トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID7659
名前りこば
コメントまだまだ若輩者ですが....
横浜拠点にがんばります!!
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
熊本城
2016年3月11日
記念すべき1城
そびえ立つ石垣が圧巻
忍者との競演

2017年1月21日再訪
震災の爪痕は生々しく随所で石垣が崩壊。再構築するため一つ一つの石に番号をふっているのが印象的
加藤神社や二の丸広場から御姿を拝むことしかできないが、それでも大天守小天守と、他所なら天守間違いなしの宇土櫓の存在感は半端なし。もったいないなぁ〜
鹿児島城
2016年3月12日
2城目
市内レンタサイクル「かごりん」が便利
西郷どん、雄大な桜島とセットでどうぞ
水戸城
2016年3月19日
3城目
雨の中、コインロッカー使えず荷物もったまま弘道館へ
おかげで偕楽園に行く気になれず苦い思い出残りけり
小田原城
2016年3月21日
4城目
神奈川代表を押さえねば

【玉縄城】2017年1月22日
百名城ではないが、とあるサイトで当時よりも難攻不落との情報を目にし運動がてらテクテク
大船駅から登り坂、良い雰囲気で登城気分も高揚、城廻という交差点を経てあと一歩のところで、まさかの女子中学校門!そりゃ難攻不落だわ(泣)
頼むよGoogleマップ、入れない所はナビやめて〜

【浦賀城】2017年1月29日
これまた百名城ではないが息子とのサイクリングの目標地点として、この後浦賀の渡しへ。
290段の階段の果てに広がる絶景にペリー黒船の記憶を重ねる。案内少なくもっと城址自体をPRすりゃいいのにね
江戸城
2016年3月26日
節目の5城目
嫁とのデート@スカイツリーのレストラン634(接待入手)のついでに
ランチコース、ゴージャス!
仙台城
2016年5月17日
6城目
雨の中、後輩とバスで山登り
名古屋城
2016年5月26日
7城目
朝の散歩がてら名駅から30分弱
汗ばんだ身体にオギーとの語らい&ビール。うまーー
佐倉城
2016年6月4日
8城目
印旛沼サイクルの行き道で
34キロ向かい風強し、うな重上予想以上にウマシ
春日山城
2016年6月9日
9城目
糸魚川出張から直江津〜バスで雨中ものがたり館へ
ブラック焼そばもうまかたー
松代城
2016年6月11日
節目の10城目
綺麗に整地された広場が広がる。真田邸でスタ押すも滲み酷し。軽いタッチで攻めたいところ
松本城
2016年6月11日
11城目 現存天守初登城
圧巻の国宝、初の国宝賞味、サイズは小さいものの重厚な伝統でカバー
松本、犬山、彦根、姫路、松江の5国宝は押さえたい
急な階段で弁慶を打たないように注意したい泣
小諸城
2016年6月11日
12城目
城跡にも関わらず人がわらわら
近隣動物園効果もあろうがやはり真田丸効恐るべし
本場の小諸蕎麦に舌鼓
上田城
2016年6月11日
13城目
まさに真田丸効果(興味なし)大河ドラマ館に人々殺到
佐倉に続き非シャチハタタイプを櫓チケ売り場で
広島城
2016年7月6日
14城目
コンパクトな黒城、中の博物館でスタンプゲット
太田川三角州の開拓と陸路海路の要所としての発展、築城の歴史が興味深い。
市内レンタサイクルぴーすくるで快適に散策〜
会津若松城
2016年7月12日
15城目
白く優雅な姿が緑の庭園に映える映える
盆地の暑さに対抗するにはJR駅レンタサイクルが必須
めでたいやの醤油ラーメンは煮干しの風味が麺に旨く絡まり美味、ソースカツ丼は邪魔かな
大阪城
2016年7月15日
16城目
デカイ、広い、アツい、中国アジアの方々多い
日本人ではスーツ姿のリーマンが一番多いか?俺含め。
翌日朝の散歩で淀川?から遠方にそびえる姿も良いね〜
和歌山城
2016年7月16日
17城目
難波から南海特急サザン号で1時間
解説どおり三種類の石垣が見もの、高低差もあり天守閣はなかなかの高さ。渡り廊下?からの天守が趣深い
超濃厚和歌山中華そばも一緒に賞味、美味
山中城
2016年8月18日
18城目
夏期休暇最終日、何故か城に興味を示した拓夢と
芦ノ湖寄り道、石水面飛ばし?で父の威厳を保った後
さすがの山城、小3の興味を惹くものは皆無、
ポケモンgoで辛うじてモチベーション維持
珍しいのは認めるが、やはり堀は水を張ってほしいw
駿府城
2016年8月18日
19城目
三島の山中城から一国で二時間弱、沼津周辺はだらだら→富士川辺りから静岡までのバイバスは快適
駿府城公園は流石に広い!徳川の威光を感じるも、櫓だけでは、、、しかもスタ押すのに入場料取るし泣
猛暑も手伝い5分ほどのステイで、本日メインの掛川城へGO
掛川城
2016年8月18日
節目の20城目
一国バイバスで静岡から一時間、マック食べつつGO!
御殿にスタンプ、入場料払わずも快くOK、好感度高し
天守はこじんまり、急な階段を3つ程でパノラマへ
拓夢も満足、気分はスッカリ戦国城主だね。
国取り効果か、帰りの高速でカビゴンゲットだぜ!
犬山城
2016年9月17日
21城目 現存天守2つ目
名鉄犬山駅から城下町経由で二つ目の国宝犬山城へ
周囲からランドマーク的にそびえるお姿の印象の割には登り階段はさほどでもなかったかな
急勾配かつ狭小階段は現代日本人や外国人観光客には厳しく弁慶泣かせまくり(T-T)
やはり国宝は素晴らしい。松本城と同様に圧巻重厚感
岐阜城
2016年9月17日
22城目
名鉄岐阜からバス、からのロープウェイで金華山頂へ
下から眺める壮大さ、歩み間近にそびえる美しさ!
