トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9610
名前小島だよ!
コメント小島だよ! です。
愛知県尾張地方に在住。
昔から織田信長が好き。

現在、大阪に住んでいて、
やっと、100名城&続100名城を購入したので、
関西から、スタンプを集めています。

また、地元の愛知に戻ったら、東海地方のスタンプを集めます。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
足利氏館
2023年5月1日
登城記録 百名城45 続百名城49 (二百名城94)

栃木県足利市にある足利氏館跡。
関東の下道による城巡り、今回の10城目。
金山城跡から30分で到着。

東門側にある臨時第5駐車場が近くて便利。
館跡という雰囲気もなく、鑁阿寺。
スタンプは本堂の左側で入手できた。
箕輪城
2023年5月1日
登城記録 百名城46 続百名城49 (二百名城95)

群馬県高崎市にある箕輪城跡。
関東の下道による城巡り、今回の11城目。
足利氏館跡から渋滞もあり1時間45分で到着。

スタンプは高崎市箕郷支所の2階で入手。
車で6分ほどの距離の縄張りは、だだっ広い。
金山城
2023年5月1日
登城記録 百名城44 続百名城49 (二百名城93)

群馬県太田市にある金山城跡。
関東の下道による城巡り、今回の9城目。
太田市の宿泊先から10分で到着。

金山城展望駐車場に車を停め、縄張りに。
展望台からの眺めも良く、道も整備されている。
大手虎口や日ノ池も復元され、見ごたえのある石垣。
鉢形城
2023年4月30日
登城記録 百名城43 続百名城47 (二百名城90)

埼玉県寄居町にある鉢形城跡。
関東の下道による城巡り、本日の6城目。
杉山城跡から30分で到着。

スタンプは歴史館の玄関で入手。
裏の縄張りがとても広く、時間がかかります。
川越城
2023年4月30日
登城記録 百名城42 続百名城45 (二百名城87)

埼玉県川越市にある川越城跡。
関東の下道による城巡り、本日の3城目。
八王子城跡から1時間30分で到着。

立派な本丸御殿であったか興味は薄い。
八王子城
2023年4月30日
登城記録 百名城41 続百名城45 (二百名城86)

東京都八王子市にある八王子城跡。
関東の下道による城巡り、本日の2城目。
滝山城跡から20分で到着。

駐車場が開いてなかったため、バス停あたりに駐車。
そこから歩きはじめ、登山道に入り、
雨で傘ありで標高460mの本丸までの登城は大変でしたが、
本丸直前で街を見渡せて、登ったかいがありました。
小田原城
2022年8月17日
登城記録 百名城38 続百名城40 (二百名城78)
神奈川県小田原市にある小田原城。

愛知県の神奈川&静岡の城巡り、3箇所目。
石垣山城から15分程度の8:40に到着。

小田原城周りには有料駐車場しかなく、東側に駐車した。

小田原城への正規順序である、東側の馬出門から入場し、
巨大な銅門や常盤木門を通って、天守へ。
天守は高い石垣の上に建てられてあり、かなり外観の良い城です。
天守の内部は、近代的な歴史館であり、北条の成り行きや、
秀吉との小田原の戦いなど、シアターもあり、分かりやすい。
個人的にきれいで、復興天守としては非常に好きな城の一つです。

スタンプは、天守のチケット売場の横にあり。

小田原は、蒲鉾が有名で、
近くの鈴廣のかまぼこ館で、スス天の盛合せを買いました。
武田氏館
2020年11月21日
登城記録 百名城24 続百名城32 (二百名城56)
山梨県甲府市にある武田神社内の武田氏館跡。

本日は、愛知県から深夜出発して、
山梨県&長野県の城跡廻り、2箇所目。

駐車場は、神社の前に無料で駐車できます。
スタンプは、宝物殿の受付で入手。
お土産は、神社前のかぶとやで信玄グッズがたくさんあり。
甲府城
2020年11月21日
登城記録 百名城25 続百名城32 (二百名城57)
山梨県甲府市にある甲府城跡。

本日は、愛知県から深夜出発して、
山梨県&長野県の城跡廻り、3箇所目。

駐車場は、無料がないと聞いてたので、コイン駐車場へ。
でも、線路北の山手門の駐車場が、最初1時間は無料みたい。
スタンプは、公園の南側の公園管理事務所で入手。

城跡の石垣は、昔、そこらが石切場だったらしく、
大きな石が大量に使われ、かなり立派な石垣。
縦に積み重ねられた石垣が、見応えありました。

もし、甲府城から新府城に向かう人は、
途中にある金峰というほうとう屋がお勧めです。
松代城
2021年4月30日
登城記録 百名城30 続百名城36 (二百名城66)
長野県長野市にある松代城跡。

愛知県から早朝出発し、長野県北部の城跡廻り、
4箇所目。上田城から、60分で到着。

松代城は、私は聞いたことない城だった。
自由に入ることができ、太鼓門、本丸の石垣も良いが、
そして、残された土塁もきれいに整備されていた。
スタンプは、近くの真田邸の前のテントで入手。
駐車場は、殿町無料駐車場に駐車した。
上田城
2021年4月30日
登城記録 百名城29 続百名城36 (二百名城65)
長野県上田市にある上田城跡。

愛知県から早朝出発し、長野

県北部の城跡廻り、
3箇所目。小諸城から、混雑で60分ほどで到着。

上田城は、2回目の来場のため、南櫓に入らず、
櫓門と神社を散策。
スタンプは、上田市観光会館2階で入手。
駐車場は、無料の上田城跡駐車場を利用。

お土産は、近くの玉喜屋でくるみ団子を購入。
小諸城
2021年4月30日
登城記録 百名城28 続百名城36 (二百名城64)
長野県小諸市にある小諸城跡。

愛知県から早朝出発し、長野県北部の城跡廻り、
2箇所目。龍岡城から、40分ほどで到着。

小諸城は、懐古園にあり、駐車場500円は高い。
線路の逆側の大手門駐車場がおすすめ。
立派な大手門、三の門は圏外で見れる。
城跡は、園内散策で300円で入園できます。
スタンプは懐古園正門の横の別館の入口にあり。

重要文化財の門はかなり立派。
天守跡の石垣も大きく立派でした。
松本城
2021年4月30日
登城記録 百名城31 続百名城36 (二百名城67)
長野県松本市にある松本城。

愛知県から早朝出発し、長野県北部の城跡廻り、
最終5箇所目。松代城から、高速で70分で到着。

国宝松本城は、2回目の来場。
いつも大混雑のお城だが、
コロナ感染予防中であり、夕方であり、
ワンフロアに、自分と他の1組くらい。
ガラガラの松本城をしっかり堪能できました。
スタンプは、園内の事務所入口で入手。
駐車場は、開智駐車場が近くて安かった。
高遠城
2020年11月21日
登城記録 百名城26 続百名城34 (二百名城60)
長野県伊那市にある高遠城。

