トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1333
名前L.River
コメントhttp://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/
こちらにupちゅう

長かったか…短かったか…
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
掛川城
2009年5月16日
駐車場は少しはなれたところに大手門駐車場があります。
駐車場近くに大手門(復元)あり。

スタンプは現存二の丸御殿内
駿府城
2009年5月29日
スタンプは巽櫓入場券発券場でもらいました。
すぐ横の県庁に展望できる階があります。
岡崎城
2009年6月5日
スタンプは天守受付
少し北のほうに行くと徳川菩提寺の大樹寺があり、将軍達の等身大といわれる位牌があります。
長篠城
2009年6月7日
無料駐車場あり。
城内に飯田線が走ってますが、線路南側は足場悪し。
山中城
2009年6月12日
スタンプが置いてあるお店は到着した9時ごろはまだ開いてませんでした。
ぐるっと回って戻ってきてもまだ閉まったまま。
10時半ごろやっと開きました。
定休日もちょっと怪しい。
小田原城
2009年6月12日
スタンプは天守内
このときは健在でしたが、ウメコがなくなったそうですね。
八王子城
2009年6月12日
スタンプは八王子城管理棟
管理棟から本丸まで急いでも30分はかかる。
管理棟に戻って御主殿の方も一周30分。
無料駐車場ありますが、17:00で閉められます。
甲府城
2009年6月13日
スタンプは稲荷櫓ない管理人室にあります。
武田氏館
2009年6月13日
目の前に駐車場がありますが、すぐ埋まってしまうかも。
伊賀上野城
2009年6月26日
スタンプは天守内
松阪城
2009年6月27日
スタンプは歴史民俗資料館で押印
小谷城
2009年7月9日
スタンプ:小谷城戦国歴史資料館
熊が出ますって看板があります…
一乗谷城
2009年7月10日
スタンプ:復原町並入口
雨だったので館跡どまりで。
丸岡城
2009年7月10日
スタンプ:一筆啓上茶屋の入口に結構無造作に置いてあった。
金沢城
2009年7月11日
スタンプは石川門からはいった案内所で。
石川門は現在修復中。河北門の復元工事をしてました。
七尾城
2009年7月11日
スタンプ:七尾城史資料館
車で本丸そばまでいけます。三の丸にいくのはちょっと大変。
高岡城
2009年7月11日
スタンプ:高岡市立博物館
うんがよければ利長くんにあえるかも。
自分は高岡大仏に行く途中に発見しました。
赤穂城
2009年7月27日
スタンプ:歴史博物館で
 本丸櫓門をくぐると扉の裏にもおいてありましたが、野ざらしだと思います。
姫路城
2009年7月28日
スタンプ:管理事務所入口(大手改札横)
     改札に向かって左のほうの別棟です。
明石城
2009年7月28日
スタンプ:明石公園サービスセンター受付窓口
岐阜城
2009年8月7日
スタンプ:天守からちょい下がった岐阜城資料館
現在 信長館跡発掘中
彦根城
2009年8月8日
スタンプは彦根城表門券売所前
名古屋城
2009年8月8日
スタンプ:正門改札所
夏祭り中 夜にいきましたが なんとか出してもらいました。
岩村城
2009年8月9日
スタンプ:岩村歴史資料館受付窓口
本丸近くまで車でいけますが、資料館から登るとすごくよいです。
そんなに大変な道でもなかったです。
江戸城
2009年8月20日
スタンプ:楠公休憩場
川越城
2009年8月20日
現在本丸御殿 改修中
スタンプは歴史資料館?にあります。
佐倉城
2009年8月21日
スタンプ:佐倉城址公園管理センター
すごくかわりにくいですが、学校横の駐車場にプレハブが建ってます。
8:30の時点では開いてませんでしたが、9:00には開いてました。
犬山城
2009年9月11日
スタンプ:表門2階 改札の上の建物内にありました。
安土城
2009年9月12日
スタンプ:安土城天主信長の館
 資料館、駐車場、城跡、それぞれで別個に有料です。
観音寺城
2009年9月12日
スタンプ:石寺楽市会館というところで
和歌山城
2009年9月16日
スタンプ:和歌山城天守閣券売所
 楠門下にもおいてありましたが、観光客向けのスタンプ群のひとつと化してました。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2009-09-30