・・・までは良かったが、内部はコンクリで興醒め
仕方ないけど、現代技術で上手に化かしてほしいね
帰りは名古屋まで出て、定番のあんかけスパで充実の名古屋岐阜出張コンプリ!
福山城
2016年9月27日
23城目
駅近至便、緑との相性の良い白壁が美しい
が、しかし、やはりコンクリの階段は興醒め
スタ押す爺婆の列に並び、押すやいなや、ステイ20分で出張地広島へ
グランヴィアの鉄板焼をオギーにご馳走になり謝謝
岩国城
2016年9月28日
24城目
福岡行きを途中下車し新岩国へ、昨夜泥酔いのつけ、眼鏡崩壊(ベッドで身体の下敷き T-T)のなか、雨の山城へ
雨風情の錦帯橋で重厚な木造建造物に満足し、天下見下ろす威光を感じた一方で、コンクリ階段、ガラス張り展望台はなんとも。。。
登頂ステイ30分で急ぎ博多、30分で眼鏡購入→ありがとうJINS、あって良かったJINS、まさに革命やー
福岡城
2016年9月29日
25城目、クォーター節目
フライト時刻が刻一刻迫るなか9時オープンの三ノ丸スクエアへ、姉さん2分前に開けてくれ有難う笑
ま、雨だし、櫓は入れないし、こちらはスタ押すことに集中と言うことで。。。
一乗谷城
2016年10月10日
26城目
金沢出張に絡め小松空港からレンタカーで南下
晴天、緑も美しく、都会の喧騒を忘れる別世界へ
完全なる城跡だが再現した古い町並みが懐古情緒あふれ旅モード全開。第一歩として上々の滑り出しだわ〜
丸岡城
2016年10月10日
27城目 3つ目の現存天守
現存天守らしく狭小スペースかつ急階段を譲り合い精神で登城、天守から望む風景に城主の想いを重ね...
現代仕様のスニーカーを脱ぎ捨て靴下(足袋なら尚良し)で踏み締める古い板の間はエエなぁ〜
高岡城
2016年10月10日
28城目
丸岡城から自殺の名所東尋坊へ。名所らしからぬ爽やかな風が吹き、観光客も多く、只の景勝地じゃん。
海鮮丼食し、一路富山へ。天気も下り、曇天のなかスタンプ目指し博物館へ。
動物園もありファミリーが多かったな。
七尾城
2016年10月10日
29城目
山麓の資料館でスタ押し後、車で5分程の城跡へ
富士の樹海を想起させる木材チップを敷き詰めた歩道を進み山城の壮大な石垣へ
丸太で整備された階段を上った天守跡地にそびえ立つ標には戦国武将の孤高の誇りを重ねざるを得ず。時代を問わず男の誇り誉れを満たす風景は永遠だね。
金沢城
2016年10月11日
節目の30城目
東の茶屋町の芸妓に想いを馳せた後、3回目の金沢城公園。来訪の度に美しく格式高く再建されているような印象
芝生の緑に映える城壁櫓は目の保養に、再建された門と櫓のコラボは立体的な美しさを優美に醸す
〆は近江町市場で北陸海の幸で。荒稼ぎの金沢出張もこれでおしまい
足利氏館
2016年11月26日
31城目
旧友に逢いに北関東、関東平野を北上し遠くにそびえる紅葉の赤城山方面へ
。。。寺、周囲は小さな堀というか水路に囲まれてはいる寺に到着
見事に色づく大銀杏にも見守られてお祈り
珍しい丸いスタンプは御守り売り場で
金山城
2016年11月26日
32城目
足利から30分程の一般道で太田入り
蛇行山道を上り山頂(低いけど)に広がる金山城址へ
道中物見台で360度のパノラマを経由し、半世紀ぶり11月降雪が残る石垣土塁へ
石で敷き詰められた通路、一目瞭然の立体的構成美はお見事
意外と段差がある場所があるので女性にはさりげなく手を差し伸べたいところ
鉢形城
2016年11月26日
33城目、遂に1/3達成
三大焼きそばに数えられる太田焼きそばの老舗岩崎屋でジャンボ(二人前超?)を食すも、太麺や濃厚ソースの存在感はあるがキャベツは少ない豚肉入ってないわで、さすがに飽き、多残惨敗ToTさておき、一路鉢形へ
1620歴史館到着するも、なんと!最終入館1600!
カーテンの閉まった受付のおばさまに頼み込んでなんとかスタンプのみゲット!まさにスタンプのみ、登城要素全くなしのただの寄り道でしたとさ汗
白河小峰城
2017年1月14日
34城目
今シーズン最強寒波が押し寄せるなか那須抜け白河へ
木造再建の三重櫓は入場無料でスタンプゲット!
重量制限があり三階に上がれるのは同時に5人まで(誰もいなかったけどね)が、寒い冷たい床が冷たい(>_<)
特段読み物もなく5分ほどで終了、時間潰しに徒歩40分の南湖公園&白河ラーメンあずま食堂へ・・・が、食す間にプチ吹雪状態に(>_<)寒寒 執念で帰路へ
武田氏館
2017年1月15日
35城目
超利便性向上の圏央道で一路甲府へ
高台から臨む甲府盆地は天然の曲輪?!と妄想膨らむ
その大曲輪の北端、山を背に居を構えた武田氏を奉る神社は初詣客で一杯 汗
水堀と積み石は要塞というよりは庭園的な構成美を尻目に石垣豪華な甲府城へ
〜東京資本のそば港屋インスパイア系で腹ごしらえ後
甲府城
2017年1月15日
36城目
幾重に聳えるご立派な石垣頂点の天守台からは甲府盆地を一望、甲州獲ったどー(北の稲荷櫓よりも眺望良)
遊亀橋から見上げる全体像は再建した鉄(くろがね)門と左に居並ぶ慰霊碑塔が良いアクセントに
稲荷櫓のスタンプは修理済?らしいが南の案内所の方が遥かに状態は良し、迷わず行くべし!
