トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1996
名前ゴルゴン
コメント100名城制覇するぞ!
2017年3月にブログを開設しました。
http://gorgon.hatenablog.jp/
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2012年5月2日
登城83城目!
今回、ゴールデンウィークを利用して北海道攻略の旅に出る事にした
まずはここ「根室半島チャシ跡群」へ、しかしここは遠いっ!
自宅からは1000km以上の距離があるので金銭的にもキツイ。

資料館のお兄さんはとても良い感じの人で現地までの行き方を一生懸命
説明してくれます、でもナビがあればピンポイントで簡単に行けます。
その後18年ぶりに納沙布岬まで足を運びました。
五稜郭
2011年11月20日
登城82城目!
今回、旅行の幹事をする事になった、「これは良い機会だっ」
と言う事で旅行場所をここ函館にした、もちろん目的はここ五稜郭!(職権濫用?)

まず五稜郭タワー1階にて入場料を支払う、スタンプはここにあります、最上階からの眺めはなかなかのものです、その後函館山に行き展望台から函館の街並みを見学、とても気持ち良かった、あと前日の夜に食した’活イカ’のお造りもとても良かった。
松前城
2012年5月4日
登城84城目!
初日に攻略した根室半島チャシ跡群からここ松前城までレンタカーで
移動したが移動だけで一日が潰れてしまった。(距離約800?)

当日は「さくら祭り」が行われていてとても賑やかだった、
じっくりと桜と石垣を見学し、その日泊まる宿に向かった。
あと「松前漬け」はとても美味しい。
弘前城
2010年11月13日
登城10城目!
家から770kmの道のりを仕事終りに一睡もせずに青森へ、途中何度か意識がもうろうとしましたが何とか11時間後到着!
時間の都合で全てを観てまわる事はできませんでしたが、「桜の咲く季節」にもう一度訪れたいと思いました。
根城
2010年11月13日
登場11城目!
弘前城の次にここ根城へ、車で移動しましたがなか
なかの距離があります、一言で表現するとここは
「ゆったり・のんびり・ほんわか」の感じです。

芝生がキレイでとても穏やかな気分に浸れる場所です。
盛岡城
2010年11月13日
登城12城目!
到着時刻は17:00「プラザおでって2階」でスタンプを
押し、職員に夜でも見学できると聞き、暗かったが

次の日の予定もあるので暗かったが城に行き散策。
石垣がなかなか見事でした。
多賀城
2010年11月14日
登城14城目!
秋田県の久保田城から多賀城まで距離にして250
km3時間20分かけて到着、そしてさっそく散策
、史跡の整備はされている感じでした。

ただスタンプがある場所の駐車場が満車で車を
停められず、とても困りました。
仙台城
2010年11月14日
登城15城目!
東北4県、6城制覇の旅もここ仙台城で最後となり少し寂しい。
天守閣は無いので石垣と銅像を写真に収め(石垣と銅像、両方カッコいい)
仙台をあとに、帰路につきました。

今回の旅の記録、総走行距離:2003km 運転時間:35時間以上 旅費:43,500円
「オレは行くっ、そこにお城があるかぎりっ!」
久保田城
2010年11月14日
登城13城目!
ホテルを06:30にチェックアウトし「久保田城」へ、
とても紅葉がキレイでじつに色鮮やかでした。

この日は朝から曇りの天気で気温は3℃、城に到着しても
10℃位しかなく寒かったです。
山形城
2010年12月4日
登城21城目!

城内には工事関係者の人しかおらずほぼ貸切状態、お城を独り占めにして
最高の気分で散策できました。
二本松城
2010年12月4日
登城22城目!
当初ここ「二本松城」はあまり期待していなかったのですが
なかなかどうして、とても景色と石垣が綺麗でしかも見応えがあります。

土曜日の昼だというのに本丸と天守台石垣には自分以外誰もいません
山形城に続きここ二本松城も「貸切状態」とにかく景色が最高でこの時、
「今この瞬間、自分が世界で一番贅沢な時間を堪能しているっ!」
そう思えてなりませんでした。(また訪れたいです)
会津若松城
2010年12月4日
登城23城目!
天候の悪さも何のその、天気も味方に付け一路、会津若松城へ!
ここは鉄筋コンクリートの天守閣ですが、むき出しのコンクリートは何とか隠してもらいたいものです。
白河小峰城
2010年12月5日
登城24城目!
この日、朝から散策しようと08:00に白河小峰城に到着
時間帯のせいか敷地内にいるのは自分と犬の散歩をしている人だけ、
そうです、ここでも「お城を独り占め!」してしまいました。

