トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3083
名前凜とパパ
コメント元々旅好きなのですが、その動機付けに2012年から100名城巡りを始めました。1年10カ月の親子の足跡です。

2012年 52城登城
2013年11月5日 100城登城完了。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2012年8月20日
北海道・東北2週間の旅 30城目

苫小牧港から車で上陸。札幌、旭川、網走、知床半島を周って行ってきました、100名城最北の地。
幸運にも天候に恵まれ北方領土まで見渡せました。本当に近いんですね、感動を覚えます。

スタンプは根室駅にて 状態良好。
ヲンネモトチャシを目指して車で40分。
駅で貰った地図がなければたどり着けなかったかもしれない。

現地に説明板があるけれど、なければ海っぺりのただの丘。
アイヌ文化の知識があればよかった。。
五稜郭
2012年8月25日
北海道・東北2週間の旅 32城目

松前から20年ぶりの函館へ。天気も快方に向かう。
市内を回った後、宿に車を停めて徒歩で五稜郭へ。

スタンプは五稜郭タワーチケット売り場にて 状態良好。(入場料840円)
上から見下ろして探したくなるのです、土方さんはどこに。。

郭内に函館奉行所(入場料500円)が復元されていてこれも見事。
できる限り忠実に再現したとのことで一見の価値あります。
松前城
2012年8月24日
北海道・東北2週間の旅 31城目

根室から霧多布岬、釧路を経由、4つの湖、登別を巡って江差をまわり松前へ。
空は曇天模様。

車は役所横の駐車場へ(無料)

スタンプは天守入場券売所(入場料350円)にて
状態良好。
天守は鉄筋コンクリート製 中は史料館
天守御門は現存だそうでこれはいい。
弘前城
2012年8月27日
北海道・東北2週間の旅 33城目


函館からフェリーで青森入り
大間崎から恐山を巡って青森市内で1泊、弘前へ

追手門そばの弘前観光館地下駐車場へ(最初1時間無料以降100円/30分)
スタンプは天守入口券売所にて(入場料300円) 状態良好
とにかく歩くと意外に広い!
現存建造物をすべて見て回ろうとすると2時間はかかる
時間に余裕をもって訪れたい。
根城
2012年8月28日
北海道・東北2週間の旅 34城目


弘前→岩木山神社→十和田湖を経由して八戸入り
市内に投宿、翌朝登城。

駐車場無料
スタンプは根城広場のボランティア受付にて 状態良好
隣接している博物館を先に見ておくと分かりやすい(共通券400円)

ボランティアの方に案内されて入場
本丸跡に主殿等が再現されている。
城の成り立ちの一過程で大変興味深い。

この後乳頭温泉で1泊 翌日小岩井農場に寄って帰途に着く。
夏休み終了。
盛岡城
2012年6月2日
東北復興観光パス1泊2日の旅 22城目


久保田城から3時間かけて移動。

車は盛岡城公園地下駐車場へ 30分/150円

スタンプは地下駐車場から上がってすぐのもりおか歴史文化館で 状態良好

石垣が立派

この後駒形神社参拝のため水沢へ
多賀城
2012年6月3日
東北復興観光パス1泊2日の旅 23城目


水沢で1泊 塩竈神社を参拝後多賀城へ。

国府多賀城駅の観光案内所でスタンプ 状態良好
ここで説明をきいてからいくとスムーズです。
ただし営業?時間が短いので要注意。

政庁跡が5月から11月までの予定で震災後の修復と再発掘調査をしている。
そのためシートが被っていてみることができなかった。

12年後に1300年祭をやるそうだ。
休日だからかボランティアの方が多数。
皆親切に説明をしてくださった。感謝
仙台城
2012年6月3日
東北復興観光パス1泊2日の旅 24城目


多賀城より車で移動。

市立博物館に駐車(無料)。
博物館では現在企画展で伊達騒動をやっており一見の価値あり。
その他常設品も貴重なものが多くぜひ立ち寄られたい。(400円)

博物館裏手から登城。
博物館裏に正宗公の胸像あり。

スタンプは仙台城見聞館で 
係の方に声をかければ出してくれます。状態良好

見どころは石垣。
初期から全盛期に3期をかけて改良されていく様はいいです。

震災の爪痕がいたるところに残っており、通行も制限されています。
大手門脇櫓は修復中で見られなくなっていました。残念
久保田城
2012年6月2日
東北復興観光パス1泊2日の旅 21城目


車で8時間かけて天気のいい朝に秋田に到着。
古四王神社参拝の後、城攻め。

車を佐竹史料館前に停めて登城。 無料で停められるスペースがある。

佐竹史料館は具足好きな方はぜひどうぞ。

スタンプは御隅櫓にて。 入場料100円 状態良好

個人的には表門が好きです。
山形城
2012年5月13日
北関東・磐越ぐるっとパスの旅 2泊3日 節目の20城目

天気があまりによかったので白河から山形へ

駐車場無料
スタンプ 手押し 状態良好 山形市郷土館にて

遺構の復元のための資料が不足しており、広く求めている

この後上杉神社を参拝、帰途に着く。
二本松城
2012年5月12日
北関東・磐越ぐるっとパスの旅 2泊3日 18城目


東へ向かうとそこは晴れていた♪

駐車場無料
スタンプ状態良好 駅前観光案内所にて

駅前→歴史資料館→城址とたどるとよい

山城なので本丸まで結構歩く
(本丸は震災のため立ち入りが禁止されている)
会津若松城
2012年5月12日
北関東・磐越ぐるっとパスの旅 2泊3日 17城目

翌日の会津はどんより曇り空

伊佐須美神社参拝の後、城攻め。

駐車場有料 200円/2時間
スタンプ状態良好 天守閣内ショップにて

5層からなる天守閣は資料施設となっている
おっと思わせる展示物があり一見の価値あり
茶室麟閣とあわせて入場料500円

ゆっくりまわると2時間ではとても足りない
白河小峰城
2012年5月13日
北関東・磐越ぐるっとパスの旅 2泊3日 19城目


3日目朝早く白河小峰城へ 素晴らしく快晴。

駐車場無料
スタンプ状態良好 駅前観光案内所にて

三重櫓、前御門には近づけない
遠目に眺めるだけ
石垣が広範囲で崩落 立ち入りが禁止されている
復旧に5〜7年かかるとのボランティアの方の話。

いつか改めて訪れたい。。
水戸城
2012年3月7日
アンコウと梅を楽しむついでに2城巡ろう 3城目

一分咲きの偕楽園のあと弘道館へ。

台数は少ないがすぐ前に無料駐車場あり。

去年の被災で建物内への立ち入りが禁止。
かなり厳しい損壊状況。
そのかわり入場料はタダ。

スタンプは受付に設置。状態は良好。

夜はアンコウで一杯♪
足利氏館
2012年4月1日
栃木・群馬の4城を1日で巡ろう 9城目
城ではなく館跡に建立されたお寺。
境内の駐車場への門がえらく狭いが躊躇なく入ってください。
スタンプは本堂の受付。状態良好。

