてJR代行バスがつないでおります。川口駅まで一緒に乗ってきた人たちはほとんどの人が代行バスで只見方面に向かいました。私はお城に行くのでみんなを見送りつつ若松駅にとんぼ返りしました。
川越城
2017年8月13日
100名城の旅(会津若松城&川越城)by青春18きっぷ
会津若松城の帰路、川越城に寄りました。堀、石垣、天守跡などはなく本丸御殿のみでした。現存する本丸御殿も当時の建物の全てではないということのようです。華やかさはないが質実剛健、武士の矜持を感じました。
篠山城
2017年8月25日
★★1000名城の旅(篠山城&備中松山城)by青春18きっぷ★★

今回は丹波篠山の篠山城と備中の松山城への登城の旅に出ました。
【旅程】JR 藤枝5:20→京都10:37→福知山→篠山口14:10
 神姫グリーンバス (往)篠山口駅14:13→二階町BS14:30
          (復)二階町BS15:36 →篠山口駅15:52
  *バスは時間どうり来ないという印象があったのですが、ここのバスは時間に正確でした。

史跡篠山城大書院を見学しましたが、受付の女性が静岡市出身ということで、遠く旅の地で同郷(静岡県)の人に巡り会えた喜びがありました。
 
例のごとく、篠山郵便局で風景印をもらってきました。
郵便局の人とも会話を交わすのも旅の一興で楽しいものです。

次は備中松山城へ向かいます。
   
備中松山城
2017年8月26日
★★100名城の旅(篠山城&備中松山城)by青春18きっぷ★★

岡山に泊まりまして久しぶりにゆっくりとした旅の始動となりました。
 岡山7:49→備中高梁8:49
  
 備中高梁駅から⇒ふいご峠(備中松山城8号目駐車場)は乗り合いタクシーを使いました。
 
 【備中松山城観光乗合タクシー】
  片道 500円 所要時間10分 要予約
  予約先 高梁市観光案内所

 バスもある?ようですが 乗り合いタクシーが便利です。今回の便は2人の方と一緒しました。 

 お城は現存天守12城の一つに数えられ規模の一番小さな天守とのことです。
 ほんとに小さな可愛い天守でした。
 でもやはりコンクリートのお城と違って木の階段や板張りの床などは風雪に耐えた歴史の年輪を感じました。 良かったです。

例によって高梁郵便局に立ち寄って、備中松山城の図案の入った風景印をGetして帰路につきました。
新発田城
2017年9月8日
*100名城の旅(新発田城・久保田城・根城・松前城)by大人の休日倶楽部パス東日本*

妻と2人でお城巡りに行ってきました。

水を溜めたお堀と3つの櫓。   よかった。
久保田城
2017年9月8日
** 100名城の旅(新発田・久保田・根・松前)by大人の休日倶楽部パス東日本 **

新発田城を見学して【いなほ5号】で秋田に跳びました。16時30分の閉館時間が迫っていましたので秋田市立佐竹資料館でスタンプをもらいました。

久保田城御隅櫓は外から外観だけ見学しました。 
根城
2017年9月9日
** 100名城の旅(新発田・久保田・根・松前)by大人の休日倶楽部パス東日本 **

南北朝時代の城(平山城)ということで戦国以後の城とイメージが異なる。
ちょっとのんびりした城構えでした。

静岡の山中城のような空堀があったりして面白い。
松前城
2017年9月9日
** 100名城の旅(新発田・久保田・根・松前)by大人の休日倶楽部パス東日本 **

根城を見て北海道に跳びました。木古内でレンタカーを借りて松前まで行ってきました。

天守の金?の鯱が目につきました。
津和野城
2017年10月9日
JRの「秋の乗り放題パス」を利用しての津和野城への旅です。

**津和野駅からの行程**
津和野駅 12:05着 (太鼓谷稲成神社経由)徒歩10分 鳥居の参道入口 徒歩15分(小さな赤鳥居の階段を上ります) 神社到着 12:30 徒歩5分
津和野城リフト茶屋(100名城のスタンプGet)リフト乗車5分 頂上徒歩20分
津和野城本跡到着 13:00    

出丸の石垣の修復工事をやっていました。そのため本丸までに仮設通路が設けられておりいささか興ざめの感有り! 