八王子城
2017年1月15日
37城目
麓の御主殿跡は高い土塁に守られ、天然堀切&川を越える曳橋経由でアクセス
いざ山道へ!八人の王子由来の八王子神社へ!
ひたすら登り続けること約20分、9号目まで到達すればこっちのもの、小休止の平地から東京都を西から一望!
十分癒された後に仕上げの参拝と本丸への最後の試練
計30分の登山後の達成感は半端なし!晴天にトライ!
島原城
2017年1月21日
38城目
二度目の熊本城からオーシャンアロー号で雲仙島原へ
普賢岳と平成新山が雄大!桜島フェリーを懐かしみながら徒歩30分、武家屋敷水路を寄道・素通りしたあと白い巨壁、島原城到着。。。が、なんかのっぺりして構成美を感じられない(汗)
内部は、なんかうちの会社を彷彿させるコンクリ階段でさっさと展望フロアへの往復を済ませて次へ。
普賢岳新山様々、大自然が満たす心の旅ですね。
人吉城
2017年1月21日
39城目
熊本港からレンタカーで75分、球磨焼酎の里へ到着。
櫓や長壁の下界から攻めている時はテンション上がらず
がしかし、御下門からの登城、山上に美しく積まれた石垣に囲まれ二の丸からの眺望時にはアゲアゲ(息もあがったけどね)、小国なら獲れるんぢゃねーかと(妄想)
僧侶の念仏目的の本丸からの眺望は期待ハズレ。
全体としては地味ながら確り!パンフから百名城認定の喜びが伝わるところも、、オヒトヨシ
岡山城
2017年2月11日
節目の40城目
前日広島出張から500系(山陽限定)眺めつつ岡山入り
2階×3重構造の烏城(うじょう)は黒壁に金箔で絢爛豪華、安土桃山時代の繁栄を見事に再現!でも正面は島原風にノッペリ、斜に構えて欲しいところ
不思議とコンクリ内装が岐阜や岩国ほどに癇に触らないのもGoo!!モロはモロだけどね...
天守からの眺望はイマイチだけど金鯱の先に拡がる月見橋と後楽園の優美な静寂で許すとしよう。
丸亀城
2017年2月11日
41城目、現存天守4つ目
瀬戸大橋を越え饂飩県麺処綿谷で極上コスパを体感後、まずは反り立つ石垣を右に内堀沿いを一周
讃岐平野に盛りに盛った急坂を登り登り...強風吹き荒れる本丸で天守と大橋のコラボを記憶に刻みつつ現存12天守中最小の重要文化財の急階段を攻め入る
狭小10畳程の展望閣からの眺望はさておき、聳える高石垣の構成美に惚惚恍惚の中、次の目的地である海城へ
高松城
2017年2月11日
42城目
過去2回の往訪時には素通りしていた三大海城の一つ
かつては北を海、残り三方を海水引き込みの堀で護る要塞とくればハイライトはやはり水手御門と月見櫓
内堀に浮かぶ本丸への生命線=鞘橋を渡り、天守台の地下室跡から往年の天守閣に妄想が膨らむ
三ノ丸に広がる古屋敷や御庭も含め、結構見所あるぢゃないの。なぜ素通りしてたかな〜汗
これで広島出張からの寄り道、各城1時間程度の余裕がある戦国満喫浪漫も終了〜♪
久保田城
2017年3月18日
43城目
家康に水戸から奥羽へ国替させられた際に美人を根刮ぎ連れていったとの伝説が伝わる佐竹氏の居城へ
前回来たときはなんとも思わなかった再建御門や御隅櫓に圧倒的な美しさを感じるのは自身の成長故か
それ以外の見所もなく佐竹資料館もふむふむレベル。
それでも、時を越えて戦国武将と空間を共有している満足感って、これが100名城の貫禄か!
弘前城
2017年3月18日
44城目、5つ目の現存天守(重要文化財)で年齢に並ぶ
秋田久保田城から2時間半かけて弘前入り、現存御門と現存3櫓が重厚な趣き、と言いたいが見た目同じ。
天守台から動いた天守様は平地に置くと何故かハリボテに見えてしまうのも妙味あり
石垣修復は10年計画らしいので、その時が来たら桜の季節に再訪したいね
川越城
2017年4月15日
45城目
那須塩原出張の翌朝に大宮経由で寄道
御殿しか現存していないので城感は低い
中庭の庭園も小京都風、街自体も小江戸、蔵作りの町並みは意外と観光客多い(インバウンドもそれなり)
東部メトロ東急直通のFライナーで帰宅、便利になったもんだ〜
飫肥城
2017年7月7日
46城目
7月から拠点を福岡へ移しての一発目は日南南郷へ
九州北部豪雨で博多→日南間高速通行止めが二ヶ所...のなか車で7時間汗(通常なら4時間)
南国故?梅雨故?かは不明だがスーツでジメ暑は厳しい
コンディション最悪のなか終始さしてテンションも上がらず、残念な討ち入り
街並みは綺麗、見所の飫肥杉も素晴らしいので、リベンジ必至!ま、いつでも寄道出来る余裕から今回はあっさりライトにさようなら〜
平戸城
2017年8月5日
47城目
佐世保泊の翌朝、国立公園九十九島(韓国系観光客で遊覧船が大盛況)経由で登城
平戸の町並みはなかなかの古城下町、素材良し、歴史価値良し、もう少しの工夫で観光客も...残念
天守はレプリカ、現存櫓は魅力を活かしきれずで課題山積感を抱えつつも、やはり空海の青・島群の緑・大橋の赤のコントラストは理屈抜きに美しい
平戸ちゃんぽん(長崎とは異なるアゴだし)を独りで食す西洋淑女(オランダの風を感じる)も美しかった惚
大野城
2017年9月3日
48城目
博多からロードバイクで大宰府市文化ふれあい館へ
スタンプが薄いので30秒確り長押しで納得の出来映え
館内のお姉さまに山城の案内を聞くと結構な山道らしく、その格好(ジーンズ&スニーカー)でホントに行きます?!...ビビらせ上手なんだから(笑)
ところがどっこいしょ!本当に山道が厳しい!