本日は、愛知県から深夜出発して、
山梨県&長野県の城跡廻り、今日最後の6箇所目。

駐車場は、同公園の南にある
伊那市歴史博物館の駐車場が便利です。
スタンプは、その博物館の入口で入手できます。
博物館は、もう閉館時間直前でしたので入館せず。

高遠城跡は、桜や紅葉が人気の百名城と聞いていたが、
それが無かったら、ただの大きな公園という雰囲気でした。
昔から期待は大きかったので、すこし残念でした。
新発田城
2022年11月24日
登城記録 百名城39 続百名城42 (二百名城81)
新潟県新発田市にある新発田城跡。

富山県からの新潟の城巡り、2箇所目。
村上城から1時間で到着。

また開城前だったので、
先にくしや製菓舗に立ち寄り、笹だんごを購入。
できたての笹だんごを食べたら、すごく美味い。

9時に開城し、表門でスタンプを入手。
そして、2つの櫓を見学できました。
春日山城
2022年11月24日
登城記録 百名城40 続百名城44 (二百名城84)
新潟県上越市にある春日山城跡。

富山県からの新潟の城巡り、最後の5箇所目。
鮫ヶ尾城から25分で到着。

スタンプは、春日山城跡ものがたり館が
祝日翌日で休館だったため、
上越市埋蔵文化財センターの入口で入手。
上杉謙信の展示がやっていて、満喫しました。

その後、春日山神社の駐車場に移動し、
また雨の中、傘をさして春日山の中へ、片道約20分。
もうすぐ日が暮れるし、大雨だし、
ベタベタになって登城し、謙信の跡地を堪能しました。
高岡城
2021年3月5日
登城記録 百名城27 続百名城35 (二百名城62)
富山県高岡市にある高岡城跡。

本日は、雨の日。
愛知県から朝出発し、富山県の城跡廻り、
2箇所目、本日最終。

高岡古城公園にいくつもの駐車場があるが、
スタンプのある南側の博物館前がおすすめ。
高岡市立博物館は、無料。
中に入り、受付奥に、スタンプあります。

掘が、しっかり残されており、それが見所かな。
七尾城
2021年8月9日
登城記録 百名城32 続百名城37 (二百名城69)
石川県七尾市にある七尾城跡。

愛知県から深夜出発し、富山&石川県の城跡廻り、
2箇所目。増山城から、下道で1時間40分で到着。

朝の七尾城跡は、小雨の森の散策。
資料館から車で山道に入り、10分ほどで駐車場へ。
途中、狭い道もあり。
駐車場から、本丸まで7分くらいで歩ける。
本丸周辺の野面積の石垣が段々で、しっかり残っている。
また、本丸からの景色は、七尾湾と城下町が見渡せて絶景。
同じ城跡でも、やはり百名城と続では違いを感じる。

スタンプは、七尾城史資料館の入口で入手。
展示動画として、3G映像とかもあり。

近くで、能登食祭市場というところがあり、
旬の岩牡蠣の生食や、鱧の炙りとか美味しかった。
金沢城
2021年8月9日
登城記録 百名城33 続百名城37 (二百名城70)
石川県金沢市にある金沢城跡。

愛知県から深夜出発し、富山&石川県の城跡廻り、
3箇所目。七尾城から、下道で1時間40分で到着。

新型コロナの特別措置として、兼六園は休止、
金沢城公園は営業休止で、無料開放だった。
スタンプは石川門入口案内所で入手。
菱櫓からの五十長屋や、三十間長屋が壮大で見応えあり。
城壁や芝まできれいに整備され、そして広い。

台風直前のため、蒸し暑い風と雨が降ったり止んだり。
駐車場は、安い石川県石引駐車場を調べていたが、
近江町市場へ行きたいなら、真逆のため止めた方がよい。
市場から戻ってきて、汗だく、雨だくとなった。
丸岡城
2019年11月17日
登城記録 百名城19 続百名城21 (二百名城40)
坂井市にある丸岡城。

一乗谷城跡から、40分で移動。
当日、公園はフェスティバルがあり、賑わっていた。

丸岡城の発券場の横で、スタンプを入手。
入場券には、布のしおりが付いていて、嬉しくなる。

現存の城であり、最古であるため、
瓦や建物に古き良き赴きあり。
階段の急な造りには、今までで一番驚いた。

当日は朝から晩まで、福井の名城巡りを予定。
越前大野→一乗谷→丸岡→福井→佐柿国吉→玄蕃尾、
どこまで回れるか、トライアルでした。
一乗谷城
2019年11月17日
登城記録 百名城18 続百名城21 (二百名城39)
福井市にある一乗谷城跡。

越前大野城から、25分で移動。
朝倉氏館遺跡や復元町並などを見学し、
復元町並の発券場で、スタンプを入手。

山の一乗谷城跡までは、片道1時間かかるらしく、
時間の都合で断念。また、次回に。

当日は早朝から、福井の名城巡りを予定。
越前大野→一乗谷→丸岡→福井→佐柿国吉→玄蕃尾、
どこまで回れるか、トライアルでした。
岩村城
2020年6月6日
登城記録 百名城22 続百名城29 (二百名城51)
岐阜県恵那市にある岩村城跡。

早朝から、苗木城跡〜岩村城跡のツアー。

岩村城跡の本丸付近の駐車場から登城し、数分で到着。
広めの石垣や、6段の石垣が見栄え良し。
しかし、私としては先に訪れた苗木城の岩山がインパクトあり。

城下町は、コロナの影響で観光客はまばらでしたが、
みんな頑張って店を開いてくれてました。
あまから岩村店さんの団子五平餅、
みはらさんの五平餅、
かんから屋さんの3種類のかんから餅、
どれも美味しくて、すごく親切でした。
次回は、家族を連れて、再訪したいです。
岐阜城
2019年5月19日
登城記録 百名城14 続百名城17 (二百名城31)
岐阜の金華山の頂上にある岐阜城。
周りの町から、どの方向からも、よく見えます。

昔から、よく登山の練習するときに、岐阜城を見てます。
昨年夏から始めた百名城めぐりから、久しぶりに入城。
駐車場は、ふもとの河原の駐車場が無料。
そこから、ロープウェイかプチ登山で、城にたどり着きます。
プチ登山の場合、30分以上、ガチで登るため、登山靴があると良い。
ロープウェイなら、どんな靴や服装でも問題ないです。
私のお気に入りの城と山です。
山中城
2022年8月17日
登城記録 百名城37 続百名城39 (二百名城76)
静岡県三島市にある山中城跡。

愛知県の神奈川&静岡の城巡り。
最初の1箇所目。出発から下道で5時間10分かかり、6:40に到着。
天気は小雨のあとの霧。

国道1号線を箱根に向けて走ると山中城への案内あり。
道案内に従い向かうと、大きな城跡の看板がある売店に駐車。
売店前に、スタンプとパンフが常時設置してあるようす。