石垣や三重櫓、前御門などとても見所があり、かつ美しい、
城内には桜の木が沢山あり、その季節にまた来城したいです。
(スタンプがある三重櫓は10:00開門なのでそれまでスタンプは押せません。注)
水戸城
2010年12月11日
登城27城目!
ここ水戸城は残念ながら城の痕跡といえる物はほとんど残っていません、
でも、スタンプがある「弘道館」のおじさんは百名城巡りをしていると伝えるととても親切に説明してくれます、「おじさんと納豆サイコー!」です。
足利氏館
2010年12月5日
登城25城目!
足利氏館以外にも日本最古の学校「足利学校」(世界遺産登録をめざしている)や縁結びのご利益がある「足利織姫神社」など見所満載の観光地らしいです。
箕輪城
2010年12月12日
登城30城目!
ここ箕輪城は基本的に原っぱです、天守閣はもちろん石垣もありません、しかもスタンプは現地には無く、市役所まで行かなければなりません。
金山城
2010年12月5日
登城26城目!
ここ金山城は「石垣といい、月ノ池、日ノ池」といい普通の山城と違い、とても神秘的な感じを受けました。
鉢形城
2010年12月12日
登城29城目!
現場に到着すると、とてもいい天気、早速散策開始!
芝生がキレイで気持ちいい、人もそれほどいないのでゆっくりと見学できます。

スタンプが置いてある「鉢形城歴史館」はガラガラで貸切状態でした。
川越城
2010年12月11日
登城28城目!
ここ川越城は下調べでわかっていましたが工事中です、散策しようにも見学するものが無いのでスタンプがある川越市立博物館へ、

スタンプの状態はとてもイイです、やはりキレイに押せるスタンプは最高です。
佐倉城
2010年11月8日
登城8城目!
プレハブ小屋でスタンプを押し(状態はいいです)
さっそく散策へ、予想はしていたがやはり広い。

その後「国立歴史民族博物館」を見学しましたが
見応えがあり過ぎて全てを観る事が出来ませんでした。(時間の都合で)
江戸城
2010年11月8日
登城9城目!
佐倉城で時間を費やし、ここ江戸城に15:00到着。
(閉館?閉門?閉城?)まで1時間あまり、早足で移動&見学。
時間ギリギリまで見学し「北の丸休憩所」でスタンプゲット、さすがは江戸城、堀や石垣が見事でした。
八王子城
2010年10月9日
登城3城目
山の頂上まで40分かけて登りました、途中八王子の町並みが見おろせる場所がありますがとても気持ちよかったです。
その後「御主殿」と「曳き橋」を見学し、帰路につきました。
小田原城
2010年10月23日
登城7城目
皆さんの意見を参考にし、まずは「馬出し門」へ
その後「銅門」を見学し「常盤木門」へと進む。

そして最後に天守閣、ここでスタンプをゲット!
私はここ小田原城に車で来ましたが場内にある駐車場は平成23年の3月で閉鎖してしまうようです。
武田氏館
2010年10月3日
登城2城目
武田氏館と言うよりは、ただの武田神社でした。しかも宝物殿で押したスタンプには「100名城」の文字がなく、もしかして違うスタンプを押してしまったのか?
甲府城
2010年10月3日
登城1城目
想像していたよりも敷地も石垣もしっかりとしていました。
敷地は現在三分の一になっていますが(県庁やJRに侵食?)
それでもそこそこの広さがあります。
天守閣があればもっと観光客も来ると思いました。
松代城
2010年11月20日
登城16城目!
09:10にここ松代城に到着し早速散策開始、開門直後ということで人は自分を入れて3人ほど、かなり手入れがされていてとてもキレイな感じ、
とても静かで穏やかな地元住民憩いの公園だと感じました。
上田城
2010年11月20日
登城17城目!
松代城の後ここ上田城へ、城内ではなく櫓下の駐車場に車を停め
(遊歩道を通って城を効率よく一周観て回れます)散策開始、

南櫓、東虎口櫓門、北櫓、(櫓は有料)と見学、ここで皆さん
の情報どうり「真田石」を写真に収め真田神社→西櫓へと進む。

いつか近くまで来たら立ち寄りたいと思っていたそば屋「刀屋」さん
で「真田そば」を頂きました。(味噌の風味が絶妙!)
小諸城
2010年11月20日
登城18城目!
ここ小諸城は「懐古園」とパンフレットには書いてあります
当初、まったく期待していなかったが石垣や天守台など意外としっかりしており、しかも動物園まである始末。(ライオンや熊までいます)入場料から考えると、とても得した気分になれます。
松本城
2010年11月21日
登城19城目!
この日ついにあの「国宝、松本城」に登城しました。
5層6階木造天守、急角度の階段、400年前からある
丸太柱、どれをとっても最高です。(ケチのつけようが無い)

この武骨な感じのカッコよさと、それでいて洗練された美しさ
もはや自分の中ではすでに「世界遺産」です。
(松本城、サイコーッ!)。
高遠城
2010年11月21日
登城20城目!
松本城を攻略後、興奮冷めやらぬままここ高遠へ
期待はしていなかったが、やはり何も無い。

ただ桜の季節はとても綺麗な場所なんだろうなと
感じました、(その季節に来てみたい)。
しかし信州は「そば好き」にはたまりません。
新発田城
2011年5月21日
登城68城目!
高速週末千円が終了してしまうので急遽、新潟&富山のお城を巡ることにした、まずはここ「新発田城」へ、見所は三階櫓と屋根の三匹の鯱です!

