トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3084
名前やすしα
コメント還暦を迎えるまでには達成したいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
盛岡城
2020年7月3日
56番目
「もりおか歴史文化会館」でスタンプをゲットし、展示場を見学させてもらおうとしましたが、検温で引っ掛かってしまい断念しました(37.7℃ 空調ガンガンの部屋から出て直ぐだったのが災いしたか!?)。
多賀城
2020年3月11日
54番目
東北シリーズ最初の城です。偶然にも、東日本大震災の日であったため、現地でサイレン音とともに、黙とう致しました。
仙台城
2020年3月11日
55番目
伊達政宗公の像が立派でした。
鉢形城
2020年3月1日
52番目
想像以上に広大な縄張りでした。
朝8時に到着しましたが、スタンプは駐車場入口に置いてあったので問題なく押印できました。
川越城
2020年1月15日
51番目
本丸御殿を残すのみでした。
小江戸川越の町並みは、平日にもかかわらず観光客も多く、風情がありました。
佐倉城
2021年3月24日
58番目
佐倉城址公園センターでスタンプを押させていただき、1時間程度散策しました。
時節柄、桜がきれいでした。
江戸城
2019年1月9日
49番目
時間の都合上、皇居外苑と東御苑のみでしたが、広大さに唖然としました。
八王子城
2020年3月2日
53番目
滝山城跡とセットで登城しました。
雨天のため、御守殿跡までの見学でした。次回は本丸を目指します。
金沢城
2019年5月25日
50番目
五月なのに猛暑で、汗だくの登城となりました。
様々な石垣があり、堪能させて戴きました。
帰りに兼六園にも寄りましたが、こちらも海外観光客でいっぱいでした。

2010.09から開始し、ようやく百名城スタンプラリーも折り返しとなりました。
丸岡城
2017年5月20日
41番目
一乗谷城
2017年5月21日
42番目
岩村城
2018年5月26日
43番目
岐阜城
2010年11月6日
6番目
山中城
2018年11月15日
48番目
駿府城
2018年7月27日
46番目
酷暑の中、静岡駅から徒歩にて登城してきました。
城跡はかなり広大で、徳川家の権威を感じました。
登城前、清水駅前で食べた「まぐろトロ三昧定食」感動でした。
(写真の生シラスは、別オーダーです)
掛川城
2018年10月12日
47番目
高知城そっくりな復元天守(木造)が良かったです。
ステンドグラス美術館も趣深かったです。
犬山城
2010年11月6日
5番目
名古屋城
2020年12月28日
57番目
仕事納めの日、名古屋への出張時に寄り道して登城しました。
天守閣は耐震性の問題で閉館していましたが、本丸御殿は待ち時間もなく、入館出来ました。
城内の武将隊の皆さんが、快く写真撮影に応じてくれました。
岡崎城
2018年5月27日
45番目
長篠城
2018年5月26日
44番目
念願であった鳥居強右衛門の碑を訪問することができました。
伊賀上野城
2013年1月26日
21番目
石垣、忍者そして極寒 城内のホットカーペットがうれしかった...
松阪城
2012年5月13日
14番目
妻の両親と熊野旅行の帰路に登城しました。
小谷城
2010年9月19日
4番目
またまた時間がなくスタンプのみです。ここはいつか再訪したいです。

(再訪)
番所跡に路上駐車をして、いざ登城...奥琵琶湖(竹生島や虎御前山)の景観を堪能しつつ、本丸跡まで行きました。途中、足元は石ころや砂利が多く、滑りやすいので注意が必要です。
近くには、姉川古戦場や石田三成公出生地等もあり、歴史好きにはたまらないエリアです。
彦根城
2010年9月19日
3番目
さすが国宝...天守からの眺望もよかったです。
ひこにゃんも相変わらずの人気でした...ゆる過ぎです。

(再訪)
平日のため、来訪者も少なく天守等の見所を堪能しました。
帰路に佐和山城跡に寄り、城域全体を見下ろしました...圧巻です。
安土城
2010年9月19日
スタートの城
この城からスタートと決めていました。
信長の栄枯を感じました。
観音寺城
2010年9月19日
2番目
時間がなかったので、スタンプのみ...次回はゆっくりと登城してみたいです。