そこから、看板に従い歩いて城跡である山の中へ。
歩道は整備されてるが、雨の後で滑るし、雫も落ちてくるし、
早朝のため蜘蛛の巣もたくさんで歩きにくかった。
石垣は見当たらず、関東特有の堀と、山中の城。
きれいに整備されているきれいな城跡であった。
駿府城
2020年3月6日
登城記録 百名城20 続百名城25 (二百名城45)
静岡県静岡市にある駿府城跡。

愛知から、静岡県中央の城攻めの最初の城。
家から、下道を4時間30分で到着。

2回目の登城にて、スタンプゲット。
天守はないのですが、
広い駿府公園の敷地に、櫓や東門が立派でした。

駐車場がないので、周辺の有料駐車場を利用になります。
掛川城
2020年3月6日
登城記録 百名城21 続百名城27 (二百名城48)
静岡県掛川市にある掛川城。

愛知から、静岡県中央の城攻め4城目。
高天神城跡から、下道を25分で到着。

本日は新型コロナの影響で閉館されてたが、
券売所で、スタンプはゲットできた。
城廻りの逆川沿いのガンビ桜がすでに咲いており、
鮮やかなピンクで彩っていました。

城下町の駄菓子屋すいのやで、
静岡おでんを頂きました。
犬山城
2024年1月4日
登城記録 百名城48 続百名城52 (二百名城100)
愛知県犬山市にある国宝の犬山城。

一番地元で最も訪問していた城だけど、
百名城を始めた2018年以降、登城しておらず、
今回の年始のサイクリングで登城してきた。

国宝の人気の城のため混雑は免れないが、
まだ年始であり激混みではなく、
11時の時点でまだ入場制限させてなかった。
スタンプは大手門の2階の事務所で入手。

現在4つの国宝の城を回ったが、犬山城は最も趣きのあり
私の一番好きな城です。
そして、やっと100番目のスタンプを入手し、
折返し記念になりました。

城下町はこの10年ですごく人気が出てきて、
インスタ映えする食べ物が増えてます。
今日は、五平餅や田楽や守口漬おでんなどを食べました。
岡崎城
2019年10月20日
登城記録 百名城17 続百名城20 (二百名城37)
岡崎市の岡崎公園にある岡崎城。

車の駐車場は、自動車専用もバス専用でも
止められると思います。
100円/30分

再現天守としては、中くらいかな。
展示品も多くあります。
長篠城
2019年10月20日
登城記録 百名城16 続百名城18 (二百名城34)
新城市の長篠城跡。

資料館はものすごく古さを感じる。
また城跡は、一面原っぱ。
ちょっと寂しかった。
伊賀上野城
2019年8月17日
登城記録 百名城15 続百名城17 (二百名城32)
三重県の伊賀市の伊賀上野城。
近くから見ても立派な城。
また、東側から見る、堀の外側からの石垣も立派です。
再建の城ですが、木造が良いですね。

駐車場は、城の公園の麓に20台程度、
少し離れて、100台以上の駐車場もあり、どちらも500円。
お土産は、堅焼きをおすすめ。
歯で噛み砕くことは難しいレベルです。
松阪城
2020年8月13日
登城記録 百名城23 続百名城31 (二百名城54)
三重県松阪市にある松阪城跡。

本日は、愛知県から深夜出発して、
和歌山県&三重県の先端城跡ツアー。

新宮城・赤木城に続き、松阪城に登城。
ここも石垣のみが残された城跡。
スケール感は圧倒的。
石垣ギリギリまで歩けて、凄さを感じます。
スタンプの歴史民俗資料館も分かりやすかった。
小谷城
2019年1月4日
登城記録 百名城2 続百名城11 (二百名城13)
正月開けの1/4に登城。
朝7時前に、戦国ガイドステーションを越え、
車を、雪の積もった中腹駐車場に停めた。
そこから、歩いて登山。
本丸まで登ったところで、雪が深くなり、
大嶽城跡までは断念。
冬の滋賀の山城は、無理と案じました。
スタンプは、湖北支所でもらいました。
彦根城
2019年1月4日
登城記録 百名城3 続百名城11 (二百名城14)
今月の頭、1/4ですが、彦根城に登城しました。
昔に1回目の登城したときは、城の知識がなかったのですが、
改めて、登城しました。
現存している城で、国宝となっていて、
非常に立派な天守閣ですが、階段がかなり現代風となっており、
そこが残念でした。
年始でしたので、大手門前で、振る舞い餅を貰い、
嬉しい年始めとなりました。
安土城
2019年1月4日
登城記録 百名城4 続百名城11 (二百名城15)
正月明け1/4に、安土城跡に登城。
私の憧れの織田信長の城であり、感慨深い城跡でした。
この城がどのような天守だったか、非常に興味ありました。
そして、その天守閣を知るために、
安土城跡の回りに、3つの博物館があるのですが、
なんと1/4は年始休暇にあたり、どこも営業しておらず、
結局、安土城の内容を知ることが、できませんでした。

また、大阪と名古屋を往復する際に、
博物館を訪問したいと思います。
観音寺城
2019年1月4日
登城記録 百名城5 続百名城11 (二百名城16)
正月明け1/4に観音寺城跡を訪問。
本当は、山を登るつもりで車で訪問したのですが、
ゲートがしまっていた。
そのため、観音正寺の駐車場側に回り込んだのですが、
こちらもゲートがしまっていた。
しかたがないので、その駐車場から何kmも歩き、
観音正寺まで訪問し、スタンプをゲットできたのですが、
そこから、観音寺城跡まで、向かう気力がなくなりました。
また、いつか城跡を見てみたいと思います。
二条城
2019年1月13日
登城記録 百名城9 続百名城11 (二百名城20)
1/13日曜、成人式の前の日。天気は晴れ。
二条城に登城。
阪急電車では、最寄りは河原町駅。徒歩10分。
到着し初めて知ったのは、世界文化遺産であること。
姫路城だけと思っていたので。
二ノ丸は、見ごたえあり。
しかし、本丸は改修中。
広い敷地で、1〜2時間かかります。

その後、昔の本能寺跡に訪問したが、周辺は街。
現在の本能寺も訪問し、終了しました。
大阪城
2019年1月6日
登城記録 百名城8 続百名城11 (二百名城19)
冬休み最終日。
4年ぶりの大阪城。
外国人が非常に多い雰囲気でした。
以前は、天守閣の近くに、様々な武将グッズが
販売していたが、取り壊されていたのは、
残念です。
千早城
2019年1月26日
登城記録 百名城11 続百名城13 (二百名城24)
大寒波の雪の日。
奈良の高取城跡の後、千早城跡に向かった。
まつまさに駐車し、まず、スタンプをゲット。
1時間以内の駐車代600円が、お土産500円で無料らしく、
さくさく千早城跡の千早神社へ出発。
坂を小走りできれば登ったら、体が悲鳴をあげた。
思った以上に角度があり、キツイ。
それほど遠くはないが、千早神社の千早城跡の石柱を眺め、
撤収しました。
まつまさで、椎茸煮と蒟蒻を購入しました。
竹田城
2018年11月24日
登城記録 百名城1 続百名城9 (二百名城10)
朝7時前の夜明けに、雲海に包まれた竹田城跡を見ることできた。
感動的な光景。
そのあと、竹田城跡へ車で移動し、
城跡を堪能させてもらいました。
篠山城
2019年3月9日
登城記録 百名城13 続百名城17 (二百名城30)
福知山城のあとに、篠山城を訪問。
駐車場は、外堀の内にあり、200円。

