トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID10693
名前浪速の食いしん坊まつけでぃどん
コメント幼少期より地元の英雄楠木正成ファンの51才です。
現在の居住地は真田丸の近くですので真田幸村も大好きです。
定年後に100名城めぐりしたいなと考えていましたが、100名城めぐりを始めた友人より、定年後の足腰が弱ってからじゃ山城めぐりはしんどいぞ、早く始めたら?と薦められて一念発起、スタンプ帳を入手しました。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
大阪城
2021年1月19日
コロナウイルス感染拡大防止の検温小屋が作られておりそこで検温してから入場券購入所に向かうようになっています。
毎月通院している医者に向かうために京橋口を通ったので肥後石を初めて見ました。
伊賀上野城
2021年2月23日
チケット売場カウンターにスタンプがあり、
9時の営業開始時間だが8:30頃にのぞいてみるとどうぞとチケット販売してくださり、登城させて頂けました。
松阪城
2021年2月23日
登城前に松阪牛の名店の洋食部門「洋食屋牛銀」に立ち寄って順番待ち表に名前を買いてから、待ち時間に登城。
松阪市歴史民俗資料館が展示替え休館中だったので本居宣長記念館で押印
お店に戻って洋食全国100名店のビフカツ定食を頂きました。
さらに松阪駅へ戻る途中の丸中精肉店で松阪牛コロッケを頂きました。
オーダーしてから揚げてくれるので本当においしかったです。
津城
2021年2月23日
津新町駅から徒歩10分ほどでした。
田丸城
2021年2月23日
近鉄フリー切符(3日間3000円)を使って松阪城からはJRでアクセス。
JR田丸駅から徒歩5分の記念館でスタンプ押印してから本丸へ。
石垣の保存状態良い天守台が印象的で本日の三重4城で一番良かったです。
小牧山城
2021年2月24日
名鉄バスセンターからバスに乗り小牧市役所前で下車すれば目の前が城山でした。
名古屋城
2021年2月24日
本丸御殿の欄間のカラフルな細工が立体的でおどろきました。
下城後は城から徒歩10分、居酒屋マニアが日本一という「大甚本店」と、
みそかつ「のんき屋」をはしごしました。写真の大きな大根おでんは1本150円でした。
大垣城
2021年3月6日
大垣駅南口から徒歩6分で到着。
9時の開城時間前に天守前で待っていると、
8:50頃にどうぞと早めに入場させて頂けました。
岡崎城
2021年3月6日
発掘調査中の河川敷で説明会をされていたので質問しながら見せて頂きラッキー。
下城後は徒歩5分の八丁味噌蔵見学に参加、
岡崎城からの距離が八丁だったのが語源だそうです。
無料で丁寧に説明頂いた後、さいごに赤だし味噌のお土産まで頂きました。
吉田城
2021年3月6日
豊橋駅東口から徒歩17分で到着
下城後は売り出し中の「豊橋カレーうどん」を頂きました。
長篠城
2021年3月6日
JR長篠城駅前の道を左へ徒歩7分で到着しました。
浜松城
2021年3月7日
JR浜松駅北口バスターミナルから市役所前までバス7分130円
バスの本数も多く行きも帰りも運よく待ち1分で乗車。
JR浜松駅高架下の石松餃子で浜松餃子を堪能しました。
掛川城
2021年3月7日
城下を流れる川沿いの梅が満開でした。
大手門のお隣にある人気店「すいのや」で静岡おでんを堪能しました。
山中城
2021年3月7日
三島駅南口から1時間に1本のバスで30分
乗り場前のバス案内書で乗り放題きっぷ1000円購入すると少しだけお得です。
バス停目前の売店前でスタンプ押印と案内地図を入手しました。
深い山の上なのに規模の大きな障子堀に圧倒されました。
少し雨模様で芝生に足をとられましたので、歩きやすい靴をお奨めします。
案内地図にある帰りのバス停は、3年前に移転前する前の場所です。
今は往路に下車した売店前に帰りのバス停がありますのでご注意下さい。
高天神城
2021年3月7日
掛川城本丸御殿が楽しすぎてスタンプ押印忘れされた方の
ページを見ていたので、登城前に掛川駅新幹線改札近所に
ある掛川市観光ビジターセンターで掛川城押印と同時に
高天神城も押印
JRでアクセスしにくいところが何か所も残っているので
車で「古宮」「興国寺」「石垣山」などと東海道見残しツアー
したいです。
駿府城
2021年3月8日
東御門と巽櫓はリニューアル工事中で通れませんでした。
家康公銅像後ろから天守台跡の調査工事現場を見ましたが、
今まで見た中で一番大きな天守台に驚きました。
登城前にJR静岡駅徒歩2分のまぐろ丼専門店「清水港みなみ」で
日替りの鮪三昧丼1380円を頂きました。
高コスパで海鮮丼好きの食いしん坊が人生1位のお味でした。
下城後はおがわでしぞーかおでんも頂きました。
八幡山城
2021年3月28日
ロープウェイ山上駅から無料ガイドツアーのお母さん
の温かなご案内で登城。
観光客の足にあごをこすりつける、
人なつっこい野良猫の歓迎も楽しかったです。
麓の桜が満開で八幡堀の水面に映って綺麗でした。
近江八幡駅前にある近江牛精肉店2階にある
レストランティファニーの平日ランチは大評判です。
福井城
2021年3月29日
満開の桜の中登城
天守台横の福井の語源になった井戸「福の井」で
緑茶ふるまいイベント、福井茶は味わい深く美味でした。
登城後は北ノ庄城跡と足羽川堤防の桜トンネルで満開の桜見物しました。

2022/7/17
内ちゃん阿弖流為さんと3人旅2日目
朝食バイキングの後6:30に粟津のホテル出発し8時前に到着
県庁警備室なので時間前でもスタンプ対応してくれるのでは?と期待して訪問
★正解★時間前対応して頂けて、本日後の予定がかなりゆったり見て回れます!
丸岡城
2021年3月29日
福井駅からのバスを待つ間に
越前そばの名店「あみだそば遊歩庵」の
おろしそばで腹ごしらえ。
バス55分で丸岡城に到着
天守閣の階段は今まで最高傾斜?
満開の桜が咲き誇る古城を満喫しました。
ぽかぽか陽気なのでバス停前ミルクハウスのソフトクリームは大行列でした。

