トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1815
名前上田武蔵守
コメント2008年12月に何気なく始めて昨年の夏くらいからはまりました。暇を見つけてはコツコツと巡っています。PCが古く登録できませんでしたが、やっと買い替え、登録しました。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2011年5月6日
釧路から車で2時間20分程の距離。根室駅観光インフォメーションセンターで声をかけるとスタンプとオンネモトチャシ跡への地図を出してもらえます。目印の黒いコンテナに黄色の看板が出ていて少しわかりやすくなりました。下草が枯れていて行き易かったです。風が強く吹きさらしで寒く、平面部分もそれほど広くなく砦というより祭事に使った説の方があっているような気がしました。100名城としては?です。
五稜郭
2011年7月3日
5年ぶりの登城。
復元された奉行所はよく復元されており、なかなかだった。
やはり五角形の城の全景が見たくて、タワーに登ってしまった。
約2年半かけてやっと100名城達成しました。
このサイトの情報は大変参考になりました。ありがとうございました。
松前城
2011年7月3日
99城目。
函館バスの道南史蹟巡りという定期観光を利用して登城。
5年ぶりの登城だったが、塀が復元されていた。小振りな城だが藩屋敷から寺町を通っていくといい雰囲気がある。
機会があったら桜の季節に再訪したい。
弘前城
2010年9月19日
3度目の登城。ホテルが近くだったので、朝早めに行ったら、人が少なく、ゆっくり見られて良かった。現存の建物も多く雰囲気がありよかった。この後、バスで2時間ちょっとかけ盛岡へ。特急と新幹線を乗り継ぐより安くて速かった。
根城
2010年9月18日
ボランティアガイド事務所で押印。13:30でもう4人押したとのこと。あまり時間がなかったところ、通常1時間のところ40分くらいでガイドしてくれました。わかりやすくよかったです。再建時に2案あり、もう1案の寝殿造の五千万で作成した模型が博物館にあるそうです。
盛岡城
2010年9月19日
日曜で白龍が休みでがっかりしていたら、川徳デパートに支店あり、無事じゃじゃ麺を満喫。その後登城。高石垣は見事。ただ100名城に選ばれたのに案内板がなさすぎ。
多賀城
2010年1月9日
本年登城始め。土日きっぷを利用し新幹線で向かう。正直、城としては?約1200年前に建立された多賀城の碑が印象的。この後新幹線と在来線を乗り継ぎ、小峰城へ向かう。
仙台城
2009年10月3日
本丸石垣は見事だが、眺めと伊達政宗像以外あまり見どころなし。
久保田城
2010年6月20日
とうとう80城目、やっと100城制覇が見えてきた感じがする。冬季は三階櫓が閉鎖されているので、注意が必要。
山形城
2009年10月3日
建物一部復元。最上義光像あり。本丸工事中。
二本松城
2009年8月15日
子供のころに菊人形を見に行って以来の登城。菊人形の会場の上に天守台が残っていたとは思わなかった。晴れていて、天守台からの眺めが最高!