断続的な坂に段差の大きい階段で体力を奪われ砂道で滑りバランスを崩し。。。
途中の石垣も微妙。山頂の景色も微妙。屋敷跡地もありがち。他にもたくさん遺構が有るようだが体力投資に見合うリターンが期待できないことから下山。
ここは車で来るところですね汗
佐賀城
2017年9月9日
折り返しリーチの49城目
我が業界を代表する会長の迫真講演ついでに
意外と遠い!駅から!
歴史館のお姉さんはとても愛想良く「100名城様お通り〜」的に案内してくれるし、側の親子にあのスタンプ本良いねぇみたいに囁かれるわ、こそばいわ汗
まぁ城自体は平城だし天守なし、天守台眺望も今一つ
大台を目の前にして通過点の一つというところかな
名護屋城
2017年11月5日
記念すべき折り返し50城目
秀吉征服欲の果て、朝鮮出兵の拠点で戦国乱世の風を感じつつも無料レンタルの案内padに時代ギャップを重ねるヒトトキ
VRだかARだかは趣向凝らし努力は感じるけど所詮は子供騙し!確り自らの脳裏に喪失天守を描きたい
呼子のイカを食いたかったが店の行列の凄まじさに断念!が、波戸岬でサザエの壷焼屋台、良心的な価格(500円で大3個)に大満足!
帰路は唐津城を通りすがるも続スタンプ帳が発刊されるまでオアズケ
吉野ヶ里
2017年11月19日
51城目
吉野ヶ里公園駅から反対方向の久留米大砲ラーメン食後に登城!と言いたいところが城感はゼロ
背景に聳える山々が美しく佐賀平野に広がる広大な遺跡自然公園といった趣でファミリーなら1日潰せて400円ほど。リーズナブル!
最も萌えたのは環濠を歩けるとこ。さすがに現存ではないだろうが、なかなかの深さ高さ!これと周囲の柵こそ防御システムとして城感!それだけ!!
姫路城
2017年11月23日
52城目、6つ目の現存天守かつ3つ目の国宝
...て言うか、そんな現存とか国宝とかのレベルぢゃなく圧巻!とにかく圧巻
遠目の美貌はどこから撮っても美しく、近づくと鉄壁の防御システムで侵入者を嘲笑うかの余裕の佇まいに美しさよりも猛々しさを感じるというか...
前回訪問時に平成大修理で入れなかった念願の天守へ攻めいるも、防御に阻まれる異国の竹槍兵達でカオス汗
インバウンドとの共存を前提とした新たな日本国の姿を描く必要性を強く感じる一幕
明石城
2017年11月23日
53城目
明石海峡大橋をバックに携えた2つの櫓と挟む城壁が印象的、駅のホームから全景を臨むことが可能
だだっ広い公園、天守台北の森林地帯はなかなかの紅葉模様だか、まぁ普通の公園
西日本B級グランプリなるものも翌日開催とのことで準備に大わらわな感じ
名物明石焼を梯子したが何故か個数が多く高め!半分で食べ比べをしたいのだけれどもね〜
二条城
2017年11月24日
54城目
これまで京都観光は数あれど何故か足が遠退いていた本城、想像以上に城感は高い!
御殿は立派、櫓門も立派、庭園は紅葉で綺麗、インバウンドの西洋人も綺麗、日本文化の真骨頂かな
天守閣の派手さはないけど染々と染み渡るニッポンの良さがここにある
こうした雰囲気に浸れることこそ年輪重ねた証なのかね
小谷城
2017年11月24日
55城目
紅葉に染まる琵琶湖畔の小高い丘をレンタカーで上り最後500メートルを徒歩で本丸まで
本丸にも何もない!が赤黄に染まる一面の紅葉がある
さらに奥の最高台を目指したいところだが足のマメ、予想以上の悪路に断念ToT
スタンプ置場である歴史博物館が意外と分かりにくいから要注意!
彦根城
2017年11月24日
56城目にして現存天守7つ目かつ国宝4つ目
琵琶湖畔に拡がる平野のポコリ丘に聳え立つ破風の主張が強いコンパクトな出で立ち
天守や西の丸からの琵琶湖の眺望は戦国の征服感を味わうに十分、潮風(湖だけに潮の香りもしないけど)が心地よいね
敷地内の広さもなかなか、賑わいもなかなか、姫路京都ほどにインバウンド色は濃くない(時間の問題?)
日本人が愛し日本人に愛された愛嬌のある城ですね
岡城
2018年3月11日
57城目
山城としては規格外の反り立つ石垣が壮大!
此処から落ちたら死ぬよね〜って場所が意外と多く子連れは要注意、そのスリルにチン縮
荒城の月を聴きながら、山上にこれほどの石垣を築く誇りと数々の犠牲に思いを馳せつつ次の目的地、阿蘇へ(城は無いけどね汗)
1時間程で阿蘇エリアへ届くので一緒に攻めたいところだが阿蘇のスケールが半端なき故こちらの城の印象が霞んでしまうのはやむ無しか....阿蘇すげぇ
高遠城
2018年5月1日
58城目
松本空港からレンタカー45分ほどで諏訪湖畔へ
続百高島城から高遠スケッチ街道をひた走り1時間弱
途中の峠の茶屋からの諏訪湖畔の眺望は絶景
妙なループ橋を渡り、いくつかの有料駐車場をスルーし適当な場所に駐車...が、スタンプがない!