(再訪)
仕事帰りに再訪しました。
林道途中にて駐車場代(600円)を支払います。
駐車場から観音正寺までの石段は、夏場かなりハードです。
観音正寺から城跡への入り口(?)もわかりづらく、一人散策は心細い限りです(蚊もいっぱい...)。
史跡等の案内も少ないので、事前の見所確認は必須です。
二条城
2012年1月14日
12番目
今年初の城巡り
大阪城
2011年8月27日
11番目
ぶらりと雨の中...幾度となく登城しましたが、素晴らしい城です。
千早城
2013年2月2日
22番目
登山です。

『まつまさ』さんの店主が親切にルート案内をしてくださり、下山後に食事をしながら百名城について語り合いました。
篠山城
2014年6月14日
29番目
大書院はバスツアー御一行様で混雑していたので周辺から散策しました。
書院内のビデオは内容もわかり易く、時間も程よいため推奨します。
帰りに大正ロマン館にて黒豆アイスをいただき、帰路につきました。
明石城
2014年9月17日
33番目
仕事の帰路に、姫路城からスタンプ目的で登城しました。
2基の櫓と阪神淡路大震災の石碑の『詩』が印象に残りました。
姫路城
2014年9月17日
32番目
今回は、スタンプ目的で仕事の帰路に、登城しました。
みなさんのコメント通り、『白』過ぎ感はありますが、堂々とした風格と貴賓がありました。
天守が公開されたら、再訪したいと思います。
赤穂城
2014年12月17日
34番目
仕事帰りに登城しました。
復元途中といった感じですが見どころはたくさんありました。
大石神社の石像も見応えありです。
ただ、博物館は休業日(水曜日)でした...残念
高取城
2010年11月28日
7番目
ゴルフの帰り道にて、スタンプゲットのみです。

(再訪)
前回は、スタンプのみでしたが、今回は七つ井戸付近まで車で行き、城跡から猿石まで見学しました。
さすが三大山城だけあり、石垣群は圧巻でした。

小学生の時(数十年前?)、遠足で来たことがあり、当時の石垣をバックにした集合写真が残ってあり、時が過ぎても変わらない風景を感慨深く想いました。
和歌山城
2012年5月12日
13番目
妻の両親と熊野旅行の途中にスタンプ目的で登城しました。

(再訪)
何度も近くに来ていましたが、やっとじっくりと見学できました。
天守閣は、小ぶりながらも石落しが特徴的でした。
御橋廊下は、確かに‘痛い’です。
石段を登る人の形をした‘根っこ’と片言の日本語で写真を撮ってくれた‘忍者さん’が印象に残りました。
鳥取城
2016年5月21日
38番目
スケジュール上、天球丸までの登城でした。
石垣の規模からして、当時は、かなり大きな曲輪だったことが想像できます。

続けて、鳥取砂丘とすなば珈琲に向います。
松江城
2016年5月22日
40番目
前日から近くのホテルで一泊し、8時前から登城して、まずは本丸周辺を散策しました。
天守も構造体や最上階からの景色など見所満載です。
帰る頃(10時)には、見学者でいっぱいで、大手前駐車場も満車でした。
月山富田城
2016年5月21日
39番目
花の壇から察して、本丸までは、かなり険しく、急な道のりだと感じました。

当日、乗用車で見学者らしき方が、無断で工事中の現場内に立ち入ろうとしてました。
即刻、監督員から拡声器で注意されていました...気持ちは解りますが、ホントに危険なので、ルールは守りましょう!
津和野城
2011年6月11日
8番目
山口強行スケジュール...太皷谷稲成神社を参拝した後、登城しようとしましたが、雨でロープウェイが休止だったので、スタンプのみゲットして萩城に向いました。
津山城
2014年7月26日
31番目
15年ぶりに再訪問しました。
立派な縄張りと石垣群でした。
多門櫓を見学している途中、地元の方(?)が濡縁の床を持ち上げて、厠の構造を丁寧に説明して下さいました...感謝