会津若松城
2009年12月31日
今年の登城納め。何回も来ていてたぶん5回目の思い出の城。雪の鶴ヶ城は雰囲気があり、よかった。福島から往復バス利用。
白河小峰城
2010年1月9日
三階櫓等が復元されており、雰囲気があった。映画「武士の一分」のロケが行われたらしい。子供のころ二の丸跡の公園で遊んだらしいが、当時は石垣だけだったせいか、全く記憶に残っていない。
水戸城
2010年1月10日
薬医門のみ。弘道館は良かったが、一県一城のルールがなければはたして100名城だったかどうか。
足利氏館
2009年10月18日
堀と土塁に囲まれて寺としては異質な感じだが、城?という感じ。
箕輪城
2009年10月18日
石垣なしの城なので、堀切で区切られていなければ、城跡とはわからない。
金山城
2009年10月18日
山上に石垣がしっかり残っていて予想よりも良かった。
鉢形城
2009年9月6日
過去20城は旅行もしくは旅行のついでだったが、初めて100名城制覇のためを目的に登城した。土塁なので石垣と違いもう少し復元を進めてもらわないとイメージしづらい。
川越城
2011年5月4日
修復なった本丸御殿の一部と小山にしか見えない富士見櫓跡が遺構として残っています。旧城内は学校と住宅地となっており、なかなか往時の姿を想像するのは難しいです。
家光誕生の間、春日局化粧の間が移築されている喜多院をあわせて見学しました。
佐倉城
2010年2月6日
一部土塁等復元されていたが、普通に公園だった。スタンプの場所はわかりづらくこのサイトの情報が役立った。大手門跡近くの無人のプレハブに置いてあった。
江戸城
2009年10月10日
今まで皇居としか見ていなかったが、城として見てみるとなかなか。天守台が立派。さすが将軍の居城。
八王子城
2009年11月15日
麓の復元はよかった。本丸まで登ったが、軽登山だった。ボランティアの方が親切に説明してくれる。
小田原城
2010年3月22日
小学校の修学旅行以来。本丸は思っていたより狭かったが、門など復元されており、なかなか良かった。天守閣からの眺めが素晴らしい。
武田氏館
2010年1月17日
石垣と堀が往時を偲ばせるが、足利氏館が寺のように神社の印象のみ。
甲府城
2010年1月17日
高い石垣が立派で重要な城だった面影を残している。このサイトで知った小作のほうとうはみそ味でおいしかった。
松代城
2009年10月12日
復元されており雰囲気はあるが、意外と小さい。このあと車で上田城、小諸城と信濃の城巡り。
上田城
2009年10月12日
櫓も残っておりまあまあよかった。大軍を防いだ城という感じはしなかったが、感慨深い。
小諸城
2009年10月12日
天守台など城の雰囲気も残っているが、公園感が強い。
松本城
2010年1月16日
佇まいがが美しい。2回目だが、ぜひ再訪したい城の一つ。
高遠城
2010年1月16日
時期が時期のため、貸切状態。城跡というより桜の名所。石和温泉に向かう高速から見える富士山が美しい。
新発田城
2009年10月4日
現存の門、櫓も良いが、復元の三階櫓もなかなか。しかし、本丸内に自衛隊の駐屯地とは…
春日山城
2010年6月5日
最初は大変だったが、景勝屋敷等を除く表側は1時間ほどで下山できた。石垣がないので、往時を偲ぶには想像力が必要。
高岡城
2009年9月19日
堀がなければただの公園。空から廓が見られれば見事さも伝わるのかも知れない...
七尾城
2009年9月19日
レンタカーで本丸近くまで登城。本丸からの眺めが最高!
金沢城
2008年12月22日
21世紀美術館側から見た石垣が見事!
