トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID385
名前城マニヨン人
コメントいつもスタンプ帳を忘れてしまいます・・・
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
二条城
2008年6月28日
出張、半日仕事ののち夕方攻略。

スタンプ帳くれなかった。職務怠慢
観音寺城
2008年6月29日
出張の中日に攻略

裏から徒歩で登り、クタクタ。ハードな山城
安土城
2008年6月29日
出張の中日で攻略。

観音寺城のあとだったので、楽だった。
川越城
2008年7月5日
近場ということで攻略。

秋から閉館なので急ぎ

スタンプ帳ゲット
江戸城
2008年7月17日
昼休みを利用して会社から徒歩で攻略。

和田倉門休憩所はエアコンが効いて近場の会社員が食事してました。

攻略。
高遠城
2008年7月19日
桜の季節を除くとほとんど人がいませんね。

5分ほどであっさり攻略。

スタンプはこれまでで一番無惨な状態でした。
松本城
2008年7月19日
国宝なので観光客が多い。
攻略よりも天守閣への登頂の方が大変。
岩村城
2008年7月19日
日本三大山城。僻地なのに巨大な縄張り。
昔は栄えていたと思われる。
中腹までは車で行けるので、思ったより楽に攻略。
春日山城
2008年7月20日
早朝フライングして攻略、おばちゃん親切でした。
車で中腹まで行けるので、結構楽。
規模は巨大
小諸城
2008年7月20日
2度目の訪問。