大銀杏が素敵。
箕輪城
2012年4月1日
栃木・群馬の4城を1日で巡ろう 6城目
前日夜に思い立ち出発。
8:00に到着。
施設は簡易トイレ以外は特にない。
深い空堀と古い石垣が所々にあるのが見どころか。
スタンプは少し離れた箕輪支所。インフォメーション現地にあり。状態良好。
車がないとちときついか。
金山城
2012年4月1日
栃木・群馬の4城を1日で巡ろう 8城目
見事な山城。車で結構登る。無料駐車場からさらに歩く。
歩きやすい靴でどうぞ。
本丸にある新田神社まで行って帰ってくるとちょっとしたハイキング。

石垣等の復元がかなり丁寧になされており見ごたえがある。

スタンプは本丸途中の南曲輪にある休憩所内。
管理されておらず破損。どんなに努力しても綺麗には押せない。
鉢形城
2012年4月1日
栃木・群馬の4城を1日で巡ろう 7城目

無料駐車場あり。
公園周辺で発掘調査が続いているようだ。
車で回ると高い堀が残されているのがわかる。

スタンプは鉢形城歴史館受付前に設置。入場しなくてももらえる。
川越城
2012年3月28日
5城目 小江戸川越城へ。

無料駐車場あり。
スタンプは本丸御殿受付。

ここは3時間ほど時間をとって町を散策するのがおすすめ。
佐倉城
2012年3月8日
アンコウと梅を楽しむついでに2城巡ろう 4城目 

水戸からの帰り道
午前中鹿嶋神宮に立ち寄りご朱印をいただく。

無料駐車場あり。

スタンプは公園の管理センター。城址公園から少し歩く。

所々に散見される空堀がよい。

佐倉だけに桜の時期に来るとよさそう。
江戸城
2012年4月5日
最初の節目の10城目

花見を兼ねて友人親子と電車で訪問。

スタンプは和田倉噴水公園にある休憩施設内で。状態良好。

巽櫓と桔梗門を見た後、大手門から入って東御苑を一周。
富士見櫓裏側と天守閣跡をみて北ハネ橋から田安門を抜けて靖国神社へ。

ご朱印もらって参拝した後、茶屋で一杯。花より団子。
八王子城
2012年4月8日
甲府・八王子3城を巡ろう 13城目

無料駐車場あり。

スタンプは管理棟に設置。状態良好。

復元整備が行き届いている。見ごたえあり。
御主殿の滝の前には塔婆と慰霊碑が建立されており城が戦場だったのだと思い出させる。
小田原城
2012年4月15日
頼朝所縁の神社巡りとともに2城訪問 15城目

休日の観光地は往生する。。
駐車場探しに一苦労 1時間300円のパーキングが周辺に多数あり。

スタンプは天守閣受付にて 状態良好。
何度も訪れてはいるが銅門ができてから来たのは初めて。

この後鶴岡八幡宮へ向かう。
武田氏館
2012年4月8日
甲府・八王子3城を巡ろう 11城目

城ではなく館跡に神社が建立。御神体は武田信玄。

無料駐車場あり。

スタンプは本殿ヨコの御札所で巫女さんに声をかけると出してくれる。

ご朱印もらって参拝。
宝物殿は信玄直筆の書物が見られる。
甲府城
2012年4月8日
甲府・八王子3城を巡ろう 12城目

信玄祭り当日にあたってしまい城の周りを駐車場を探してうろうろ。

スタンプは稲荷櫓で押したが状態は不良。

人が多いので早めに切り上げる。
松代城
2012年9月22日
越後・信州2泊3日の旅 36城目


春日山城から車で移動 1時間ちょっとの距離
駐車場は太鼓門前の線路沿いの空き地 もちろん無料です
スタンプは左手の無人の管理棟前 無人のわりには状態良好

石垣、土塁、堀は綺麗に整備されているが不思議な空虚感が漂う。

文武学校
真田邸
真田宝物館で時間切れ 春日山城で時間を取りすぎた 残念!
松代焼の御猪口を買って上田へ
上田城
2012年9月23日
越後・信州2泊3日の旅 37城目


翌朝目覚めると、雨 そして寒っ!
娘は車の中から動かず 単独で登城。。

駐車場無料 2か所ありますが市民会館前が断然便利
スタンプは市立博物館内で 櫓門にはありませんでした。

雨だと視野が狭くなる
テンション低めで小諸城へ
小諸城
2012年9月23日
越後・信州2泊3日の旅 38城目


上田城から車で移動 雨は止まず
娘はここでも車から降りず 再び単独にて登城
大手門駐車場100円/時間 最大500円

諸先輩の勧めどおり大手門(四の門)からまわり懐古園へ
重文三の門を眺め、300円払って園内へ
スタンプは入口手前の徴古館という建物の中 状態良好

見どころは
本丸を囲う深い堀
天守台
鏡石 でしょうか
動物園に行く元気はありまんでした

この後小諸の温泉に浸かって冷え切った体を温めて帰途に
松本城
2012年7月22日
信州ハイウェイプラン1泊2日の旅 27城目


天気回復。曇りのち晴れ。
現存天守は素晴らしい!
翌朝も見たが何度見ても素晴らしい!
20代の頃は見ても何も感じなかったのにな。。

スタンプ良好。設置場所の管理事務所は有料敷地内。
周辺宿泊施設で半額チケット売ってます。(600円→300円)

