トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4221
名前みっちょい
コメント何年で100城いけるかなあ
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2014年8月15日
半月堡にみられる「はね出し」のある石垣が珍しい。
松前城
2014年8月16日
とにかく遠い!切り込み接ぎが見事でした。
弘前城
2014年8月14日
二の丸までは土塁で堅め、本丸は石垣で堅めているあたりがグッときました。堀、土塁、城門、石垣が見事。次は桜の季節に行きたいです。
根城
2014年8月14日
遺構を見るというより、歴史を感じに行く場所でした。
盛岡城
2014年8月13日
存在感のある力強い石垣あり。石垣マニア必見の城。
多賀城
2014年8月13日
城址というか遺跡に近いので、脳内補完が必須。歴史を感じに行く場所。
仙台城
2014年8月13日
意外に天守跡がどのあたりなのか分かりにくかった気が・・
久保田城
2016年9月24日
71/100城目
山形城
2014年4月28日
超オーソドックスな縄張り。
二本松城
2013年12月30日
鶴ヶ城(若松城)とあわせての登城。

年末年始は観光案内所、歴史資料館ともに閉まっているため、スタンプは押せませんのでご注意を。閉館中の資料館の入り口には例のとごくスタンプが押された紙が置いてありますが、私たちの期待をなにも分かってない気がw

箕輪門から軽いハイキング(とはいえ結構きついw)を経て天守台へ。何から何まで再建ではありますが、天守台からの眺めを持ってかつての威容を把握することはできます。ぜひ天守台までご訪問ください。
会津若松城
2013年12月30日
前日は東山温泉に、当日は朝から登城。縄張りが素晴らしいですね。外堀は埋め立てられ、郭門は今は一つのみを残しています。この時期は雪が降り積もり、美しいです。スタンプは天守売店入り口にあります。
白河小峰城
2014年12月26日
高石垣の非常に美しい城郭ですが、震災による複数箇所の石垣崩落のため、現在のところ本丸には入れず、復元した三重櫓にも近づくことができません。スタンプは売店と白河集古苑にあります。
水戸城
2014年3月16日
連郭式の縄張りを実感しに行く場所だなと。
足利氏館
2013年5月2日
金山城とあわせて登城。スタンプは本堂のお守り等の売り場にありました。土塁と中世武士館らしい堀あり。今は完全に寺(鑁阿寺)ですが、鑁阿寺そのものも見事なお寺です。時間がなく足利学校には行けず…。
箕輪城
2013年1月27日
見事な大堀切が見られる土の城です。スタンプは箕郷支所にあり。偶然にも箕郷支所にてNPO法人のイベントがやっており、箕輪城元気隊さんが親切にも鎧兜を着せてくれました!
金山城
2013年5月2日
※後日記載
鉢形城
2014年12月27日
以前スタンプを押し忘れたため、2度目の訪問。歴史館のジオラマ展示がとてもよくできています。後北条氏の支城めぐりという意味では、距離的には忍城とあわせて訪問してみるといいかもしれませんね。
川越城
2012年10月18日
※後日記載
佐倉城
2012年11月10日
※後日記載
江戸城
2012年9月16日
※後日記載
八王子城
2012年9月1日
※後日記載
小田原城
2012年12月28日
※後日記載
武田氏館
2013年3月29日
※後日記載
甲府城
2013年3月29日
※後日記載
松代城
2014年10月12日
偶然にも松代藩真田十万石祭りの日に訪問。出し物も多く、朝から賑やかで楽しいお祭りでした。長野からであれば途中で川中島古戦場に寄るのもいいかもしれません。
上田城
2014年10月12日
大河ドラマの舞台になりますから、だんだん混んでくるでしょうね。城下町を備えた近代城郭で、総構えの城ですので、城郭のみならず、街を見回るのがオススメです。
小諸城
2014年10月12日
懐古園の名のほうが有名な小諸城。穴城といわれた理由を実感できる遺構ですね。入り口あたりの無駄に大きい石を使った復元石垣に騙される人多数な気がします。信州そばをご一緒にどうぞ。
松本城
2013年3月29日
※後日記載
高遠城
2017年8月12日
山の上にある公園的な。曲輪の遺構はお見事。桜の時期じゃないとつまらないかも。
新発田城
2016年9月23日
城址の大半は自衛隊新発田駐屯地
春日山城
2016年9月23日
地元の方いわく、今年はGACKT氏が参加しなかったことにより、謙信公祭の来場者数が大幅減とのこと
高岡城
2013年7月28日
連続の馬出し!縄張りがとても巧みでその点については十分見応えがありますが、公園なんですよね。高岡大仏も合わせてどうぞ。
七尾城
2013年7月28日
壮大なる山城!石垣がとても美しいです。天気が悪く七尾湾が遠望できなかったのは残念。七尾はお寿司が美味しいですね!