入場料がもったいないので、スタンプ攻略のみ。

でも駐車料金500は取られ。
上田城
2008年7月20日
町中に大きく保存されている。

切り立った崖(土塁)とその上の石垣。

さすが真田家の居城でした。

攻略。
松代城
2008年7月20日
平野の真ん中の砦。この規模では囮なのは明らか。

謙信じゃなくても信玄の目論みは読めそう。

以外にきれいに整備されてます。攻略。
小田原城
2008年8月2日
たぶん20年ぶりくらいの訪問。本丸下の駐車場(野球場跡?)に駐車し、天守閣入り口であっさり攻略。チケット買わずに押させてもらえました。
山中城
2008年8月2日
小田原城からすぐの出城。豊臣軍にあっさり陥落されたそうです。良くできた城ではありますが、規模が規模なので、防げる訳もなく・・・。
売店のおばさんに声をかけてあっさり攻略。
名護屋城
2008年8月16日
北九州の1城目。秀吉の夢は跡形もなし。焼き物が名産になったことくらいかも。
平戸城
2008年8月16日
土砂降りの中の雨天行軍。車じゃなかったら無理。入場500円也は高い。
佐賀城
2008年8月17日
すごい人数の老人ボランティア。観光に力入ってます。入り口で冷茶もいただきました。
吉野ヶ里
2008年8月17日
巨大遺跡。やはり邪馬台国でしょうか。
大分府内城
2008年8月18日
悲惨な状況の天守閣。何の解説もなくあるのは柵だけ。
大野城
2008年8月18日
3カ所まわってようやくスタンプゲット。城は巨大すぎて、見所も不明。ようやく石垣だけ見物。
福岡城
2008年8月18日
今回の旅の〆。黒田長政の力作だが、いまでは無惨な状態。解説もロクになし。もうちょっと整備して観光に力入れれば良いのに。スタンプは時間ぎりぎりでゲット。
大阪城
2008年11月6日
出張のあいま、攻略・・・やはり天下一の巨城。天守まで遠い。この規模で攻められた豊臣家はだめじゃね。。。
入場料払わないとスタンプ押せません。
高取城
2008年11月16日
出張前乗りで行きました。レンタカー借りて。ここの書き込み参考になりました。スタンプ押すところのおばちゃんが親切で行き方教えてくれたので、スムーズでした。途中から砂利道になるので、自分の車だったら、嫌な道ですが。石垣が良く残っていて、整備されています。堅城ですね。岡城に近い雰囲気goodです。
千早城
2008年11月16日
今回2つ目の城。中世?の城だから城域が巨大ですね。カーナビの場合、スタンプ置き場の店で設定した方が良いですね。城名だと違う方に行ってかなり遠いです。熊も出そうです。巨大な糞らしきものも・・・駐車料金はちょっとボッタですね。
和歌山城
2008年11月16日
千早城終わって、16時。何とかこなせるかなとTELしてみました。
チケット売り場閉まっても、人がいればスタンプぐらいいいよということで、
一路和歌山へ。暗くなり、駐車場に入れるのにかなり苦労(一通多く、右折禁止も)しましたが、真っ暗な中ダッシュで階段登り、息きらせて到着。
スタンプ押しながら雑談しました。ここだと1日10人もこないらしい出ですね。スタンプ帳は、品薄なので、もらっても集めてる人はそんなにいないということかも。でも1日1人は平日でも来るとのことなので、リタイアされた方が多いのかもしれません。ブラザー製のインクが手に入りにくいし自腹だとおっしゃってました。マニアックで入手しづらいそうです。スタンプ補充式でない、スタンプも発見しました。壊れるから予備で作ったそうです。ある意味レアかもしれません。
鬼ノ城
2008年11月24日
岡山空港からレンタカーで直行。30分ほどでした。
激しい雨の中、登城は西門までで。駐車場は広かったです。中にいたおじさんに親子名城探検の地方版をゲット。残り数枚でした。100名城の冊子は大量にありました。
古代の巨城。全部見るのは不可能そうです。
備中松山城
2008年11月24日
鬼ノ城の後、1時間弱で到着。相変わらず、大雨です。
駐車場は10台ほどのスペースですが、いっぱいで若干待ちました。結構、混んでます。
山道を登って10分ほどで到着。小さいですが、こんな山上に城が造られており感動ですね。よくここまで登って作ったなと。
入場券売り場で、スタンプを押しながらおじさんと雑談。今日はあまり客が来ない(寒いし)といいながらも60人目くらいでした(お昼前)。昨日は天気もよかったので、400人超えとのことです。
津山城
2008年11月24日
備中松山城から1時間ほどで到着。情報通り観光センターに駐車し、登城しました。規模は小さいながらも、しっかり作り込まれた縄張りです。
赤穂城
2008年11月24日
津山城で15:00。
鳥取城に行こうかと思いましたが、2時間で赤穂城と福山城にチャレンジすることにした。
高速と一般道を駆使して、16:00前に到着。昔来たことがあったので、博物館でスタンプだけ押しました。その後ダッシュで、福山城へ向かい、16:50福山ICから降りるも、市内で渋滞。5km程度に20分かかり、到着時まっくらで閉門となっておりました。残念。次回リベンジです。
姫路城
2008年11月25日
バスを途中下車し、スタンプをゲット。管理人室みたいなところに、国宝スタンプと一緒にありました。強く押してにじむ人が多いから薄めにしているそうです。
やはりすばらしい城ですが、子供の頃の感動がないのはなぜ・・・?
岡山城
2008年11月26日
朝、仕事前にホテルから徒歩でスタンプを押しに10分ほど散策。
以前訪問済のため、スタンプだけ押そうと思ったらスタンプだけですか?といわれてしまいました。入場券売り場にスタンプは置いてあります。
伊賀上野城
2008年11月30日
出張前乗りで、城めぐり。

京都から出発し、信楽経由レンタカーで行きました。
京都から伊賀へ抜ける山道の険しいこと。堅固ですね。
山を越えると開けた盆地の中心に上野城が。
石垣は見事ですね。

今日はマラソンとかで駐車場がほぼクローズ。
しかたなくその辺で止めて、ダッシュでハンコだけ押させてもらいました。
彦根城
2008年11月30日
春にも行きましたが、そのときはスタンプ帳もなく・・・

ということでリベンジです。

彦根市内道が混んでて時間かかりました。

あわせて国宝4城のスタンプもゲット。

駐車場代400円也

ひこにゃんグッズ買う時間もなし。
小谷城
2008年11月30日
カーナビで検索できないので、ガイドにのっていた教育委員会に電話してみると、
管理人さんに連絡とっていただき、ちょっと待っていただきました。
先週の福山城に続き、あやうく空振るところでした。
やはり道路が混んでいて、彦根城から20km弱にもかかわらず、50分ほどかかりました。
着いた頃には真っ暗で登城は断念。ダッシュでスタンプを押しました。

おばちゃんに感謝!