松本で1泊。
翌日諏訪大社4宮と高島城へ。
上諏訪温泉に浸かった後帰路に着く。
高遠城
2012年7月22日
信州ハイウェイプラン1泊2日の旅 26城目

曇天。桜の名所に到着。
歴史博物館と絵島の囲い屋敷を見学の後、公園内を散策。
スタンプ良好。

城と呼べる遺構はほとんど見当たらないので想像力を。
五郎信盛の心中に思いを馳せるなど。

藩校進徳館は一見の価値あり。
駐車場は桜のシーズン以外無料です。
新発田城
2012年5月11日
北関東・磐越ぐるっとパスの旅 2泊3日 16城目

弥彦神社経由の5時間で到着。
あいにくの雨 やんだ合間をぬっての城巡り。。

駐車場無料
スタンプ 手押し 状態良

石垣、表門などが現存し近くで触れることができる
ただ城郭が自衛隊駐屯地と分断されており、なんとも複雑な思いもする。

この後月岡温泉をはしごして咲花温泉へ投宿。
エメラルドグリーンの硫黄泉に癒された。
春日山城
2012年9月22日
越後・信州2泊3日の旅 35城目


金曜日の夕方に出発 妙高SAで車中泊
翌朝8:00に春日山城を登城。 快晴!
広範囲に渡って城郭の遺構がはっきり残っています。
安っぽい復元物など一切なし。
自然保護もしっかりしており動植物が豊富!かなりワイルドな山城。(蛇に注意)


スタンプはものがたり館にて 状態良好
駐車場はどこも無料

埋蔵文化財センター、林泉寺、高田城など見どころが数キロの範囲で点在しているので時間に十分余裕を持って訪れたい。私どもも予定を2時間ほどオーバーしてしまいました笑。

この後急いで松代城へ
高岡城
2012年10月23日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 39城目


7時間かけて高岡に到着。
瑞龍寺と高岡大仏を訪れた後、時折強くなる雨の中、高岡城登城。
ここの素晴らしいのは越中一之宮が城内にあること。
縄張の遺構の残り具合が良好のほかは何も見どころはない。

駐車場と市立博物館は無料。スタンプは博物館で。状態良好。
降りしきる雨の中、勝興寺へ。
七尾城
2012年10月23日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 40城目


雨は降る降る北陸路。
高岡城から勝興寺を経て七尾城に到着。
スタンプは城の麓の七尾城史料館(200円)にて。状態良好。
史料館で係りの方に丁寧な説明をしていただきました。

史料館から本丸北駐車場へ。
雨が降る中、本丸まで徒歩で。
ウッドチップが敷いてあるので雨でも歩きやすいです。
古い石垣や郭、本丸からの眺めなど感動モノの山城です。
天気が良ければ尚良し。
駐車場各所無料。

和倉温泉投宿。
金沢城
2012年10月24日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 41城目


昨日とうってかわって快晴。
和倉温泉から気多大社に寄ってから金沢城へ。
駐車場は県立歴史博物館へ。(駐車無料・入館料250円)

兼六園(有料300円)を通って、石川門(修復中)から登城。スタンプもこちらで。状態良好。
菱櫓等(有料300円)の復元物もさることながら、ここはやっぱり石垣ですね。
現物を見た方がすっと頭に入ります。
3時間もとられてしまいました。

この後、丸岡城へ。
丸岡城
2012年10月24日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 42城目


金沢城から1時間 福井の丸岡城に到着。
一筆啓上茶屋の駐車場(無料)に車を停めて登城。
スタンプは券売所にて。入場料300円(歴史民俗資料館と共通)

天守閣だけがぽつんと残っている。
現存天守は貴重だが何やら寂しげ。
西日が結構きついので写真メインの方は午前中訪問のほうがよいかも。
天守までの階段に短い手紙作品が掲示されてます。
目頭が熱くなる秀作がありました。

この後、東尋坊へ夕陽を眺めに行きました。
あわら温泉投宿。
一乗谷城
2012年10月25日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 43城目


好天のあわら温泉を早朝出発。
永平寺に立ち寄り、朝倉の居城一乗谷へ。
川を挟んで義景館跡(無料)と復原町並(210円)。
城跡をもと思いましたが行き帰りで3時間かかると言われ、あきらめました。

谷間に佇む夢の跡という感じです。
福井名物のおろしそばはまじ美味です。是非ご賞味ください。
スタンプは復原町並券売所で。状態良好。
駐車場は無料です。

この後、小谷城へ。
岩村城
2012年7月22日
信州ハイウェイプラン1泊2日の旅 25城目


霧立ち込める朝に到着。
道案内通りに行ったら出丸駐車場に着いてしまった。
霧の中の山城は幻想的な雰囲気。

本丸付近と六段壁を見た後、少し迷って歴史史料館へ。(400円)スタンプ良好。
街中のノボリには「女城主」が掲げられていたが、展示内容とリンクまったくなし。
道も不案内だし、なんだかちぐはぐ感だけが残ってしまった。。
駐車場はすべて無料です。
岐阜城
2012年10月26日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 45城目


この日も快晴。
琵琶湖と長浜城を見て回った後、昨日時間の都合で行けなかった気比神宮参拝のため敦賀に戻る。とってかえし、南宮大社参拝ののち、岐阜城へ。

駐車場有料300円/回
歩いて天守を目指しました。所要時間は35分、岩場が急なところもあり軽い気持ちで登ると激しく後悔します。
天守は入場有料、同じ山の上にある資料館と共通で200円。
再建天守ですが、眺めは最高です。
スタンプは資料館にて。状態良好。
復路はロープウェイで。片道600円、往復なら1050円です。
天守から山頂駅までの距離も決して近くはありません。

疲れた体を引きずり犬山城へ。
山中城
2012年4月15日
頼朝所縁の神社巡りとともに2城訪問 14城目

無料駐車場あり

スタンプは城址売店で 朝10:00から営業

三嶋大社参拝ののちこちらへ
城郭の遺構をはっきりと残す素晴らしい城址
1時間コースと2時間コースあり
駿府城
2012年7月31日
まるごと静岡ドライブプラン2泊3日の旅 29城目