再訪
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-03-18
大阪城
2009年9月17日
スタンプ:天守内
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2009-10-03
二条城
2009年9月19日
スタンプ:元離宮二条城事務所入口
すぐ横のお土産屋さんにもおいてあったようですが、
やめたほうがよさそうです。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2009-10-25
高遠城
2009年12月18日
雪がチラついて寒いです
スタンプは歴史資料館?にあります
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2009-12-24
松本城
2009年12月19日
ちょっと雪化粧で壮観でした。
スタンプは有料エリアの管理事務所
がっちり押さないとだめです
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2009-12-28-1
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2009-12-30
松代城
2009年12月19日
一面 雪で縄張が少し分かりにくい。
スタンプは本丸の西側にある管理棟入り口屋外。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-01-02
上田城
2009年12月20日
冬期は櫓は入れない様子。
スタンプは城外、追手側の観光案内所と書いてあったのでそこで。
博物館にも有るかは不明。
例のステッカーは貼ってあったが。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-01-21
小諸城
2009年12月21日
三の門工事中
スタンプは改札手前すぐの事務所内
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-01-26
足利氏館
2009年12月21日
足利学校は休校日でした
本堂は工事中ですが、参拝は出来ます
スタンプと御朱印頂いてきました
徳島城
2010年2月20日
スタンプ:市立徳島城博物館
駐車場は北東の徳島中央公園に
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-03-06-1
高松城
2010年2月21日
鯛に餌やりが出来るようです
日曜日には月見櫓の中も見学可能な模様
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-03-18
丸亀城
2010年2月22日
朝9時から天守に入場可能ですが、お城のなかの無料駐車場も9時からしか開かない(T . T)
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-03-24
高知城
2010年2月23日
スタンプは天守入口
今日は暑かったので本丸で食べたアイス美味しかったです
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-04-07
湯築城
2010年2月24日
西側から南側にかけて復元屋敷あり
その一角が資料館
目の前を坊ちゃん電車が走ってました
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-04-15
松山城
2010年2月24日
二の丸庭園の駐車場は無料
なので二の丸庭園側から徒歩で登城。帰りはロープウェイ側を徒歩で
近くの坂の上の雲博物館は休館中です(無料エリアは入場可)
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-04-16
宇和島城
2010年2月25日
大名庭園の天赦園に行って庭からお城を眺めようと思いましたが、
横のグランドのネット越しでした(爆)
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-04-24
大洲城
2010年2月25日
観光協会?に車止めて自転車を借りて町並みも見ながら。
川越しのお城もいい感じに見えます。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-04-28
今治城
2010年2月25日
午後4時 札止め。 間に合いませんでしたつД`)
が、閉場の4時半までなら入ってもいいよとのことで
わずかな時間だけ中の資料館に入りました。
夜はライトアップもされてます。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-05-03
鬼ノ城
2010年2月27日
門付近で工事してます
門前にクレーン車が…
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-05-17
備中松山城
2010年2月27日
鬼ノ城に続き
膝が…
城下街も中々です
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-05-20
津山城
2010年2月27日
石垣が見事でした
桜で有名なところらしいですが、
桜が咲いてたら石垣は見られないと思われます
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-05-20
竹田城
2010年2月28日
雨降りでした
寒い…
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-05-29
篠山城
2010年2月28日
スタンプはゴム印
大書院受付にあり
水戸城
2010年4月22日
ずぶ濡れ
弘道館、学校の敷地の中の門は見たけど
後はどこ行けば良いんだろ?
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-07-09
箕輪城
2010年4月24日
スタンプのある市役所支所までちょっと遠いな(; ̄O ̄)
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-07-14
金山城
2010年4月24日
レンタカーで。歩いて行けるのかなー?
なにか資料館が出来てました。
できて一年も経っていない様子。
スタンプをここにもおけばよいのに。
鉢形城
2010年4月24日
かなりの曲輪が残ってますね。
どうやって回って良いか迷います。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-07-16
千早城
2010年6月12日
梅雨入り
まつまさでスタンプ押してから登城
地図が無かったのでかなり不安でしたが
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-08-14
高取城
2010年6月13日
壺阪寺参拝後
車でいけるとこまで行きました
麓から徒歩で行ける気はしないです
やっぱり季節を選んで行かないといけないね