丸岡城
2009年9月18日
念願の現存12天守閣登城達成。真っ直ぐな階段と石瓦が印象的だった。
一乗谷城
2009年9月18日
レンタカーで丸岡から移動。今日は福井泊。街並みの復元等雰囲気は楽しめた。時間があれば詰めの城も登ってみたかった。
岩村城
2010年5月3日
岩村駅から古い街並みを抜け、登城。標高700m以上の岩村城址は石畳だったので、想像よりも登りやすかった。六段に重なる本丸付近の石垣は見事だった。
岐阜城
2010年5月3日
山上に登るロープウェイがゴールデンウィークのためか約50分待ち。約400年前に廃城になっているので遺構も少なく、展示も複製ばかりで期待ほどではなかった。天守閣からの眺めは良かった。
山中城
2010年7月18日
1時間くらいで廻れた。障子掘は修復中。バスも1時間に1本くらいで便が悪く、帰りは20分くらい遅れていた。新幹線側の北口ではなく、南口に降りないとバス乗り場までぐるっと回らないといけなくなるので注意。
駿府城
2010年8月21日
掛川城で16:30までと聞いて、16:15着だったが、すでに受付が閉まっていた。守衛のおじさんが親切にスタンプを出してくれたので、なんとか押印。再建された巽櫓、東門のあたり以外は天守台すら解体されており、完全に公園。堀、石垣、家康像、家康手植えのみかんの木が見どころか。
掛川城
2010年8月21日
静岡県民の日で無料でした。案内の皆さんもみんな感じがよかったです。木造再建の天守閣、現存の二の丸御殿とも雰囲気があり、よかったです。
犬山城
2010年5月4日
最近まで個人所有。よく現存天守閣を維持できたと思う。2度目だが現存天守閣はいい。天守閣からの眺めも良いが、小高い所にあるので、遠くから城を見るのも良い。
名古屋城
2010年5月4日
天下の名城だけあって規模はすごい。現存の櫓もあるが、コンクリートの再建ではなく、現存の天守閣を見てみたかった。現在本丸御殿工事中。城内の八丁味噌アイスが意外においしかった。
岡崎城
2010年11月13日
書いてあった通り木が邪魔で天守閣が見づらい。本丸の龍城神社が七五三でにぎやかだった。城内の隠居廓跡で味噌カツ定食を食べた。
長篠城
2010年11月13日
牛淵橋からの眺めはよかった。難攻不落がわかる。城跡は土塁が少し残って本丸の平地が残っているくらいだった。夜行バスで豊川に行き、始発で長篠城駅へ。手でドアを開ける電車に初めて乗った。
伊賀上野城
2010年11月14日
名古屋からバスで1時間半で到着。今年改修したばかりで白い壁がきれいだった。一部修復中。最上階の天井の色紙はなかなかだった。
松阪城
2010年5月2日
名古屋から行きはJR、帰りは近鉄の特急を利用、両方1時間10分くらい。石垣はきれいに残っていたが、全体としては石垣のある公園という印象だった。
小谷城
2009年8月24日
ツアーで廻ったため麓の見学のみ。本丸まで登らなかったのは残念。麓の屋敷跡も農地として耕され、一乗谷のような復元は不可能とのこと。重ねて残念。
彦根城
2009年8月23日
17年ぶりの登城。天守閣の壁が白くなっていた。玄宮園からの天守閣の眺めがよかった。
安土城
2009年8月23日
ボランティアガイドの説明を聞きながらの登城。大手道の石垣が見事。総見寺の門や塔が残っていたのにはびっくりした。博物館や信長の館とあわせて観ると全体像が把握しやすいと思う。
観音寺城
2010年12月24日
徒歩で安土駅から石寺楽市会館まで45分、そこから本丸まで55分かけて登城。帰りは駅まで1時間20分かかりました。発掘調査中のため一部立ち入り禁止です。案内が少ないので、駅前の観光案内所でもらった地図があって助かりました。石寺楽市会館は25日午後から冬季休館とのことです。
二条城
2009年2月21日
大政奉還がこの広間で行われたと思うとより感慨深い。
大阪城
2011年1月23日
とにかく巨大。石垣の石も大きい。今回は大手門から登城したので、櫓や門も結構残っていて楽しめました。
城内は中国人や韓国人の観光客であふれかえっていました。
とうとう96城、先が見えてきました。
千早城
2011年1月23日