掛川城から東名で駿府城へ
市民文化会館地下駐車場に駐車(100円/30分)
炎天下の下、また歩く。。

復元された東御門と茶室以外はあくまで公園。
スタンプは東御門入場券売り場で(200円)状態良好

この後久能山東照宮へ
掛川城
2012年7月31日
まるごと静岡ドライブプラン2泊3日の旅 28城目


伊東で2泊 海水浴と海の幸を堪能した後3日目に城攻め

掛川大手門駐車場に駐車(100円/30分)
炎天下 街ゆく人もまばら 高温注意報発令さる

天守閣・御殿入場料 400円/大人

天守閣最上階を吹き抜ける風が気持ち良い。
スタンプは御殿入口にて 状態良好
御殿は現存建築物。
犬山城
2012年10月26日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 46城目


岐阜城から一路、陽も傾きかけて犬山城へ。
駐車場は有料500円/回

石段を登り見上げると、夕陽に照らされた天守がそこにありました。
もっとも古い国宝天守だけあって、その佇まいに風格を感じました。
入場料500円の価値は充分あります。

ゆっくりできなかったのが心残りです。
スタンプは入口傍の2階にある管理事務所内にて。手押しですが状態良好です。

この夜は名古屋城そばのホテルに投宿。
名古屋城
2012年10月27日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 47城目


この日も快晴。
車と荷物はホテルにおいて、朝から登城。
外堀を眺め、9時開場とともに正門から本丸へ。
11月25日(日)まで障壁画の特別展が天守閣内で開催されています。
空襲を逃れた名古屋城の障壁画と二条城のそれが展示。
今作ったらいくらかかるのかと思わせる素晴らしい技巧をこらしたものばかり。
本丸入場料とあわせて800円です。
スタンプは正門を入って右の案内所内で。状態良好。

本丸御殿復元工事と櫓修復のため本丸内は素屋根だらけで風情はイマイチですが、天守閣内の博物館など意外と楽しめました。

この後、熱田神宮へ。
岡崎城
2012年10月27日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 48城目


七五三でこども溢れる熱田神宮を後にして、岡崎城を目指します。
国道1号線をひたすら東上、1時間ほどで到着。

駐車場有料100円/30分

天守は再建ものですが、弧を描く石垣など見どころは多彩です。
壊さなきゃよかったのにとつくづく思います。
入場料は三河武士のやかた家康館とあわせて500円也。
スタンプは券売所にて。状態良好。

日も暮れてこの日は豊川に投宿。
長篠城
2012年10月28日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 49城目


朝から曇天模様、天気も下り坂とのことで早め早めの行動。
国道1号線をさらに東上。

設楽原歴史資料館を開館と同時に訪れました。
長篠城址史跡保存館と共通で400円。
奥平家の紹介が詳しいのと、火縄銃の展示が充実しています。
近くの馬防柵を見物した後、長篠城址へ。
保存館でスタンプ押印。状態良好。

本丸を一回りして牛淵橋から城全体を一望。
馬場美濃守墓所、強右衛門刑死地、医王寺などを巡り、長篠の合戦の息吹を堪能しました。
駐車場各所とも無料。

雨が降る前にと新東名で帰途に。
東日本の城はこれですべて登城。次回はいよいよ西日本です。
伊賀上野城
2012年1月18日
伊勢神宮参拝と兼ねて2城巡ろう 2城目

有料駐車場あり。500円。

スタンプは天守閣受付。登閣料大人500円。状態良好。

城下に見どころ多数あり。
荒木又右衛門の伊賀越鍵屋辻の決闘
伊賀焼など。
松阪城
2012年1月17日
伊勢神宮参拝と兼ねて2城巡ろう スタート1城目

前日夜に出発。東名経由伊勢道で9:00に外宮到着。
ご朱印の旅も同時にスタート。

内宮参拝のあと松阪城へ。

無料の市営駐車場あり。

スタンプは城内の歴史民俗資料館内受付。状態良好。手押し。

見どころは石垣。 
小谷城
2012年10月25日
北陸・近江・東海1周5泊6日の旅 44城目


一乗谷から小谷城バスの時間に合わせて戦国ガイドステーションへ。
バスの運行は12月2日までで、それ以降は一般車両も小谷城へ入れるようになるとのことです。現在通行止めになっているのは道が狭く、バスとのすれ違いができないからだとのことでした。
14:00最終のマイクロバス(500円)に乗り、いざ登城。乗客は10名程度でした。
番所跡までバスで行き、そのあとはボランティアガイドさんが本丸まで案内してくれました。所要時間は90分程度。
スタンプはステーションから車で2〜3分の小谷城戦国歴史資料館で。状態良好。
駐車場は各所無料です。

この後、琵琶湖を眺める長浜に投宿。
彦根城
2012年11月19日
近江3城と紅葉狩り巡り 2泊3日の旅 節目の50城目


養老SAで車中泊。
狭間の晴天の中、朝一番で登城。
二の丸駐車場:有料400円/日
スタンプは表門券場所にて。手押し式。状態良好。
似た大きさのスタンプが数種類あるので要確認。
入場料500円 玄宮園と博物館セットで1000円

見どころ満載です。私どもの所要時間は3時間半でした。
博物館も藩主の居間を復元してあるなど、それなりに楽しめます。

この後、観音寺城へ。
安土城
2012年11月19日
近江3城と紅葉狩り巡り 2泊3日の旅 52城目


観音正寺から車で15分程で到着。
駐車場は有料だったはずが、お休みとのことで無料開放状態でした。
入場料は500円
スタンプは信長公本廟にて。放置されているわりに状態良好。

入口周りは綺麗に整備されてますが、大手道からは荒れた道が続きます。
天主跡まで20分程。眺めは最高です。
帰りはそう見寺跡まわりで。三重塔は必見です。

それにしてもせっかくの観光資源なのに、ここの管理状態は誠に残念。
本廟は落書きだらけ。雑木は切って切りっぱなし。全体的に手入れの感がない。
有料施設たるべき改善点が多々あるように思われます。

この日は安土市内に投宿。
翌日湖東三山と永源寺、多賀大社を巡っての紅葉狩り。
彦根市内に戻って3日目は関ヶ原と大垣城、今年2度目の犬山城を訪れ帰途に。
2012年はこれにて打ち止め。
観音寺城
2012年11月19日
近江3城と紅葉狩り巡り 2泊3日の旅 51城目


彦根城から車で45分。
観音正寺への林道のゲートで500円を払って1.2kmほど更に走る。
駐車場に車を停めて、なだらかな上り坂を歩き7分程でお寺に到着。
二体の仁王像が出迎えてくれます。
お寺自体の拝観料はありませんでした。