2022/7/16
内ちゃん阿弖流為さんと再訪問
私は駐車場で待機
徳島城
2021年6月6日
博物館入口でスタンプ押印後、階段で本丸まで登りましたが、本丸には何もなし。
カップルには穴場なようで2人で仲良くお話中が数組
駐車場から城山側にある岩の浸食はここが海岸線だった名残だそうで、貝塚跡もありました。
勝瑞城
2021年6月6日
館跡と本丸跡を散策後にスタンプ押印に日曜日なので武田石油さんへ、館跡の南側に資料館が2021年4月オープンしているから行ってみたら?わかりにくいけど黒緑色の2階建で南側に駐車場もあるよと親切なご案内。お礼に給油して資料館に行ってみるとそちらにもスタンプがありました。
その後はすぐ近くにある徳島ラーメンの名店「王王軒(わんわんけん)」で中華そばを頂きました。
一宮城
2021年6月6日
22城目
スタンプ押印だけです。
ごめんなさい。石垣がよく見える涼しい季節に再チャレンジします。
引田城
2021年6月6日
23城目
こちらもスタンプ押印のみ
涼しい季節に再チャレンジします。
高松城
2021年6月7日
24城目
登城前に「うどんや」と「瀬戸晴れ」2軒で腹ごしらえ
本丸真横に電車の始発駅ホームがある珍しい景色
復興天守再建計画があるようで楽しみです。
下城の後は丸亀城に向かう道すがらうどん屋さん巡りです。
まずは釜玉発祥店「山越うどん」です。
丸亀城
2021年6月7日
25城目
登城前に「長田 in 香の香」で釜揚げ、「山下うどん」で肉ぶっかけ、
大行列店も平日昼過ぎなので待ちゼロで店内へ。
これが平日城めぐりの真の目的かも・・・。
新型コロナで丸亀城天守閣は休業中との情報でしたが、天守閣営業再開していました。
見事な勾配の高石垣です。
3年前の台風で崩落した石垣を崩れる前の石垣写真から顔認証システム応用で、どこに使われていた石なのかを特定して並べている作業を拝見しました。
本当に大変な作業ですがお疲れ様です。
二条城
2021年6月30日
26城目
晴れていたのに、京都駅からのバスを降りたら土砂降りの雨、自分で嫌になるほどの雨男です。前回登城したときは工事中だった唐門を両側からじっくり観察できました。
雨の中二の丸庭園や本丸天守台もじっくりと鑑賞してから二の丸御殿へ、
換気口を増設してコロナ蔓延対策をされていました。
襖絵の展示館では、慶喜公が譜代大名家へ大政奉還を伝えた瞬間の慶喜公目線で周囲に見えたはずの襖絵展示がされており感慨深かったです。
下城後は、「中華のサカイ本店」京都市民のソウルフード冷麺焼豚入りを頂きました。
備中高松城
2021年7月22日
27城目
青春18きっぷを使い、早朝大阪出発で訪問。
網干行快速8両編成から新見行普通列車4両編成に姫路駅で乗換、
私は運よく着席できましたが、多くの人が席をとれず岡山駅までの1時間半を立って移動されていました。
JR総社線備中高松駅から徒歩7分くらいで城跡公園に到着
水攻めの資料を興味深く拝見しました。
備中松山城
2021年7月22日
28城目
午前の備中高松城の後は、倉敷駅南の洋食名店「かっぱ」で腹ごしらえと考え訪問。
開店直後なのに多くの待ち客、午後予定の備中松山城には2時間半後には店を出なければならないのだが間に合わない判断でテイクアウトに切り替え人気のAセット(クリームコロッケ・ハンバーグ・エビフライ)を注文したがクリームコロッケは持帰り中止との事で、ミニとんかつ(ごはん付)+エビフライ1尾をオーダー。
さすがとんかつ100名店、デミグラスソースもエビフライのホワイトソースも本当に美味しかったです。※ミニとんかつでも他店の並サイズ以上、107kg巨漢の私がお腹パンパンでした。
備中高梁駅から予約していた乗合タクシー(女性2名と同乗)でふいご峠まで送って頂き登城スタート。
急な登り+マスクで息苦しいし暑い思いをしながら約15分
ドラマオープニングで毎週見ていた石垣や水が流れていた枡形の景色で疲れが一気に吹き飛びました。
入場料を支払った先には、城主様が地べたに寝転がって大きくノビをしながらお出迎え下さいました。
小さくても威厳たっぷりのカッコ良い天守でした。
津山城
2021年7月23日
29城目
JR津山駅到着55分後に津山駅始発の列車に乗車予定の為速足で登城。
チケット売場まで12分、本丸までの階段を5分で駆け上がり、備中櫓内や天守台も駆け足で見て回り、階段を駆け下り駅前までずっと速足で5分前に駅に無事到着。
改札を通ってトイレを探したが見当たらず、駅員さんに確認したら、駅前ロータリー右端の観光案内所にあるとの説明で猛ダッシュ、何とか間に合いました。
観音寺城
2021年8月22日
31城目
安土駅前の城郭資料館で安土城のスタンプと同時に押印。
あまりの蒸し暑さに本日はスタンプのみ、西国33か所を2周終了しているので、
観音正寺参拝時に観音寺城にも訪問済ですが、スタートしている3週目の参拝時には今までと違った目線でじっくり登城します。

2022/7/18
内ちゃん+阿弖流為さん3人旅
車で観音正寺駐車場まで上がり
西国33か所の観音正寺と観音寺城へ
20年以上前に観音正寺に来た時には城跡である事を全く知りませんでした。
こんな山の上にがっつりと石垣がありびっくり
安土城
2021年8月22日
30城目
安土駅前の城郭資料館で押印
駅到着までは城跡散策もする予定でしたが、あまりの暑さに本日はスタンプのみに決定。
安土城には30年以上前に訪問済ですが、すっかり整備されているとの話ですので、
涼しいシーズンに出直すのが楽しみです。
犬山城
2021年8月23日
32城目
犬山遊園駅から徒歩20分でチケット売場到着
天守閣を見た後は観光地化された大手筋の店をあちこち覗きながら犬山駅まで戻りました。
3年前当時小学生の娘と豊田スタジアム「ラグビー日本代表VSジョージア代表」の試合前に登城した日、500円で似顔絵を描いてくださる方がいてお願いしました。
愛らしく特徴を捉えた娘の顔の周囲にお馴染みゲゲゲの鬼太郎キャラクターたちが書かれた似顔絵うちわは、お土産に手渡した母の宝物になっています。
似顔絵師は水木しげる先生のアシスタントをされていた方だそうで、本日もうちわでご自身を仰ぎながら元気に客引きされていました。

2022/7/17
内ちゃん+阿弖流為さんとの3人旅で再訪問
 お二人が登城中は車で待機
美濃金山城
2021年8月23日
33城目
犬山駅から新可児駅乗換で明知駅まで、駅前でYAOバスに乗車して訪問。
戦国山城ミュージアム行は、城戸坂まで200円、元兼山町役場前まで250円 城戸坂からでも本当に近くて運転手さんの説明通り城戸坂下車が正解
山城ミュージアムは休館でしたが、隣の案内所で無事押印。
旧名鉄八百津線の廃線跡や旧兼山駅を散策後、
帰りは城戸坂から乗車するつもりで行きに通った城戸坂バス停に行きましたが、バス停の標識が見当たりません・・・。
明知駅行の城戸坂バス停は坂を登った上側の通り沿いにありますのでご注意を!
バス待ち時間に美濃金山城主森長可・岩村城主森蘭丸の生母の墓所でもある常照寺を見て、帰りのバスは駅の1つ手前のバス停下車「中山道の宿場伏見」散策してから駅に戻りました。