天守台のハート型の石もきっちりチェックしてきました。
備中松山城
2014年7月4日
30番目
期待通りに素晴らしい城でした。
城主の登城の心得に励まされつつ、汗まみれになりながら登りつめると、目の前に石垣出現で思わず興奮...!(^^)!
天守の後方にある二重櫓に登る階段で、ヘビに遭遇...今度は、冷や汗(-_-;)
またいつの日にか再登城してみたいです。
鬼ノ城
2014年4月18日
28番目
予備知識なしにての登城でしたが、なかなか見応えありました。
当日は、ツツジが満開で綺麗でした。

注意点としては、雨天時は整備されていない遊歩道はヤバイ(危険)です。
また、目的地までの道路は幅が狭いところが多々あります。
岡山城
2014年4月18日
27番目
福山への出張帰りに立ち寄りましたが、18時を過ぎており門前払いに...
ただ、夕暮れ時の烏城も風情がありました。

翌日、岡山市内での打合もあり、仕事前にスタンプのみの登城となりました。
福山城
2014年4月17日
26番目
福山まで出張の機会があり、仕事前に登城しました。
時間があまりなかったので、さくっと廻り、スタンプゲット...
車で行かれたら、福山城博物館まで駐車券を必ず持参のこと!
1時間無料になります。
郡山城
2015年7月31日
36番目
元就公墓所周辺はコケに覆われおり、神秘的でパワースポットのような感じです。
本丸跡までの登りは、あまり気になりませんでしたが、夏場の山城は、暑さ・ムシ対策が必須です。
広島城
2015年7月31日
37番目
郡山城で体力を消耗したため、表御門前でレンタサイクル(電動アシスト付・540円/3時間)をゲット...おかげ様で短時間で楽に城全域を見学出来ました。少し費用はかかりますが、夏場はオススメかも!

その後、原爆ドームで鎮魂し、呉(大和ミュージアム)に向かいました。
岩国城
2011年6月12日
10番目
豪雨の中、全身ずぶ濡れになりながら登城しました。
眼下に雲の切れ目から見れた錦帯橋が印象に残りました。
萩城
2011年6月11日
9番目
徳島城
2012年7月14日
15番目
高松城
2013年10月5日
23番目
美しい公園が印象的でした。
天守閣が再建されたら、再登城してみたいです...鯛願城就
丸亀城
2013年10月5日
24番目
『りっぱな石垣』と『かわいい天守』
観光案内所に立ち寄ると割引券がもれなく貰えます。

『骨付じゅうじゅう』に一票
今治城
2012年7月16日
20番目
湯築城
2012年7月14日
17番目
松山城
2012年7月14日
16番目

(再訪)
仕事が早く終わったので、再訪しました。
JR松山駅近くのホテルから徒歩で、県庁裏登城道より本丸を目指しました。
天守到着が17時過ぎだったため、天守は諦めて、本丸周囲を散策して、黒門口登城道から帰路につきました。
本丸では桜が満開で綺麗でした。
また、観光客が少なかったので、存分に写真が撮れました。
次回は、天守を再訪したいと思います。
大洲城
2012年7月15日
19番目
城下で食べた『羅り瑠れ櫓』さんの『かき氷』がたまらなかったです。
宇和島城
2012年7月15日
18番目
高知城
2013年10月6日
25番目
前日が大雨のためスライド登城
昨晩の カツオの塩たたき ‘最高’ でした。 

2度目のため、天守ではスタンプのみ...
『長宗我部氏時代の石垣』に感動しました。

本日 愛妻の誕生日 です。
福岡城
2023年9月23日
59番目
福岡へ日帰りの旅となりました。
城全体の縄張りは、想像以上に広大でした。『福岡城むかし探訪館』と『鴻臚館跡展示完館』は、入場無料ながら見ごたえがありました。
また平和台球場のモニュメントは、プロ野球オールドファンには感慨深いものがありました。
福岡城見学後は、PayPayドームに移動して、リーグ優勝したオリックス・バファローズの試合を観戦して、帰阪しました。
鹿児島城
2015年5月23日
35番目
母の古希のお祝いにて、鹿児島旅行に行ってきました(2年越しですが)。
お城より周辺施設のほうが見所が多かったです。