屋根の形が歪で面白く、かつ興味がわいた。
春日山城
2011年5月21日
登城69城目!
新発田城の次はここ「春日山城」へ、当日車にて銅像前の駐車場まで行き、そこから本丸目指して山登り開始!
ところが約13分程度で天守閣跡に到着してしまった、山城登りを堪能したい方は、山の麓から登ったほうがいいです。
高岡城
2011年5月22日
登城70城目!
百名城では富山県はここ「高岡城」のみですが、すぐ近くに富山城があり石垣、堀、模擬天守があります、高岡城に来たついでにどうぞ!

ここは水堀が見所らしいですが、散策は一時間もあれば十分でしょう、あとサービスエリアで見つけた富山ブラックらしきラーメンを食しましたが美味しかった(ハタハタなる物を始めて賞味)。
七尾城
2011年6月18日
登城71城目!
震災の影響で「高速千円」がいよいよ今週で終わりとなる為、駆け込みで本州最後の石川県のお城攻略へとくり出す。
資料館から歩いて本丸まで登りました、当日はあいにく曇っていたため「あまりの眺めの良さに上杉謙信が感嘆した」という絶景は見られなかった。
金沢城
2011年6月18日
登城72城目!
七尾城攻略後にここ金沢城へ、ここは過去に2度程訪れているが過去の記憶がほとんど無い、(当時はお城に興味が無かったからか?)3度目なのにとても新鮮に感じた。

兼六園は五、六回来ているので今回はパスしたが、それにしても金沢城公園はとにかく広くて歩き疲れてしまった、せっかくなのでこの後「黒部ダム」に行ったが今回の旅の中では一番感動した、「観光放水」をしている時にもう一度リベンジするぞ!
丸岡城
2011年4月2日
登城48城目!
現存12天守のひとつ丸岡城へやって来た、天守閣は小さいながらもしっかりとその存在感を出していた、

中に入り屋根に使用されている「石瓦」を見学し丸岡城をあとにした。
一乗谷城
2011年4月2日
登城47城目!
ここ一乗谷城址は駐車場のすぐ横に「復元町並」があります、ここはあのソフトバンクの携帯電話のCMのロケ地だと、当日現場で知りました。
天守閣や立派な石垣等はありませんが自然に囲まれたとても癒される城跡です。
岩村城
2011年4月11日
登城55城目!
現場に到着し、まずは岩村歴史資料館でスタンプゲット!しかしこの資料館入館料を四百円もとるのにたいした資料は置いていない、(女城主や秋山なんとかに関する資料なし)

皆さんの情報どおり資料館から徒歩で登りましたが正解でした、山城の全容を把握しながら石垣などを楽しめます、帰りに「清酒・女城主とカステイ羅」を購入し、その夜に食べたがサイコーに美味かった。
岐阜城
2011年3月31日
登城41城目!
偶然平日が急遽休みになり、ここ岐阜城と犬山城に足を運ぶことにした、せっかくなのでロープウェイではなく徒歩で登ることに(馬の背登山道ルート)・・・

途中、急勾配の為四つん這いになる事数回、汗だくになりながらなんとか天守閣前に到着あまりの見晴らしの良さに思わず感動してしまった。
山中城
2010年10月23日
登場6城目!
この日は朝から晴天、まさにお城巡りにはもってこいの天気!

ここは穴場的ハイキングスポットです!
最後にここ山中城跡の三つのオススメを紹介します、
?「畝堀り」写真左、?「障子掘り」写真中央、?「寒ざらし団子」写真右。
駿府城
2010年10月16日
登城4城目
基本的にここは「公園」です、とにかく広い!はっきり言って一部の櫓や門、石垣があるだけで「城」というには?
ただ天守閣があったころ(当時)はかなり立派なお城と敷地だったんではないでしょうか。
掛川城
2010年10月16日
登城5城目
駿府城の後にここ「掛川城」を訪れました、山内一豊と千代で有名らしいです。
とにかく「お城巡り」は楽しい!
犬山城
2011年3月31日
登城42城目!
平日城巡り2城目はここ犬山城へ、ここは過去に二度程来ているが休日だった為とても混雑していた記憶があり、今回急遽この日に登城する事にした、

だが平日だというのに駐車場はほぼ満車状態!恐るべし、’国宝犬山城’あの「後堅固」もしっかりと目に焼き付け、とても充実した時間を過ごす事ができた。
名古屋城
2011年1月22日
登城31城目!
日帰り3名城制覇の旅、まずはここ名古屋城へ
敷地の広さ、堀、石垣、天守閣とどれも立派で流石だなと思いました。