本丸付近の石垣は山城らしく非常に堂々としたものでした。 
三十間台からの見晴らしは津和野城下が見渡せ素晴らしかった。

この日、津和野ではお祭りで石見神楽の公演をやっておりました。
ド迫力の大蛇が須佐之男命を相手に火を噴き暴れまくる! あれです。  
すごかったです!!

帰りは「SLやまぐち号」に乗車してのんびり帰ってきました。
犬山城
2017年10月10日
津和野城への帰りに寄ってきました。

以前、登城したんですが、国宝の天守があまりに素晴らしくてスタンプをもらい忘れるという大チョンボをしてしまいました。

再登城のチャンスを伺っていたのですが、今回スケジュールが合い再訪しました。

何度訪れても犬山城は素晴らしい。木の階段や床などいたるところに風月、年輪を感じさせるものがあります。

NHKラジオの朝番組「すっぴん」で月曜日担当の宮沢さんが、『コンクリートのお城なんて・・』と発言して、リスナーから大顰蹙を買いましたが、まさに「コンクリートのお城なんて・・」、ここに来ればその良さがわかります。

また、きたいなア と思いました。
八王子城
2017年12月24日
 【青春18きっぷ】が1回分余るので、足利氏館(鑁阿寺)か八王子城のどちらかがいいか思案の結果、八王子城に行くこととしました。
 ガイダンス施設で100名城のスタンプをもらい本丸跡に向かいました。
 所々整備された石段もありますが、木の根が山道にうねっていたり、よっこらしょと登らないと登れない高さのある上り勾配だったりと、これはまさしくちょっとした登山道に他ありません。
 雨後の場合は相当難儀しますので、みなさんも登城の折には天候等には十分留意する必要があります。
 
 八王子神社から本丸跡に向かう階段の幅が狭く登りづらく、降りづらいので、ここはチョット注意が必要でした。
 
 上りに35分〜40分程度かかります。冬なのに汗だくになりました。

 でも、まあ、登山の気分も少し味わえ、結構楽しめました。
湯築城
2018年1月3日
** 平成30年新春 100名城の旅(伊予國の城)by青春18きっぷ **

正月休みを利用して2泊3日の日程でお城を回ってきました。
今回のメインテーマは「伊予の國の城巡り」です。勿論、青春18きっぷを使用しての旅です。うちのアニータ ん? もとへ うちのアモーレも行きたいと言うので同行二人旅です。

湯築城→ 松山城 → 今治城 → 小谷城→ 長篠城

前日は、何年かぶりに道後温泉本館の神の湯で身体をあっためました。

?湯築城(ゆづきじょう)
この城跡の展望台から眺める山の上に松山城が見えておりました。
湯築城資料館で100名城のスタンプをGetしました。
松山城
2018年1月3日
** 平成30年新春 100名城の旅(伊予國の城)by青春18きっぷ **

正月休みを利用して2泊3日の日程でお城を回ってきました。
今回のメインテーマは「伊予の國の城巡り」です。勿論、青春18きっぷを使用しての旅です。

湯築城→ 松山城 → 今治城 → 小谷城→ 長篠城

?松山城
「伊予の國のお城巡り」の第2城目の松山城です。往路はリフト、復路はロープウエーで行き来しました。山の上に作ったのに広くて大きな城郭であったのが印象に残りました。
城の中も撮影OKでよかった。又、刀を持ち上げることのできる展示がありましたが、刀の重さがよくわかって大変面白かった。
今治城
2018年1月3日
** 平成30年新春 100名城の旅(伊予國の城)by青春18きっぷ **

正月休みを利用して2泊3日の日程でお城を回ってきました。
今回のメインテーマは「伊予の國の城巡り」です。勿論、青春18きっぷを使用しての旅です。

湯築城→ 松山城 → 今治城 → 小谷城→ 長篠城

?今治城
「伊予の國のお城巡り」の第3城目。海に近く、海水を利用した堀の造作に興味を惹かれました。築城の名手と謳われた藤堂高虎公の建てたお城です。なる程 なる程 さもありなん。
小谷城
2018年1月4日
** 平成30年新春 100名城の旅(伊予國の城)by青春18きっぷ **

