トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5397
名前権左衛門
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松山城
2010年6月27日
わが百名城の旅 始まりの城
ロープウェイ・リフトがあるので楽々登城できます
高松城
2010年7月7日
高松駅から徒歩3分
お堀に鯛がいます
徳島城
2010年7月7日
今の徳島駅は当時の堀にあたるそうです
しかし鳥が多かった
江戸城
2010年7月10日
中には入りません
ただ人が多い
東京駅に近いといえば近い
丸亀城
2010年7月14日
丸亀駅からは徒歩圏内
駅のホームからお城が見えます
宇和島城
2010年7月27日
現存天守は小規模ながらも一見の価値
幕府隠密を欺いた藤堂高虎の傑作です
高知城
2010年8月22日
土佐二十四万石山内家の居城
天守と大手門を1枚に収める
大洲城
2010年9月19日
忠実な再建方法の評価が意外に高いらしいわが故郷の城
湯築城
2010年9月20日
まさかここが百名城だったとは
電停近くでアクセス良好
登城後は温泉へ
今治城
2010年9月20日
堀に海水を引き入れる珍しいつくりです
和歌山城
2010年9月25日
駅からバスで行った方が無難

さすが紀州徳川家のお城

ところでこの城の中には石垣を登っている人のように見える木があるんですが
観音寺城
2010年12月23日
山城のため登城できず
お寺でスタンプ押させてもらいました
安土城
2010年12月23日
時間の関係で城は通り過ぎただけでしたが資料館で黄金の天守のイメージをつかめました
彦根城
2010年12月23日
井伊氏の居城
ひこにゃん大人気でした
福山城
2011年1月23日
こんなに駅からのアクセス良好な城はないんじゃないかな
熊本城
2011年2月14日
大学時代は忍びの者だったが今回は清正公に迎えられて登城(笑)
復元された本丸御殿は盛況であった
二条城
2011年4月20日
地下鉄駅から入口まではなかなか遠いような
ここで日本の歴史が動いたんですね
明石城
2011年4月21日
明石駅からすぐです
ここの土塀はなかなか長い
大阪城
2011年4月21日
どこから入っても天守まで遠い
太閤殿下の夢のあと
佐賀城
2011年8月10日
佐賀駅からそこそこバスがでているためアクセスは良好
雄藩鍋島家の歴史を見る
福岡城
2011年8月10日
鴻臚館近くに平和台球場の跡地を発見
生まれてはいないが西鉄ライオンズの雄姿を思い起こさせる
岐阜城
2011年8月22日
青春18きっぷでのお伊勢さん参りの途中、伊勢うどん代を条件に登城
絶対にロープウェー使った方がいい
岡山城
2011年9月4日
市電の停留所から徒歩10分あれば到着
川を挟んだ後楽園もあわせて見てみては?
鬼ノ城
2011年9月4日
閉館ギリギリ
なかなかアップダウンがあります
飲み物は必ず用意して登城する方が吉
備中松山城
2011年9月25日
土日などは駐車場からシャトルバスがでるみたいです
歴史を感じさせてくれる狸御殿(明治期には狸の巣だったそうな)
津山城
2011年9月25日
私の中では丸亀と並ぶ立派な石垣
当時はミニ動物園がありました
篠山城
2011年10月30日
ここも高虎デザイン(笑)
我思うに高虎にハズレなし
鳥取城
2011年11月19日
立派な石垣が残っています
竹田城
2011年11月20日
男3人山陰カニ旅行の途中に強引に立ち寄り
しかし2人とも登城後は感動してました
平戸城
2011年12月4日
水軍松浦党かと思ったが江戸中期に築城されたそうな
海がとても近い珍しい城
明日は島原、阿蘇山を経て豊後岡と府内へ!
吉野ヶ里
2011年12月4日
竪穴式住居の中に自動販売機が
進んでますねえ
名護屋城
2011年12月4日
呼子のイカを堪能したあと登城
朝鮮出兵に備えたためか場所に似合わず広大
予想外の滞在、今日中に平戸まで行けるだろうか
大野城
2011年12月4日
大宰府の上、山中に独特な石垣が残る
スタンプ設置個所からそこそこ距離があります
所要時間は車使って2時間は見た方が
岡城
2011年12月5日
独特なつくりが多い
石垣は圧巻
月夜の城も見てみたい
大分府内城
2011年12月5日
大分市内の渋滞のため、到着が日没後
場内見学は次回に持ち越し
島原城
2011年12月5日
島原の乱が有名だが、つい最近もTOKIO水鉄砲の乱がおこったらしい
赤穂城
2012年1月13日
駅から徒歩15分くらい
近くに大石内蔵助ゆかりの神社が

ここの堀には何かがいます。
最初ビーバーかと思い大興奮でしたが・・・
姫路城
2012年1月13日
平成の大改修を公開してました
改修後にまた
松阪城
2012年1月14日
ちょいと駅から歩きます