金沢城
2013年7月27日
石垣の美しさもさることながら、縄張りが巧みだなあと。金沢駅からバスで10分くらい。
丸岡城
2016年8月11日
66/100城目。現存12天守の最古らしいですが、かなりこじんまりとした天守。
一乗谷城
2016年8月11日
一乗谷朝倉氏遺跡資料館にてレンタサイクルが無料です。夏場に自転車で走るのには気持ちの良い所でした。
岩村城
2015年8月14日
53/100城目。夏場の軽い登山としては辛かった。
岐阜城
2013年8月18日
時間の関係上、ロープウェーにて登城。夏の低山登山は厳しそうですが、結構登っている方が多いですね。復興天守からの眺めは美しかったです。
山中城
2013年5月4日
※後日記載
駿府城
2013年5月12日
※後日記載
掛川城
2013年5月12日
※後日記載
犬山城
2013年8月18日
犬山口駅からも犬山からも徒歩20分ほど。城下町としての観光地化に成功していますね。楽しめました。
名古屋城
2013年6月6日
想像以上の広大さ。空襲により本丸御殿や大天守が焼失してしまったことが残念でなりません。
岡崎城
2015年8月14日
52/100城目。曲線を描く空堀が素敵。
長篠城
2013年8月17日
見どころが少ない城址ですが、鳥居強右衛門の勇姿を想像して補完しましょう。
伊賀上野城
2015年8月15日
55/100城目。やはり見所は高石垣。そびえたってます。
松阪城
2015年8月15日
54/100城目。枡形虎口、食い違い虎口が見所。
小谷城
2018年12月28日
雪が降ってしまったので麓まで・・
彦根城
2013年8月19日
25
安土城
2013年8月19日
安土駅前でレンタサイクルを借り、安土城を含め、安土の街を一回り。信長ファンとしては素晴らしい思い出になりました。天主台跡から眺める琵琶湖の景観は忘れられません。
観音寺城
2013年8月19日
26
二条城
2013年6月14日
二の丸御殿が実に美しい。修学旅行生でいっぱいでした。休憩所のスタンプはかなり傷んでいますね。一口城主は一口200円でした。
大阪城
2013年6月14日
さすが天下普請の城、広大であり石垣が美しいという印象。秀吉時代の堀を埋め尽くし、新たに城を築いたあたりに家康の執念を感じますね。大阪の観光スポットの一つということもあり、海外からの観光客にで賑わっていました。
千早城
2016年3月20日
歴史的価値は高けれど、史跡としては消化試合感がある・・
竹田城
2015年8月16日
57/100城目。穴太衆万歳!
篠山城
2015年8月16日
56/100城目。シンプルながら堅固な縄張り。この界隈は山芋が実にうまい。
明石城
2013年8月11日
駅からも見える明石城。広大な縄張りですが、公園化されていることもあり遺構はやや微妙な印象を持ちました。
姫路城
2016年8月11日
67/100城目。2度目の訪問。改めて感じたのは、圧倒的な存在感。
赤穂城
2016年8月12日
68/100城目。輪郭かつ変形な面白い曲輪。
高取城
2016年3月20日
62/100城目。大手から登ったらかなりきつかった。軽い登山であると心がけた方が良い。
和歌山城
2016年3月21日
64/100城目。石垣は三種見られる。忍者コスプレ女子がかわいい。
鳥取城
2017年8月13日
一部石垣の復元工事が実施されています。
松江城
2014年3月22日
ここはなんといっても天守が力強く、美しい。小さな天守ではありますが、ずっしりとした構えに機能美を感じました。
月山富田城
2017年8月14日
歴史資料館裏の道より登山開始。
真夏のハイキングはそこそこきつかったですが、山道が整備されていて歩きやすい。
本丸に神社がありますが、蜂の巣があり近づけませんでした。

眺めは絶景です。
津和野城
2017年8月15日
津和野駅前のレンタサイクルを用いて訪問。観光リフトに乗り、本丸方面に向かうにあたっては顔のあたりにブンブンと虫が飛んできますが、虫除けスプレーで万全を期して訪問したため刺さらずに済みました。どちらかというと熊の生息地だという看板の方が怖い。出丸は石垣修復工事で通行止めでした。
津山城
2017年8月13日
広大で見応えあり
備中松山城
2014年3月21日
軽く登山。登城中に雨が降り、そして晴れたところ濃霧が現れて天空の城になりました。現存天守ですが、ほぼ破却状態の城を直したようで、現存天守の現存ってなんだろう、と考えさせられる城。城下に武家屋敷が数カ所あり、そちらもぜひ見てください。