スタンプは右手の休憩所内。中に自販機がある建物です。
本丸への道は左手にある大仏像の後ろにあります。
崩れた石垣がいたるところに散見されます。
朽ち果てた山城の跡です。最低限の準備を。
雨の日はお勧めしません。

この後、安土城へ。
二条城
2013年3月15日
関西二府二県見どころ満載6泊7日の旅 60城目


篠山から京都へ車で移動。京都五社めぐりををした翌日、二条城へ。
宿泊は京都国際ホテルが便利。駐車場無料というのがポイント高い!
朝から快晴。気温も上昇。

周りを1周、ゆっくり歩いて25分程度。
8:45開城とともに一番乗り。
入城料600円。
本丸→天守台→二の丸御殿の順でみてきました。
スタンプは特設テント内にて。

午後は比叡山延暦寺を訪問後、帰途につきました。
大阪城
2013年3月13日
関西二府二県見どころ満載6泊7日の旅 58城目


八尾の宿を出発、枚岡神社を参拝後、大阪城へ。
大阪城南駐車場へ駐車。(350円/時間)
玉造口から桜門経由で天守閣へ。(入館料600円)
8F建ての資料館になっています。
大阪冬夏の陣がメインです。
秀吉の木像は見どころ。
多聞櫓、大手門を抜けて一回りしましたが、他の城には類をみない巨大な石垣が桜門と大手門にありました。

家康の執念を感じつつ、丹波篠山へ。
千早城
2013年3月12日
関西二府二県見どころ満載6泊7日の旅 57城目


高取城から車で1時間ほどでまつまさに到着。
駐車場に車をとめて(600円/日)スタンプ押印。(状態良好)
しいたけそばをいただきました。
しいたけのてんぷらが大きく肉厚でおいしかったです。

まつまさから城址の千早神社までは結構な急勾配。油断なきよう。
いつのものか判りませんが石垣もありました。険しい山城です。

この日は八尾に投宿。
竹田城
2013年4月22日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 61城目

1日半をかけて天橋立を巡った後、好天の但馬古城山へ向かいました。
平日月曜日の昼前に観光バスがすでに5台、山城の郷から上の駐車場待ちの車の列ができているなど、人気の観光地です。今秋からの有料化の影響もあるかも。
スタンプは山城の郷にて。状態良好。
駐車場は山城の郷からさらに1.4km先。無料です。
(行き帰りの道が一方通行化されています)
城郭はそこから20分ほど歩いた山の上です。
時間があったので立雲峡からも眺めることができました。
夜は但馬牛に舌鼓。
篠山城
2013年3月13日
関西二府二県見どころ満載6泊7日の旅 59城目


天気は下り坂の予報。それだけでなんとなく気が急く。
駐車場200円/日
入城料400円
スタンプは入口にて。手押しです。状態良好。
復元された大書院より枡形の城郭と現存する馬出に感動。
篠山の盆地にぽつんと打たれた碁石のような城。

この夜はぼたん鍋を肴に呑みすぎました。
明石城
2013年4月27日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 70城目

世間は今日からGW。好天の中、早朝姫路から明石へ移動。野球少年溢れる明石公園へ。
駐車場は図書館横の県立駐車場へ。400円/1.5h
スタンプは園内サービスセンター内、喫茶店のある方です。状態良好。
本丸の遺構と2つの櫓が残されています。
運よくこの日巽櫓が公開されており、入ることができました。

この後廣田神社を参拝、少し迷いましたが和歌山へ行くことにしました。
姫路城
2013年4月26日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 69城目

城巡りをしていると先の戦争が日本の遺産をいかに破壊したかを見せつけられますが、ここ姫路は見逃してくれたのか奇跡なのか、よくぞ残ってくれました。
大天守修復完了後に再訪したいですね。
駐車場は大手門、500円/3h
スタンプは券売所横の管理事務所内にあります。入城料400円+天空の白鷺200円。
姫路おでんで世界遺産に乾杯です。

この日は城近くのホテルに投宿。
赤穂城
2013年4月26日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 68城目

好天の瀬戸内の海を眺めつつ、備前焼を探しながら岡山から赤穂へ。
いやでも忠臣蔵気分が高まります。
駐車場(無料)とスタンプは市立歴史博物館にて。入館料200円。
当時の建物はほとんど残されていないが城郭の整備保存と復元に力が入っている。
大石神社の存在感がハンパない。大石邸長屋門はみどころのひとつ。

塩田跡を眺めつつ、姫路へ。
高取城
2013年3月12日
関西二府二県見どころ満載6泊7日の旅 56城目


奈良県の世界遺産や古墳を2日がかりで見て回った後、本題の100名城高取城へ。
夢創館でスタンプ押印(状態良好)。
教えられたとおり、行けるところまで車で行きました。
3大山城の名の通り、結構なところまで登ります。石垣、郭の残り具合は素晴らしいものがあります。
山城を訪れる度に思うのですが、よくつくったな、こんなところに。
時間の観念の違いがかなりあるよなと感じながら、千早城へ。
和歌山城
2013年4月27日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 71城目

GW初日、予想通りの交通渋滞。廣田神社参拝後、3時間かけて和歌山へ。
帰り客と入れ違いですんなり不明門駐車場に入ることができました。350円/2h。
スタンプは本丸券売所にて。400円。状態良好。
大小天守は再建コンクリート製。中は博物館。郭を2つの櫓と渡り櫓で構成してます。
紀伊徳川家時代と桃山時代の石垣が相俟っていい雰囲気です。
重文の岡口門は必見、再建された御橋廊下も興味深いです。

陽も傾き、4月の旅もそろそろ終わり。のらりくらりと帰ります。
鳥取城
2013年4月23日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 62城目

但馬から因幡へ2時間ほどで到着。宇倍神社参拝の後、鳥取城へ。
天気は晴れから曇りへ。
スタンプは仁風閣にて(観覧料150円)状態良好。
駐車場は堀沿いに路上駐車が可能です。
城郭の保存整備が進行中、あちこちで補修作業がなされております。
山頂へは30分ほど。本陣山も見られ、眺めは最高です。