途中の長浜城も飛ばしてしまったので、まとめてリベンジ候補です。

にしても、京都からちょうど100kmくらい。遠いですね。地理的にはほぼ福井。そりゃ、朝倉側につきますね。
長篠城
2008年12月23日
高速の深夜割引を適用するため深夜出発。11時前に着きましたが、ほとんど無人状態。
他の方のメモを参考に設楽原合戦場も訪問。満喫できました。
城は川に囲まれた天然の要害なことを実感。武田重臣の墓が点在していますが、時間的に見れず。
掛川城
2008年12月23日
本日2城目。浜松でうなぎ(口コミ調べて「かんたろう」へ)を食した後、訪問。
盆地の小高い丘にたつこじんまりとした城でした。木造再建の天守は、良くできています。雰囲気出てますね。

この後駿府城行ったら、スタンプ置き場が閉まってました。ほぼ16時30分に着いたのに。お役所って・・・・またリベンジしなくては。。。
今帰仁城
2008年12月31日
年末年始ゴルフのついでに攻城。
ちゅら海水族館の近くです。
中城城
2009年1月1日
午前中ゴルフの後で攻城。
12/31、1/1は入場無料でした。
入場券売り場で、スタンプ借りました。

石垣はかなり保存されていて見事でした。
亀甲積すばらしい。

景観も見事で、どこから攻められても万全です。

城奥には、廃墟ありました。変な立て看板もありました。
首里城
2009年1月3日
ゴルフ後の3城目。これで沖縄クリアです。

首里城は2回目(3年ぶりくらい)ですが、復元が進んでますね。

ついでに、城内のスタンプラリーもやりました。中学生以下しか記念品もらえませんが。

案内所でスタンプ(インク十分)GETしました。
甲府城
2009年4月29日
久々の登城。

近くのコインパーキングに駐車。こじんまりとした新しい(江戸期)の城です。

武田氏館も近い。

案内所のおばさんが話し好きでした。
武田氏館
2009年4月29日
甲府城と同時に攻略。車で10分ほどです。

現在は武田神社となっており、無料駐車場がたくさんあります。
(売店?で駐車券処理をしてくれます)

みなさんおすすめの資料館も見学して、スタンプゲット。
駿府城
2009年4月29日
前回、売店閉店で押せなかったため、リベンジ押印。

堀端に車を止めて、さくっとスタンプのみゲット。
松山城
2009年5月30日
前日最終の飛行機で松山入り。
朝一で登城。二の丸駐車場から登ったが、急いだため結構きつかった。
湯築城
2009年5月30日
松山城に続き本日2城目。駐車場は有料になってました。
無料の資料館にスタンプはありましたが、係員のおじさんが話したそうでした。
時間があれば聞いてもよかったけど・・・
今治城
2009年5月30日
本日3城目。
松山からレンタカーで1時間弱。
他の方のコメントにある通り、中に動物園らしきものもあったので、
入らずにスタンプだけに・・・
大洲城
2009年5月30日
本日4城目。
今治から高速で1時間ちょっと。約100kmくらい。
きれいに再建されてました。
スタンプ帳たくさん持って押していたら、おじさんがシールくれました。
宇和島城
2009年5月30日
本日5城目。大洲から1時間ほど。途中で高速が切れてます。
こじんまりした良い城だけど、遠い。

これで本日は終わり。今日のうちに高知まで車で2時間30分かけて進行。
高知城
2009年5月31日
9時の開場にあわせて、8時過ぎから朝市をみながら、高知城へ。
8時30分頃には天守閣前に着いたが、掃除をしていて開いていたので、
スタンプをお借りしました。本日の1城目。
徳島城
2009年5月31日
本日2城目は、高知から一路徳島へ。
駐車場が満車で、20分ほどのロス。
310円/日、なのももったいない。
資料館受付で押して次へ。
丸亀城
2009年5月31日
本日3城目は、自分で押させてもらえないという噂の丸亀城。
スタンプ帳をたくさん抱えて(本の付録、全国版、地域版、現存12城版など合計7冊)るので、どうしようかと下手に頼んだら、スタンプ貸してくれました。
押している間、ずっと横で見られていましたが・・・
おじさんが2人だったので貸してくれたのかもしれません。
高松城
2009年5月31日
本日4城目。1泊2日の四国ラスト9城目です。
丸亀のあと少し余裕があったので、讃岐うどんを食べました。車で15分ほどの山下。
駐車場がむちゃこみ、中も人ごみでしたが、注文して1分足らずですぐうどんにありつけました。
丸亀→高松は下道で30分ほど。高速いりません。
城東南角の無料駐車場へ。ここでも10分ほど待ち。情報通り、東のスタンプを押しました。