反対側出口(南口)の先の歴史博物館で無事ゲット
こっちは駐車場が無料なので歴史博物館を素直に目指すのが正解!城跡は曲輪と堀切のみ、桜の名所ですねー
箕輪城
2018年5月2日
59城目
整備の行き届いた綺麗な空間
時空間を一切無視した削りたて木材による再建櫓門が一際目を引くも目玉はやはり深い堀切と土橋
いくつも連なる郭をゆるり巡るも20分程で一周
山城の醍醐味、高崎市俯瞰全景は期待値には届かず
スタンプは城趾にはなく支所に有るので注意!
大洲城
2018年7月15日
節目の60城目
7.15は博多No.1祭、山笠クライマックスの追い山
部下若手3名が8番飾り山に参加するのを見届けたその足で松山空港へ、四国一周城廻祭のスタート!
川縁の長閑な町に佇むありがちな城....ところがどっこいしょ、この城は素晴らしい!
...って復元がね。おそらく建築基準法等構造的な問題をクリアした見事な木造復元天守が迎え撃つ
階段の角度も素晴らしい〜この城こそ日の本ジャパンの復元モデルにすべきだ!!と鼻息荒く次の宇和島へ
宇和島城
2018年7月15日
61城目にして現存天守8城目
閑静な港町に聳える平山城、猛暑に山登りキツイ!
10分程上り坂(階段ショート有)を攻め山頂天守からは港もバッチリ俯瞰
現存天守の趣は格別で急階段の手摺ひとつとっても年季半端ね〜!所々鉄でカバーしてるとこも粋
急階段がモモ肉に来る〜〜急過ぎ〜〜
宇和島鯛飯が名物らしいけど駐車場前の和風店一心が貸切営業で食えず泣、スケ都合でセルフうどん店で軽く済ます(ざるうどんは腰が強く旨かったけどね。)
高知城
2018年7月15日
62城目にして現存天守9城目
松山空港を発ち大洲宇和島から続2名城を経由した300キロの大移動の終点、高知平野を支配する圧巻天守へ
下界から臨む天守は威光甚だしく石段&急階段でモモ肉も限界泣、健脚ほろろ腕力でなんとか制覇!
地形の妙か、太平洋から直接攻めこむことは不可、入り組んだ浦戸湾が天然枡形要塞たることを感じる絶景
お膝元ひろめ市場にて生カツオ肉厚タタキで満腹、日本橋ならぬはりまや橋を一応観光後、天守と同じ目線の絶景露天風呂が売りの高知No.1ホテルへ。う〜ん凄い!
徳島城
2018年7月16日
63城目
地図をチェックするとこれまた中洲天然要塞、川の流れをも変えて防御システムを作り上げた先人に敬意
徳島城博物館でスタンプいただいた後、復元門経由で駐車場に戻るか本丸登城か少し迷ったが、前日からのモモ邪神光臨に加えた猛暑のなか、あっさり前者を選択!
暑いときは無理しちゃあきまへん
鷲の門や数寄屋橋からの虎口は風情があってよかとよ〜
近くの一級河川、河口近辺の吉野川が超マンモス〜
今治城
2018年7月16日
64城目
本日メインの三大海城の1つ、今治と言えばタオル、タオルと言えば今治!
海と直結しているお堀は幅が広いのなんのって水量に不安がないから欲張っちゃった感じ(笑)
ただ高松城の様に水手口が見当たらないのは用途が異なるのか復元していないのかと海城らしさを模索かな
隅櫓の階段から堀端に上がり整備されていない獣道を進み柵もない高石垣上から海水堀を見下ろすのってイイネ
とても気持ちの良い海風が吹き込む涼空間たいっ
松山城
2018年7月17日
65城目にして現存天守10城目、中国2つを残すのみ
市電大街道駅から北へ小路を抜けロープウェイ乗り場へ
天守込往復券でリフトを選択、心地好い風薫る一時
天界に聳え立つ高石垣に圧倒された後は有名な隠門その後山上台地が拡がった先に漸く天守全貌が視界に
天守壇でも重厚な櫓門と枡形が構え圧巻は天守入口を四方を小天と櫓で囲んだ枡形...まさに「殲滅!」
下界には四国最大都市、畳み掛ける門・櫓・切込接の数々、良好な保存状態、それら遺構たちが奏でる構成美は国宝レベル!姫路城匹敵りぃ的国宝認定間違いなし!
湯築城
2018年7月17日
66城目
松山城下山し大街道駅から市電10分程で道後公園駅へ
湯築城資料館が休みでスタ心配したものの入口に置いてあり一安心、こうした配慮は嬉しいね
5分弱の展望台からの松山道後の街並は王者松山城からの残像に敵う筈もなくむしろ松山城遠景に心奪われるのも必然、ここには歴史ある湯が有るから良いのさっ
道後温泉本館の神の湯に浸かり3日間の疲れを癒しつつ続併せ11城制覇の健闘を思い起こした後は隣のすし丸で湯上がりビールと鯛飯御膳でご褒美いただき〜
大分府内城
2018年8月18日
67城目。遂に2/3突破、九州本土制覇のメモリアル!
けんしん連携協定から念願の大分酒宴まで豊後大友領の夜を堪能した朝りぃ散歩でスタゲト(24時間対応)は嬉しいサービスだわ...
がしかし、大分と言えば別府でしょ〜とJRで10分強移動後の駅レンタサイクル4時間800円激安〜ぅ調達してザ・地獄巡りスタート!