正月休みを利用して2泊3日の日程でお城を回ってきました。
今回のメインテーマは「伊予の國の城巡り」です。帰路 小谷城に寄ってきました。
勿論、青春18きっぷを使用しての旅です。

湯築城→ 松山城 → 今治城 → 小谷城→ 長篠城

?小谷城(おだにじょう)
「伊予の國のお城巡り」の帰路、寄ってきました。生憎、雪が降っておりましたので登城は断念して河毛駅コミュニティーハウスでスタンプだけもらいました。登城はまたいつの日かの楽しみにとっておきます。

河毛(かわけ)駅前の「浅井長政公とお市の方」の座像が雪を頭から纏い大変寒そうでありました。
長篠城
2018年1月4日
** 平成30年新春 100名城の旅(伊予國の城)by青春18きっぷ **

正月休みを利用して2泊3日の日程でお城を回ってきました。
今回のメインテーマは「伊予の國の城巡り」です。帰路 長篠城に寄ってきました。
勿論、青春18きっぷを使用しての旅です。

湯築城→ 松山城 → 今治城 → 小谷城→ 長篠城

?長篠城
「伊予の國のお城巡り」の帰路立ち寄りました。
本長篠駅の長篠郵便局に寄り長篠城址の図柄の入った風景印もGetし、長篠駅に戻り長篠
城址を見学して、保存館にて100名城スタンプをもらいました。
足利氏館
2018年3月4日
《JR磐越西線&米坂線の旅》の帰路、登城しました。

現在の足利氏館跡は鑁阿寺、お寺そのものでした。

それでも四方に門を設けられ、寺の境内の周りには土塁と堀がめぐっており、鎌倉時代前後の武士の館の面影が残されていました。

まあ城ではなく館ですからネ!

そういえば武田氏舘(武田神社)も同じようでしたね!
高取城
2018年3月17日
** 日本100名城NO.61 高取城の旅by青春18きっぷ **


今回の旅は高取城登城とJR西日本の関西地区の未乗車区間乗りつぶしがテーマです。

登城後いろいろ回らなくてはならないので、往路は近鉄壺阪山駅からタクシーで高取城に向かいました。乗車賃は¥2370でした。復路は壺阪寺前からバスで駅まで戻りました。

日本三大山城というだけあって山の中の石垣が素晴らしかったです。
農民などの領民が数多く駆り出されて苦労したんだろーなーなどと思いつつ見学しました。

登城の道のりも険しく、前日に雨が降ったので道がぬかるんでいて非常に滑りやすくなっていました。私も何回も滑りそうになりました。特に下りが危ない。
ハイキング支度で、天候によってはトレッキングポールのようなものを持っていったほうが安全かナと思います。

登城後、五百羅漢を見学しながらハイキングコースを下山してきました。
根室半島チャシ跡群
2018年6月28日
釧路駅5:35発【はなさき】で根室に向かいました。8:01に根室駅に到着、すぐに駅の隣にある根室市観光インフォーメーションで100名城スタンプをもらいました。この後、レンタカーを借りて納沙布岬&根室半島チャシ跡群に向かいました。
納沙布岬観光後、チャシ跡の一つであるヲンネモトチャシ跡を目指しましたが辿り着くことができませんでした。なんやかんやしているうちに列車の時間が迫りましたのでチャシ跡訪問は諦めざるを得ませんでした。
丸亀城
2018年7月24日
** 100名城の旅<丸亀城&徳島城>by青春18きっぷ **
今回は丸亀城と徳島城への弾丸登城の旅です。

丸亀駅についたら暑いの暑くないの、もお半端ない暑さでした。
丸亀城の天守までの上りで汗グッショリになりました。
天守は現存12天守閣の一つですが小ぶりの可愛い天守でした。

天守を見学してスタンプをもらってその帰路丸亀郵便局で風景印をGetしました。
これから徳島へ向かいます。  
徳島城
2018年7月25日
** 100名城の旅<丸亀城&徳島城>by青春18きっぷ **
今回は丸亀城と徳島城への弾丸登城の旅です。