これにて四国9城完了です。
明石城
2009年6月13日
出張前乗り城めぐり。今回は兵庫県3城(明石→篠山→竹田)+時間あれば鳥取城までプラン。

大阪空港からレンタカーで明石城まで。途中の高速が大渋滞で、到着が11時。公園東側の無料駐車場(図書館用ぽい)にとめて、10分弱で、スタンプのあるサービスセンターへ。掲示板に薄いとありましたが、きれいに押せました。

ここは双子の櫓が見事ですね。渡櫓があの長さだから完成していたら大きな縄張りですね。
篠山城
2009年6月13日
兵庫3城(明石→篠山→竹田)その2。明石から高速で1時間30分。土地勘なくナビ頼みだったので遠回りしていたかもしれません。

みなさんおすすめの三の丸駐車場へ駐車(有料200円か300円)、大書院受付でスタンプ借りました。情報通り、薄く何冊かスタンプ帳に押しましたが、どれもイマイチの仕上がりでした。普通に押すと上下がかすれ、強く押すとなぜか薄く滲みます。

再建された大書院は立派ですが、中の展示は大したことなかったです。ビデオ放映があったので、そういうのが好きな人にはいいかも。
竹田城
2009年6月13日
兵庫3城(明石→篠山→竹田)の3カ所目。篠山から高速で1時間ほど。
山腹の駐車場へ車を止めて、近道コース(300m、10分)を登城。むっちゃきついです。たかだか10分なのに、足パンパン、乳酸たまりまくりになりました。
頂上からの景色は見事で、狭い盆地一帯が一望です。こんなところ籠ったら、攻められません。意外に広い縄張りと山頂にもかかわらず石垣も立派です。

で、気づいたら近畿地方コンプになりました!
佐倉城
2010年5月8日
ちびっこを連れて初めての登城。ベビーカーでも大丈夫。これから連れ回すぞ〜。スタンプは大手門そば(敷地外ぽいところ)の管理プレハブ内。
多賀城
2010年6月25日
早朝新幹線立ち乗りで。到達。情報通り、スタンプゲット。親切なおじさんで親子のスタンプ帳も探してました。親子の用紙も全エリア獲得。あとは押すだけナリ。56城目。
仙台城
2010年6月25日
仕事のついでに1kmほど歩いてスタンプ押しに。本当にトイレの一部分みたいな部屋にスタンプあり。本日は5人目だそうです。57城目。
山形城
2010年6月26日
仙台から仙山線で1時間ちょっと。駅からとぼとぼ歩き、城址を見学。何もないけど、きれいに残っていますね。最上義光記念館にてスタンプ。58城目。
八王子城
2010年7月18日
59城目。下調べせずに行ったので、カーナビで行きづらかった。検索すると山のテッペンになってしまいます。目印は八王子城趾入り口の信号。
ベビーカー、だっこ紐を忘れたので、スタンプのみ。後日攻略せねば。思ったよりも、人が多かった印象です。スタンプは管理棟の前に置いてあり、単なるゴム印でした。
弘前城
2010年8月28日
60城目。
北東北攻城ツアーのひとつめ。さすがの現存天守です。
観光館の駐車場を利用。
根城
2010年8月28日
61城目。北東北ツアーの2つめです。
レンタカーで弘前から2時間程度。高速がまっすぐ通っていないので、つながりはやや不便。駐車場は無料。
南北朝期の城なので、防御力の高い館といった風情。よく整備されています。
入り口そばの小屋でスタンプゲット。インク吸い取り?がありました。
盛岡城
2010年8月28日
62城目。北東北3カ所目。八戸から2時間強。
おでっての地下駐車場へとめて、スタンプ押印。
夜8時まで押せるので、強行軍の場合、1日の最後に組むと良いかも。

本日はつなぎ温泉にて宿泊。
久保田城
2010年8月29日
63城目。北東北4カ所目。
9:30に盛岡・つなぎ温泉を出発。田沢湖にまわり道しながらも、12時に到着。カーナビにない広域農道が便利で、正味2時間で到着。
無料という図書館に泊めようとするも、何かのコンサートで車があふれて
結局入り口そばに路駐。
スタンプは隅櫓でゲットしました。