見学途中に桜島が爆発...人生初、火山灰を浴びました。
これから訪問を考えられている方々は、念のためにマスク等を準備することをお勧めします。
今帰仁城
2023年11月24日
62番目
沖縄旅行5城目です。
座喜味城から移動し、万座毛にある『古民家そば屋ふくぎ』さんで、ソーキそばを食べてから登城しました。
チケットは道の駅許田で、割引価格で事前購入しました。
広大な城郭で、石垣と青い海とのコンストラクトが美しかったです。
これで沖縄県の城は、コンプリートしました。
中城城
2023年11月23日
61番目
沖縄旅行2城目です。
首里城からレンタカーで、高速道路を利用して30分程度で到着しました。
正門までは、無料の電動カートを利用させて頂きました。
各門がアーチ型になっていて、潜り抜けると広々とした城郭が現われます。
首里城
2023年11月23日
60番目
3泊4日の沖縄旅行です。
首里城は、今回で3度目の登城となります。
正殿を覆うように上屋が建設されており、復元作業の最中でした。
忍城
2020年3月1日
続24番目
「のぼうの城」のような湿原地のイメージはありませんでした。
資料館は、新型コロナウイルス対策で休館でしたが、警備員さんに奇跡を起こして頂きました。
ありがとうございました(感謝)。
杉山城
2020年3月1日
続22番目
玄人好みしそうな城跡でした。
更なる城郭の発掘調査を楽しみにしています。
菅谷館
2020年3月1日
続23番目
予想はしていましたが、3/16まで臨時休館でした。
続100名城スタンプと御城印が押された用紙が、博物館前に置かれてありました。
失望のなか、館跡をぐるっと散策をしました。
いつの日にか、スタンプゲットのためリベンジします。
本佐倉城
2021年5月1日
続31番目
JR佐倉駅前観光情報センターで、自転車をレンタルして登城しました。
城址までの道中かなり上り下りがありますので、電動アシスト車にするほうが良いかと思われます。
案内所で丁寧な説明をうけて、1時間程度、城址周辺を散策しました。
頂いたパンフレットは、すごく立派で感動しました。
大多喜城
2021年5月30日
続33番目
大阪から新幹線、京葉・外房線、いすみ鉄道を乗り継ぐ、久しぶりの電車での登城となりました。城郭(模擬天守)を中心に、大多喜町の街並みも、なかなかの風情があり良かったです。
滝山城
2020年3月2日
続25番目
八王子城跡とセットと登城しました。
雨天でしたが、整備が行き届いているため、問題がありませんでした。
スタンプは、加住市民センターのほうが良いかと思われます。
品川台場
2020年1月10日
続21番目
オリンピック対応で、工事規制エリアが多々ありましたが、台場公園(第三台場)へのアクセスには問題ありませんでした。
見学後、ダイバーシティで、ガンダムと遭遇してから帰路につきました。
小机城
2021年7月16日
続34番目
空堀が当時の面影を残していました。
皆さんも記載されているように、蚊がすごいので夏でも長袖と虫よけスプレーは必須です。
鳥越城
2019年5月25日
続12番目
鳥越一向一揆歴史館でスタンプゲットし、店員さんおすすめビデオ(わかりやすい 約20分)を観賞してから登城しました。
山頂の城跡まで車で行けるのが良かったです。
福井城
2019年5月26日
続14番目
前回(2年前)は工事中だった「山里口御門」が完成していました。
昼食に、あみだそば遊歩庵さんで、越前おそしそばをいただきました。
越前大野城
2019年5月26日
続13番目
スタンプ目的で、2度目の登城です。
西登り口は急な階段のため、南登り口がオススメです。
復興天守ですが、写真映えします。
郡上八幡城
2023年5月10日
続43番目
天守の耐震補強工は完了していましたが、廊下を歩いた時の床鳴りは風情がありました。平日にも拘わらず、大勢の方が登城されていました。
苗木城
2022年11月25日
続40番目
山城ベストランキング1位は、伊達ではありませんでした。平日にもかかわらず、大勢の方が登城されており、紅葉が美しかったです。