最奥の血の池・竜巻まで30分弱、そこから5分強で残り5つ、計7地獄と日帰り鉄輪温泉を堪能し所要3時間半で別府駅へ到着、名物別府冷麺でこん旅も締め括りだね
岩村城
2018年9月22日
68城目
続苗木より40分程度で到着、三大山城だか最高標高を誇るだとか期待値は高め
流石に本家名城でスタのみはプライドが許さず(結果前後の苗木古宮はノミだし笑)確りと登城
がしかし、資料館から行程前半の石畳急坂は滑る滑る、これ危ないよ〜と泣きながら20分弱で本丸到着!いい汗かいたわ〜と眺望眼下に駐車場あるやんけーーー!
反対側から山道で車アクセス可能らしいのね〜〜ま、いいけど!良い運動したし!汗だくだし!!
長篠城
2018年9月22日
69城目
武田騎馬隊と鉄砲隊のイメージであまりにも有名かつそれ以外の情報が皆無の合戦場へ
合戦場と本城の関係が案内板等でイマイチわからんかったのが少し残念、遺構も立派な空堀以外はう〜ん
数々訪問者が消化不良で駐車場へ引き返す感じ、写真も写しどころが悩ましいとこ
もちろん僕達も例に漏れず早々に東岡崎へ
ショートステイ10分で恐らく本家名城最短記録!此処だけを目的に攻城するのであればしがみつくんだろーね
岡崎城
2018年9月22日
節目の70城目
長篠城新城ICから東岡崎IC経由で45分程で到着16:40
最終入館16:30を越えていたものの受付おばさまにお願いすると気持ちよくスタゲト!そのまま帰ろうかとも思ったが折角なので通常料金200円(安っ)で入館させてもらいなんとか本日の5攻城計画を達成!!
実は本年2月にも攻城していたものの無念の帳面忘れ(旅の目的にも関わらず家から持出し忘れ...泣)により念願のリベンジも果たす
城型公衆電話が洒落乙〜〜って、イマ時誰も使わんだろーけどね
篠山城
2018年10月19日
71城目
続芥川山城から75分、平日はトラックが多くてややストレシーなドライブ。味わい深い古い町並みを抜け、たまたま停めた田園交響ホール駐車場は1時間無料オススメ(とはいえ正規駐車場も僅か200円だけどw)
まずは復興書院(入館料は無料でおけ)でスタゲト
本丸はあるあるの神社、天守台は本丸からの高低差が僅かなことから外堀回りこみ下から立派な石垣を激写!水掘越しの天守石垣は何故こんなにも美しいのか...
ランチは無化調自家製麺の麺屋粉哲で優しいラーに癒〜
首里城
2018年10月27日
72城目、世界遺産琉球5城で唯一の建造物遺構
初の琉球紀行、初のLCC(ピーチ)にて福岡から往復13千円て安!しかし狭!なのに前の人リクライ泣
漸く到着後ゆいレールで牧志降りレンタサイクル〜ので国際通り→湾岸波上宮→泊漁港市場で生牡蠣旨食し〜ので那覇市内散策後、いよいよ首里へ
モノ駅から徒歩15分程やや遠回りさせられ感で守礼門、歓會門を抜けると琉球王朝がおでまし、特異な石垣・オレンジ屋根風景が異国要塞を演出し、アーチ門が彩りを加える...パスポなしで味わえる情緒万歳!!
今帰仁城
2018年10月28日
73城目、世界遺産琉球5城の2つ目
那覇市内から車で90分程度(下道なら110分)
海洋王国ならでは海を臨む丘陵に拡がる石積遺跡
本土とは異なる布積手法で大きい石灰岩レンガを丁寧に積む圧倒世界が拡がるものの先の台風だか地震かで本郭裏の一部石垣崩れは残念、早期復旧求む。
車で5分程度の古宇利オーシャンタワーもオススメ〜
沖縄と言えば海!海上を爆走できる古宇利大橋を是非!
さらには本土最北端辺戸岬も約一時間で到着や〜
それにしても海がキレイだし風が気持ち良かと〜
中城城
2018年10月29日
74城目。世界遺産琉球5城ラスト&九州沖縄地方制覇
これまた沖縄5城攻を締め括るに相応しい世界観で特筆すべきは隣接する廃墟とのコラボ!ノスタルジック!
大国の古城とでも表すべき山上に幾重にも展開する石垣郭に圧倒されるが欲言えばその立体構造を記録に残しにくい(記憶には残るけどね)ので最後無駄に拡がる草原に物見櫓的な展望台を作ってほすぃ〜
惰性で巡った知念城糸数城具志川城など数多の城跡が散在する沖縄あなどれんなぁ〜
ひめゆりの塔ほか数多の塔、平和公園やハブショーもね
高取城
2018年11月17日
75城目、遂にスリークォーター
宇陀松山から南周り行程のラスト4キロ程は対向困難道、自信無き者は夢創館でスタゲトしてから西方から向かうのが無難かも、それでも負担減は半分程度だけど。
結果、最初に城跡行ってしまったとこでスタここに有らずに気付き傷心モチベ上がらず運転疲れで登山見送り...さっき続宇陀で頑張ったからまぁいいさ
おや?ここは日本三大山城に数えられているのでは?
なんか日本最強のぼり旗掲げるけど
...ってそんなの関係ねぇ!
千早城
2018年11月17日
76城目
足支度を確り!ガイドブックの助言に多少戦慄を感じつつも高取から1時間弱で周辺、どこも駐車600円を掲げる中スタ近くの「まつまさ」駐車場にて着地
get後少し下ってメイン道から看板が示す急階段で覚悟を決めたらゴー!歩きにくい階段が続く々、が案内25分表示よりも短い10分強で攻略、紅葉美味を通過し神社参拝後、帰路右手に下る坂道でまつまさへのSCトライ!