このあとは、青森・三内丸山遺跡に寄って、最終の飛行機で青森から東京へ。帰宅は23時でした。
鹿児島城
2011年3月20日
64城目。昨晩より鹿児島入り、開館時間にあわせて黎明館へ。スタンプゲット。箱モノは立派ですが、時間が惜しいので、館内はスルー。
人吉城
2011年3月20日
65城目。本日2城目。鹿児島城から車で1時間30分弱。川沿いの丘に建つ平山城。こじんまりとしているが、良く遺構は残っていると思われる。スタンプは城横の相良清兵衛屋敷で。
案内がなく分かりづらいという書き込みがありますが、清兵衛屋敷に城跡の地図があるので、それをGETすると参考になるかもしれません。思ったよりも良い城でした。
島原城
2011年3月20日
66城目。本日3カ所。人吉城より、熊本港まで1時間30分。フェリーで島原へ。大雨の中、タクシーで島原城まで往復。途中、日本一小さい湖(ほとんど池!)の横を通る。既訪問につき、唐突に巨大な天守閣の入り口でスタンプのみ。入り口にはコスプレの人が多数。写真を撮りました。
熊本城
2011年3月21日
67城目。今回の旅の4カ所め。昨晩は熊本に泊まり、朝から小雨の中城主限定の宝探しをする。所要3時間とあったのに、4時間かけても終わらず、残念。ヒントは全部見つけ、正解らしき場所までは行けたのですが・・・
おかげで、中に入る時間もなく、新しい本丸御殿も見学できず。スタンプのみ押印。次の岡城へ向かう。
岡城
2011年3月21日
68城目。今回5カ所目。百名城は5カ所だけ。あとは中津城へ行く予定。岡城は既訪問のため、スタンプのみで。子供が大きくなったら、また来ます。
鉢形城
2011年4月2日
69城目。家を10時に出発、12時前に到着。元々は大きな城ですね。天然の地形を生かしているのがわかります。資料館でスタンプをいただきましたが、立派でした。200円也。

ついでに忍城も行きました。こちらは、3階櫓が再建されています。惜しくも100名城から落選でしょうか。
箕輪城
2011年4月2日
70城目。鉢形城、忍城の後、本掲示板の情報をもとに16:30に高崎市役所箕郷支所にてスタンプをGET。土日は17:15までのようです。
その後は、二の丸まで車で上り、本丸を見学して終了。二の丸からは梅?がきれいでした。
金山城、足利氏館は次回にまとめての予定。
金山城
2011年4月10日
71城目。先週から引き続き週末北関東攻め。
山の上に思ったよりも、大きな遺構が。意外にも石垣あり。沖縄や九州の大野城のような石垣と思ったら、朝鮮式とのこと。納得。スタンプは情報通り、南曲輪の休憩所に、放置状態でした。インクは濃いめですが、ゴムが劣化しているので、強めに押してください。
足利氏館
2011年4月10日
72城目。金山城から車で20分ほど。ほんとに町中のお寺です。境内に駐車スペースがありました。真言宗の本山の一つということで、立派な構え。堀割も巡らしてあり、城ではないですが防御力はありそうです。本堂のお守りとか売っているところで、スタンプをGETしました。例の「百名城スタンプ設置所」という貼り紙はなかったです。朱印をいただいたついでに聞いてみたら、奥から出てきました。観音寺城パターンです。
金沢城
2011年5月1日
73城目。GW北陸遠征その1。
金沢城はたぶん4回目の訪問のはず。来るたびに建物が増えている気がする。石川門でスタンプだけGET
七尾城
2011年5月1日
74城目。北陸遠征その2。
七尾城は2回目。したがって、情報通り資料館の郵便受け内のスタンプのみGET。
建物の壁に押し付けて押印。
高岡城
2011年5月1日
75城目。北陸遠征その3。
富山城は行ったことがあったが高岡城は初めて。藤子不二雄Aのまんが道の舞台として良く登場した記憶。
スタンプは資料館に。駐車場も無料。スタンプ保管係の受付のおばさんが、「昔の堀割が全て残っているので、百名城に選ばれた」と教えてくれた。確かに、堀が異様に多いかも。やや納得。
丸岡城
2011年5月2日
76城目。北陸遠征その4。
丸岡城は初訪問。(スタンプラリーは別として)現存十二天守の最後を飾った。現存天守スタンプ帳にも押印。
こじんまりと渋い天守。悪くはないが、犬山には負けるかな。
一乗谷城
2011年5月2日
77城目。北陸遠征その5。今回のスタンプはこれで終わり。北陸コンプ。
大変よく保存・復元されており、もっと宣伝してもいいのに。もったいない。雰囲気良くでています。
情報通り、復元町並みの北側で駐車&押印。中の茶店で抹茶をいただきました。四百圓也。
その後、各種庭園、朝倉屋敷とぶらりと散策。