美濃金山城
2022年11月12日
続39番目
出張帰りに登城しました。第2駐車場(蘭丸広場への分かれ道)から出丸跡駐車場までの道幅は、かなり狭かったです。城跡付近は、たくさんの遺構がよく残っていました。また近くの明智城跡も整備がされていて良かったです。
大垣城
2020年8月6日
続29番目
杭瀬川の戦いのジオラマをはじめ、模造天守内の展示品が良かったです。
国宝であったころの天守を見たかったです。
興国寺城
2018年11月15日
続5番目
諏訪原城
2018年12月13日
続6番目
想像していたよりかなり広大でした。
見学順路も整備されていました。
スタンプの保管方法は、もう少し考えられたほうが良いと思います。
高天神城
2018年12月13日
続7番目
追手門駐車場(南口)に駐車して、ハイキングコースを完歩しました。
真冬にも拘らず、汗だくとなってしまいました。
この城を落すのは、大変だわ!
浜松城
2018年12月14日
続8番目
出張途中、朝一に登城しました。
野面積みの石垣が印象的でした。
元城町東照宮(引間城跡)に参拝して、帰路につきました。
小牧山城
2021年5月7日
続32番目
大手道は、安土城跡ほどではありませんが、信長公の威光を感じました。
「小牧歴史館」と「れきしるこまき」の共通券は、JAF会員証提示で60円となり、
資料や展示物も充実していました。
古宮城
2019年6月22日
続18番目
資料館の方の説明と縄張図は、重宝しました。
近くにある甘泉寺(鳥居強右衛門の墓碑)と亀山城址も
オススメです。
吉田城
2019年6月22日
続17番目
豊橋市役所をバックに、対岸からも映えます。
鉄櫓の管理人さんに、次の目的地である古宮城の
情報をいただきました。
お蔭様で迷わずに辿り着けました。
津城
2020年7月23日
続26番目
伊勢旅行の前に、田丸城とセットで登城しました。
高虎公の築城とあって、石垣が素晴らしかったです。
公園内の銅像も、今治城同様に立派なものでした。
多気北畠氏城館
2020年9月11日
続30番目
スタンプの前に、『美杉ふるさと資料館』に立ち寄りました。
無料なのに展示物がたくさんあり、館長さんも気さくな方でした。
いざ霧山城址まで登城しようとした時、通り雨が降ってきたので、北畠神社を参拝して帰路につきました。
田丸城
2020年7月23日
続27番目
伊勢旅行の前に、津城に続けて登城しました。
大手門から本丸跡までの間にも、遺構(石垣)がたくさん残っていました。
内堀の蓮の花と玉城中学校の生徒さんの来訪者への元気な挨拶が印象的でした。
赤木城
2022年5月21日
続35番目
大阪市内の自宅から途中、熊野本宮に参拝して、道の駅でスタンプと昼食を頂き、登城しました。各曲輪と石垣が良く整備されており、天空の城を堪能しました。
鎌刃城
2019年5月26日
続15番目
協力金を支払いスタンプとパンフレットのみの登城でした。
八幡山城
2020年8月4日
続28番目
山頂までは、ロープウェイを利用しました。想像以上に遺構(石垣)は残っていました。
北の丸跡からは、安土城址・観音寺城址を望むことができました。
下山は徒歩を選択しましたが、この時期はヤバイです。
八幡公園に着いたら、汗だくフラフラでした。
福知山城
2024年3月14日
続48番目
立派な復元天守を中心に、きれいに城郭が整備されていました。
館内係員の説明も、非常に丁寧だったのが印象的でした。
芥川山城
2019年4月26日
続11番目
高槻市立しろあと歴史館は、無料なのに資料が豊富で、見ごたえがありました。
三好山は、私有地ということもあり、特に見所はありませんでした。
飯盛城
2019年6月19日
続16番目
大東市立歴史民族資料館(入場無料)にて押印し、時間の関係上、
野崎城址までの登城となりました。
帰路、大東市役所前で、三好長慶公の銅像を発見しました。
岸和田城
2019年2月7日
続9番目
2度目のため、スタンプ目的の登城です。
こじんまりとしながらも、天守もりっぱなお城です。
黒井城
2024年3月14日