丸亀から高松を経由して高徳線で徳島まできました。
夜の19時を回っておりましたので徳島市立徳島城博物館はもう閉まっています。
100名城のスタンプをもらうため徳島中央公園駐車場東側駐車場の受付に向かいました。
徳島城のスタンプは【4月1日から9月30日まで:8時30分から21時】上記の駐車場受付でもらえます。
こういうところが100名城のうち何箇所かありますが私共青春18きっぷで旅する者にとっては誠に感謝感激雨霰、本当にありがたいものです。 

なんやかんやで無事スタンプを貰うことができました。
お城の見学は翌朝早朝としました。

翌朝4時30分過ぎにお城に向かいましたが、早朝だというのに暑いの暑くないのまた半端ない暑さでした。城山に上り本丸跡に向かう階段で意に反して汗だくになってしいました。

これから夏の山城に登城する予定のご同役の皆様。今年の夏は例年とはちょと違うぜよ!熱中症に対して命を守る万全の備えにて登城ください。 
品川台場
2018年8月17日
続100名城 スタートです。

100名城の松代城への途中立ち寄りました。 
松代城
2018年8月18日
 ** 品川台場&松代城の旅by青春18きっぷ **
 8/17 新宿発 23:54 ⇒ 8/18 白馬着 05:40 のムーンライト信州を利用して信濃の国に入りました。ムーンライトながらはよく利用するのですが ML信州は初めての乗車となりました。 山男たち?が大勢乗車していました。
 長野駅からアルピコ交通のバス【松代行】に乗り約30分、松代駅BSで下車しますとすぐ前が松代城跡(海津城跡公園)です。
 まず真田邸に先に行き、スタンプをGetしました。真田邸の入口の外にスタンプは置かれていました。
 松代城は復元された櫓門・木橋・石垣・土塁・堀などを見て回りました。その後、川中島古戦場に立ち寄り八幡社にある武田信玄と上杉謙信一騎討ちの像を見学してきました。
 昨日から汗だくになっていましたので、長野駅東急口から徒歩7分のところにある、昔ながらの 銭湯・アルプス温泉に立ち寄り旅の垢を流し落として帰路につきました。
 銭湯は本当に気持ちよかったです! 私は旅の途中で銭湯を探すのですが、大きなお風呂で汗を流すというのは、本当に堪りませんね!
高知城
2018年10月10日
** 100名城の旅<土佐の國>by秋の乗り放題パス **

秋の乗り放題パスを使って<土佐の國>のお城を回ってきました。


JR高知駅から歩いて25分、とさでんを使えば高知駅前〜はりまや橋ここで乗り換えて
高知城前で降りて徒歩10分程度でお城に着きます。

現存12天守の一つで、ギシギシ鳴る床の音、太い柱、頭がぶつかりそうな階段等いたるところに江戸時代の城だという風格、風情が感じられました。
岡豊城
2018年10月10日
**100名城の旅(土佐)by秋の乗り放題パス**
100名城の高知城と続・100名城の岡豊城への登城旅です。


岡豊城へは【とさでん交通バス】を利用しました。
岡豊城・高知城・桂浜&坂本龍馬記念館・龍馬郵便局等に行きたかったので『バス・路面電車一日乗車券¥2000』を購入しました。 便利で大変お得でありました。
小机城
2018年12月6日
雨天のため登城は断念して、小机地区センターでスタンプを貰いました。
金山城
2018年12月18日
**100名城<金山城>の旅by青春18きっぷ**

日和もよく冬のハイキングには格好の場所でしたが、なにせこちらはいつものように青春18きっぷを使っての遠出の旅なので、太田駅からタクシーを使って一番上の駐車場まで行きました。タクシー料金1540円でした。そこから実城(本丸)/新田神社まで歩いて15分程度かかりましたか?ネ。南曲輪でスタンプをもらいました。月の池、日の池、大手虎口、大堀切、物見台下虎口などなかなかいいものを見せてもらいました。