ついでに百名城外の越前大野城も訪問。二百名城があれば間違いなく選ばれると思われる。階段が死ぬほどきつかったです。乳酸たまりまくり。
飫肥城
2012年3月23日
78城目。九州最後の一城。飫肥は遠かった。宮崎空港から車で1時間。城前の無料駐車場に止めて、5分ほど歩き城内の資料館へ。湿気のせいかスタンプを押す台が湿っていたのには閉口でした。
おびの茶屋というところで名物の卵焼きをたべましたが、確かにプリンです。炭を使った手焼きはこの店だけの売りだとのことでした。
松阪城
2012年5月4日
79城目。GW城行脚の1つめ。早朝新東名を使っていきましたが、四日市近郊で大渋滞。
石垣が良く残ってますが、100名城とすれば若干物足りないかも。
岐阜城
2012年5月4日
80城目。松阪城から2時間30分かけて移動(大渋滞で一部下道走行)。
GW大混雑で、ロープウェイが上り下りとも約1時間。
ロープウェイ下車後10分弱の徒歩がありますが、子供を抱いての登りは大変きつい。
ここでの情報通り資料館でスタンプをいただきましたが、同じく情報通り愛想のない係の方にスタンプを出していただきました。
犬山城
2012年5月5日
81城目。GWで大混雑するとの情報を得て、朝イチ9時に登頂。スタンプはここの掲示板情報通り門の上の事務所へ。入り口から入ると裏から上がる感じになります。係の方は大変快く対応いただきました。
名古屋城
2012年5月5日
82城目。GW大混雑で駐車場に入れず、数回目の訪問というのもあり、今回はスタンプのみで。正面口のチケット売り場で、お願いしたところ中の案内所からスタンプを持ってきてくれ、チケットを買わずに押すことができました。感謝。
岡崎城
2012年5月6日
83城目。今回の城めぐりの最後のお城。HPに入場割引券があるので、それを活用。天守閣と家康の館セットで440円。スタンプはチケット売り場脇でボランティアの方?に出していただきました。大変良い対応です。
家康の館は、関ヶ原の解説装置?ムービー?が大変良くできており、お薦めです。
GW中のためか「グレート家康公葵武将隊」なるもののパフォーマンスもあり、大変楽しめました。歴史マニアでない方には親しみやすい企画ですね。
二本松城
2012年7月21日
仙台出張の帰り道を使って、攻略。84城目。福島からレンタカーで約30分。皆様の情報を参考に、二本松駅観光案内所へ一直線。駅前の駐車場も情報通り、30分無料なので、サクッと押印。サイズが違うものは見かけませんでした。
新発田城
2012年7月21日
二本松城より車で約2時間、160kmほどです。敷地内の無料駐車場へ駐車。櫓や堀を鑑賞しつつ、表門を目指しました。スタンプはゴム印タイプですが、しっかり押せば大丈夫。思ったよりも、しっかりとした城跡で、オラが町の城だと思えば、うらやましいですね。
会津若松城
2012年7月21日
86城目。新発田城より100km1時間半の距離。たったこれだけの距離なのに、全く気温が違うのにビックリ。情報を参考に県立博物館を目指すが、入り口が分からず、隣の運動施設用駐車場に停めました。2回目の訪問ですが、前回は20年以上前なので、瓦の色も赤くなっており、随分印象が違います。中の解説は駆け足で拝見し、目当ての土産物屋で押印。どこにも例の表示がないので、ちょっと探してしまいました。
白河小峰城
2012年7月21日
87城目。今回のラストです。会津若松城より100km1時間半の距離。城内の無料駐車場へ停めて、情報通り集古苑を目指す。入り口にスタンプがあったので、押印のみ。快く貸していただきました。震災で石垣が崩れているのが見えます。中には全く入れませんので、遠くからですが、3層櫓の外観は見ることができます。こちらも思ったよりも、よく整備されており、良い城ですね。復旧が待たれます。
鳥取城