野面積の石垣が見事
伊賀上野城
2012年1月14日
正直忍者屋敷の方に興味をひかれていました
岡崎城
2012年1月15日
家康公ゆかりの城。
名鉄の駅から少し歩きます
名古屋城
2012年1月15日
いわずと知れたお城
週末はコスプレ広場になっているらしい
犬山城
2012年1月15日
現存天守
犬山遊園駅から木曽川沿いに歩いていくとまた風情があります
高取城
2012年4月10日
壷阪寺前バス停から車道沿いを徒歩で登城
バス停から先は店、自販機ないのでご注意
この城を乗っ取ろうとするのはかなり無謀と実感
かえりは山道をかけおりました
コダマが出そうな・・・
千早城
2012年4月30日
四国から車で攻略
避暑地なのか周辺の川には家族連れが多い
月山富田城
2012年6月24日
ふもとの資料館でスタンプを
途中まで登城
夏場は上まで登るのはきついかも
松江城
2012年6月24日
駐車場から遊覧船で場内へ
現存天守は一見の価値あり
鹿児島城
2012年8月7日
城山から見る桜島は物言わずとも語る
大学生と出会い昨日飫肥に行ってきたとのこと。西武キャンプに行く機会があれば登城したい。
人吉城
2012年8月7日
しんぺい号とSL人吉の待ち時間で急ぎ登城

武家屋敷にあるなぞの地下室の話を聞く
郡山城
2012年10月25日
大河ドラマでも出てきたお城
近くに練習場があるらしく資料館内にはサンフレッチェコーナーが・・・
萩城
2012年10月26日
見事な天守台
しかし松江からは遠い・・・
岩国城
2012年10月26日
錦帯橋とセットでこの1枚
広島城
2012年10月26日
駐車場を探すのが大変かも
南側の地下駐車場にとめて登城
中国最大の町の城だけに敷地はそこそこ広い
津和野城
2012年10月26日
今思えば天空の城竹田と似たような感じのお城
一乗谷城
2012年11月20日
白戸次郎さんのご実家
ここで夏フェスやったんですね
静かな谷です
丸岡城
2012年11月20日
現存天守
石で造られた瓦は珍しい
階段がとてもきつい
飫肥城
2013年2月23日
再建ではあるが大手門は風格十分
それにしてもくしゃみが・・・・・・ハークショイ
小諸城
2014年2月23日
門からどんどん低くなっていく珍しいお城
駅からとても近い
しかもこんなところにミニ動物園があるとは
上田城
2014年2月23日
駅からちと歩きます
まさかこの町で犬神家が撮影されていたとは
甲府城
2014年2月23日
大雪の甲府城
富士山は・・・見えず
武田氏館
2014年2月23日
甲府駅から北へ歩くと30分?
神社ですなこりゃ
松本城
2014年2月24日
この姿を見に雪の中伊予から参った次第
ああ絶景かな
松代城
2014年2月24日
廃線になったおかげで長野市内からのアクセスは多少
途中川中島古戦場の前を通ります
小谷城
2014年6月6日
登城は断念
浅井三姉妹悲劇の地
バス停近くに変わったモニュメントが
小田原城
2014年7月25日
暑かった
山中城にもある独特の障子濠がここにも
高校野球ドラマのロケが最近あったらしい
八王子城
2014年7月26日
あの橋を渡る人を僕はまだ知らない
上まで登るには本格装備と水が必須
川越城
2014年7月26日
実際にここでJINのロケがあったようです
駅からはバスが良
鉢形城
2014年7月26日
所沢城での獅子軍2−3鴎軍
敗戦から一夜明け、飯能から八高線経由で徒歩登城
なかなか歩くので疲れます
街の地形・城の配置がうちの田舎にちょっとにてるかも
金沢城
2014年9月9日
城内に早朝クマがでたとのことで午前中閉鎖
警備員の人に頼んでスタンプだけ押させてもらいました

昼から七尾へ
七尾城
2014年9月9日
資料館から徒歩50〜60分で山頂へ
そびえたつ石垣に感動
ただ車で行った方がいいかも
高岡城
2014年9月10日
開館前でもスタンプが押せるとのことを聞いたため
朝7時から行動開始