2022/7/17再訪問 車で三の丸駐車場利用徒歩5分ほどで楽々登城
木曽川を見下ろす景観がすばらしくこの地に城造りした目的に納得
米原のホテルに入る前に近江ちゃんぽんで滋賀県民一押しグルメを堪能
高遠城
2021年9月5日
34城目
松本城と高島城の登城計画でしたが、両城ともにコロナ蔓延防止で閉鎖のニュースを見て、
急遽計画変更で訪問。
青春18きっぷで早朝大阪出発し、塩尻駅到着後改札横の日本一狭いけど美味しいと評判の立ち食いそば店で腹ごしらえ、駅前でレンタカーを借りて出発。
渋滞なく高速道路経由50分で高遠歴史博物館に到着、こちらもコロナで閉館中ですが、玄関前にスタンプを設置してくださっていて無事押印後、高遠城址へ移動。
休日15時すぎなのに本丸までの散策中すれ違った人は数人、
ゆっくりと見て回れました。
この後は国道152号線で諏訪を目指します。
杖突峠までは走りやすい快適道、諏訪湖への下りはかなりのジグザグ道でした、
50分走行後、諏訪大社上社に立ち寄って宿泊地の蓼科へ。
高遠城は桜の季節に是非再訪してみたいですが、1本道なのでさぞ凄い渋滞なのでは?と心配です。
龍岡城
2021年9月6日
35城目
宿泊地の蓼科からメルヘン街道経由で八千穂に出て高速無料区間経由、出発から75分で龍岡城五稜郭に到着。
前回訪問の15年前より少し整備された印象、平日朝だったので校庭で子供たちが運動会の練習をしていました。
小諸城
2021年9月6日
36城目
龍岡城から35分で到着。
大手門の駐車場に駐車し、大手門を見てからJRをくぐるトンネル遊歩道を通って本丸方面へ、JR小諸駅より低地にあるのがわかる穴城でした。
上田城
2021年9月6日
37城目
小諸城から25分で上田市街地に到着
登城前に刀屋のざるそばで腹ごしらえした後、上田観光会館までのほんの2分走行中に、
急に滝のような雨。車を降りて5mほどでびしょ濡れです。
大好きな上田城ですが、今回はスタンプのみでお城見学は断念。
写真は5年前の紅葉シーズン幸せな家族旅行の様子です。
最近は「お城になんでついていかなあかんのん、勝手に行けばあ?」と温かく見送って頂けます。
大野城
2021年10月8日
本日から待ちに待った3日間の九州巡り

新大阪駅6時の新幹線で博多入り、鹿児島本線快速に乗り換えて大野城駅から大野城心のふるさと館まで徒歩14分で到着、10月2周目なのに真夏日になりそうな暑さですでに汗まみれ・・・。
本日は6城予定、電車の時間を考慮して、スタンプ押印+展示5分程度で退館、大野城駅まで競歩で戻る。

写真はその後に行ったJR水城駅前からの大野城の山の遠景です。
壮大な大野城はいつかじっくり登ってみたいです。
水城
2021年10月8日
39城目
JRで水城駅到着
スタンプは先刻大野城こころのふるさと館で押印済なので、
駅南東徒歩1分の土塁断面が見られる場所へ、
西にも東にも延々と続く土塁を造った方々に想いを馳せる。
あの強い唐・新羅軍が攻めて来たらと恐怖を感じながらも祖国防衛のために必死に作ったのだろうなあ。
基肄城
2021年10月8日
40城目

登城できないとの情報でスタンプのみ
JR基山駅⇔基山町民会館 徒歩で往路17分、復路15分
佐賀城
2021年10月8日
41城目
JR佐賀駅到着、改札右側の観光案内所で佐賀駅までのバス情報を聞くとバスターミナルの場所を案内所外まで出て丁寧に案内頂きました。聞かなければ迷って時間ロスしたかも。
改札出て真正面の店と店の間の通路を約100m直進したところがバスターミナル。
県庁前でバスを下車し、まずは県庁最上階の展望フロアのレストランへ、佐賀名物「シシリアンライス」で腹ごしらえ、佐賀市随一の高層建築からなので、幅が本当に広い堀を含め佐賀城跡が一望できて事前立ち寄り大正解!!
お食事も佐賀牛の旨味がじっくりと味わえて本当に美味しかったです。
本丸に入る前に本丸南側で堀の幅が大きな事を実感。今まで見て幅が広いなと感じた名古屋城よりもさらに大きな堀にびっくり。
本丸の歴史館は皆さまの書き込み通りに充実した展示だが、30分しか時間を取っていなかった事を後悔。もっとじっくり見たかった。
歴史館玄関にあったアームストロング砲は、こんな大きな物を官軍が押して山道を運んだ事はすごい。
城跡北東の佐嘉(さが)神社に立ち寄り、次に訪問予定の吉野ヶ里へのバスに乗車する片田江バス停まで徒歩15分で到着
吉野ヶ里
2021年10月8日
佐賀城北東の片田江からバスで40分でバスを下車、東門まで徒歩5分ほど、

遺跡なのになぜ100名城?と思っていましたが、
入場してすぐの集落を囲む環濠や、入口が虎口になっている事からも、これがお城の起源なのだと実感。展示の壮大さにまず驚き、滞在時間50分しか確保していないことをここでも後悔。
ここは絶対に再訪問するぞ。
久留米城
2021年10月8日
43城目
吉野ヶ里から35分、大きなタイヤのモニュメントがあるJR久留米駅でバスを降りて、ブリヂストン通りを北へ徒歩12分で立派な高石垣が残る久留米城跡篠山神社に到着
スタンプ押印後は、東側の久留米大学病院からバスで西鉄久留米駅に出て、食べログ餃子ランキング全国1位の「五十番」で焼餃子(パリパリ食感)と水餃子(モチモチ食感)を堪能
明日からの南九州巡りに備え、宿泊場所の熊本へ移動
人吉城
2021年10月9日
44城目
本日からの2日間は南九州攻城の旅です。、内ちゃんと嶋田さんと熊本駅で集合して出発。
1時間ほどで人吉城に到着です。はね出し石垣前などあちらこちらで豪雨被害の補修工事をされていました。
人吉城歴史館は長期休館中ですが、スタンプは鍵がかかっていないシャッタードアを開けたところに置いて頂けており24時間押印可能なようでした。
崩れた石に過去の写真との解析で見比べてナンバー書きをして、元あった場所に戻していく地道な作業をされていました。
鹿児島城
2021年10月9日
本日2城目
鶴丸城の前に仙厳園に立ち寄るために桜島スマートICで高速を降りて雄大な桜島を見ながら海沿いの国道を走ると仙厳園に到着。
薩摩藩主の別邸だったとの事で荘厳な門や立派な庭の他に日本産業振興の礎となった史跡が沢山ありました。
JAF会員証提示+入館券で人数分サービスされる両棒(じゃんぼ)もちが本当に美味しかったです。
鶴丸城では復元された真新しい御楼門の周囲あちらこちらに西南戦争時の銃弾で石垣が凹んだ跡が残されており悲しい歴史を実感しました。
黎明館でスタンプ押印後は、
天文館で15年ぶりに「こむらさき」のラーメンと「天文館むじゃき」の食べ歩き用ハンディしろくまミニ※ミニは名前だけで受け取った瞬間ビビる大きさ、でも以外にさらっと完食出来ました。
知覧城
2021年10月9日
本日3城目
本丸への登り口には虎ロープで通行止めにされていたので知覧城案内看板前で撮影のみ。
その後、武家屋敷の街並みを見てからミュージアム知覧でスタンプ押印してから
知覧特攻平和会館で隊員達が出撃前の数日を過ごした半地下式の三角兵舎や、家族に宛てた最後の手紙などを見学。今の平和に感謝。
こちらは出来れば家族を連れて再訪問して次回はじっくり見学します。