2013年1月12日
88城目。2泊3日中国地方城めぐりのスタートは鳥取城から。3度目の訪問に付きスタンプだけ押印。
月山富田城
2013年1月12日
89城目。本日2城目。とても登っている時間もなく、押印だけ。
松江城
2013年1月12日
90城目。本日3城目。さすがの現存天守です。質実剛健の下目板張り。
津和野城
2013年1月13日
91城目。子どもがいるので、リフト断念。ちょっと残念。リフト茶屋でスタンプだけ。寒いです。
萩城
2013年1月13日
92城目。本日2城目。津和野より。意外にアクセスが良かった。
岩国城
2013年1月13日
93城目。本日の3城目。錦帯橋越しの天守は良いですね。連休のためか結構な混雑。臨時駐車場に止めました。
広島城
2013年1月14日
94城目。早朝ホテルより徒歩で訪問。二の丸の櫓や塀が再建されていて昔(25年くらい前)よりも良い感じですね。
郡山城
2013年1月14日
95城目。雪の中を資料館まで。登頂は断念。市内からは結構遠いです。
福山城
2013年1月14日
96城目。今回の締めくくり。美術館に駐車して、城まで。典型的な層塔型天守は個人的にはイマイチです。帰りの飛行機が雪で結構になり、新幹線で苦労して帰ったのは大変でした。
松前城
2013年9月22日
97城目。函館から2時間かけて、松前へ。片側1車線なので、結構道が詰まります。天気は良かったので、海辺の道は景色最高でした。たまたま当日は、マグロ祭りなるものが開催されており、混んでいました。普段なら、天守のすぐそばの無料駐車場に停められたと思います。仕方がないので、徒歩10分ほどの屋敷の駐車場へ。スタンプはチケット売り場で。状態良好です。でも、あの展示で350円は高いのでは。
五稜郭
2013年9月22日
98城目。松前城の後、2時間かけて戻って登城。松前からの帰りは途中から無料高速が使えます。やや時間短縮。五稜郭は2回目の訪問なので、タワーには登らず、チケット売り場でスタンプのみ借りました。7年ぶりの訪問でしたが、城郭中心に奉行所の建物が復元されたのですね。来月水戸城を攻めて、来年の夏、最後の根室に行く予定です。ゴールが見えて来ました。
水戸城
2013年12月8日
99城目の攻城。親子で訪問。弘道館にスタンプあり。震災修理で部分的にしか公開されていませんが、その代わり無料です。前の駐車場も無料。城跡までは徒歩すぐ。色々な学校内に分散して史跡が残っています。メインと思われる薬医門は、水戸一高内にあり。
根室半島チャシ跡群
2014年8月29日
待望の100城目です。6年かかって達成できました。こちらのサイトの口コミは役に立ちました。先人の皆様の情報提供に感謝いたします。ありがとうございました。

スタンプは、根室駅そばの観光案内所?にて。100名城目ということをお伝えすると記念のステッカーをいただけました。また、ヲンネモトチャシへのアクセスマップもいただきました。カーナビの設定など参考になります。写真をアップしました。
滝山城
2018年4月7日
続100の記念すべき最初は滝山城へ。縄張、土塁、竪堀と見所満載でした。続100名城選定でプチバブルな感じ。駐車場は新しいです。
小机城
2018年4月14日
先週の滝山城と比べると、分かりにくい構造。続けて訪問したため、少々がっかり。新横浜公園の駐車場から10分ほど歩いて登城口へ。子供連れには手頃な散歩コースです。筍がすごいですね。102/200城。
沼田城
2018年5月3日
尾瀬行きの途中で上州沼田へ。真田太平記ではなく真田丸推しになっています。幸村ではなく信之メインなのも珍しい。
城前の観光案内所(無料駐車場あり)にスタンプあります。
城内はツツジに染まっていましたが、建物は勿論、縄張りもわからない状態になっています。本丸裏の段丘崖は立派でした。103城/200