この日はとても寒く、次のお城へ行こうとしていたところ、何やら人だかりが?
集まっている若い女の子達に尋ねると、「名古屋おもてなし武将隊」の演武が行われるとの事、(どうやら追っかけの方々らしい)
殺陣にダンスにおもしろトークと、とても楽しかった。
おもてなし武将隊サイコーッ!
岡崎城
2011年1月22日
登城32城目!
愛知県3名城制覇の旅2城目はここ岡崎城
なんと言ってもここ「岡崎城」は家康で有名、さぞかし見所満載かと思いきや特にこれといって見所もなく、

しかも天守閣は建物や樹木が邪魔でうまく写真が撮れない状態、かなり残念な結果でした。
長篠城
2011年1月22日
登城33城目!
長篠と言えば「長篠・設楽原の戦い」で武田軍がボコボコにされた場所、それは知っていたが

「強右衛門の磔刑」については当日その場で知りました,「鳥居強右衛門」天晴です。
伊賀上野城
2011年2月11日
登城35城目!
7名城制覇の旅2城目はここ伊賀上野城へ、
藤堂高虎が築いた高さ30mの高石垣、日本一は伊達じゃない!

天守閣は模擬天守らしいが、木造で造られているため個人的には
’あり’だと思いました、最後に(高石垣サイコーッ!)。
松阪城
2011年2月11日
登城34城目!
三重、奈良、大阪、和歌山、京都、7名城制覇の旅1城目はここ「松坂城」へ、

広い敷地内に’これでもかっ!’と言わんばかりに積まれた石垣(総石垣造り)
高さといい、積まれた石の数といい、石垣好きにはたまらない城跡です。
小谷城
2011年4月1日
登城43城目!
平日だが仕事が休みなので滋賀県のお城を巡ることにした、まずはここ小谷城、現地に着くと「浅井三姉妹」のノボリが目立つ、人も多い

この日、山城が人で混み合っていた、大河ドラマ効果はすごいと思いました。
彦根城
2011年4月2日
登城46城目!
会いたかったぁ〜会いたかったぁ〜会いたかったぁ〜Yes!
ひこにゃんにぃ〜〜〜
会えて良かったぁ〜〜〜 すごい人気だったぁ〜〜〜。
安土城
2011年4月1日
登城45城目!
実はここ安土城跡に来る事をとても楽しみにしていた、それは信長がどんな所にあの「安土城」を築いたのか、どうしても自分の目で見たかったから、

天守閣があったであろう、山頂からの見晴らしは最高でとても気持ちよかった。
観音寺城
2011年4月1日
登城44城目!
滋賀県2城目はここ観音寺城へ、皆さんの情報を参考にし石段1300段コースではなく

石段300段コースで登りました。
(有料の林道で山頂付近の駐車場までいけます)。
二条城
2011年2月13日
登城40城目!
三重、奈良、大阪、和歌山、京都、7名城制覇の旅もここ二条城で最後となる
まさに百名城に相応しい城々で感動と興奮の連続だった。
今回の旅の記録
総走行距離:1299? 総運転時間:23時間 旅費:¥39,000-
「オレは行くっ、そこにお城があるかぎりっ!」。
大阪城
2011年2月12日
登城37城目!
7名城制覇の旅4城目はここ大阪城へ、去年一度ここに来ているので
今回はスタンプと写真が目的です、相変わらずここは堀と石垣がすごい。

そしてここ大阪城でついにお城を撮る為だけに購入した’デジイチ’こと
「デジタル一眼レフカメラ」が初陣を飾ります!
千早城
2011年2月12日
登城38城目!
7名城制覇の旅5城目はここ千早城へ、スタンプの設置場所「まつまさ」がよくわからず当日現場で調べ探すはめに・・・
下調べは大切です。
基本的にここは神社で、特に見所はありませんでした。
竹田城
2011年4月9日
登城49城目!
百名城スタンプラリーをはじめてから、ずっとここ竹田城に来る事を楽しみにしていた、あの「雲海の竹田城」を写真に撮りたくて朝4時に現場に到着。

しかし、世の中そんなに都合よくはいかず、空が雲海状態(ただの曇り空)
天候には恵まれなかったが、「天空の城」を満喫しとても充実した時間を過ごしました。
篠山城
2011年4月9日
登城50城目!
ここ篠山城で百名城スタンプラリーもいよいよ折り返し、残り半分も楽しんでいくぞ!当日は桜が満開でとてもキレイでした、しかし石垣と桜、堀と桜は相性が良いなぁ。
明石城
2011年4月9日
登城51城目!
現地に到着すると街中に縄張りがあり、車で行くと明石駅周辺で時間をとられます、(当日は桜祭り、花見客で混んでいた)何とか駐車場に辿り着き散策開始