外堀と石垣を見て、
天守が楽しみでしたが、大書院だけでした。
大書院と青山神社と天守台を拝見しました。
明石城
2019年1月5日
登城記録 百名城7 続百名城11 (二百名城18)
姫路城のあとに、明石城跡を訪問。
駐車場は、公園の南西にあり、通りすぎ
ないように注意が必要。
メインは二つの櫓なのだが、どちらも修繕中。
残念でした。
姫路城
2019年1月5日
登城記録 百名城6 続百名城11 (二百名城17)
正月開けに姫路城を登城。
開城10分前に門の前に到着したが、すでに行列。
しかし、朝一とあって、左回りの回廊を
ゆっくり見学できた。
姫路城は天守閣も立派だが、
場内全体がしっかり保存されており、
さすが世界文化遺産だと感じることができました。
駐車場は、3時間以内は600円で、1日は900円。
姫路城まわりの街でお土産や食事もするなら、
あわてずゆっくり観光することをお薦めします。
赤穂城
2024年2月17日
登城記録 百名城54 続百名城56 (二百名城110)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、最後10城目。

岡山城から80分で移動。
兵庫県赤穂市にある百名城の赤穂城跡。

駐車場は横の寺の駐車場を無料で利用。
かなり広い敷地に広い石垣と、天守台のみ。
門の横にスタンプがあり入手。

近くのかましま水産で牡蠣を堪能でき、おすすめです。
高取城
2019年1月26日
登城記録 百名城10 続百名城13 (二百名城23)
大寒波の日。
大阪から、高取城跡に向かった。
朝7時に、小雨の中、夢創館でスタンプをゲット。
営業時間外でも、スタンプを押せるようにされてます。

そこから車で壷阪寺を越えて、七ツ井戸まで行き、
無料駐車場に車を止めました。
シーズンオフの早朝なので、誰にも会わず。

山の中腹から、雪に変わる。
七ツ井戸から登城し、雪景色の高取城跡を訪問。
壮大で立派な石垣には、感動しました。
和歌山城
2019年1月26日
登城記録 百名城12 続百名城13 (二百名城25)
大寒波の雪の日。
朝7時の高取城跡→千早城跡→和歌山城の順に登城。
駐車場は、和歌山市営中央駐車場で、1時間半までなら無料。
街の真ん中なのに、大きな公園で、立派な天守閣と感じました。
最近、続百名城で天守や石垣すら見れないことが多いので、
やはり天守閣があると嬉しくなります。
天守から見た眺めは、吹雪の街並みでした。
公園の中にある御橋廊下が、ユニークな構造で、お薦めです。
鳥取城
2022年5月2日
登城記録 百名城36 続百名城38 (二百名城74)
鳥取県鳥取市にある鳥取城跡。

愛知県の鳥取&岡山の城巡り。
3箇所目。津山城から下道で2時間で到着。

車は道路沿いのお堀駐車場に停めれた。
スタンプは仁風閣の入口でゲット。
山の斜面にいくつもの石垣が存在する。
その中でも、球状の天球丸跡が珍しかった。
石垣からの街の景色も良い。

楽しみにしてたまつやホルモン店は
オーダーストップでありつけず。
津山城
2022年5月2日
登城記録 百名城35 続百名城38 (二百名城73)
岡山県津山市にある津山城跡。

愛知県からの鳥取&岡山の城巡り。
2箇所目。備中松山城から下道で1時間10分で到着。

車は鶴山公園の駐車場に停めれた。
スタンプは櫓の中でゲット。
大きな石垣と櫓は立派。
日本三大平山城と言われているが、それほどでも。
備中松山城
2022年5月2日
登城記録 百名城34 続百名城38 (二百名城72)
岡山県高梁市にある備中松山城。

愛知県から深夜0時出発し、鳥取&岡山の城巡り。
最初の1箇所目。家から下道で8時間20分で到着。

観光案内所からふいご峠駐車場まで、シャトルバスで移動。
そこから、15分ほどで山頂の松山城へ。
天守は小さいながらも、よい雰囲気でした。

バス乗り場で、お土産として柚餅子を購入しました。
鬼ノ城
2024年2月17日
登城記録 百名城52 続百名城55 (二百名城107)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、7城目。

丸亀城から倉敷市に移動し宿泊。宿泊先から30分で移動。
岡山県総社市にある百名城の鬼ノ城跡。

鬼城山の駐車場は広くて無料だか、手前の3kmの山道が狭くて大変。
スタンプは、鬼城山ビジターセンターで入手。
ハイキング程度の登山だが、途中の展望台から城の門を見ると絶景。
古い時代の城を感じました。
スタンプは天守の入口にあり。
岡山城
2024年2月17日
登城記録 百名城53 続百名城56 (二百名城109)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、9城目。

備中高松城跡から40分で移動。
岡山県岡山市にある百名城の岡山城。

駐車場は有料の烏城公園駐車場を利用。
外の堀も立派で、石垣も立派。
それ以上に黒塗りの天守が立派で、青空に映える。
天守の中は資料館で新しく見やすい作り。
スタンプは、天守の1階にあり。
広島城
2023年11月22日
登城記録 百名城47 続百名城52 (二百名城99)

広島県広島市にある広島城。
広島訪問の際、立ち寄った。

広島駅から徒歩20分で到着。
スタンプは天守の入口手前で入手。

天守の高さもあり、外観の見栄えも良い。
展示物は毛利家のこともあるが、原爆のこともあり。
近くに原爆ドームもあるため、外国人の方が多くいた。
徳島城
2024年2月16日
登城記録 百名城49 続百名城53 (二百名城102)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、2城目。

一宮城跡から30分で移動。
徳島県徳島市にある百名城の徳島城跡。
大きな公園に城跡があり、階段を登り本丸跡へ。
スタンプは時間が早かったので、東駐車場の守衛で入手。
高松城
2024年2月16日
登城記録 百名城50 続百名城55 (二百名城105)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、5城目。