鬼ノ城
2019年5月1日
版築土塁がどういうものなのか、とてもよく理解できた城でした。
車で行くルート、とても怖かったですw
岡山城
2014年3月21日
見所は宇喜多時代の石垣と後楽園と月見櫓?のはず。外観復元された天守は素人目にはグッとくるんでしょうけれど、マニアたちには微妙に写る気が・・。
福山城
2016年2月28日
61/100城目。外観が微妙に復元された城。
広島城
2014年1月30日
縄張りがはっきりした城でした。ほかの印象はあまりなく・・
岩国城
2015年8月18日
60/100城目。復興天守は南蛮造り。大規模な空堀と天守からの展望が見所。
萩城
2017年8月14日
雨天につき東萩駅からタクシーで1270円。
天気が良ければ東萩駅出てすぐにあるレンタサイクルがいいかと思います。
徳島城
2018年4月28日
石垣の石そのものが珍しい城。
高松城
2017年5月23日
お堀に鯛がいます。
丸亀城
2017年5月23日
何層もの石垣。遠景が大変素晴らしい城。
今治城
2017年5月22日
トイレに本物の石垣のある城。
湯築城
2017年5月22日
土塁アンド土塁アンド土塁。あとは公園。
松山城
2017年5月22日
美しい城。太鼓櫓に太鼓がある、唯一の?現存天守かも。
大洲城
2018年4月30日
とてもよく整備が行き届いている城。
大手門から入る前に必然的に下車する必要があったのも、また印象深いです。
宇和島城
2018年4月29日
小さいながらも格式高い天守閣
高知城
2018年4月29日
天守に目がいくような縄張りですが、実は石垣が見事な城です
福岡城
2013年10月15日
期待以上に素晴らしい城址。かなり大きかったんですね。果たして天守は建てられたのか、建てられていなかったのか。気になります。
大野城
2021年11月21日
山ですねぇ。
大野城心のふるさと館とは離れているのでご注意を。
名護屋城
2023年9月2日
想像以上に巨大で威容を誇る城。
ところどころに用いられている巨石や、崩れている野面積みの石垣も見所。
吉野ヶ里
2022年8月26日
思っていたよりもはるかに広大でした。
佐賀城
2022年8月26日
その一部が復元されていますが、広大な本丸御殿を楽しめました。
島原城
2023年11月24日
広大な城域、堅固さを誇る城。復興天守は資料館としても価値が高い。
熊本城
2014年4月19日
織豊系天守の集大成。やっぱり見所は石垣、武者返しですよね。武将隊が気さくで、しっぱりしたポーズで写真撮影に応じてくれます。
大分府内城
2015年8月17日
58/100城目。見所は天守台かな・・・
岡城
2015年8月17日
59/100城目。天険の要害とはまさにこのこと。実に風情があり素晴らしい城だが、荒城の月が流れまくっているあたりはちょっと
飫肥城
2023年5月20日
城下町の風情を残す素敵な街でした。
鹿児島城
2014年4月20日
弾痕跡はすぐわかる。そして中には何にもないw 城の裏の山に登り、西郷どんを想いながら桜島を眺めましょう。
今帰仁城
2017年12月29日
曲線を描く琉球ならではの石垣の雄大さに惚れ惚れする城です。
中城城
2017年12月28日
やや廃墟の方に気を取られがちになる部分はあります。
首里城
2014年7月4日
観光地化していますね。風化した石垣、復元した石垣の境がどこにあるかを見る城。
土浦城
2019年12月28日
後で記載
名胡桃城
2021年11月10日
12/100。綺麗に整備されている城址。曲輪の形状がユニーク。
沼田城
2021年11月10日
11/100
本佐倉城
2021年3月30日
10/100
品川台場
2018年5月19日
後で記載
新府城
2022年12月2日
まんまるに続く正面の石階段が異常に急勾配できつく、もはやそれ以外の記憶が残っていません…
小牧山城
2018年5月1日
後で記載
吉田城
2022年5月2日
14城目
備中高松城
2019年5月1日
後で記載
勝瑞城
2018年4月28日
後で記載
一宮城
2018年4月28日
後で記載
引田城
2018年4月28日
後で記載
河後森城
2018年4月29日
後で記載
岡豊城
2018年4月29日
後で記載
水城
2021年11月21日
後で記載
久留米城
2022年8月26日
久留米はブリヂストン創業の地。今となっては基本は神社なので、まずは参拝しましょう。祭神は有馬氏。石垣が見事。
唐津城
2023年1月21日
模擬天守。風光明媚で、唐津湾の景観が美しい。