ここ明石城は基本的に城の規模が大きいです、昔、四基あった櫓のうち二基の三重櫓が残っていますがとても迫力があり見応えがあります、あととても大きな「天守台」があり、こちらも見応えがあります。
姫路城
2011年4月10日
登城53城目!
この日ついにあの世界遺産の姫路城へ、下調べで天守閣は修繕中だと知ってはいたが現場に着くとやはり残念な気持ちになる。

それでもこの日は桜が満開でとてもキレイな為、城を隅々まで散策し写真を撮りまくり、とても充実した時間をすごしました。
赤穂城
2011年4月10日
登城52城目!
赤穂といえば「赤穂浪士」で有名ですが、今回は百名城の旅でしかも時間が無いためここ赤穂城のみの見学となる、次回(2周目)に見てまわればいいや!

ここ赤穂城は基本的に公園ですが、かなり復元が進んでいる感じで地元の熱意みたいなものが伝わってくる、城跡と公園の機能の両立、そのバランスの良さを感じました。
高取城
2011年2月11日
登城36城目!
7名城制覇の旅3城目はここ高取城へ、「日本三大山城」の内のひとつで
麓からの高低差が446mと、資料には書いてあります。

当日は朝から雪がしんしんと降っており、車で頂上付近まで行こうとしたが
滑って登りません、「ここまで来て城跡を観ずに帰れるかっ!」と思い
その場でチェーンを装着、根性で頂上付近まで登り城跡を散策しました。
和歌山城
2011年2月12日
登城39城目!
二泊三日7名城制覇の旅6城目はここ和歌山城へ、大手門、岡口門、御橋廊下、そてて天守閣と見学ました。
鳥取城
2011年5月4日
登城67城目!
今回、ゴールデンウィークを利用した中国地方5県12名城制覇の旅もここ鳥取城で終りとなる、どのお城もまさに百名城の名に相応しく、実に威風堂々とした城構えだった!あと鳥取砂丘も素晴らしかった、怪しい三人組も憎めない存在だった
今回の旅の記録
総走行距離・2616km 総運転時間・48時間以上 旅費・¥70,300-
「私は行きますよっ!そこにお城がある限りっ、Y本君っ、K林君っ、!」。 
松江城
2011年5月3日
登城66城目!
月山冨田城がゴールデンウィークだというのにとても空いていた為、何も気にせずにここ松江城へ、しかしこれが誤算だった!連休に加え400年何とか祭とかで、もの凄い人の数

ここは石垣といい縄張りといい木造天守閣(木造にしては大きい)といいとても素晴らしく、写真を撮るが人が多い為どうしてもうまくいかない、しょうがないのでパソコンで編集しまくりました。(25人位消しました)
月山富田城
2011年5月3日
登城65城目!
郡山城から一般道をひたすら走りやっとのおもいで到着、(90キロ以上ガソリンスタンドが無い区間あり)車で移動の際は注意が必要です。

ここは色々な箇所がコツコツと復元&修復が行われていて以外と楽しめる山城です。
津和野城
2011年5月1日
登城59城目!
中国地方4城目はここ「津和野城」へ、本来ならリフトで山頂近くまで行けるのだが現在は停止中、おかげで麓から山頂まで徒歩で登ることに(汗だく)

この城の名前にはあまり馴染みが無くそれほど期待していなかった、ところが山頂に行く途中の石垣群や本丸の下にある高石垣、そして本丸から見る景色(城下の町並み)どれも最高で文句無しっ!次に行く時は必ずビールとお弁当を持って登城します。
津山城
2011年4月10日
登城54城目!
ここ津山城に訪れてみてまず思った事は縄張りとその石垣群が「かくっかくっ」としていて、その高さといい勾配といい石垣好きにはたまらない城構えとなっている事です

ガイドブックにも書いてありますが、総石垣造りで雛壇のように曲輪が築かれる
「一二三段」とても良かったです、ここは見た感じ相当に堅固な城のようです。
備中松山城
2011年5月2日
登城63城目!
この日、日本三大山城のひとつここ備中松山城へ来る事をとても楽しみにしていた、だが、入り口受付付近に近づくと何やらとても騒がしい、どうやら地元の中学生の団体が大騒ぎしているようです!そんな時、広島城にいた怪しい三人組が何やら話していた、

「この様な素晴らしい歴史文化遺産の中でドンチャン騒ぎをしてはいけませんよっ!Y本君っK林君っ!」
「まったく…始末書ものですよっ!○○中学はっ!」と、言っていたとかいないとか?
鬼ノ城
2011年5月2日
登城62城目!
岡山城のあとここ「鬼ノ城」へ、ここは山の山頂近くの駐車場(わりと広め)まで車で行けるが坂の傾斜がきつい為、オーバーヒートするかと思った、あと道幅が狭いのでスピードは控えめにしたほうがいいです。
岡山城
2011年5月2日
登城61城目!
中国地方制覇の旅6城目はここ「岡山城」へ、ナビが指示した市営の駐車場は現在は別の駐車場になっている(古いナビはなにかと不便だ)しばらくして市営の駐車場を見つけた