見事成功、行きも此方の道が楽かもと思いつつ、まつまさで棚田プリンセット550円を食すと1時間駐車無料、こいつはお得!位置エネルギーも高い此方オススメ〜
萩城
2019年4月6日
77城目
朝5時に目覚め急遽レンタ予約、バジェット様々〜!
博多から日帰り圏内の萩まで180キロ2時間強で到着
210円払って城内入ると結構な人々がお花見モード、金払って!屋台もないのに!でもやはり天守台から眼下に咲き誇る桜は美しい、唯一無二だ
15分程で周回後、ついでに世界遺産反射炉へ車で5分、維新産業革命の風に触れつつ次の目的地、津和野へ
にしても名高い萩の反射炉が試験施設だったとは...
やはり当時の先進技術は地味な肥前佐賀藩に軍配か!
津和野城
2019年4月6日
78城目
萩から長閑な田園風景を快走し1時間弱で到着
リフト乗り場でスタ後、5分後には山頂へ、山道はほぼ通行止めで板張り仮設ルートを10分ほど歩き(軽いアップダウン)本丸周辺到着、山城の割には親切設計で安心
帰路では何故か1Lパックの明治コーヒーを持ったオッチャンがトイレありませんか?と...ネタか?そりゃ腹壊すだろ、そんな爆飲すりゃーね
津和野駅周辺はSL目当ての家族連れで賑わい駐車料金獲得競争が勃発、交流人口増加は地域活性化に欠かせぬ!
松阪城
2019年6月27日
79城目
続津城から30分ほどの異動、途中で中部中心に展開する(らしい)ラーメン横綱へ寄り道〜ネギ盛り放題とんこつ醤油細麺はう〜ん。。。なんか半端。これなら和歌山ラーメンの方が満足できるかもね〜
松坂市営駐車場(無料、平日だから?)停めてりぃ散歩は雨ジメジメでキモー
20分もあれば一周できる平山城を制覇する途中に歴史資料館でスタゲトし、早々に次の田丸城へ
ほんと汗吹き出すわ!
伊賀上野城
2019年6月27日
遂に80城目、しかも北陸東海地区コンプのメモリアル!漸く頂が見えてきたね
北畠神社から1時間ちょっとで到着、幸い雨も小降りになったので平日無料の城北駐車場からのアクセス
忍者の里所以か背高の樹木に囲まれた一帯を回り込む途中、公園近道の階段があるが攻城はやはり正面でしょ
天守は木造再建、急階段で3層構造、景色は普通
天守裏手の忍者屋敷への道すがら若干寄り道の大石垣を脳裏に焼き付け、お土産屋右手の搦手階段にて近道駐車場へ(移動含め所要45分)
観音寺城
2019年8月9日
81城目
安土城郭資料館でスタンプゲット
安土を越えるスケールで聳え立つ観音寺山に展開する防御システムの数々
甲冑足軽の意欲を削ぐ位置エネルギーの浪費
幾重の郭・桝形で命を削られたであろう美しい構成
安土城と山裾を一にする両山の関係性は如何?
六角氏とは何者?
などなど、いにしえの空気を資料館の雄大な模型から空想妄想しながら安土城址へ気合満点でレリゴー!
安土城
2019年8月9日
82城目
資料館で観音寺城と同時にスタゲト後に登城!
刻14時、太陽高い、暑さピーク、命に関わる危険な暑さのなか不要不急の攻城へ
出迎えの石段はヒトには段差苦痛、ウマには半端なのか、途中の屋敷跡には兵隊待機、もたつく登城者には両側から容赦なく打ちのめされたであろう
信長の権威を容赦なく感じさせる全体構成に感心感激
あの大陸式望楼天主が現存していたら?信長さんが暗殺されなかったら?パラレルワールドを見てみたいね
郡山城
2019年10月19日
83城目
中国ドライブパスを利用しての弾丸ツアースタート!
まずは博多から4時間弱要して安芸高田へ、資料館受付で特に入館料求められず上々のスタンプゲット
少し上の元就公墓所脇の駐車場から(迷わず)登山開始、20分程で本丸へ左回り一周45分の程好いエクササイズ
そろそろ腹へったなーとググ検索したらお好み焼き?
そうか、ここ広島、、、広島焼き本場ぢゃん!
市内からこれだけ離れても県民ソウルフードたるお好み焼き、恐るべしw
松江城
2019年10月20日
84城目にして現存11城目かつ5国宝制覇のメモリアル
早朝6時半から出雲大社&稲佐の浜、早起き参拝者の多さに驚愕後小一時間で一路松江入り...が8時過ぎなのに県庁おもてなし駐車場(無料)がまさかの満車!
大手門市営駐車場もイベントで使えず、若干りぃ散歩を要す城西市営駐車場へなんとかかんとか...裏口から天守へ回り込めば流石の国宝!壮大かつ荘厳、内部はめくりめく現存あるある急階段が腿に来る〜ぅ泣
渋め地味めの伝統を身に纏う圧巻スケールいにしえ木造天守を肌で感じるヒトトキ、国宝〆に相応しいかも〜
月山富田城
2019年10月20日
節目の85城目
松江から小一時間、なにやら遠目に山上に整備された土塁がお出迎えのなか、人気誇り高き山城へ到着
二段構えの山城、ちょっとした大地に展開する各曲輪や復元遺構をりぃ散歩の末、本丸麓でまさかのフリーズ
突如ステージを変え登山者を嘲笑うかの如く待ち受ける高低差に萎える萎える
本日行程は6城弾丸ツアーということも後押し、迷わずターンバック!