本日の宿泊先宮崎市へ移動、夕食は味のおぐら本店のチキン南蛮を目指しましたが、私たちが店前到着時に「本日は品切れ閉店」看板を店員さんが設置中の不運。
焼鳥丸万で地鶏もも焼、その後食べログうどん100名店「織田薪本店」で釜揚げうどんを頂きました。
飫肥城
2021年10月10日
47城目 3日間の九州攻城旅最終日
朝8時に飫肥城に到着
観光案内で見慣れた大手門をくぐった先の階段を登った上から振り返った内枡形の景色、
本丸の苔むした杉木立、朝の清々しい空気も含めて今回の九州旅で一番記憶に残った、
お気に入りの城となりました。
歴史資料館前に広がる大きな校庭で小学校時代の思い出を育める小学生
うらやましいなあ

現地で食べた熱々の飫肥天も美味しかったし、
運賃無料サービスで大阪へ送って会社で配った飫肥天も大好評でした。
志布志城
2021年10月10日
飫肥城から1時間少しで到着、
志布志埋蔵文化材センターのジオラマと映像の説明は
城の立地や生い立ちが良く分かり興味深い内容でした。

是非登って見ようと内城本丸麓の観光駐車場へ駐車し、
歩き始めた2分後に突然の雨・・・。

登城をあきらめて佐土原城を目指します。
佐土原城
2021年10月10日
志布志城から車で95分で鶴松館に到着
鶴松館内を見学させて頂いてる途中に整えられたお庭を見ていると、
私たちのほんの15m程先にいる猪親子と目があいました。
こんなに近くで対面したのは人生初めて。
山に食べるものが無くて人里まで降りて来てしまったという事でしょうか?
佐土原城への登山道はあちらこちらで崩落があるとの説明でしたが、
登っている途中の鉢合わせでなくて良かった。
猪肉と味噌が混ざった時のだしの旨さを想い出して熱弁してしまいました。

その後立ち寄った西都原古墳群、周囲あちらこちらに古墳が見える景色、
西都ICから北へ10分ほどですので、車で佐土原へお越しの方はお奨めです。

この後、延岡への移動中の昼食は、昨夜店前でフラれた味のおぐらのチキン南蛮
リベンジ訪問、旨しです。
延岡城
2021年10月10日
50城目
本丸の上に天守閣跡があり町越しに海が見渡せます。
町には大煙突がある旭化成の大きな工場
本丸から下に階段を下ると有名な千人殺しの石垣がありました。
一番下の角石を外すと全部崩れるとの逸話ですが、
一番下の角石はけっこうズレていてセメントで固めた跡が

スタンプ押印場所に駐車サービスの機械が壁に埋め込まれてありますので
通し忘れないようご注意を、後で気付いてもう一度登るのはダメージ大です。
佐伯城
2021年10月10日
51城目
16:45に駐車場到着すると、歴史資料館の門が閉まっています。
よく見ると門の下に門を閉めて立ち去る方の脚がまだ見えていましたので、
「すみません!スタンプだけ押させて下さい!!」と叫んだら、門を開けて
中に入れて下さりぎりぎりセーフで無事スタンプゲット
本日は鳥栖駅解散で最終の新幹線で大阪まで戻らなければいけないので、
今回は三の丸御門の写真を撮るだけで時間切れ。
城山と麓の街並み、美味しいお寿司は次回の楽しみにとっておきます。

二日間一緒に攻城した内ちゃんと嶋田さん
楽しい時間をありがとうございました。
そしてずっと運転頑張ってくれた嶋田さん、本当にお疲れ様でした。
また九州に来ます。そして関西の攻城にも是非来て下さいね。
若桜鬼ケ城
2021年11月6日
2日間有効1万円乗り放題の、関西どこでもきっぷでの攻城1日目
新大阪から乗ったひかり号から相生からは在来線に乗り、
上郡で岡山発のスーパーいなば鳥取行に乗り換えて郡家駅下車、
駅前バス停で若桜行のバスに乗車して若桜駅前に9:15到着
若桜鉄道若桜駅前の観光案内所でスタンプ押印
9:28発の若桜鉄道で鳥取城へ向かう
鳥取城
2021年11月6日
郡家駅でスーパーはくとに乗換て10:12鳥取駅到着
鳥取市100円循環バス「くる梨」緑コースに乗車し約6分で仁風閣・県立博物館に到着
仁風閣でスタンプ押印してから天球丸まで登り、鳥取城下の景色と巻石垣をじっくり観察。
どうやって積んだの?
出石城・有子山城
2021年11月6日
鳥取駅12:19発浜坂行に乗車、浜坂13:30始発の特急はまかぜで14:35江原着、全但バスで15:01出石到着
バスターミナル徒歩1分の天通で出石名物皿そばを堪能。
 本わさびを自分でおろして食べるスタイルで満足度高し
食後に出石城と辰鼓楼散策、紅葉が少し色づき始めていました。
観光センターでスタンプ押印後、バスで豊岡駅に出て、特急きのさきに乗車し、京都経由で帰宅しました。

  
新宮城
2021年11月7日
2日間有効1万円乗り放題の、関西どこでもきっぷでの攻城2日目
新大阪始発くろしおで4時間半乗車し新宮駅到着、雨の中まずは世界遺産阿須賀神社境内にある歴史民俗資料館でスタンプ押印後登城、本丸からみる熊野灘の水平線は雄大で少し丸みがかって見えました。北側には熊野川流域で作られた備長炭を収め、江戸などに出荷されていたと言う納屋後がある水の手曲輪の立地が分かりやすく望めました。
熊野速玉大社・那智大社と青岸渡寺に立ち寄った後、紀伊勝浦のまぐろ専門屋で入手したまぐろ刺身と日本酒を手に乗車した帰りのくろしおは(呑んで寝たら)あっという間に新大阪に到着しました。
彦根城
2021年11月13日
雨の登城
おかげでいつも混んでいる天守もそれほど待たずに登れました。
滋賀育ちの友人お奨め「スイス」のハンバーグ・スイス丼で安旨グルメも満喫
もう1品友人お奨めのサラダパンもゲット

2022/7/16再訪問
本日から滋賀・福井・石川・岐阜へ2泊3日の城攻め
福岡から内ちゃんと阿弖流為さんが夜行バスで合流し3人旅の予定が
阿弖流為さんがバスに乗り遅れ、朝一の新幹線で米原合流になったので、
彦根城未登城の内ちゃんと彦根城で30分の時間調整
天守は混んでいるはずなので明後日再チャレンジ予定として、開国記念館でスタンプと馬屋などをお奨めし、私は車待機

2022/7/18再訪問
内ちゃん阿弖流為さんが登城している間車待機
大手門の緑がまぶしい
鎌刃城
2021年11月13日
自家用車で滋賀県1泊2日の旅
1日目は安土城考古博物館の前に近江牛精肉店直営レストランティファニーで平日限定ミニッツステーキのランチで腹ごしらえ、
安土の後は紅葉の名所百済寺(ひゃくさいじ)で紅葉狩りし、
中山道の宿場町番場で鎌刃城のスタンプ押印
近江ちゃんぽんを食べて米原で宿泊

2022/7/17
内ちゃん+阿弖流為さんと3人旅で再訪問
今回も夕闇時になってしまいスタンプのみ
又してもお気に入りの近江ちゃんぽんで夕食です。
小谷城
2021年11月14日
小谷城歴史戦国資料館でスタンプ押印後、戦国ガイドステーションに駐車してシャトルバスで登城、バス下車から本丸まで登り15分程度。各所にガイドさんがいらっしゃって登城者が来るたびに丁寧に説明してくださり、案内看板に仕込まれたARも含め大変興味深くじっくり見て回れました。