が、あまり台数を停められない(10:00の時点で満車になってた)ので車で行く人は注意が必要です、お城自体は正面から見るとややメタボ体系な感じですが、とても表面がキレイでピカピカしており、このようなお城もいいものだと思いました。
福山城
2011年5月1日
登城60城目!
中国地方制覇の旅5城目はここ「福山城」へ、ここは街中にありしかも駅前徒歩5分位の立地条件なので車で行くよりも電車で行ったほうがいいかもしれません。
郡山城
2011年5月3日
登城64城目!
中国地方制覇の旅9城目はここ郡山城へ、毛利元就と毛利一族の墓を見学し、本丸を目指し山登り開始。

あとお墓の付近は何か空気が違う感じがして身が引き締まる思いがした、毛利一族安らかに御眠りください。
広島城
2011年4月30日
登城56城目!
今回、ゴールデンウィークを利用して中国地方5県12名城制覇の旅をする事にした、最初の城はここ広島城へ、早速散策開始!ここは水堀がとてもキレイで気持ちいい。

広島城は第二次世界大戦の時に’原爆’でこっぱ微塵に吹っ飛ばされました、
「原爆でお城をふっ飛ばしてはいけませんよっ」Y本君っ!K林君っ!
「まったく…始末書ものですよっ!アメリカ軍はっ」というやり取りがあったとか無かったとか?
岩国城
2011年4月30日
登城57城目!
中国地方2城目はここ「岩国城」へ、ナビの指示どおり行くと川原の駐車場に着いたのでそのまま錦帯橋へ行き写真に収める(錦帯橋から眺める景観はまさに感動的)

その後ロープウェイにて岩国城天守閣(本来の位置に建っていない)を見学、本物の天守台は石垣がしっかりしてとても良かった、また、佐々木小次郎が「ツバメ返し」を習得したとされる所に銅像があり、これまた感激してしまった。
萩城
2011年5月1日
登城58城目!
中国地方3城目はここ萩城へ、じつに自宅からここまで片道960km!よくここまで来たと自分で自分を褒める。

天守閣は残っていないが天守台(扇の勾配が素晴らしい)と石垣群がとても良い雰囲気をかもし出していて個人的には好きです、あと指月山に登るか否か迷ったがせっかくここまできたので登る事に、頂上で長年のナゾが解け、登ってよかったと思いました。
徳島城
2011年8月15日
登城81城目!
夏休みを利用しての四国四県、9名城制覇の旅もここ徳島城で終わりとなる
どのお城も名城の名に相応しく、威厳と格式に満ちていた、その中でも
「丸亀城の高石垣」はまさに’巍然たる高石垣’として自分の脳裏に焼付いた。
今回の旅の記録
総走行距離:1950? 総運転時間:38時間ぐらい 旅費:予算ちょっびっとオーバー
「私はまた来ますよっ、そこにお城がある限りっ!Y本君っ、K林君っっ!」
「私は○谷だっ!」。
高松城
2011年8月13日
登城73城目!
今回、いよいよ四国四県、九名城のお城制覇の旅をする事にした
まずはここ「高松城」へ、月見櫓や艮櫓など見所もありテンションが上がる

内苑御庭には「ど根性松」なる木があり、なんと岩から生えていた!
現在、天守台は修復中で近寄れませんが、(とても残念です)
最後に一言、「安全第一、安全は全てに優先、ヨシッ!」。
丸亀城
2011年8月13日
登城74城目!
四国九名城制覇の旅、高松城の次はここ丸亀城へ
今更言うまでもなく、ここ丸亀城の石垣群は最高に良い、もしあの三人組みがこの場に居たらきっとこんなやり取りがされていたに違いない。

「見てくださいよっ!このとても素晴らしい高石垣をっ、高さ、勾配、曲線美っ、すべてが高レベルでまさに芸術ですよっっ!! Y本君っ、K林君っ、」
「まったく…国宝級ですよっ、丸亀城の高石垣はっ」と、
今治城
2011年8月15日
登城80城目!
四国のお城攻略八つ目は日本三大水城の一つでもある「今治城」へ
ここの第一印象はまさに’海に浮かぶ城’です、海城とはよく言ったものです。

天守閣はコンクリ製なので興をそがれるものがありますが
藤堂高虎流「犬走り」は健在で一見の価値アリです
(高虎は犬走りにこだわりが?)。
湯築城
2011年8月14日
登城78城目!
四国のお城攻略六つ目はここ「湯築城」へ、無料の駐車場が見当たらないので仕方なく有料Pへ駐車、がしかし、見所がまったく無いため正味30分で散策終了っ!
松山城
2011年8月14日
登城79城目!
四国のお城攻略七つ目はここ「松山城」へ
愛媛といえば道後温泉と松山城が有名ですが、さすがに名城といわれるだけあり、縄張りの規模、石垣、櫓、天守閣と、どれもとても素晴らしい!