勝瑞城跡から80分で移動。
香川県高松市にある百名城の高松城跡。

駐車場は玉藻公園の駐車場で無料。
スタンプは玉藻公園の入口で入手。
城跡は2つの櫓が立派であり、瀬戸内海に面した月見櫓は
海と繋がっている作りだったらしい。
そのため、堀は海水であり、鯉でなく鯛を飼っていた。
鯛の餌やりが楽しかった。
丸亀城
2024年2月16日
登城記録 百名城51 続百名城55 (二百名城106)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、6城目。

高松城跡から55分で移動。
香川県丸亀市にある百名城の丸亀城。

駐車場は城の南にある無料駐車場を利用。
駐車場から城を見ると、巨大な石垣の上に天守が建っている。
圧巻な石垣を見たあとに、石垣を登るとやはり急斜面。
そして、現存天守が現れ、中は趣きのある雰囲気だった。
スタンプは天守の入口にあり。
唐沢山城
2023年4月30日
登城記録 百名城43 続百名城49 (二百名城92)

栃木県佐野市にある唐沢山城跡。
関東の下道による城巡り、本日の8城目。
忍城跡から1時間で到着。

城跡というより神社。
立派な石垣の上に神社があり。
名胡桃城
2023年5月1日
登城記録 百名城46 続百名城51 (二百名城97)

群馬県みなかみ町にある名胡桃城跡。
関東の下道による城巡り、今回の13城目。

沼田城跡から10分で到着。
規模の小さな縄張りだが、きれいに整備してある。
沼田城
2023年5月1日
登城記録 百名城46 続百名城50 (二百名城96)

群馬県沼田市にある沼田城跡。
関東の下道による城巡り、今回の12城目。
箕輪城跡から渋滞もあり1時間で到着。

城跡公園には、少しの石垣が残り、鐘楼も立派。

街に売っていた味噌パンがおいしった。
岩櫃城
2023年5月1日
登城記録 百名城46 続百名城52 (二百名城98)

群馬県東吾妻町にある岩櫃城跡。
関東の下道による城巡り、今回最後の14城目。

名胡桃城跡から40分で到着。
車は平沢観光案内所の手前で停められる。
スタンプは案内所で入手。
今、沼田・名胡桃・岩櫃の3のスタンプが揃えば、
3城のクリアファイルが貰えます。

登山口から入山し、15分ほどで
中腹596mにある本丸跡までたどり着ける。

愛知から下道の旅、2日間で14城を廻り、
埼玉・栃木・群馬の城を制覇しました。
忍城
2023年4月30日
登城記録 百名城43 続百名城48 (二百名城91)

埼玉県行田市にある忍城跡。
関東の下道による城巡り、本日の7城目。
鉢形城跡から50分で到着。

スタンプは郷土博物館の玄関で入手。
敷地の堀は沼を利用したもので浅い堀。
御三階櫓は、今回の旅の唯一の建屋だった。
杉山城
2023年4月30日
登城記録 百名城42 続百名城47 (二百名城89)

埼玉県嵐山町にある杉山城跡。
関東の下道による城巡り、本日の5城目。
菅谷館跡から10分で到着。

城跡は中学校の奥にあり。
広い縄張りだった。
菅谷館
2023年4月30日
登城記録 百名城42 続百名城46 (二百名城88)

埼玉県嵐山町にある菅谷館跡。
関東の下道による城巡り、本日の4城目。
川越城跡から45分で到着。

広い敷地に土塁などあり。
滝山城
2023年4月30日
登城記録 百名城40 続百名城45 (二百名城85)

東京都八王子市にある滝山城跡。
愛知県からの関東の下道による城巡り。
本日の1城目。
家から下道で7時間かけて到着。

滝山城跡駐車場の横から登山道があり、
頭頂して中の丸でスタンプを押し、
すぐ横の本丸跡を散策しました。

天気は雨で傘ありの登山は大変です。
石垣山城
2022年8月17日
登城記録 百名城37 続百名城40 (二百名城77)
神奈川県小田原市にある石垣山城跡。

愛知県の神奈川&静岡の城巡り、2箇所目。
山中城から下道で50分かかり、7:50に到着。

石垣山城の専用の広い無料駐車場あり。
駐車場のトイレ前に、スタンプやパンフがある。

城跡はたくさんの石垣が随所に積まれており、
秀吉が一夜、本当は80日で築いた城としては立派な城でした。
城跡からは、小田原市街が見渡せて、小田原城も良く見える。
北条としては、ここまで秀吉に城下町が見渡されてしまっては、
降伏するしかないと感じる城でした。
新府城
2020年11月21日
登城記録 百名城25 続百名城33 (二百名城58)
山梨県韮崎市にある新府城跡。

本日は、愛知県から深夜出発して、
山梨県&長野県の城跡廻り、4箇所目。

駐車場は、100m以上離れたところにあるが、
そこからの道路は車の往来が多く、危なく感じる。
入口の階段前に、車2台ほど駐車できるスペースあり。

入口の階段を登りきれば城跡だが、神社のみ。

スタンプは、韮崎民俗資料館で無料で入手できます。
要害山城
2020年11月21日
登城記録 百名城23 続百名城32 (二百名城55)
山梨県甲府市北部にある要害山城跡。

本日は、愛知県から深夜出発して、
山梨県&長野県の城跡廻り、1箇所目。

事前調査通り、要害山への入口が分かりにくい。
車でナビにより近くまで行き、小さい要害山の看板が、
入口のため、そこに駐車する必要あり。
そこから、要害山の石碑があり、左側小道が入口。

山道の落ち葉だらけの厳しめ登山。
本丸跡まで、30分かかります。
あとでガイドさんに聞いたけど、
その本丸跡の奥へ3分ほどの場所が、一番良いらしい。

スタンプは、藤村記念館が改修中で、
甲府城跡の山手門と情報あったが、そこが分からない。
甲府城跡は駅の南東だが、山手門は駅の北東なので注意。
山手門の駐車場がお勧めです。
龍岡城
2021年4月30日
登城記録 百名城27 続百名城36 (二百名城63)
長野県佐久市にある龍岡城跡。

愛知県から早朝出発し、長野県北部の城跡廻り、
1箇所目。

五稜郭であい館に駐車し、龍岡城跡を散策。
城跡は小学校になっており、掘がメインかな。
スタンプは館の入口にあり、時間外でも入手可能。

そのあと、隣の山の展望台から、
五稜郭の星形を見れるとあり、車で向かった。
まず、場所が分かりにくく、であい館で道順を示され
ているので、それを写真撮っておいて助かった。
また、すごく道が狭くて険くて、それが2kmもある。
他の人が歴代百名城で最悪とあったが、同感だった。
でも、展望台から見れた五稜郭は満足できますよ!
高島城
2020年11月21日
登城記録 百名城25 続百名城34 (二百名城59)
長野県諏訪市にある高島城。

本日は、愛知県から深夜出発して、
山梨県&長野県の城跡廻り、5箇所目。

駐車場は、天守の石垣付近に無料駐車場があり。

来城は2回目だが、続百名の前の4年前に比べると、
随分、観光客が増えている。
やはり、天守を再建したことで、地元の来城が増え、
続百名に選定されて、県外からの来城が増えたと思う。