この後、玄忠寺、砂丘と砂の美術館へ。
伊賀上野との所縁に思いを馳せつつ、らっきょうをつまみに一杯。
松江城
2013年8月8日
中国・四国大遠征の旅 86城目

翌朝石見から物部神社、出雲大社へ。

午後からいよいよ最後の現存天守松江城へ向かいました。
3つの櫓も再建?されていて威容があります。
表門も復元?する予定があるようです。
駐車場は城下すぐに停めました。300円/時 500円/3時間
天守のみ有料550円 スタンプも天守内です。
娘にねだられ堀の屋形船にも乗りました。1周40分くらいと長めの乗船です。

この日は松江市内に投宿。
月山富田城
2013年8月9日
中国・四国大遠征の旅 87城目

翌朝、熊野大社を参拝した後、月山富田城へ向かいました。

資料館に立ち寄り(200円 駐車場無料)スタンプ押印。
城跡は途中まで車で登れます。
本丸を目指そうとも思ったのですが、山中御殿で断念。
半袖、半ズボンでは厳しそうな山です。

この後、島根、鳥取大山、蒜山を周遊、伊東から数えて18日目で帰宅。
あとは九州だけど、遠いなぁ。
津和野城
2013年8月7日
中国・四国大遠征の旅 85城目

よく晴れた朝、萩から津和野へ向かいます。
先月28日の集中豪雨の爪痕がいたるところに残っています。
通行止めがあり、津和野へも20キロ以上大まわりして入りました。
現地に到着すると、城跡へ行くリフトは復旧作業中でお休み。
スタンプは小屋においてあり、かろうじて押印することができました。
遠目で山頂の石垣を眺めて、源氏巻きで残念感を埋めました。

この後、世界遺産石見銀山へ。
津山城
2013年4月24日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 63城目

因幡から美作へ。天気は朝から雨。
入城料300円。
スタンプは備中櫓内。状態良好。
駐車場は津山観光センター、無料です。
城郭がよく残っており、明治の廃城令が惜しまれます。
雨の日にはつらい大きさです。
この日はさらに備中を目指します。
備中松山城
2013年4月24日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 64城目

時折強く降る雨の中、さらに山中へ。
目指すは備中松山城。
ふいご峠駐車場まで上がります(無料)。
そこから歩くこと20分、本丸に到着。
入城料300円。スタンプは券売所にて。状態良好。
白く霧がかった天守が幻想的でした。
天守後方の二重櫓もお忘れなく。
次は天気のいい日に来たいものです。
この後福山を目指します。
鬼ノ城
2013年4月25日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 66城目

福山より2時間ほどで到着。
鬼ノ城は国立公園の中にあります。
駐車場とスタンプは起点のビジターセンターに。状態良好。
山の尾根にそって造られた城の痕跡を辿って歩くと2時間半。
西門以外で散策を楽しみたい方は天気を選んでいくとよいでしょう。
国境定かでない時代の山城を眺めていると桃太郎伝説と相俟って、まるで異文化の世界が出現します。

この後、吉備津神社参拝、岡山へ。
岡山城
2013年4月25日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 67城目

鬼ノ城から吉備津神社を経て岡山城へ。
駐車場は烏城駐車場へ。300円/h。城入城で割引あります。
スタンプは券売所にて。特別展とかで800円、内容と金額のバランスがよくない。
見どころは月見櫓。
後楽園も素晴らしい。昼食をとるなら入口付近の茶店で。

この日は城近くのホテルへ投宿。
福山城
2013年4月25日
山陽陰ぐるっと1週間の旅 65城目

昨日の雨とはうってかわって快晴の福山。
ホテルのCOの時間までと早朝より城周辺を探索。
9時の天守開城を待って回覧。
入城料200円。スタンプは入口にて。状態良好。
ここの見どころは伏見櫓。駅前に建つその威容がいいです。
天守裏にある礎石は天守再建の折、天守部材を移設したものだそうです。

次は古代日本へタイムスリップ!
郡山城
2013年8月4日
中国・四国大遠征の旅 81城目

早朝、大三島からフェリーで中国地方へ。
忠海から1時間半ほどで開館時間に資料館に到着。駐車場無料。スタンプもこちらで。
非常に質の高い資料館です。150円。
天気良好、高温多湿、本丸攻めを敢行。車で元就墓所近くまで行けます。
墓所から30分程で到着。木に囲まれていていい眺めは望めませんが、壇と呼ばれる遺構があり楽しめます。
清神社に立ち寄ってから、広島へ向かいます。
広島城
2013年8月4日
中国・四国大遠征の旅 82城目

広島風お好み焼きを食べてから広島市入り。
車は市営駐車場へ。180円/30分。
復元された二の丸を見てから本丸天守へ。
内部は歴史博物館です。スタンプは天守内の売店にて。入城料360円。
爆風ですべてなくなったはずなのに、忘れてはいけないですね。

この後、厳島神社を訪れ、岩国入り。
岩国城
2013年8月5日
中国・四国大遠征の旅 83城目

厳島神社でゆっくりしすぎて、キャンプ場のインに間に合わず車中泊。
おかげでライトアップされた天守と、翌早朝から錦帯橋で静かな時間を楽しむことができました。景観はまことにいいです。
天守へはロープウェイで行きました。(往復540円)
車は朝8時から無料で施設内に駐車できます。
天守入城料260円。模擬天守で内部は武具の展示がほとんどです。

公園内の施設を一通りまわった後、玉祖神社から秋吉台へ。
萩城
2013年8月6日
中国・四国大遠征の旅 84城目

秋吉台で野営。早朝から萩入り。
人気もなく、車を公園入口のギリギリまで横づけ。
スタンプは入口にて。
石垣と堀しか残っていませんが、海沿いにまわりこむと当時の土塀がまだ残っていました。
午前中は城下町、午後は松陰神社周辺を時間をかけてたっぷりと楽しみました。
郡山城・広島城・岩国城と萩城はセットでまわると毛利家の足跡を楽しめます。
この日は萩市内に投宿。
徳島城
2013年7月28日
中国・四国大遠征の旅 72城目

伊東で2泊し海水浴を楽しんだ後、車で7時間かけて徳島入り。
駐車場に降り立ったとき少しふらつきました。310円/回。
スタンプも駐車場の受付で済ませました。
16時着だったため博物館と本丸はあきらめ、数寄屋橋と鷲の門を一回り。
夜は徳島ラーメンで空腹を満たしました。
高松城
2013年7月29日
中国・四国大遠征の旅 73城目