2022/7/18
内ちゃん+阿弖流為さん3人旅で再訪問
お二人が登城中は駐車場で車待機
今日もいい天気です。
玄蕃尾城
2021年11月14日
小谷城下から北國街道を北上し、木之本の街でお気に入りのサラダパンをゲット、その後長い長いなだらかな直線登り道を北上し、片側交互通行で長い長い信号待ちの後入った、車がとても行き違いできない幅の出口の見えない何か怖い物に出くわしそうな旧国鉄北陸本線の線路跡柳ケ瀬隧道の出口で道路からはずれた山道に入って登り切った突き当りが登城口。
夕暮れ間近で一人で登城する気になれず、ボックスのスタンプ押印のみ。

2022/7/16
米原駅で阿弖流為さんと無事合流、木之本ICで高速を降りて、北國街道沿いのつるやパンでサラダパンを購入し腹ごしらえしてから再登城
駐車場から約20分、想像以上に土塁で整備された大がかりな城郭にびっくり
余呉湖方面もしっかり見渡せる景色にこの場所が城づくりに選ばれた理由だと納得
土浦城
2022年1月9日
2022年初の登城は関東遠征。新大阪発6時ののぞみ号で東京駅到着後は青春18きっぷで移動です。
土浦駅北口から筑波山口行のバスに乗り約4分で亀城公園前に到着、
スタンプは東櫓から市立博物館に移動していました。
立派な太鼓門をくぐって、先日の雪で真っ白な本丸に足跡を残し、JR土浦駅まで徒歩12分で戻り、次は水戸へ向かいます。
水戸城
2022年1月9日
水戸駅到着後ホームの駅そば店で唐揚げそばを食べ(唐揚げでかっ!)改札出てすぐ右側の観光案内所で情報収集した水戸漫遊一日フリーきっぷをバス会社窓口で購入して出発。水戸駅と偕楽園バス往復より安価で入場料金割引が各所で受けられてお得でした。
偕楽園をじっくり散策、その後三の丸の大きな空堀や弘道館を見てその後本丸跡方面へ、大堀切を走るJR水郡線を見て土の城を堪能し、水戸駅へ戻りました。
笠間城
2022年1月9日
水戸駅から友部駅乗換で笠間駅到着。
駅前の無人レンタサイクル(netで事前登録済)の電動アシスト自転車に乗り約5分で笠間歴史交流館井筒屋に到着。スタンプ押印してパンフレットを出して下さった従業員さんに、この時間から山城に登るのは無理だと教えて頂き、代わりご提案頂いた櫓が移築されている自転車で北に3分ほどの真浄寺へ行き、井筒屋に戻って2階の展示をじっくり拝見しJR笠間駅に戻りました。
本日の宿泊地秋葉原へ向かう途中アメ横の肉の大山でミンチカツうと大山ステーキを堪能しました。
滝山城
2022年1月10日
秋葉原駅5:57の中央総武線に乗りお茶の水で中央特快に乗換て6:53に八王子駅到着
バスで滝山城跡下へ、各所にある案内看板のQRを読むと起動する、瑞穂町の印刷会社勤務の友人ご推薦滝山城アプリの案内ARを片手にじっくり散策しました。
さきほどバスを降りてちょうど1時間後の八王子駅へのバスに乗車しました。
中の丸址にあるスタンプは24時間押印可能のようです。
八王子城
2022年1月10日
JRで高尾駅に移動、
バス乗り場は横断歩道を渡ってから左です。
 駅構内に駅を出て左との案内標識があり私の他にも10名ちかくの観光客が横断歩道を渡る前に左に進んで時間ロスしていました。
八王子城跡でバスを下車、すぐ横のガイダンス施設は9時前から開けて下さっておりスタンプ押印と案内ビデオを見てから、御主殿跡までゆっくり徒歩で15分
到着1時間後の次の高尾駅行バスで戻りました。
小机城
2022年1月10日
JR小机駅に到着、横浜国際総合競技場が目の前に大きく見えてびっくり、ラグビーW杯日本対スコットランド戦を見に来た時は新横浜駅から歩いたけどこちらの方がかなり近かった事を実感。改札を出て右側の階段を下りて、まずは小机センターでスタンプ押印。
その後踏切を渡って小机城へ、竹林と空堀がきっちり保存されていて良い雰囲気。
下城後は桜木町の立ち呑みふくふくで名物刺身盛600円を堪能
小田原城
2022年1月10日
今回の攻城最後は小田原城です。
復元された馬出門や銅門を通って復元天守へ向かう道すがら、小学生の時に好きだったドラマ西田敏行主演のサンキュー先生のオープニング曲で小田原城が写っていた場面を想い出しオープニング曲を口ずさみながらサンキュー先生ばりの競歩で登城。
視界に姿を現した想像していたより巨大な復元天守にびっくり
当時の関東の中心地で北条の力を感じ、夕焼けでオレンジ色に染まった天守は迫力満点でした。
熊本城
2022年3月26日
新大阪駅6:00発みずほで9:02熊本着、安定の雨模様
改札を出て左斜前の観光案内所で本日予定の、熊本城・鞠智城・八代城の案内パンフをGet、熊本市電1日乗車券500円も購入
市電1乗車170円、熊本城入場も団体料金で160円割引になり、市電3回以上乗車ならお得です。
桜の馬場城彩苑でスタンプ押印するも
傘が意味をなさない集中豪雨、雨が小康状態になってから登城開始
TVで熊本城が紹介されるたびに行ってみたいとずっと想っていた念願の熊本城
2016年熊本地震で櫓や石垣に被害があった事はニュースなどで見ていたが、
想像以上にたくさんの被害があった事を知りショックを受けました。
大手門からの登城路も石垣崩落で通れずに地震後設置された特別公開ルートになっていました。
初めて会えた憧れの宇土櫓も自然の猛威にずたずたにされており、
もっと早く来ておくべきだったと深く後悔

下城後、タベログ中国料理100名店の
紅蘭亭で「酢排骨」「太平燕」が両方楽しめる中華定食1270円で
腹ごしらえ、市電で熊本駅に戻りレンタカーを借りて鞠智城へ向けて出発
鞠智城
2022年3月26日
レンタカーで熊本駅前からほぼ1時間で
八角形鼓楼が印象的な鞠智城に到着
温故創生館でスタンプ押印すると
温故創生館パンフと一緒に御城印も下さいました。
入場料金無料なのにすごいサービスですね。
10分間の鞠智城案内動画視聴後は館内展示を観覧
八代城
2022年3月26日
鞠智城から植木IC→八代IC経由ほぼ1時間で八代城に到着
市役所南側の無料(休日は)駐車場に駐車して登城

満開の桜と立派な石垣に圧倒される

スタンプは八代市立未来の森ミュージアム警備室前なので
こちらの駐車場に駐車して登城した方が楽でした。

下城後は、高速道路は使わず熊本駅前に1時間で戻りレンタカー返却
市電で水前寺公園の「五郎八」で馬刺し・馬ホルモン炒め・モヤシ炒め、
「天外天」ラーメン で熊本を堪能

