ID | 5043 |
名前 | Kappa0924 |
コメント | 現在67歳にして制覇したのは約半分、果たして野望は達成できるのか・。 |
登城マップ |
松江城 2008年9月23日 | 大坂からの1泊2日のツアーで行き掘割の遊覧船にも乗りました。お堀端には黄色い彼岸花が咲いていました |
---|---|
広島城 2011年5月5日 | 前日は甥の結婚式でお城に隣接するリーガロイヤルHに宿泊、高層階の部屋からは天守を 見下ろすこととなりました |
和歌山城 2014年3月11日 | 白浜旅行の帰りに寄りました。廊下橋が面白い |
名古屋城 2014年6月19日 | どっしりとした天守です |
湯築城 2014年7月22日 | 武家屋敷などもありますがあまり見るべきものはありません |
大洲城 2014年7月22日 | 肱川越しの遠望がいいかも? |
宇和島城 2014年7月22日 | 唐破風、等きれいなお城です |
明石城 2014年8月19日 | JR明石駅の正面に構えています |
犬山城 2014年9月11日 | 桜の季節が最高かも? |
岡城 2014年11月3日 | 高石垣が見事です |
大分府内城 2014年11月4日 | ここにも廊下橋があります |
岡崎城 2014年12月8日 | 徳川家康が生まれたお城です |
名護屋城 2015年1月20日 | 壮大なスケールに当時を想像させられます |
佐賀城 2015年1月20日 | 鯱の門の石垣の植え込みがハート型になっています |
平戸城 2015年2月4日 | 平戸にはお城以外にも見どころが沢山あります。郊外の薄香は高倉健の遺作となった”あなたへ”の撮影が行われました |
島原城 2015年2月4日 | 天草四郎の”島原の乱”の舞台になったところで数万石の小藩には立派すぎるお城です |
赤穂城 2015年3月24日 | 本丸門、他が新しくなっています |
篠山城 2015年4月9日 | かろうじて桜の季節に間に合いました |
人吉城 2015年5月26日 | 西洋風のはね出しの石垣が珍しいです |
熊本城 2015年5月27日 | 実に壮大で宇土櫓一つとっても立派な天守に値します |
福山城 2015年6月15日 | この日は月曜日で天守は休館、スタンプはガードマンの事務所に置いてありました |
岩国城 2015年6月16日 | 南蛮造りと呼ばれる変わった形の天守です |
安土城 2015年6月17日 | 天守跡に登っていく階段に墓石が使われています。 |
大野城 2015年6月29日 | 当日は月曜日だったため、唯一スタンプの押せる体育館を探すのに一苦労 |
福岡城 2015年6月30日 | 1年半ぶりに行きました。スタンプの設置場所が解りづらいかも? |
徳島城 2015年7月26日 | お城見学の後は有名な”徳島ラーメン”をどうぞ |
高松城 2015年7月27日 | お濠の遊覧船に乗るとそこ(海水)に泳ぐ鯛にエサをやることができます |
丸亀城 2015年7月27日 | 天守そのものはかわいいものですがなんといっても高石垣が見事です |
高知城 2015年7月27日 | 追手門の石碑には”国宝 高知城”となっています |
竹田城 2015年8月2日 | 高倉健の遺作”あなたへ”の舞台にもなりました |
彦根城 2015年8月17日 | ここも桜の時期が最高 |
小谷城 2015年8月18日 | 前回は麓から歩きましたが今回はコミュニティバスを利用、ボランティアガイドの説明もあり助かりました |
大阪城 2015年8月31日 | 戦災にも耐えた天守ですが、東側の石垣には爆撃の被害が見れます |
千早城 2015年9月1日 | (まつまさ)でスタンプを押しました。店先に美味しそうな地産のブドウが売ってました |
高取城 2015年9月1日 | 初登城は平成23年5月、天守台の石垣が見事です |
首里城 2015年9月3日 | 50年近く前に来た時には”守礼の門”程度しか見るところがなかったように思いますが 最近は色々整備されています |
今帰仁城 2015年9月4日 | ”百曲がり”と呼ばれる石垣が美しい |
中城城 2015年9月4日 | 石垣の上に武者走りがあります |
伊賀上野城 2015年9月20日 | 20歳代のころから何回も来ていますがいいお城です |
二条城 2015年10月1日 | 世界遺産です |
津山城 2015年10月12日 | 石垣が見事です |