続49番目
時間の都合上、春日住民センターでスタンプを押して、急坂・なだらか両登山口まで確認しての帰阪となりました。
隣接の興禅寺もデンのみでした。
洲本城
2018年11月4日
続4番目
続100名城に認定される前に登城したので、今回は淡路文化資料館で、スタンプのみです。
史料館近くの足湯で癒されて帰路につきました。
大和郡山城
2019年2月16日
続10番目
前回(3年前)は、天守石垣が整備中でしたが、きれいに修復されていました。
柳沢文庫にてスタンプを押して、盆梅展を見学してから帰路につきました。
宇陀松山城
2020年1月4日
続20番目
千軒舎は休館でしたが、大宇陀地域事務所で、無事にスタンプを押すことが出来ました。
お知らせの通り、数本の倒木がありましたが、春日神社横からも登城することができました。
山頂からの景色は抜群でした。
新宮城
2022年5月21日
続36番目
赤木城址から自家用車で、約1時間程で新宮市歴史民俗資料館に到着しました。新宮城の復元を祈念致します。
備中高松城
2023年2月28日
続41番目
今回で2回目の登城となります。前回は城址公園周辺のみでしたが、築堤跡(蛙ケ鼻)まで見学しました。
三原城
2024年1月12日
続46番目
JR三原駅周辺を散策しました。
天主台石垣や堀は、しっかりと保存メンテナンスされていました。
新高山城
2024年1月12日
続47番目
本郷生涯学習センターにてスタンプと資料収集後、登山口入口まで車で移動しました。
登山口から山頂までは、気合で歩いて約20分程度でした。登りは所々急勾配があり、真冬ながら汗だくになりました。降りは落葉に足を滑らせ、冷や汗をかきました。標高(?)197m程度でしたが、足元を含めた服装には留意された方が良いかと思われます。
大内氏館・高嶺城
2023年3月17日
続42番目
JR山口駅から徒歩で、大内氏館のみの登城でした。2023.4月から山口線で、ICOCAが利用できるようになるようです。スタンプは、大路ロビーにて押印させていただきました。スタンプ置場に大内氏のシャチハタも置かれてました。
勝瑞城
2018年11月3日
続1番目
まだまだ発掘中で、現場には重機(ユンボ)もおいてありました。
暫しの見学の後、一宮城に向かいました。
昼食で寄った徳島ラーメン店(王王軒さん)は、美味でした。
一宮城
2018年11月3日
続2番目
大日寺さんの駐車場にマイカーを止めて登城しました。
登城口から天守台までの階段は、下駄の歯状になっている箇所があり、少し注意が必要です。
大日寺さんと一宮神社さんに参拝して、本日の宿(高松市)に向いました。
引田城
2018年11月4日
続3番目
今回は、登城口まで行きましたが、讃州井筒屋敷さんの見学とスタンプのみで撤収しました。
能島城
2022年11月3日
続37番目
能島城跡上陸&潮流クルーズに参加しました。潮流のほうは、時合が良くなく、ほとんど凪状態でした。城跡見学は、ガイドさんの説明が素晴らしく、海賊になった(?)気持ちにさせて頂きました。
河後森城
2022年11月4日
続38番目
宇和島市内から車で30分くらいで到着しました。駐車場からの道は、自然のままで、遺構全体がわかりやすく整備されていました。造作された門等が強風で倒れたままでした。生徒さんが描いた案内板は、趣がありました。
岡豊城
2019年11月4日
続19番目
2度目の登城のため、スタンプゲットのみです。
座喜味城
2023年11月24日
続45番目
沖縄旅行4城目です。
読谷のホテルに泊まり、残波岬を見学してから登城しました。
こちらも石造アーチ門や城壁が美しかったです。
Tシャツの自動販売機がありましたが、残念ながら合うサイズが売り切れてました。
勝連城
2023年11月23日
続44番目
沖縄旅行3城目です。
あまわりパークのライブシアターで、動画を見てから登城しました。
中城城と同じく中腹までは、電動カートを利用させて頂きました。
美しい城壁とそのカーブに感動し、1時間程度ぶらぶらと見学してから、読谷の宿泊ホテルに向かいました。