スタンプは、天守内に入場すると入手できます。
村上城
2022年11月24日
登城記録 百名城39 続百名城41 (二百名城80)
新潟県村上市にある村上城跡。

富山県からの新潟の城巡り、最初の1箇所目。
富山市から高速で4時間半で到着。

まずはスタンプを、日の出前に
村上電力センターで入手。

そのあと村上城駐車場に移動し、
そこから約20分で登城できました。
石垣が残された城跡でした。
高田城
2022年11月24日
登城記録 百名城39 続百名城43 (二百名城82)
新潟県上越市にある高田城跡。

富山県からの新潟の城巡り、3箇所目。
新発田城から4時間弱で到着。

三重櫓は、まさかの祝日翌日で休城日。
スタンプは歴史館の外に設置されていて、入手。

近くの小竹製菓の笹だんごパンやサンドパンを購入しました。
鮫ケ尾城
2022年11月24日
登城記録 百名城39 続百名城44 (二百名城83)
新潟県妙高市にある鮫ヶ尾城跡。

富山県からの新潟の城巡り、4箇所目。
高田城から20分で到着。

スタンプは、斐太歴史の里が冬季休館に入ったため、
神の宮温泉かわら亭の受付で入手。

その後、鮫ヶ尾城跡駐車場に移動し、
そこから雨の中、傘をさして山の中へ。
雨に濡れるし寒いし、そして結構歩く。
スニーカーは汚れそうで、登山靴がおすすめ。
約25分で本丸跡に到着し、落ち葉まるけでした。
富山城
2021年3月5日
登城記録 百名城26 続百名城35 (二百名城61)
富山県富山市にある富山城。

本日は、雨の日。
愛知県から朝出発し、富山県の城跡廻り、
1箇所目。

正規の駐車場は、東側から地下駐車場に入れる。
330円/1時間。

石垣は残されてるのが少ないが、立派。
模擬天主は、中が博物館ですが、
分かり易くされており、見る価値あり。

昼食は、富山の回転寿司で堪能できました。
増山城
2021年8月9日
登城記録 百名城31 続百名城37 (二百名城68)
富山県砺波市にある増山城跡。

愛知県から深夜出発し、富山&石川県の城跡廻り、
1箇所目。出発から、下道で4時間強で到着。
当日の夜、北陸に台風が接近と分かってたけど突撃。

早朝の増山城跡は、小雨の山の登山でした。
増山陣屋に車を駐車し、雨が引いた間に、登山。
ダムを歩き、山に入り、10分で二ノ丸へ。
一ノ丸もすぐ近くにあり、見下ろす景色はここが良い。
自然に覆われているが、縄張りはしっかり残っていた。

スタンプは、砺波市埋蔵文化財センターで入手。
増山陣屋から、車で10分の距離。
まだ営業時間前だったが、入口だけ入れてスタンプ入手。
鳥越城
2021年8月9日
登城記録 百名城33 続百名城38 (二百名城71)
石川県白山市にある鳥越城跡。

愛知県から深夜出発し、富山&石川県の城跡廻り、
最後の4箇所目。金沢城から、下道で50分で到着。

新型コロナの特別措置として、
白山市鳥越一向一揆歴史館は営業休止だが、
スタンプは入口で入手可能。

歴史館から車で3分ほどで、城跡への山道に入り、
5分くらい登り、5台くらいは停めれそうな駐車場へ。
駐車場からすぐに、鳥越城跡の縄張りに入れる。
鳥越城跡の本丸は、僅かな石垣と、木の櫓門が残る。
本丸からは、のどかな風景を見渡せる。

帰る夕方ころには、台風の強風と雨が降り始めた。
福井城
2019年11月17日
登城記録 百名城19 続百名城22 (二百名城41)
福井市にある福井城跡。

丸岡城から、30分で移動。

日曜日のため、福井城跡の福井県庁は休み。
かなり立派な内堀なのに、県庁が建っているのに違和感。
天守の石垣が、過去の大地震で傾いているなは、赴きあり。
山里口御門で、福井城の架空の姿をの映像を見た。

スタンプは、県庁の通用口から入らせてもらい、入手。

当日は朝から晩まで、福井の名城巡りを予定。
越前大野→一乗谷→丸岡→福井→佐柿国吉→玄蕃尾、
どこまで回れるか、トライアルでした。
越前大野城
2019年11月17日
登城記録 百名城17 続百名城21 (二百名城38)
大野市にある越前大野城。

前日に雨が降ったので、雲海の可能性あり、
天空の城を期待される条件でした。
朝5:30に麓に到着し、霧が発生してたので、
城側でなく、向かいの戌山の展望台に登山。
大勢の人々(50人以上)と期待して、日の出待ち。
しかし、日の出後は濃霧に包まれ、晴れ待ち状態。
しかし、私は7:30に脱落し、下山。

その後、越前大野城に登城し、
受付のおじさんに聞いたが、濃霧過ぎても
大野城の雲海は難しいらしい。
多くの待っていた人々は、どうなったのか…。

天守には、いろいろな展示品があり、
満足できました。

当日は早朝から、福井の名城巡りを予定。
越前大野→一乗谷→丸岡→福井→佐柿国吉→玄蕃尾、
どこまで回れるか、トライアルでした。
佐柿国吉城
2019年11月17日
登城記録 百名城19 続百名城23 (二百名城42)
福井県美浜町にある佐柿国吉城跡。

福井城跡から、1時間40分で移動。
北側からトンネルを抜けて、信号を左折し、すぐに到着。

資料館の窓口で、スタンプを入手。
展示物で難攻不落の城を学んだ。
国吉城跡まで建物裏への登山道を登り、城跡まで25分くらい。
途中、野生の猿の群れもいたし、また熊も出るらしい。
城跡の本丸跡は、特に何もないが、若狭湾を一望でき、気持ちが良い。

当日は朝から晩まで、福井の名城巡りを予定。
越前大野→一乗谷→丸岡→福井→佐柿国吉→玄蕃尾、
どこまで回れるか、トライアルでした。
玄蕃尾城
2019年11月17日
登城記録 百名城19 続百名城24 (二百名城43)
福井県敦賀市と滋賀県長浜市の境にある玄蕃尾城跡。

福井県の佐柿国吉城から移動。
グーグルナビにより、国道365号で50分で移動の予定だったが、
滋賀県に入り、玄蕃尾城の到着地点では、道が分からない。
行ったり来たりして、柳ケ瀬トンネルを探すと、
県道140号の暗い狭い柳ケ瀬トンネルの福井側から、
玄蕃尾城跡に繋がる林道があるのを見つけるのに一苦労。
グーグルナビで移動する人は要注意!