まつまさから金剛山の登山道を経て裏道を登った。10分くらいで三の丸跡に出ました。雪が残っていて登りづらかった。二の丸に千早城跡の碑がありますが、完全に神社です。
竹田城
2009年11月21日
山上にそっくり石垣が残る様はさすが。天守が残っていない城では最高の城。機会があれば再訪したい。
篠山城
2009年11月21日
本丸御殿が再建されていて、昔日を忍ばせる。
明石城
2009年11月21日
現存の櫓が並立する正面からの眺めは素晴らしい。車で行ったのでわからなかったが、駅のホームから見えるようだ。
姫路城
2009年6月21日
修復前にもう一度見ておきたくて登城。やはり素晴らしい。100名城の中でも最高の城だと思う。
赤穂城
2009年7月21日
岡山攻めで半日余ったところ、意外に行けそうだったので、急遽、大雨の中登城。忠臣蔵一色。大石神社など時間があればもっと見たかった。
高取城
2011年1月23日
車で大阪から1時間ちょっとで着きました。
夢創館で道を聞いて本丸近くまで車で行きました。
よくぞこんな山の上にというほどすごい石垣でした。
体調があまり良くなかったので、本丸周辺の散策で終えましたが、国見櫓跡の風景も見て観たかったです。
和歌山城
2011年1月22日
伊丹空港から車で1時間20分。石垣が立派でした。平山城は市街地にそびえてる感じがしていい。戦災で燃えていなければと思う。
鳥取城
2009年11月20日
閉館ぎりぎりでスタンプ押印。暗くなってきたため、山上には登らなかったが、麓の石垣だけでも立派。
松江城
2009年6月22日
雨の中登城。思った以上に天守閣が大きい。再建された櫓と合わせ雰囲気も良く、好きな城の一つ。
月山富田城
2009年11月20日
本丸まで行ったが、軽い登山。資料館で杖が借りられます。
津和野城
2009年12月11日
やっと半分の50城目。途中から本気で100名城を目指し始めた割には1年かかってないので、予想より順調です。この時期、ロープウェイが止まっているため、徒歩にて登城。ほとんど登山の上、時折雨が降り大変だった。頂上の石垣は一部修理中。規模の小さい竹田城の雰囲気。晴れていれば夕暮れ時の津和野の街がきれいだったろうに…
津山城
2009年7月20日
天守の石垣が立派。きっとすごい天守閣が立っていたのだろうなと想像できる。市街地の丘の上にある。もっと建物を再建してほしい城の一つ。
備中松山城
2009年7月19日
乗合タクシーで登城。帰りは間違って駐車場行きのバスに乗ってしまった。タクシーが止まったところからでも登りがきつい。街から見えない分、登りきって天守閣が見えたときは感動!
鬼ノ城
2009年7月20日
交通の便が悪く、約5000円の観光タクシーで周辺の名所とともに周った。建物の復元もほんの一部。
岡山城
2009年7月19日
見た目は黒くて大きく立派な天守閣だが、中はエレベーター付きの現代的な造りでギャップがあった。
福山城
2009年11月22日
櫓も残っていて意外と見どころもある。時間があればもう少しじっくり見たかった。天守閣から見えた教会が印象に残っている。
郡山城
2009年12月12日
百万一心の碑がよかった。城跡自体は石垣もほとんど残っておらず、登山のようだった。想像力の乏しい私には全山が城だった頃の光景が思い浮かばなかった。
広島城
2009年12月12日
昭和20年まで天守閣が残っていたと思うと残念。規模は大身の居城に相応しいものだった。
岩国城
2009年12月12日
ちょっと珍しい形の天守閣だった。錦帯橋からの眺めのために天守閣の位置をずらすなど、錦帯橋のおまけみたいな扱いだった。本当の天守台は立ち入り禁止で登れなかった。
萩城
2009年12月11日
18年ぶりの登城。山上の詰めの丸まで登ろうと思ったが、降雨で断念。ほとんど公園と化している。城内に移築された家老の屋敷など崩れかかっていて、保存するならもう少ししっかりしてほしいと思った。
徳島城
2009年11月22日
遺構があまり残っていなくて残念。山上まで登ってみたが、あまり印象に残っていない。
高松城
2009年4月19日