帰りは徒歩でガイダンス施設によってゆっくり帰ろうとし、ハイキングコースを降りていましたら道に迷い変なところに降りてしまい結局帰りもタクシーのお世話になってしまいました。 
千早城
2019年3月5日
<アクセス方法>
南海・河内長野駅から南海バスに乗車。
河内長野駅BS 7:04 → 金剛登山口BS 7:30

急な石階段をところどころ立ち止りながら20分かけて登る。
まあえらかったのなんの! 春の早朝なのに汗だくとなる。
 
100名城のスタンプは麓の「まつまさ」さんでいただく。
千早神社の御朱印も書き置きのものが同店に置いてあったのでこれもいただく。

千早簡易郵便局で千早城址と楠木正成の兜を描いた風景印もこれまたGETする。

復路は金剛バスで近鉄富田林駅に出て帰路につきました。
金剛登山口BS 9:30 → 富田林駅前BS 10:05
  
一乗谷城
2019年3月24日
<アクセス>
福井駅から京福バスを使用。
このあと丸岡城まで足を伸ばすので【京福バス;休日フリーきっぷ大人千円】を購入する。
◆京福バス 福井駅 ➄乗り場 「62」東郷線 鹿俣行
 福井駅BS 12:00 → 復元町並BS 12:28
 
朝倉館跡、唐門、復元町並等を回る。スタンプは復元町並入口でもらう。

 復元町並BS 13:11 → 福井駅BS 13:40
** バスを使用する場合は本数が少ないので注意してください。**

このあと 丸岡城に向かいます。 
 
丸岡城
2019年3月24日
<アクセス>
一乗谷城に続き京福バス【休日フリーきっぷ】を利用する。

福井駅 ?乗り場「39」大和田丸岡線丸岡城行き
 福井駅BS 14:10 → 丸岡城BS 15:11 @¥610

丸岡城 現存する日本最古の天守閣 ということで国宝登録の運動をしていました。
三層の可愛いいお城でした。 2階、3階へ登る階段の角度が半端なく急でした。

やはり木のお城はいいですね!! 

帰路は又バスに乗って福井駅まで行き福井城へも寄ってみます。

100名城は丸岡城で満貫成就となりました。
福井城
2019年3月24日
日本100名城仕上げの旅 一乗谷城(99城目)、丸岡城(100城目)の帰路に立ち寄りました。
高天神城
2019年5月2日
家族で高天神城と諏訪原城へ車で行ってきました。
高天神城はまず大東北公民館によりスタンプをもらいました。
公民館で地図とパンフレットを頂き、職員の方が見所の説明をしてくれました。
前日の雨の影響で大手門側より搦手門側の方が登りやすいとアドバイスをもらいましたので、車は搦手門側の駐車場に止めました。
諏訪原城
2019年5月2日
案内板、案内柱が設置されていて分かりやすい城内説明となっていました。相当深いいくつもの空堀に囲まれていて、兵 (つわもの) どもが. 夢の跡.を強く感じさせます。
新府城
2019年6月2日
<新府城の旅by休日乗り放題きっぷ>
当初は1人で行くつもりでしたのでレンタサイクルを借りて民俗資料館経由の新府城という行程を考えましたが、私のアモーレが私も行くと言い出したのでちょっと思案しました。
この日本百名城情報を見ますと、道路が狭くて交通量も多そうなのでtaxiを使うことししました。 韮崎駅から韮崎市民俗資料館(ここでスタンプをGet)経由新府城というコースで料金は1990円でした。
乾門〜二の丸〜本丸と登り、復路は本丸〜三の丸〜帯曲輪と下り新府駅から電車で戻りました。
脇本城
2019年6月24日
**龍飛岬・男鹿半島・出羽三山神社奉拝の旅by大人の休日クラブパス**
青森から男鹿温泉に移動の途中に脇本城跡に立ち寄りました。