そしてこの松山城登城をもって、’現存十二天守攻略完了’です。
大洲城
2011年8月14日
登城77城目!
四国のお城攻略五つ目はここ「大洲城」へ、なんといってもこの四層四階の天守閣は当時の技法を用いて木造で復元されたとても貴重な、気合いの入った天守閣です。

建物の内部はほんのり木の香りがします、一言で言い表すと’新築のお城’といったところでしょうか! ただ一つだけ残念なのが天守閣はかなりスパルタンな作りで最高なのにその周りがまったくと言っていいほど無頓着な作りのところです、アスファルトって…
なんだかなぁ〜
宇和島城
2011年8月14日
登城76城目!
高知城に続きここ「宇和島城」も現存十二天守のうちの一つで、またもや感動!

小さいながらにも何かこう、威厳があるというか格式があるというか、とにかく’凛とした姿’が印象的だった。
高知城
2011年8月13日
登城75城目!
四国のお城制覇の旅三城目はここ「高知城」へ、
ここは言わずと知れた現存十二天守の内の一つでとても楽しみにしていた、現着しゆっくりと散策しながらいざ天守閣へ、すると何か違和感が?
下から見上げると石垣の上に天守が見えるのでいかにも天守台の上にある様に見えるのだが、本丸から見ると天守台は無く、本丸御殿に天守閣が付いている様だった。

しかし、坂本竜馬はそうとう人気があるらしく、地元というだけあってか町全体が坂本竜馬一色という感じだった、当然高知城内もたいへん混み合っていた。
福岡城
2012年8月13日
登城85城目!
今回、長期間の夏期休暇が取れたので(9日間)九州
の13名城を攻略する旅にでることにした。

60?の大渋滞にはまりながらも、まる2日かけて
ようやく福岡城へ到着、疲労感がハンパではない。
さすがは福岡城、縄張りの広さ、天守台の大きさ
といいなかなかのものでした。
大野城
2012年8月13日
登城86城目!
九州2城目はここ大野城へ、散策する前にスタンプ
でも押すかと現場に行くがここである事に気が付く!

そうです、この日は月曜日なのでスタンプを管理して
いる施設のほとんどが休館日で開いていません、
ダメもとで大野城市総合体育館に?すると、本日は
開いているとの事、助かりました
受付のおば… お姉さんが仏様に見えました。

大野城のすぐ近くに「大宰府天満宮」があるので、こちらも散策。
名護屋城
2012年8月14日
登城89城目!
九州の城5城目はここ「名護屋城」へ、ここはあの秀吉が朝鮮出兵のための拠点として築かれた巨城で当時、金箔瓦を使用した五重天守が建てられた、そして城の周囲には戦のために集まった大名達の陣屋がおかれ一時は「京をもしのぐ」賑わいであったという。

と、資料に書いてあります、こんな城があったとは知らなかった。
しかもその陣屋跡には、そうそうたる名前が連なると皆がいう、たしかに戦国武将に詳しくない自分でも一度や二度は聞いたことがある名前がズラリと並ぶ。
もしこの世にタイムマシーンなる物ができたなら、真っ先に行って見てみたい場所です。
吉野ヶ里
2012年8月13日
登城87城目!
九州の3城目はここ「吉野ヶ里遺跡」、ここが城?と最初は思ったが壕に囲まれており、物見櫓もあり、なるほど城の原型という事かと自分を納得させ、一通り見学。
大昔の日本はこんな感じだったのかなぁ〜などともの思いにふけった。
佐賀城
2012年8月13日
登城88城目!
九州の城4城目はここ「佐賀城」へ、ここでは主に天守台と鯱の門、水壕、一部木造で復元された本丸御殿が見所らしいのでとりあえず散策、素晴らしい城跡でした。
平戸城
2012年8月14日
登城90城目!
九州の城6城目はここ「平戸城」へ、駐車場に車を停め早速散策開始。
天守閣はコンクリートで作られていて少し残念ですが、ここから眺める景色は最高です、やはり海のそばにある城はいいな。
島原城
2012年8月14日
登城91城目!
九州の城7城目はここ「島原城」へ、過去に一度来た事があるのでとても
懐かしい感じがした。

「再建された五重天守(コンクリ)・巽三重櫓・丑寅三重櫓・が、幾重にも
屈曲した高石垣上に建ち並ぶ様は美しくもまた圧巻でもある。」と、
資料に書いてありますが、まさにそのとおりっ!自分が言おうとしていた事
を先に資料に書かれてしまっていた。
熊本城
2012年8月15日
登城92城目!
九州の城8城目はここ「熊本城」へ、ここは自分が百名城スタンプラリーを始めるきっかけとなった城です。
当時お城といった物に興味はなかったがこの熊本城の天守閣、高石垣、壕等を目にした時、それら全てが美しく、かつ、壮大で重厚感がありすっかり城の虜になってしまった。