林道に入れば、狭い道以外は突き当たりまで一本道。
突き当たりに車を駐車し、ポストでスタンプを入手。

誰もいない山道を20分くらいかけて登り、城跡へ。
城跡では、城跡看板の縄張り図しかなかったが、
輪郭がはっきり分かり、満足できた。

当日は朝から晩まで、福井の名城巡りを予定。
越前大野→一乗谷→丸岡→福井→佐柿国吉→玄蕃尾、
どこまで回れるか、トライアルでしたが、
日没時間に登城、それからなんとか下山し、
福井6城を一日で制覇することができました。
郡上八幡城
2018年8月13日
登城記録 百名城0 続百名城3 (二百名城3)
愛知から郡上八幡城へ。
郡上八幡の麓から、天守近くまで、
車で移動できます。
ただし、山道が非常に狭いため、
3ナンバー車は、運転に自信ないなら、
車は麓の駐車場が良いと思います。
夏の郡上八幡のお土産は、
「清流の雫」がお奨めです。
苗木城
2020年6月6日
登城記録 百名城21 続百名城29 (二百名城50)
岐阜県中津川市にある苗木城跡。

早朝から、苗木城跡〜岩村城跡のツアー。

苗木遠山歴史史料館の駐車場から登城しました。
朝8時過ぎにだったので、まだ僅かなお客のみ。
大きな石垣の櫓や、
苗木城自体の岩山のスケールに感動しました。
また、周りの景色も、すごく綺麗です。
この規模の山城で、百名城でないなんて。

やっと200名城のうち、50城を達成しました。
でも、まだまだ1/4ですので、頑張ります。
美濃金山城
2020年5月23日
登城記録 百名城21 続百名城28 (二百名城49)
岐阜県可児市にある美濃金山城跡。

城跡は思ってたよりも、石垣がしっかり残ってました。
本丸からの景色もキレイでした。

コロナの長期休暇で、久々に登城。
可児観光交流館もやっと再開され、スタンプもゲット。

同時に、近くのの麒麟がくる大河ドラマ館も再開され訪問。
さらに、徒歩で20分歩いて、明智城跡も訪問しました。
大垣城
2018年8月16日
登城記録 百名城0 続百名城1 (二百名城4)

地元の城なので、続でも百名城に登録されて驚き。
公園の中に、城があります。

大垣市のお土産は、水まんじゅうがお薦めです。
興国寺城
2022年8月17日
登城記録 百名城38 続百名城41 (二百名城79)
静岡県沼津市にある興国寺城跡。

愛知県の神奈川&静岡の城巡り、最後の4箇所目。
小田原城から1時間くらいで到着。

駐車場はじゃりで無料。
スタンプは、中央にある神社の横にあり、パンフもある。

興国寺城跡は、神社のある野原が本丸で、
かるく周りが天然の溝の堀になっていた。
諏訪原城
2020年3月6日
登城記録 百名城20 続百名城26 (二百名城46)
静岡県島田市にある諏訪原城跡。

愛知から、静岡県中央の城攻め2城目。
駿府城から、下道を1時間強で到着。

諏訪原城ビジターセンターでスタンプゲット。
小さい建物ですが、きれいに展示されてます。
建物の裏の、城のエリアを散策すると、
大きな掘りがしっかり残り、見応えあります。

駐車場代、入場も無料です。
高天神城
2020年3月6日
登城記録 百名城20 続百名城27 (二百名城47)
静岡県掛川市にある高天神城跡。

愛知から、静岡県中央の城攻め3城目。
諏訪原城から、下道を40分で到着。

まず、大東北公民館に伺いスタンプゲット。
城紹介の映像が見れたり、パンフレットもあります。
そこから車で5分で、城跡の北駐車場へ。
駐車場から、10分ほど登ると、本丸跡があります。
神社側からの景色は、海も見れます。

駐車場代、入場も無料です。
浜松城
2019年10月20日
登城記録 百名城15 続百名城18 (二百名城33)
浜松市の浜松城公園にある浜松城。

車は無料の公園専用駐車場か、
公園横の市役所の駐車場が100円/30分です。

野積み石垣が魅力的な城でした。
小牧山城
2018年7月28日
登城記録 百名城0 続百名城2 (二百名城2)
標高90mの平山城です。
夏だと、この高さでも相当暑いです。
駐車場は、国道155号沿いの有料駐車場が
近くて便利です。
古宮城
2019年10月20日
登城記録 百名城16 続百名城19 (二百名城35)
新城市の古宮城跡。

皆さんに教えて頂いたように、
作手民族資料館で、縄張り図をチェック。

白鳥神社に行き、
古宮城跡に登り、城跡を観覧した。
縄張り図が無ければ、
東本丸も西本丸も分からなかった。
縄張り図により、この城の良さが分かりますね。
吉田城
2019年10月20日
登城記録 百名城16 続百名城20 (二百名城36)
豊橋市の豊橋公園にある吉田城跡。
建屋として、鉄櫓を登城。

駐車場に向かったら、
当日は豊橋祭りのイベント。
すごい混雑で、城跡の観覧が大変でした。
津城
2018年11月5日
登城記録 百名城0 続百名城9 (二百名城9)
多気北畠氏城館
2019年1月19日
登城記録 百名城9 続百名城12 (二百名城21)
1/19の日の出直後に、田気北畠氏城館と霧山城跡に到着。
車は、神社の鳥居の前に、2〜3台駐車できます。
先に霧山へ。
結構、登ります。野生の鹿を見ることできました。
スタンプは、神社の受付の玄関らへんに、
24時間体制で設置されてます。
田丸城
2019年1月19日
登城記録 百名城9 続百名城13 (二百名城22)
多気北畠氏城館のあとに、田丸城跡へ訪問。
途中の山の中の道路は、大型車は通行禁止の道で、
非常に狭い道です。
城は、中学校の横にあり。
天守閣の石垣は立派ですが、
その上に天守をイメージした、鉄パイプの城っぽい物が
乗っている。
残念です。
赤木城
2020年8月13日
登城記録 百名城22 続百名城31 (二百名城53)
三重県熊野市にある赤木城跡。

本日は、愛知県から深夜出発して、
和歌山県&三重県の先端城跡ツアー。

新宮城に続き、赤木城に登城。
同じように石垣が結構残っていたが、
当時の雰囲気がそのまま残っており、私は好き。
近くの丸山千万田や、海岸沿いにある鬼ヶ城も、
一緒に訪問すると、より楽しめると思います。
鎌刃城
2018年12月24日
登城記録 百名城1 続百名城11 (二百名城12)
クリスマスですが、一人で登城。
車で移動し、源右衛門のスタンプを探したのですが、
駐車場がなく、店の前に車を停車し、急いでスタンプを押す。
また、鎌刃城跡に登るには、駐車専用の空き地の駐車場に
車を停めることになる。
そこから、田んぼ道を通り、高速道路下のゲートを越え、
深い登山となりました。
40分かけて、城跡に到着。
城跡は山頂に広く細長い敷地であり、景色の良い城跡でした。
八幡山城
2020年2月7日
登城記録 百名城19 続百名城25 (二百名城44)
滋賀県近江八幡市にある八幡山城城跡。