徳島から大麻比古神社を参拝後、高松入り。
玉藻公園の駐車場は無料です。
入城料200円。スタンプは入口にあります。
園内にある披雲閣は大正時代のものらしいですが、いいです。
月見櫓は外から見ることをお勧めします。
手入れが行き届いて、とても好感がもてます。
この後丸亀へ。
丸亀城
2013年7月29日
中国・四国大遠征の旅 74城目

田村神社を参拝後、高松から丸亀へ。
市立資料館は休館でしたが無料駐車場は開いてました。
玄関先御門と大手一の門・二の門をまわり、観光案内所へ。
ここで天守割引券をゲット。
ここから見返り坂を上り、約10分で現存天守へ。
天守のみ有料。入城料200円(割引で100円)。
スタンプもこちらで。状態はよくありません。
天守はもちろんですが、石垣が美しい。
城近くのホテルに投宿。
今治城
2013年8月3日
中国・四国大遠征の旅 80城目

温泉に後ろ髪を引かれる思いでしたが、それを断ち切り今治へ。天気良好。
1時間ほどで到着。

模擬天守や再建櫓ではあるのですが、内堀からみた美しさはなかなかのものだと思います。それに近頃復元された鉄御門もあります。市のシンボルですね。
車は内堀沿いの路上駐車エリアへ。土日は無料で駐車可です。
スタンプは天守入口にて。入城料500円。6階建ての鉄筋製、中は博物館。

夜は市の花火大会。野営した大三島から見えました。
湯築城
2013年8月2日
中国・四国大遠征の旅 79城目

市内観光の後、道後への帰り途に寄りました。
スタンプは資料館にて。大変親切にしてもらいました。
城跡を動物園などの公園にしていた後、発掘調査をして当時の様子を一部再現しています。規模は大きくないけれど無料で解放している努力に敬意を表します。

松山市内は市電が便利です。
松山城
2013年8月2日
中国・四国大遠征の旅 78城目

道後2日目の朝、曇り。恩師の案内で登城してきました。
ロープウェイ往復と天守入城料あわせて1000円です。
スタンプも天守入口にあります。
連立式の現存天守ですが比較的新しいものだったんですね。

この地では秋山兄弟に興味が惹かれます。
坂の上の雲 もう一度読みなおそうという気になります。
大洲城
2013年8月1日
中国・四国大遠征の旅 77城目

宇和島から1時間ほどで到着。
駐車場は市営が城下にあります。150円/1時間+80円/30分。
本丸に2つの現存櫓と復元天守という珍しい組み合わせ。
入城料500円。スタンプも受付にて。状態良好。
天守の復元は資料がよく残っていたことでかなり正確になされているそうです。

1時間ほど散策して松山に向かいます。
道後温泉投宿。
宇和島城
2013年8月1日
中国・四国大遠征の旅 76城目

竜馬記念館と滑床渓谷に1日費やした翌日の宇和島の朝は快晴でした。
チェックアウト前に登城。
9時の開城を待って天守へ。有料200円。スタンプも受付にて。
登城口は2か所。長屋門から登城しましたが、本丸まで石段で400mほど。
石垣の保存にだいぶ苦労しているようで高知城とはえらい違いです。天守と2つの門以外はこれといったものが残っておらず少しさびしい感があります。

この後大洲へ向かいます。
高知城
2013年7月30日
中国・四国大遠征の旅 75城目

こんぴらさんとかずら橋に立ち寄ってから高知入り。
土佐神社参拝後、ホテルに車を停めていざ登城。
本丸のみ有料、400円。スタンプも受付にあります。
追手門と詰門が修復中、それぞれ10月、12月までかかるそうです。
ここの石垣はホントによく手入れされております。
本丸の建物はよく遺されておりますが、中の展示物はよそへ移した方が。。

ひろめ市場は土佐のグルメ一網打尽が可能です。
お酒のお強いお国柄。ついつい呑み過ぎてしまします。
福岡城
2013年10月27日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 88城目

台風でフェリーが欠航するも陸路で九州入り。
小倉を起点に一路博多へ。
駐車場300円/2h。
多聞櫓、伝潮見櫓、天守台と石垣が見どころ。
スタンプはこうろ館跡展示場。状態良好。
所要時間は1時間半。黒田官兵衛の城はでかい。

筥崎宮、住吉神社参拝後、大野城へ向かいます。
大野城
2013年10月27日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 89城目

こうろ館跡の情緒をそのままに大野城へ。
体育館でスタンプ。教育委員会発行の上等なパンフをいただきました。
体育館から太宰府天満宮へ四天王山を越えて行くことができます。
途中、百間石垣に立ち寄りました。四天王山=大野城です。山頂を土塁と石垣でおよそ8kmで囲っています。土塁の上を歩くのですが、アップダウンがありますので少々心構えが必要です。これほど巨大な建造物を造る古代人の心境とはいかに。
この後、太宰府天満宮へ。梅ヶ枝餅が名物。
太宰府のホテルに投宿。
名護屋城
2013年10月30日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 92城目

唐津と呼子に1日使い、翌日の朝に名護屋城へ。この日も快晴です。
スタンプは名護屋城博物館にて。駐車場とも無料です。
城跡の散策は100円の協力金。喜んで払いたくなる管理状態です。当時の政治的意図によって城跡が手つかずの状態で放置されたことは後世の城好きにはラッキーなことに違いありません。是非二の丸へ行ってください。本丸を見渡すことができます。
博物館と城跡で所要時間2時間。

伊万里へ寄ってから平戸へ向かいます。
吉野ヶ里
2013年10月28日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 90城目

快晴の朝、太宰府から佐賀へ。
途中、高良大社と千栗八幡宮を参拝。
東口駐車場300円。入園料400円。スタンプは券売所横にあります。

環濠集落を城の起源と考えるならこれもありかなと思います。
娘の望むままに勾玉の体験制作と施設をぐるっと1周で3時間近くかかってしまいました。
この後、佐賀城へ向かいます。
佐賀城
2013年10月28日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 91城目