かなり広いです
春日山城
2014年9月10日
春日山駅から徒歩で本丸まで1時間弱で登城
直江津の町を見渡せる立派な山城
平日ということもありお客さんはまばらかつ徒歩で来るのは私だけでした
このあたりのお店にはGackt謙信のポスターや写真が飾ってあります
掛川城
2014年9月11日
誰が言ったか知らないが
言われてみれば高知に似ている
掛川城にやってまいりました
駿府城
2014年9月11日
駅から近い
バスよりも歩いたほうが
山中城
2014年9月11日
大雨があがり、朝霧の中に映える独特の美しさ
早起きしてよかった
会津若松城
2015年1月17日
行くぜ東北!!其の壱
雪の会津若松
お城もさざえ堂も土曜日なのに人はまばらでした
二本松城
2015年1月17日
行くぜ東北!!其の弐
歴史資料館に寄ってから徒歩で城へ上るには地図上には書かれていない難所を超えなければならないのだ!
多賀城
2015年1月18日
行くぜ東北!!その参
駅から徒歩10分ほど
政庁跡には石が埋め込まれていますが当時のお役人方はここで捻挫しなかったのでしょうか?
仙台城
2015年1月18日
行くぜ東北!!其の四
ループルバスだととても駅から遠く感じますが路線バスだと意外と近いです
バスの運転手さんの東北弁ガイドのおかげで楽しい移動時間でした
山形城
2015年1月19日
行くぜ東北!!其の伍
こちらも雪
平日ということもあり、人がいない
白河小峰城
2015年1月19日
行くぜ東北!!其の陸
駅のホームからお城が見えます
復旧まであと少し!
足利氏館
2015年4月14日
本堂の売店で心願成就のお守り+スタンプいただきました
女性の係の方が丁寧に案内してくれました
このページの情報にあるようなおじさんの塩対応じゃなくてよかった
オリンピックイヤーまでに残り16城到達できますように!!
金山城
2015年4月14日
雨だったので太田駅前でレンタカーを借り、登城
2000円くらいで済みました
山中やこの金山など、後北条の手が入った山城はおもしろいですね
上毛のマチュピチュ
水戸城
2015年4月15日
水戸駅から徒歩5分で到着
当時の遺構はほとんどありませんが水郡線の線路の向こうにある水戸第一高校に薬医門があります。門の見学者は学校の中に入れるそうです。
偕楽園にも立ち寄りました。散りゆく桜が儚げでした。ひと月早ければ梅が見れたのに
長篠城
2015年8月9日
飯田線長篠城駅から歩いて8分ぐらい

対岸からの景色も見たかったが、橋が近くにないことと列車の都合上断念。
岩村城
2015年9月13日
登山鉄道か!?と思わせる急こう配路線の明知鉄道で岩村入り。岩村駅から徒歩で古い街並み・歴史館を経由するなら、片道1時間20〜30分。所要時間は3時間見ておいたほうが吉。
写真で見る以上の六段壁。素晴らしい石垣です。七尾・高取もそうでしたが、山城は登りきったときにpricelessな感動が待っているんですね。ここに来るまでの交通費も仕事のつらさもとんでしまう感動が。
高遠城
2015年12月4日
朝6時ごろ、四国高松を出て、列車とバスを乗り継ぎ、高遠駅に着いたのは、14時前。15時発のバスで戻るため、急ぎ城や絵島屋敷を見て退却。ゆっくり見るなら2時間ほしい。残念ながら高遠そば食べそこないました。
箕輪城
2015年12月5日
スタンプ設置場所の箕輪支所から徒歩20分ほどで到着。建物はほぼ皆無ですが、本丸を囲む大きな堀切や西側(三の丸)あたりに残った石垣が見どころでしょうか。

本丸近くの宝箱(笑)の中にはスタンプを押した紙が数枚入っているようです。ちょっとRPG要素が。
盛岡城
2016年3月18日
日没前ギリギリの登城。北東北では珍しい石垣のお城らしい。
建物がほぼない中、本丸にかかる橋は赤塗りで目立ちます。
久保田城
2016年3月18日
櫓の公開再開の1日前に来てしまい、肩をなでおろす。
ここは東北かと疑うほどの暖かさ(14℃?)の中、汗をかきながら登城。
新発田城
2016年7月9日
あいにくの雨、新発田駅から徒歩で登城
3つの鯱を見て城内も見学できました。

隣が基地じゃなけりゃあね・・・
根城
2016年10月10日
八戸駅からバスで移動。約15分。
当時の城の様子が復元されています。

一瞬本物の馬がいるかと思ったじゃないか!
弘前城
2016年10月11日
やっとこれた弘前。
桜の季節じゃないけど、土塁と堀がめぐらされた現存天守に感動+曳家の技術を勉強できました。
佐倉城
2017年1月27日
土塁を築いて、守りの弱いところには出丸を作る。
先人の知恵が見えるけどもあまり遺構がないのが残念
五稜郭
2017年2月4日
前々日までの暴風雪で雪の五稜郭
我が故郷出身者が設計してたのに地元住民の私は最近まで知らなかった
春夏秋冬いつ来ても美しい景色がタワーから見えるらしい
根室半島チャシ跡群
2017年10月14日
空からの変な飛来物情報もなく、前日釧路空港に無事上陸し、レンタカーで移動。
厚岸の道の駅や根室市内でエゾシカ、キタキツネ、タンチョウヅルと遭遇しながら、翌朝7時半ごろにヲンネモトチャシに登城。何もないけどそれがいい。天気がよく、海の向こうには北方領土が見えました。
スタンプは根室駅前の観光案内所、あと4城残っていますが100名城達成ステッカーと証明書をいただいたほか、記念撮影も。

東京五輪までには達成したい。
続100名城は財政が持つ限りは・・・。
松前城
2018年6月26日
木古内駅からバスで1時間半

北海道にも戦国チックなお城があったんだ
今帰仁城
2019年2月5日
雨でしたが曲線美の独特な石垣を堪能できました。

レンタカーで登城
中城城
2019年2月6日
天気が回復

登り口までは無料のカート?で連れてってくれます。
きれいな海がのぞめます。
首里城
2019年2月7日
約10年にわたる日々が遂に完結

大陸の文化が感じられる城でした。
戦闘機の登場は余計でしたね