日牟禮八幡宮の山の上に、城跡があります。
今週は、ロープウェイがメンテナンスで運休のため、
スタンプは地上のロープウェイ事務所でゲットできました。
しかし、城跡を拝見したかったので、登山道から攻めた。

この冬最大の寒波の日だったので、うっすら雪山を登り、
30分ほどで登頂。
琵琶湖を見渡せる景色、内陸を見渡せる景色、
どちらも絶景です。
城跡は、石垣の上に寺がありましたが、開いておらず。

地上には、たねやとクラブハリエがあります。
たねやの焼きたてつぶら餅は、とても美味しいですよ。
福知山城
2019年3月9日
登城記録 百名城12 続百名城17 (二百名城29)
出石城のあと、福知山城を訪問。
駐車場は、福知山城の正面の公園にあり無料。

公園から見上げる福知山城は、まことに立派な天守。
場内に入ると、受付の横で、スタンプゲット。
内部は博物館で、最上階は窓から景色を見るタイプでした。
芥川山城
2018年10月20日
登城記録 百名城0 続百名城8 (二百名城8)
飯盛城
2018年10月20日
登城記録 百名城0 続百名城7 (二百名城7)
岸和田城
2019年1月26日
登城記録 百名城12 続百名城14 (二百名城26)
大寒波の雪の日。
朝7時の高取城跡→千早城跡→和歌山城→岸和田城の順に登城。
駐車場は、市役所第4駐車場で、1時間までなら無料。
強行日程だったため、入場締切10分前にギリギリ入城。
長い掘と小ぶりな天守閣。
園庭の石のモニュメントは、?という感じ。
出石城・有子山城
2019年3月9日
登城記録 百名城12 続百名城16 (二百名城28)
この冬最後の寒波で、朝6時、気温-3度。
大手門前駐車場に到着し、9時前だと営業前だが、
お金を後払いで、駐車場には入れる。

有子山城には、320mのプチ登山が必要。
登山道は整備してるの?
という感じで、登山靴を履いておいて良かった。
頂上の本丸跡は、説明看板のみで、特に無い。
山を降りて、出石城跡を眺め、石垣の立派さには満足。

観光センターのレジ横でスタンプをゲット。
案内のお兄さんは、いろいろ教えてくれる。
町全体で、出石皿そばを盛り上げており、
私は、登城で、開店と同時に皿そばを注文し、
辰鼓楼を眺めながら、いただきました。
近くの酒蔵の楽々鶴にも伺い、
お薦めされた原酒と、酒ケーキを購入しました。
黒井城
2018年11月24日
登城記録 百名城1 続百名城10 (二百名城11)
竹田城跡のあと、訪問。
寒い時期の登山で、汗だく。
黒田城跡に到着し、素晴らしい展望を眺めました。
洲本城
2018年7月22日
登城記録 百名城0 続百名城1 (二百名城1)
大和郡山城
2018年10月20日
登城記録 百名城0 続百名城6 (二百名城6)

石垣がすばらしい。
しっかり整備されていて、
ボランティアのおじいさん達も丁寧に教えてくれます。
宇陀松山城
2018年10月20日
登城記録 百名城0 続百名城5 (二百名城5)

城跡に向かう道は舗装され、歩きやすくなっていた。
しかし、城跡あたりは、石垣も少なく、
事前に地図を持っていないと分かりにくいかも。

お土産は、松月堂のきみごろもがお薦めです。
人生で初めて食べた和菓子でした。
新宮城
2020年8月13日
登城記録 百名城22 続百名城30 (二百名城52)
和歌山県新宮市にある新宮城跡。

本日は、愛知県から深夜出発して、
和歌山県&三重県の先端城跡ツアー。

最初に新宮城跡に登城。
石垣が結構残っていたが、
公園化されて、分かりにくくなっている。
もう少し城跡として整備されると
いいなと思ってしまう。
若桜鬼ケ城
2022年5月2日
登城記録 百名城36 続百名城39 (二百名城75)
鳥取県八頭郡若桜町にある若桜鬼ヶ城跡。

愛知県の鳥取&岡山の城巡り。
最後の4箇所目。鳥取城から下道で1時間で到着。

先に城跡に向かい、車は山頂付近まで狭い道を登れる。
そこから、15分ほど山頂の城跡まで歩く。
森の中に、昔々の石垣が崩れて苔まみれで残されてる。
いい感じの廃城であった。

そのあと、若桜駅前の観光案内所でスタンプをゲット。
案内所のおばちゃんは、町や城跡のことを教えてくれて、
すごくいい人だった。

隣のスーパーで、はたはた寿司を買ってみた。酒の肴になった。

このあと愛知まで下道で6時間20分かかり、23時に帰宅。
備中高松城
2024年2月17日
登城記録 百名城52 続百名城56 (二百名城108)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、8城目。

鬼ノ城跡から20分で移動。
岡山県岡山市にある続百名城の備中高松城跡。
駐車場は高松城趾公園の駐車場を利用。
スタンプは、資料館の開館前なら、公園横の清鏡庵の入口横にあり。
饅頭屋の清鏡庵では、水攻め饅頭が名物。
沼地の公園が城跡であり、水攻めの供養という感じだった。
勝瑞城
2024年2月16日
登城記録 百名城49 続百名城54 (二百名城103)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、3城目。

徳島城跡から30分で移動。
徳島県藍住町にある続百名城の勝瑞城跡。

城跡は完全に寺。
駐車場は発掘現場の広い駐車場。
スタンプは発掘現場の展示場2階にある。
一宮城
2024年2月16日
登城記録 百名城48 続百名城53 (二百名城101)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、1城目。

愛知県の家から、8時間かけて移動。
徳島県徳島市にある続百名城の一宮城跡。

夜明け直前に薄暗い状態のまま、登山を実行し、
山頂の本丸跡で、日の出を堪能。
スタンプは登山口のポストで入手。
駐車場は登山口前の神社駐車場を使いました。
引田城
2024年2月16日
登城記録 百名城49 続百名城55 (二百名城104)
愛知から、徳島〜香川〜岡山〜兵庫の下道の旅、4城目。

勝瑞城跡から40分で移動。
香川県東かがわ市にある続百名城の引田城跡。

スタンプは引田公民館で先に入手した。
城跡は登山が必要で、そこそこ大変。
しかし、途中の瀬戸内海の景色がとても見応えあり。
駐車場は登山口の前に広い専用駐車場あり。
中津城
2019年2月13日
登城記録 百名城12 続百名城15 (二百名城27)
3年ぶりの中津城。
そのあいだに、続百名城に選定され、再度訪問。
5階建ての天守閣であり、雰囲気の良い城でした。