翌日は島原半島巡りなので三井ガーデンホテルに宿泊しました。
 ホテルの朝食バイキングは馬肉煮込・辛子蓮根・高菜炒め・だご汁・辛子明太子など
 九州の食満載で非常に良かったです。
原城
2022年3月27日
熊本桜町バスターミナル7:34発のバスで熊本港へ
熊本港⇔島原港 往復1520円の往復乗船券を購入し8:30発フェリーで
9:30島原港着
島原港10:06発の加津佐海水浴場前行バスで(予定より10分遅れ)10:57に原城前下車
バス停から徒歩10分ほどで本丸前の案内所到着
スタンプ押印とパンフレットを貰ってみて回るポイントを伺ってから
本丸門跡から桜が満開の本丸へ
海の向こうには驚くほど近く天草が見える綺麗な景色
戦いの後、徹底的に破却された石垣と満開の桜のコントラストが忘れられない
思い出になりました。
島原城
2022年3月27日
原城前からのバスを商工会議所前で下車
鶏の白石島原店でぶつ切りを購入
鯉の泳ぐ町を散策しながら唐揚げと缶チューハイの高相性を再確認
 あ、食べるのに夢中になりすぎて写真撮り忘れた!!
天守でスタンプ押印後、武家屋敷に立ち寄りお濠の周囲を島原駅まで散策
島原駅から島原港まで島原鉄道で移動
 赤い3本ヒゲのキハ20原城前まで行けた時代に来たかったな
熊本港で下船後は無料送迎バスで熊本駅へ
 前日までの電話予約ルールですが、乗船時や運転手さんへの相談で
空席あれば乗せて貰えるそうです。
私が乗車した時は20人乗りバスに6人乗車でした。
べんとうのヒライアミュプラザ熊本店で熊本県民熱愛グルメちくわサラダとチキン南蛮弁当を購入、新幹線車内で堪能しました。
 
新高山城
2022年5月2日
嫁さんの実家の墓参りついでに墓地から車2分の本郷生涯学習センターで押印
墓の裏山が新高山城だとは100名城巡りを始めるまで知りませんでした。
佐柿国吉城
2022年7月16日
玄蕃尾城跡駐車場から高速を使わずに40分で到着
高校生の頃から友人と何度も訪れた美浜の松原海水浴場からすぐの場所である事に気づいてびっくり
今日はスタンプ押印のみ
鳥越城
2022年7月16日
丸岡の後北陸道を小松ICで降りて鳥越城へ
この道はその昔獅子吼高原でパラグライダーをする時に何度も通った道
一向一揆歴史館でスタンプ押印し加賀一向一揆の歴史を描いた動画視聴した後に車で登城
複数の門が復元されており建物の礎石も見やすくされていました。
夕食は北陸唯一の餃子100名店小松駅前の「勝ちゃん」で名物塩焼きそばと餃子を堪能
粟津温泉総湯でさっぱりした後はホテルAZ石川粟津で3人で酒盛りとなりました。
一乗谷城
2022年7月17日
福井城を8時過ぎ出発し北の庄城経由で8:30過ぎに到着
開門は9時なのでその前に無料ゾーンを見学
土砂災害で洗い流された結果大規模遺跡が発見され、
最盛期には2万人近くの人が生活していた大都市だったとの説明
朝日に映える色とりどりの風鈴と和傘が展示されており本当に綺麗でした。
越前大野城
2022年7月17日
結ステーションの無料駐車場を利用し登城
藩士も登城に利用した道をそのまま使用したルートだそうです。
本丸の野面積み石垣が印象的でした。
城下町のシンボルお清水を見た後そば店「お清水」で
越前おろしそばとソースかつ丼の福井名物コンボめし
どちらもしっかり美味でした。
郡上八幡城
2022年7月17日
越前大野から山越えで美濃白鳥へ
建設かなり進んでいる高速道路が開通したらかなり楽な移動になりそうです。
郡上八幡城下町はすごい人出
一方通行の登城路を車で上がって山上駐車場から場内へ
国内最初に建築された模擬天守(当時国宝だった大垣城天守を手本に作ったようです)
越前大野のお清水に続き郡上八幡のシンボル宗祇水にも訪問できました
飯盛城
2022年7月18日
内ちゃん+阿弖流為さん3人旅
お二人が福岡へ戻る新幹線まで少し時間があったので
スタンプのみ押印に行く
岩国城
2022年8月12日
盆休みは2泊3日の愛媛お遍路+攻城の予定だったが
1日早く休みとれたので
青春18きっぷで朝一大阪出発
広島駅での乗換待ち時間に駅ビル内にある
おむすびむさしの弁当購入して岩国駅でバスに乗換
錦帯橋バスターミナルへ向かう途中
バスの外は突然の激しい雨
さすがの豪雨男本領発揮
天気大丈夫だとういう予報だったから傘持ってない!
3泊4日をリュック一つだから荷物少しでも減らしたかったんだもん!
と思ってたらバスを降りる時にはやんじゃいました。
おかげでいつもは大行列になる錦帯橋のチケット売場も並ばず購入
ロープウェイも待ち無し

城から眼下の景色を堪能した後は
広島城を目指します。
広島城
2022年8月12日
岩国城の後、錦帯橋バスターミナルでバスに乗り
岩国駅到着、次の広島行は15:57発で16:48広島駅到着
今日の登城は諦めながらスタンプ押印時間を確認したら
冬場は16:30までだが、3?11月は17:30まで
広島駅一つ手前の新白島なら16:44到着で
徒歩10分少し・・・・間に合う!!

天守閣近くの大本営跡や原爆被害の石碑も確認し
原爆ドームも見てから
人気急上昇の立ち飲み店
スタンドローキーへ
安い肴だがどれもきっちり作りこまれた料理
今後広島に行くたびに立ち寄りたくなる店がまた一つ増えました
湯築城
2022年8月13日
松山城を下りは観光リフトで
城歩きで乾いたのどを
本日2度目の蛇口からミカンジュースで潤して
湯築城へ

資料館内ではボランティアガイドさんの丁寧な説明と
動画で勉強してからじっくりと場内散策を堪能

1日たっぷりかいた汗を流そうと徒歩5分の道後温泉本館に行きましたが
改装中で2F浴場が営業していない上にコロナで入場者制限しているそうで
本日の入浴予約は終了だと言われちゃいました。ちなみに15:30頃です

本日の宿泊先東予市に向かってJRで移動しました。
松山城
2022年8月13日
朝早起きして広島出発
呉港でフェリー乗換で松山観光港へ
徒歩で10分の高浜駅から伊予鉄道に乗って松山城の前に
念願のお遍路さんデビューです。
2か寺お参りしてJR駅まで歩き松山行列車到着時間になって
「しまった!御朱印貰い忘れてる!」
慌ててお寺さんで御朱印貰いなおして駅に戻っても
列車は1時間に1本・・・。痛いタイムロス
皆さんもスタンプ押し忘れなきように・・・。

松山駅で市内電車に乗換て大街道下車
ロープウェイ乗場までの途中にある
愛媛観光物産館で伝説の都市伝説
蛇口からミカンジュースを体験 
紙コップ1杯100円
ロープウェイ山上駅前などにもありますがお値段が違いますよ。