大土塁、空堀、天下道を散策する。
山頂から日本海も望めました。

一人旅でないので脇本駅から城跡まではタクシーを予約。
?みさき観光タクシー ☎ 0185-35-4141
 往路 料金 ¥1000ー(脇本駅から無人案内所まで)
 復路 料金 ¥2000ー(案内所から男鹿駅まで)
米沢城
2019年6月27日
**龍飛崎・男鹿半島・出羽三山神社奉拝の旅by大人の休日倶楽部パス**
旅の4日目に米沢城に登城しました。
吉田城
2019年8月6日
この日もとても暑かったです。
吉田城鉄櫓ないd続100名城のスタンプを貰い、隣の市役所の受付で【吉田城朱印】を購入して帰りました。代金は300円です。続100名城になってからいろんなお城で御城朱印を販売し始めました。集める人も数多く出るでしょうね!
浜松城
2019年8月19日
旧信越本線に乗る旅の帰路、浜松城によってきました。
遠鉄バスで浜松駅バスターミナル→市役所南(@¥120)で下車、徒歩6分でお城
につきます。小ぶりで可愛い天守でした。
この城がなぜ100名城に選ばれなかったかなーーー!?
一宮城
2019年9月28日
家族が大塚国際美術館を鑑賞している間に阿波の国の城をめぐりました。

時間的に登城は無理でしたので登山口説明版横でスタンプをもらいました。
勝瑞城
2019年9月28日
家族が大塚国際美術館を鑑賞している間に阿波の国の城をめぐりました。

見性寺の勝瑞城跡を見学して、武田石油さんでスタンプをもらいました。
洲本城
2019年9月28日
大塚国際美術館を鑑賞していた家族と合流して洲本城を目指しました。
洲本市立淡路文化史料館でスタンプをもらい、車で三熊山頂のお城を見学しました。
忍城
2019年10月16日
JRの「秋の乗り放題パス」を使用しての上野・越中・近江外の登城の旅です。

まず最初は忍城です。

登城後、行田本丸郵便局に立ち寄り風景印をもらいました。
  **図案;忍城天守閣と時鐘**

この後、沼田城に廻ります。 
沼田城
2019年10月16日
JRの「秋の乗り放題パス」を利用しての上野・越中・近江の城の旅です。

忍城を見学してから沼田城に寄りました。
沼田駅から徒歩で城に向かったんですが途中の坂が半端なかったのには往生こきました。
例のごとく復路に沼田駅前郵便局により沼田城址の鐘楼の図の入った風景印をもらいました。

このあとは上越線、ほくほく線、あいの風とやま鉄道等を経由して富山に入ります。
富山城
2019年10月17日
JRの「秋の乗り放題パス」を使用しての上野、越中・近江の城の旅です。

富山駅から徒歩15分で到着します。
増山城
2019年10月17日
JRの「秋の乗り放題パス」を使用しての上野・越中・近江の城の旅です。

砺波駅で砺波市レンタサイクルを借りて増山陣屋、砺波市埋蔵文化財センターを回る予定でしたが砺波駅の観光案内所が臨時休業でタクシーで回ることになってしまいました。
八幡山城
2019年10月17日
JRの「秋の乗り放題パス」を使用しての上野・越中・近江の城の旅です。

近江八幡駅から近江鉄道バスで10分大杉町ロープウェイ口bs下車、徒歩5分でロープウェイ乗り場に。 ロープウェイに乗り山上駅に。山上駅にスタンプが設置されています。
鎌刃城
2019年10月18日
JRの「秋の乗り放題パス」を使用しての上野・越中・近江の城の旅です。

米原駅から湖国バス「東レ・カーボンマジック前」行きで15分馬場bsで下車し、徒歩10分でCafe&Gallery源右衛門。ここでスタンプをもらいました。
入口付近に案内パンフレットBOXがあり、そこにスタンプが置いてあります。
終日利用可能ですので非常にありがたかったです。

*湖国バス 
  往路 米原駅西口 8:02 → 馬場bs 8:13 @¥220
  復路 馬場bs 8:52 → 米原駅東口 9:03 @¥180  

    
大垣城
2019年10月18日
JRの「秋の乗り放題パス」を使用しての上野・越中・近江の城の旅です。

大垣駅南口から徒歩7分でお城に到着します。

このような駅から近場の御城ばかりでしたら都合がいいのにと思わずにいれません。
小倉城
2022年12月19日
宗像大社奉拝の帰路に登城いたしました。
小倉には何度も足を運びましたが登城する機会に恵まれませんでした。やっと今回念願がかないました。