電車を使って本日3城目。海のそば。夕日に映える櫓が雰囲気があった。天守台修復中。
丸亀城
2009年4月19日
電車で高知から移動本日2城目。石垣がとにかく見事。四国は名城が多くてまわりやすい。
今治城
2009年12月13日
広島からETC割引の恩恵で登城。復元もしっかりされており、見どころはあるが、模擬天守と思うと複雑。帰りに大山かみ神社に寄ってから帰った。今治城はあまり人がいなかったが、神社の方は観光バスが結構来ていた。
湯築城
2009年2月13日
道後温泉のそば。土塁の裏の堀が特徴的でした。
松山城
2009年2月13日
現存天守閣はいい。景色もよく、坂の上の雲関係、道後温泉と城以外に見どころ満載です。また行きたい。
大洲城
2009年2月15日
先日宇和島城に行く途中、特急の車窓から見た佇まい良くて、急遽登城。再建ですが、予想以上に良いです。大洲城のシールをもらえました。
宇和島城
2009年2月14日
現存天守めぐり。ちいさかった、天守以外に遺構もほとんどなし。現存なので天守の保存をもう少ししっかりしてほしい。
高知城
2009年4月19日
天守閣と本丸御殿、追手門が残っていて雰囲気満点。食事はひろめ広場がいろいろなものが食べられて、活気があっておすすめです。
福岡城
2010年2月13日
2回目の登城。前回は石垣だけのイメージしかなかったが、意外に櫓など遺構が残っている。翌日、本丸表門が移築されている黒田家菩提寺の崇福寺に行った。
大野城
2010年2月13日
スタンプのある四王寺県民の森センターへ行く道の途中に百間石垣があった。個人的には近くの岩屋城跡の方が感慨深かった。
名護屋城
2010年2月12日
石垣のみだったが、相当な規模だったことがわかる。併設の立派な博物館が無料で驚いた。近くの大和という店でイカ料理を食べたがおいしかった。
吉野ヶ里
2010年2月13日
城としては?だが、建物も復元されており、なかなか楽しめた。西側に車を止めたが、結構歩いた。
佐賀城
2010年2月12日
本丸御殿が再建されていて、無料開放されている(寄付制)。天守台に本丸から直接登れない作りが珍しい。武とうという店で佐賀牛を食べたが、150g3000円くらいだったがおいしかった。
平戸城
2010年2月11日
強風のため、天守閣の窓が閉まっていて景色が楽しめなかったが、眺めは良いと思う。想像以上に城域は広かったようだが、天守閣と門のあたりが見どころ。
島原城
2009年11月1日
石高の割に立派な天守閣。でも天守閣のそばまで駐車場なのはちょっと…
熊本城
2009年11月2日
立派の一言。天守閣は復元だが、三指に入る好きな城。再訪したい。
人吉城
2009年11月2日
川のそばで対岸の街並みも含め雰囲気はある。温泉も国宝の神社もあるし、街全体で楽しむ感じ。
大分府内城
2010年12月12日
金曜日にスタンプが盗まれています。
いつ代わりのスタンプがくるのかわからないそうです。
せっかく行ったのに残念。ひどいことをする人がいるものですね。
現在は前に使用していたスタンプが置いてありますが、あまり状態は良くないです。
岡城
2010年12月12日
熊本から車で2時間。途中阿蘇を通るのでなかなかよかった。
復元した大手門を解体してまで荒城の月のイメージを守ったのはさすが。
歩きがいがあります。
飫肥城
2009年11月3日
街全体で盛り上げる感じで好印象。食べ歩きが楽しめる。ただ、ほかの100名城と離れていて、交通の便もあまりよくないので鹿児島から思い切ってきてよかった。
鹿児島城
2009年11月3日
文化の日で入館無料。石垣はあるが、100名城としては?
今帰仁城
2010年3月13日
前回5年位前に雨模様の中登城した時に晴れた日に城跡から海を眺めたいと思っていました。今回念願かないましたが、青い空と海が素晴らしかったです。管理事務所もきれいな建物になっていました。
中城城
2010年3月12日
レンタカーで登城。廓もしっかり残っていてなかなか良かった。隣の廃墟ホテルが気になって仕方がなかった。
首里城
2010年3月13日
2回目。朝早めに行ったが、すでに混んでいた。本殿左半分が修理中だったのが残念。