吉野ヶ里から30分ほどで佐賀城本丸歴史館に到着。
駐車場無料、入館料無料。スタンプもこちらで。
城としては本丸が残存、堀や他の郭は埋められて周辺は建物が林立。
鯱の門と本丸御殿の一部が現存、歴史館は本丸御殿の玄関と全体の半分ほどが復元されたものになっております。資料展示が充実、これで無料とはすごいことです。

この日は佐賀市内に投宿。
平戸城
2013年10月30日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 93城目

伊万里で焼物をみたあと、平戸城へ。
駐車場無料、入城料500円。スタンプは天守入口にて。
現存物は北門と狸櫓(北門も微妙)。そのほかはすべて模擬建造物。写真のアングルに本当に苦労する城です。こちらの城で満足できなかった高倉健さんファンの方は是非、薄香へ。

この日は平戸に投宿。魚がほんとに美味いです。
島原城
2013年10月31日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 94城目

平戸から雲仙の温泉に寄ってから島原へ。途中立ち寄った原城もよかったですよ。
駐車場310円。天守入城料520円。スタンプは天守入口です。
天守前には年齢層の幅広い女子武将が多数。中は5階建ての資料館、まわりの3つの櫓も同様です。本丸の石垣の残り具合は最高です。
車をおいて武家屋敷に足をのばし、寒ざらし休憩。

この日は島原のホテルに投宿。
熊本城
2013年11月1日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 95城目

島原から朝一番のフェリーで熊本入り。この日も快晴。田原坂へ足をのばし、熊本ラーメンを昼食にした後、熊本城へ向かいました。
二の丸駐車場200円/2h+100円/h。入城料500円。
スタンプは券売所内にて。

城復元への意欲がすごいです。本丸内はほとんど再現する予定のようです。石垣から櫓まで見どころ盛り沢山、城のテーマパークの様相です。所要時間3時間、おなかいっぱいになりました。
この日は城近くのホテルに投宿。
人吉城
2013年11月2日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 96城目

熊本を早朝出立。天候は下り坂。国宝、青井阿蘇神社に寄ってから人吉城へ。
駐車場無料。スタンプは人吉城歴史館にて。(200円)
歴史館の評価として相良家の主と従が逆転している感があります。
地下室を見て引き返さず、二の丸、本丸へ行ってよかったです。

この後、鹿児島へ。唐揚屋が多いな。
大分府内城
2013年11月5日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 100城目

西寒多神社参拝後、大分府内城へ。
駐車場は城内の文化会館前にあります(無料)。文化会館はすでに閉鎖されていますが、スタンプは文化会館の右側階段上にありました。本丸の郭はよく遺されています。百名城の名に恥じぬ復元がなされることを望みます。

この後、ゆす原八幡宮参拝後、別府温泉へ。
旅はまだ続きますが、百名城を巡る旅はひとまずこれで完結です。管理人さんと貴重な情報を提供してくださった方々に心より感謝申し上げます。
岡城
2013年11月5日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 99城目

阿蘇山と阿蘇神社を巡り、大分へ。
岡城到着。駐車場無料。入城料300円。城のことが分かる巻物がもらえます。
廃城後ほぼ手つかずで残った山城跡です。大手門跡から左右に本丸跡と西の丸跡に両翼包むように分かれます。時間に余裕がほしいところです。滝廉太郎はさておき、保存整備がなされている素晴らしい遺跡です。

この後、大分市内へ。百名城最終地に向かいます。
飫肥城
2013年11月4日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 98城目

指宿の砂湯、池田湖と知覧の武家屋敷を周遊して妙見温泉に1泊した後、宮崎へ。
早朝の飫肥城へ到着。
観光駐車場無料。食べ歩き5店分と7か所の有料施設の入場料込で1000円。
スタンプは歴史資料館にて。城跡と城下町が一体となっています。女性には高い評価を得られるのではないでしょうか。小村寿太郎は地元の英雄です。

都農神社参拝後、高千穂峡に立ち寄って阿蘇にて投宿。
鹿児島城
2013年11月2日
日本百名城最終章 西海道攻めの旅 97城目

新田神社参拝後、鹿児島市内へ。
黎明館の駐車場へ(見学すれば無料)。スタンプも券売所にあります。(300円)
城としての見どころを探すのは難しいですが、黎明館の博物館としての内容はとても充実しています。2時間ほど余裕を見られてはいかがでしょうか。博物館を出たら1週間ぶりの雨でした。

この後、足を伸ばして指宿に投宿。
今帰仁城
2013年1月16日
沖縄世界遺産を巡る3泊4日の旅 55城目


中城から16時前に到着。3年ぶり2度目の訪問。
駐車場無料
入城料400円
スタンプは券売所にて。状態良好。

この週末から今帰仁城桜祭りが開催。さすがに沖縄。
ちょっとかわった桜で開花はまだ1分にも満たない。
カンヒザクラと云うそうです。

2日目はここで時間切れ。
3日目は水族館など名護と本部巡り。
最終日は世界遺産9か所目の座喜味城跡と残波岬を巡って夕方の便で帰京。
4日間ホントに快適な旅でした。沖縄で史跡巡りするならこの時期がお勧めです。
中城城
2013年1月16日
沖縄世界遺産を巡る3泊4日の旅 54城目


2日目、晴れところにより曇り。
朝、恩納村より中城へ。車で1時間ほどで中城城跡へ到着。
駐車場無料
入城料400円
スタンプは券売所にて。状態良好。
丘陵の上に沿って建つ縦長の城。石垣が面白い。

この後、勝連城跡(←お勧め)に立ち寄り、伊計島を周遊して今帰仁城へ。
首里城
2013年1月15日
沖縄世界遺産を巡る3泊4日の旅 53城目


2013年は沖縄からスタート。
日本100名城沖縄3城は沖縄世界遺産とかぶっております。

羽田より1便で沖縄入り。天気良好。
レンタカー調達後、波上宮を参拝。首里城へ。
県営駐車場310円
スタンプは首里杜館(←すいむいかんと読みます)にて 状態良好
正殿内有料800円
守礼門は3月まで修復中。正殿の後ろは発掘調査と建設作業でクレーンが見えます。
現地の首里城スタンプラリーの指定個所をすべて巡って1時間半かかりました。

石門、玉陵、識名園、斎場御嶽、知念城跡まで行ってこの日は時間切れ。
恩納村のホテルへ向かいます。