30年降りに松山城訪問
いろいろな世代の違う積み方の石垣が一望できるスポットあり、
現存天守を満喫しました。
今治城
2022年8月14日
ホテルを早めに出発
近隣でお遍路1か所
今治駅へ移動してレンタサイクルを借りました
今治はしまなみ海道のレンタサイクル人気で1日2000円以上ばかりで
諦めていましたが、駅西口すぐのスーパー銭湯が安価でシティサイクル貸出してくれる情報見つけて電話、運よくGETできました。
今治周辺お遍路5か所の後も今治城へ
海水が引き込まれた幅の大きなお堀をぐるっと1周してから城内へ
勇ましい藤堂高虎像を見た後は
今治名物2枚看板「焼き鳥」世渡(せと)と「焼豚玉子飯」重松飯店のはしごへ
今治市は人口比率焼鳥店密集度全国1位だそうで、鉄板で焼いた鶏に重しを乗せて焼き上げるスタイル
焼豚玉子飯はドストライクの味でした。
岐阜城
2022年9月3日
青春18きっぷ残2枚使い切りの旅
岐阜駅到着後まずは駅南口交差点前の
食べログパン100名店「さかえパン」で名物お惣菜パンを二つゲット
駅北口に回ってバスに乗車
ロープウェイで金華山へ
下山後に目標の店を目指す前提で遅い目の時間だった事と
雨がパラパラした事が功を奏し待ち無しで乗車できました。
ロープウェイで下山後に麓の信長屋敷跡もじっくり散策してから
岐阜駅北口の食べログ餃子100名店「岐州」へ
店に17:05到着、17時開店ですがすでに店内満席で店前にも
50人近くの行列、私の後ろ5名ほど並んだ後に来られたお客様は
本日終了だと並ぶ事さえ許されず。
店到着があと5分遅ければアウトでした。
本当に危ないところでした。

念願の餃子や人生1位の旨さだった焼飯などを堪能し
本日の宿泊地名古屋駅前に移動
岩村城
2022年9月4日
ホテル出発後
名古屋駅前ミヤコ地下街の立ち食いそば「よもだそば」で
よもだカレーを食べた後
※カレーマニアの人気投票でカレー専門店が数ある中でも
全国1位に輝いた事がある蕎麦屋の本格スパイスカレーです。

JR中央線ホームへ到着すると
「名代きしめんすみよし」のおだしのかつおの
良い香りがガンガン攻めて来ます。
危なくお店に吸い込まれるところでした。

恵那駅乗換で明知鉄道に揺られて岩村駅到着
城下町の風情豊かな街並み(ドラマ半分青いのロケ地)を
抜けて登城口から登城(登山)開始

過去1位か2位の山登りでしたが、
門跡や橋跡など道中見どころも多く
最後の有名な壮大な石垣や
本丸から周囲の遠望もすばらしく
好きな城郭のひとつのなりました。

城下町一の人気店「みはら」で
2種類のお味の五平餅(お漬物サービス付)
を頂いて、苗木城を目指します
苗木城
2022年9月4日
中津川駅到着後、徒歩すぐの焼きそばの名店
「五十番」に行ったが店中から店外まで行列
本数少ないバスを次のバスにする訳にいかず
バスターミナルへ
休日のみ運行の苗木城行のバスの運よく乗車でき
楽ちん到着

岩場を巧みに利用して建てられたお城で
本丸跡からの絶景や
立派な石垣の上で読書の贅沢な時間を過ごしました。

大阪へ戻る途中、朝の名古屋駅では我慢できた
「すみよし」のきしめんに今度は我慢しきれず
美味しく頂きました。
川越城
2022年11月16日
出張最終訪問先が川越市内だったので
終わり次第急いで訪問

中の門裏側に大きな堀跡が保存されており
本丸御殿も立派
16時過ぎなのにもう夕暮れ
大阪より東経約5度東側なので20分くらい早いはずだが
それ以上に早く感じる

大阪へ戻る新幹線前に赤羽で途中下車して
立ち飲みの名店
「丸健水産」と「喜多屋」はしご訪問
本佐倉城
2022年11月23日
11/24からの出張
朝早く栃木に訪問予定で大阪早朝出発では間に合わないが
前日祝日なのと全国旅行支援で追加実質無料なので
前乗り決定、祝日有効利用で佐倉2城訪問

往路は数年前から総武線乗車時に行きたいと
思っていた「亀戸餃子本店」で腹ごしらえ
船橋で京成線に乗換て大佐倉駅に到着したが
安定の土砂降り
実城訪問は諦めて駅券売機横のスタンプ押印し
佐倉城を目指します
佐倉城
2022年11月23日
京成佐倉駅で下車
激しい雨の中徒歩で向かいます
国立歴史民俗博物館でじっくり展示を観覧
巨大な馬出を見た後は本丸を目指しました。
天守跡の土台が2段になっているのは印象的でした。
竹林のひよどり坂にたどり着いた時には真っ暗で
入る事はできませんでした。

JR佐倉駅で乗車し秋葉原のホテルに向かう途中
東船橋駅で途中下車しいわし料理の名店
「ふなっこ」で夕食
いわし料理だけで20種以上のメニューあり
食べたメニューはどれも美味でした。
唐沢山城
2022年11月24日
朝一に宇都宮駅で下車
駅構内の売店で「レモン牛乳」をGET
初めてだけどどこか懐かしい味です。
レンタカーを借りてまずは
仕事先へまじめに訪問、
2件目のアポは15時に太田市なので
昼食は念願の佐野ラーメン目指しましたが
お目当ての1件目は臨時休業、2件目に回り込みましたがこちらは店外に30名以上の待ち
諦めて唐沢山に行先変更 
駐車場から徒歩5分で本丸到着
関東には珍しい大きな石垣に圧倒されました。
登りの途中にはベンチに寝そべっていた猫様
下りには石段の真ん中に堂々と寝ていました。
備中松山城主様なみの度胸ですね
金山城
2022年11月24日
唐沢山から太田市に移動し到着したら
次のアポまでかなり時間に余裕が・・・。計画的犯行?
佐野ラーメン食べ損なったのでまずは太田名物
岩崎屋「太田やきそば」「焼まんじゅう」で腹ごしらえ
その後金山城登城です。
駐車場から急ぎ足で約15分
こんな山の上に立派な石垣が、この景色は麓にあるのだとばかり
思ってました。
あと二の丸に海軍を退官後に中島飛行機を創業した
中島知久平氏の銅像がありました。
一式戦闘機隼・四式戦疾風だけでなく、三菱制の零式戦闘機を
OEMで三菱航空機の倍ちかく製造した国内最大の航空機メーカーで
現在のスバルの元会社の創設者で軍需大臣も務めた偉人です。
忍城
2022年11月27日
JR行田駅からコミュニティバスでアクセス
忍城バスターミナルから徒歩3分
関東では珍しい大きな3層櫓が立派です。
秩父鉄道行田市駅までの道中あちらこちらの店先に
お店ごとに趣が異なるきれいな花手水がありました 
足利氏館
2022年11月27日
足利市駅下車後まずは名曲渡良瀬橋の聖地巡り
渡良瀬橋を口ずさみながら渡り、石碑横の釦を押して
再生される曲を聴いていると
30年以上前の若き日の恋を想い出し涙ぐんじゃいました
床屋の横にポツンとある公衆電話と八雲神社に参り
いよいよ足利氏館へ
堀にかかる廊下橋を渡り入った紅葉真っ盛りの城内は
紅葉バックに撮影するコスプレイヤーだらけでした。
北門目の前の名店ハトヤで「いも入り焼きそば」
城内に戻り大日茶屋で「足利しゅうまい」
2大足利名物を堪能して
足利学校をじっくり見学後
帰路に着きました。
小倉城
2022年12月1日
早起きして新大阪駅を朝一番の新幹線で出発したのは、
九州出張一社目訪問まえの城攻め目的です。
ビル街を抜けるといきなり小倉城天守がお出迎えです
スタンプGETして
バスで仕事先に向かう

資さんうどんに行きたいけど
目標の昼ご飯までに空腹になるようにガマンがまん
福岡城
2022年12月1日
小倉駅から博多駅に新幹線移動
ホテルに荷物を預けてから
地下鉄で天神駅に出て徒歩7分
念願の博多ごまさば屋で「ブリ丼」ランチ1200円
立派なブリ丼にゴマサバ+食べ放題のさば南蛮漬けがついて
さすが食べログ定食100名店 
大阪に帰る前にもう一回来たいくらいお気に入り店舗になりました

食後は大きな堀を渡って福岡城へ、
平和台球場の跡がはっきり判る輪郭の向こうにある
鴻臚館でスタンプGET
本丸天守台までの石垣は都会の中だと思えない規模
天守台は立派な高さでしたが改修工事で登れませんでした。

午後は2社訪問後、水炊き長野で久しぶりの水炊きを堪能
スープが本当に旨い!!