百城目はここに来ようと思っていたが、休暇や予算の都合上そうも言っていられないので今回92城目にしての登城となります。
人吉城
2012年8月15日
登場93城目!
九州の城9城目はここ「人吉城」へ、駐車場に車を停め早速散策開始。

まず思ったのが石垣の上に何かがはみ出してる(武者返し)資料には(刎出)と書いてあるこれ、「何処かで見た事あるなぁ〜・・・そうだっ! 五稜郭で同じ物を見たぞ、」と感動したのだが、後で資料をみるとなんと(五稜郭でもみられる・・・)と書いてあるではないですか、また資料に先をこされてしまった。
大分府内城
2012年8月17日
登城97城目!
九州の城13城目はここ「大分府内城」へ、ここは水壕と石垣が当時のまま残り櫓が復元されています、城内は駐車場と文化会館になっています散策は20分で終了。

今回長期の夏期休暇を利用しての九州13名城制覇の旅もここ大分府内城で完結となる、どのお城も地元に密着し、修復、復元、整備と、とても地元の人達に愛されているなと感じました。また熊本城以外にも「岡城」という名城に出会う事もでき、とても充実した九州の旅でした。
今回の旅の記録
総走行距離: 3633? 総運転時間: もはや不明 旅費: 予算オーバー
「オレは行く、そこに未登城のお城があるかぎりっ!」。

 
岡城
2012年8月17日
登城96城目!
九州の城12城目はここ「岡城」へ、正直に言うと岡城についてはあまり聞いた事も無かったので期待はしていなかったが、これがとても嬉しい誤算だった。
駐車場横の入り口で入場料¥300-を支払い地図の巻物をもらう、これがまたとてもいい感じの巻物で開けるのがもったいない、巻物タイプの資料は初めてです。
まず最初に目に入ったのが入口付近にあるカマボコ状の石、これは珍しい。そしてやはり何と言っても一番の見所は切立った断崖絶壁(垂直)の上に間髪入れずにそそり立つ高石垣です、とくに三の丸北側の高石垣はサイコ−で、上から覗き込むとゾクゾクします

更に城内を散策していると何処からともなくあの名曲「荒城の月」が流れてきます、何処から聞こえてくるのかと思ったら眼下の県道がメロディーロードになっており、車が通ると道路に彫られた溝からメロディーが聞こえてくるものでした、なんとも’粋 ’な計らいで感動しました、ここは間違いなく堅城です、そして名城です、とても素晴らしいのでまた機会があれば登城したいと思いました。
飫肥城
2012年8月15日
登城94城目!
九州の城10城目はここ「飫肥城」へ、人吉城からの移動で距離はありますが自然の緑がとても美しいため、良いドライブとなりました。

城は飫肥杉が立ち並んでいてとても落ち着いた上品な感じで、ゆっくりと散策する事ができました。
鹿児島城
2012年8月16日
登城95城目!
九州の城11城目はここ「鹿児島城」へ、
ここ鹿児島城までは自宅から寄り道しないで来ても1300?、そこでトリップメーターを見てみるとすでに2000?を超えていた、帰路も安全運転で頑張るぞ、と自分に言い聞かせる。

城跡は壕と石垣が残っていて城内には資料館と篤姫像があるといった感じです。
今帰仁城
2012年12月16日
登城99城目!
沖縄のお城攻略2城目はここ「今帰仁城」へ、世界遺産なだけあって駐車場やトイレ、売店とかなり充実しています。
城内の「御内原」からは海が一望でき、まさに絶景といった感じです。

その後、みなさんの情報に従い「勝連城」に行きました、世界遺産なだけあってとてもすばらしい城です、(とくに石垣の曲線が最高)座喜味城と勝連城はオススメです。
中城城
2012年12月17日
登城100城目!
沖縄最後のお城はここ中城城へ、ここの石垣は場所によって積み方が違いますがどれもとてもすばらしい! ペリー提督も称賛したというのがうなづける。

ここ中城城をもって、日本百名城スタンプラリーは完結となりました。 百名城の旅をするにあたり、みなさんの情報がとても重宝しました、有難う御座いました。
あと、このような素晴らしいサイトを作ってくれた管理人さんにも感謝します、
有難う御座いました。 ・・・さて、2周目を始めるとするか!
首里城
2012年12月16日
登城98城目!
今回、平日を含む休暇が取れたので急遽沖縄のお城攻略の旅に出掛ける事にした。まずはここ「首里城」へ、首里城は今回で4回目の登城なのでサクサクッと散策。

みなさんの情報に従い「座喜味城」に行ったのだが、これがまた実に良い!
中世ヨーロッパの城を彷彿とさせる空間に思わず感動してしまった。