鬼ノ城 2015年10月12日 | 20分ほど車のすれ違いも難しい道を登り切り城跡に立つと吉備平野の素晴らしい眺望が開けます |
姫路城 2015年10月13日 | 確かに真っ白です |
岡山城 2015年10月13日 | この日は特別な展示があり通常¥300の天守入場料が¥800でした |
松阪城 2015年11月5日 | 自宅から片道110Kmを一般道で往復しましたが、アクアの燃費が30Km/L、ハイブリッドは有難いです |
萩城 2015年11月11日 | 10年ぶりに行きましたがNHKの大河ドラマの影響か城下町も賑わってました |
掛川城 2015年12月7日 | 高知城に似ています |
備中松山城 2015年12月12日 | 現存天守が残る唯一の山城で好きなお城の一つです。この日は土曜日だったので途中まで シャトルバスが利用できました。 |
一乗谷城 2015年12月19日 | 2年ほどから初めて記念すべき50城目、もう半分?やっと半分? |
丸岡城 2015年12月19日 | 北陸道から見えるかわいいお城です |
月山富田城 2016年1月11日 | 庭園が有名な足立美術館が近くにあります |
鳥取城 2016年1月12日 | 当日は休日明けだったためスタンプは鳥取市役所に置いてありました |
吉野ヶ里 2016年1月19日 | 休館日だったのですがたまたま親切な職員さんからスタンプをゲットすることができました。そういえば昨年の1/20も休館日、冬場の閑散期には集中的にメンテナンスをするので 注意が必要です。 |
山中城 2016年2月7日 | ![]() |
長篠城 2016年2月7日 | ![]() |
小田原城 2016年2月8日 | ![]() |
駿府城 2016年2月9日 | ![]() |
飫肥城 2016年3月10日 | ![]() |
鹿児島城 2016年3月10日 | ![]() |
二本松城 2016年4月5日 | ![]() |
会津若松城 2016年4月5日 | ![]() |
白河小峰城 2016年4月5日 | ![]() |
多賀城 2016年4月6日 | ![]() |
仙台城 2016年4月6日 | ![]() |
観音寺城 2016年4月19日 | ![]() |
箕輪城 2016年5月9日 | ![]() |
川越城 2016年5月9日 | ![]() |
佐倉城 2016年5月9日 | ![]() |
足利氏館 2016年5月10日 | ![]() |
金山城 2016年5月10日 | ![]() |
鉢形城 2016年5月10日 | ![]() |
岐阜城 2016年5月29日 | ![]() |
金沢城 2016年6月10日 | ![]() |
七尾城 2016年6月11日 | ![]() |
高岡城 2016年6月11日 | ![]() |
岩村城 2016年7月10日 | ![]() |
松本城 2016年7月10日 | ![]() ¥610から¥410になりました。 |
松代城 2016年7月11日 | ![]() |
上田城 2016年7月11日 | ![]() |
小諸城 2016年7月11日 | ![]() |
高遠城 2016年7月12日 | ![]() |
郡山城 2016年7月24日 | ![]() |
津和野城 2016年9月25日 | ![]() |
今治城 2016年10月12日 | ![]() |
松山城 2016年10月12日 | ![]() |
江戸城 2016年11月8日 | ![]() |
水戸城 2016年11月9日 | ![]() |
八王子城 2016年11月9日 | ![]() |
松前城 2016年11月30日 | ![]() |
五稜郭 2016年12月1日 | ![]() |
武田氏館 2017年1月27日 | ![]() |
甲府城 2017年1月27日 | ![]() |
春日山城 2017年3月21日 | ![]() |
新発田城 2017年3月22日 | ![]() |
山形城 2017年5月9日 | ![]() |
久保田城 2017年5月9日 | ![]() |
盛岡城 2017年5月10日 | ![]() |
根室半島チャシ跡群 2017年6月14日 | ![]() 2城、秋の紅葉のシーズンに攻略しようと思います。 |
弘前城 2017年10月3日 | ![]() |
根城 2017年10月3日 | ![]() |