食後は博多鉄なべ祇園で
鉄なべ餃子もクリアしておきました。
平戸城
2022年12月3日
内ちゃん、嶋田さんと3人ドライブ旅
唐津城を右に遠く見ながら平戸城を目指します。
途中通った交差点横の嶋田さんお奨め店「ドライブイン鳥」
コンビニにタレや鶏スープまで売っていました。
寄って見たかったなあ。
平戸城は周りぐるっと海や多島美を眺められる景観
今までの城巡りで1位の景色でした。

城下町で食べた平戸ちゃんぽん「一楽」は、
ボリュームたっぷりのちゃんぽんも美味しかったですが、
入口入ってすぐ右の冷蔵庫からセルフで取って食べた
アジの刺身、かつおの漬け(どちらも一皿110円)は
美味しくて安くて本当にお奨めです。
唐津城
2022年12月3日
平戸から唐津まで1時間半
こちらも海を臨む良い景色です
有料斜行式エレベーターで本丸まで
楽チン到着、体重103kg親爺にとって最高のサービス
これで100円は安くてお得!!

本当は松原のあたりにある
唐津バーガーにも興味あるけど
今日は今から名護屋城あとの
10年恋焦がれた呼子のイカが待っているので・・・。
名護屋城
2022年12月3日
唐津城から車で20分
名護屋城博物館駐車場に到着
壮大な大手門を通って本丸跡へ
天守台からは朝鮮に向けて出航していく軍船が
見渡せたのだろうと実感できる雄大な景観
こんな大きな城をきっとすごい突貫工事で創ったんだろうなあ

駐車場から車を出して
加藤清正陣地跡はじめそうそうたるスター大名たちの
陣地跡を回って、いよいよ念願の海中レストラン萬坊へGO
到着したら今日の営業終っていました。
向い側で営業していた「いか太郎」滑り込んで
念願の呼子のイカ 
お刺身といかしゅうまいといかバター焼をオーダー
ゲソを回収頂いて、山盛りの天ぷらにお色直しして再登場
海の向こうに名護屋城を眺めながら
冷酒1本とともに堪能しました。


帰り博多駅迄の運転引き受けてくれた
内ちゃん本当にありがとう!!
篠山城
2023年1月4日
年末年始の帰省で使った青春18きっぷが一日分残ったので
シャーナシの旅?

朝6時台に大阪駅を出る丹波路快速で篠山口駅へ
駅西口から神姫バスで篠山城下へ
バスを降りて城下町を散歩する事3分で
広いお堀に大石垣にご対面

復元された大書院や
東側に保存された馬出が見事です。

バスで駅に戻って次は福知山を目指します
福知山城
2023年1月4日
篠山口駅から約1時間福知山駅に到着
駅北口の観光案内所で
福知山城周辺の食事処情報収集と思い質問すると
お城は正月営業の代休で休みとのびっくり情報
お城がお休みならスタンプは押せませんか?と質問すると
スタンプはここにありますと指さされこれもびっくり。
スタンプ押印後、降り出した雨に濡れながらお城まで散歩
楽しみにしていた城前の揚げパン専門店のカレーパンもお店が閉まっていました。
竹田城
2023年1月4日
福知山から和田山駅で寺前行に乗換て竹田駅到着
雨が激しくなってきたので駅構内のスタンプ押印のみ
30年以上前に角川映画「天と地と」春日山城オープンセットで話題になった直後に行ったきり30年以上ぶりの訪問で楽しみにしていたが次回におあずけ
姫路駅北側の餃子100名店立飲み「英洋軒」名物3点セットを堪能して帰阪
残ってしまった青春18きっぷ1枚をきっちり有効活用できました。
箕輪城
2023年1月12日
仕事で新年の挨拶周り
午前中の埼玉予定が早めに終って高崎駅でレンタカー乗車した時点で次の訪問先へ車で15分だが約束の時間までに1時間半以上もある。時間調整でしゃーなしの箕輪城訪問。
なぜか下調べばっちりなのは気にしない。
箕輪支所で押印がてら地図などもゲットしてから攻城
駐車場からすぐに過去最大規模大迫力の大堀切
復元された城門や木橋などじっくり堪能してから取引先訪問
金沢城
2023年1月19日
新年挨拶回り2週目は北陸訪問
金沢1社目11時の約束だが朝一のサンダーバードで行けば金沢城で1時間くらいの散歩できますやん。
何度も金沢城・兼六園に行っているがスタンプ押印は初
櫓や城門がどんどん復元されており見どころ満載
本丸までじっくり散歩出来ました。
ランチは卸売市場にある廻る寿司「ぽん太」のすっしーくんランチ550円
店名と違って寿司は全然回っていませんが、魚のあらで具沢山味噌汁が無料サービス
仕事でなければ、車でなければこれで呑めますやん。
高岡城
2023年1月20日
新年挨拶回り北陸編2日目
午前の訪問先から14時半に変更依頼、こちらはぜんぜん大丈夫です。というか上手く回れば七尾城にも行けるかも!
新高岡駅でレンタカーを借りまずは高岡城訪問。幅の大きな大迫力の堀でした。
この後七尾城目指すが途中の氷見漁港魚市場2F食堂へ
迫力の海鮮丼とセットで1人客にも土鍋提供の魚あらとつみれ入り漁師汁で腹ごしらえ
まつけでぃどん海鮮丼ランキング上位に食い込むコスパと美味しさでした。
七尾城
2023年1月20日
氷見漁港から無料高速経由で約30分で小雪が舞いだした山道を登り七尾城駐車場に到着
大迫力の石垣に驚きながら10分弱で本丸跡に到着。先ほどまで雪が降っていたのに奇跡的に雲がなくなり七尾湾の大パノラマが見れました。
雪が積もっちゃうと車で降りれなくなる天候。さすがに誰とも出会いませんでした。
増山城
2023年1月20日
14時約束の訪問先から車で5分の増山陣屋と資料館を回ってから
仕事モードに
次の訪問先到着前に富山名物鱒寿司の名店で帰り車内の酒のアテをGET
有名駅弁のますのすしより数段分厚い鱒ですんごく美味でした。
富山城
2023年1月20日
北陸最後の挨拶訪問を終えてレンタカー返却時間までしばしの自由時間
富山城に訪問してから
富山のソウルフードもつ煮込みうどんの名店「糸庄」に訪問
数日前にバナナマンのせっかくグルメで紹介されたそうですごい人でした。