それでも軽く40分は要する山城防御システムすげ〜ぇ
津山城
2019年10月20日
86城目
続米子から80分、早朝5時半から精力ドライブ故さすがに空腹も限界で櫓城下店にて名物ホルモンうどんを食す時すでに13時、濃厚ソースとプニプニホルモンが沁み染みでオススメ
一服後いざ登城!石段腿いじめ(サポート階段が有難い)を耐え忍び本丸へ、藤棚?下ベンチが並ぶ寛ぎ空間を横目に備中櫓でスタンプゲット
愛の「奇跡」ならぬ「奇石」を拝み総ての愛に改めて感謝しつつ本日ノルマあと2つ、ハートいやハードや〜
鬼ノ城
2019年10月20日
87城目
ビジターセンターでゲト、こちらも16:30必着とのことで備中高松から急ぎ目に20分程度で到着
結構な山城だが細道ながら車道整備に感謝!スレ違い困難だなんて...登山に比せば些末なことよ
時代背景が分かりにくい(戦国織豊期とは程遠し)がシンボリックな西門の微妙なセンスに苦笑いするも素晴らしき眺望が全てを浄化、労せずこうした御褒美は有難し
本日6城固め討ちの疲労を癒すために岡山市内のホテル(マッサージ機があったw)へ、行程900キロ突入!
備中松山城
2019年10月21日
88城目、末広がり現存天守12城制覇メモリアル!
天空城名高い唯一の現存天守山城へ心踊り早朝8:30に到着もシャトルバス45分始発、待ち時間で登れると踏み迷わずGO!バス着の駐車場に40分着で勝利、そのまま15分ほど登山道を驀進!
山上の石垣群とりわけ天然石壁と融合させた石塁は圧巻の一言、さらに登りいざ現存天守へ、コンパクトな御姿は丸亀城あたりを彷彿、あぁ素晴らしき山城!
雲海は2割程度で天空感は控えめではあるが妄想でカバーし、所要1時間でクリア!!脚パンパンやねん笑
赤穂城
2019年10月21日
89城目
中国ドライブパスの範囲外となる兵庫県入り故ひとつ前の備前インター経由(ロス10分弱)で赤穂へ100分程
ナビ為すがままに大手門巴屋無料駐車場へ停車後、大手門くぐり討ち入り...と思いきや、あれ?外に出た?おしまい?と思わせ振りな作りに戸惑いも先に本丸発見!
赤穂浪士の舞台?あんま興味が湧かないものの、平地に広大に広がる城跡二ノ丸などは珍しいね、なかなか綺麗に整備されてるぢゃん
途中の大石神社を素通りし30分程の城攻で広島へ
根室半島チャシ跡群
2020年9月26日
90城目。遂にメモリアル9割達成!

釧路から豪雨のなか登城
五稜郭
2020年12月16日
91城目
雪中はれまの散歩で登城
竹田城
2022年5月28日
92城目
久しぶり…ホント〜に久しぶりの登城!
なんばからレンタカーで2時間強で緑深く鮮やかな世界へ没入。竹田駅でスタ押印後に山城の郷へ
「郷〜20分〜バス停〜20分〜城門」との案内だが、健脚なら6割くらいの所要でバス不要かと、むしろバス停までよりもバス停以降城門の道が厳しい(汗)
天空世界は山城あるあるで見晴らしの良い爽快な空間に包まれる。晴天で良かった〜
やっぱ、城攻は気持ち良いな〜と改めて実感!!
松前城
2022年10月22日
93城目
函館からレンタ車かっとばし2時間弱で城推しの町へ
途中、北斗市に立ち寄り太平洋セメントの巨大海上桟橋(セメントコンベア)は壮観、函館山に向かう様がなんとも
さらには北海道最南端の白神岬も一見価値パノラマ
肝心の松前は城を中心に町づくり感が透けて微笑ましい
ややパワー不足を感じるものの碧い海と緑の芝松に構える白壁櫓のコラボはやはり美しい!
うみかぜ食堂のマグロ丼も美味!だったかと(記憶曖昧)
新発田城
2023年3月25日
94城目。関東・甲信越制覇メモリアル
新潟駅前からJR在来線で40分程、意外と近い
駅前は...残念、正直寂れている。が、しかし、商店街のアーケードが長い長い、曲がってからも続く、これは凄い!
こうした地方都市のアーケードは貴重な日本の文化として大切に保存したいものだね
アーケードを抜け、やや遠回り気味で25分くらいで到着
逆さ櫓は外観のみ、別途、観覧可能な櫓もあり安心
こういう歴史ある地方都市でのりぃ散歩はいいねぇ
コロナ明け、マンセーマンセー!! あ、まだ油断大敵?
鳥取城
2023年6月17日
95城目。遂に中国制覇&西日本制覇!
新大阪からレンタ車ぶっとばし3時間弱。中国池田ICの混雑はなんとかならないものかね汗
県立博物館そばに適当に駐車していざ登城、立派な石垣がそびえる...が所々にクレーンや立禁エリアが少し邪魔
球面石垣なるものを横目に10分程で一周てなところ
梅雨の晴れ間でピーカンは良いが暑い暑いアセびっしょ
この後、立ちよった鳥取砂漠で追い汗アセも景観は最高、超巨大砂浜と侮るなかれ、海の青さと非日常が希少
結果、砂漠体験の方が貴重かな。是非ともセット訪問で...
二本松城
2024年3月1日
96城目。色々あって久しぶりに再開!!
新潟出張からの夕刻高速バス160分かけて郡山へ(泊)
早朝90分郡山散策後、JR二本松へ20分強
長閑な駅から正面神社(御山)一山越えた先にある城跡へ
再建の櫓門が美しい(最近よくあるタイプではある)
意外や意外に広く、本丸までは少し山道経由ぽかったので革靴汚れを敬遠し三の丸までで帰路へ、満足だけど
「杉の家」にて被災地移転再現の浪江焼きそば(生中セット千円ちょいはお得)に舌鼓、にんにく七味なるものが絶妙!
太麺焼きそばの軽酸味ソースとマッチングーいいね!!