夢想舘はお休みだったので翌日押しに来ました
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-08-26
春日山城
2010年7月22日
ものがたり館(スタンプ ポン)→史跡広場→林泉寺→春日山神社→春日山城へ登城
暑いです…
農道っぽい道(車道)を奥まで進んで景勝邸側から侵入して
直江屋敷側から降りる。なんとなく正解だったような気がする。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-09-07
新発田城
2010年7月23日
関東・甲信越 制覇━━━━ヽ(´ι _`  )ノ━━━━!!!!
事前情報で自衛隊に占領されてることは分かってましたが、
三階櫓は近寄れもしないのね…
そんな場所のものを復元してどうすんだ…
これも前評判どうりボランティア爺達はとても親切でした。
一番乗りで門を開けさせてもらいました。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-09-11
会津若松城
2010年7月23日
とけるような暑さ
ご存知の通り改修中で外観は見られないが、中は入れますとのことでしたが、
4,5階は工事に伴い入れません。
この暑さでも武将の格好(鎧ではない)した人が案内、呼び込みしてました。
(,,゚Д゚) ガンガレ!
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-09-18
白河小峰城
2010年7月24日
あいかわらずの暑さ
駐車場〜櫓まで無料でした。
白河集古苑は有料。 かなり涼しかった〜o(`ω´*)o
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-09-22
二本松城
2010年7月24日
二本松市歴史資料館でスタンプ
城跡まで結構遠いんじゃないかと(車でしたが)
資料館でも少年隊のことあまり触れてなかったな〜
猛暑の中お城公園を一周して、大鱗寺でおまいり (-ι-З)ナームー
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-09-25
鳥取城
2010年9月19日
がんばって山上ノ丸までいきました。(;´ρ`) グッタリ
山下ノ丸だけでも結構見ごたえあります。下だけでもよかったかな…
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-10-31
松江城
2010年10月29日
ちょっと周囲から天守が望めるポイントが少ないかな
券売所に100名城ステッカーが貼ってありますがスタンプは天守内部。
天守内部で絵画展示が有ってがっかり
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-11-24
月山富田城
2010年10月29日
かなり整備されてる感有ります
山頂までは楽では無いですがそんなにきつくは無かった
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-12-01
岡山城
2010年10月31日
雨降りでしたが、なにやら町中でイベントやってました。
もちろんお城でも。
今だけ月見櫓が公開中ですよ
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-12-14
岩国城
2010年11月18日
岩国駅から。バス往復、ロープウェイ往復、お城のセット券を購入。
錦帯橋越しの岩国城はよく見る構図の写真では小っちゃく見えますが、
実物はもう少し大く見えます。
が、写真とってみるとやっぱり小ちゃい…

錦帯橋のライトアップは完全に暗くなってから
遅すぎ。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-12-27
郡山城
2010年11月20日
9時ごろ 山が霧に包まれてました 震えるような寒さでしたが、登りはじめればやっぱ暑い…
資料館で頂けるルート図には道じゃないような所も現地の案内図が有るのでそこに示されてない場所は要注意!
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-01-18
広島城
2010年11月20日
すぐ前の中央図書館で古地図の企画展が。
かなりマニアな選定です。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-01-22
福山城
2010年11月21日
空が真っ青で白い博物館?が映えてました
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-01-26
鹿児島城
2011年3月18日
鹿児島は暑いでごわす
見るべきものはそれほど無いけれど、鬼門の石垣は見忘れた…
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-05-03
飫肥城
2011年3月19日
電車で飫肥駅からレンタサイクル使用。
駅前のレンタサイクルは電動アシストつき500円/日。
ただ電話で呼び出さないといけないです。
旧本丸はなにもないけれど不思議な雰囲気のエリアでお勧め。

電車の本数がないのが厳しいです。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-05-06
大分府内城
2011年3月19日
夜 登城。情報どおりスタンプはひどかった〜
ライトアップはされておらず真っ暗闇…
掘り回りを一周してきました。

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-05-14
岡城
2011年3月20日
豊後竹田駅から徒歩 キリシタン洞窟なぞ見ながら。そこそこあります。
城の範囲もかなりあって歩きがいがあります。
見所はやはり石垣かな?

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-05-17
熊本城
2011年3月20日
雨…
自分にとってはどうでもよいですが、春祭りは中止です。
夜間入場もできない様子。
広すぎて半日ではまわれず

昼間
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-05-22

夜景
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-06-06
島原城
2011年3月21日
駅から結構近い。
周囲の石垣が思っていたより立派でした〜

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-05-28
佐賀城
2011年3月21日
佐賀駅からバス。なんかお祭り期間中だったので
通常路線+周遊バスどちらでも佐賀城までいけました。
鯱の門、御殿、天守台のみ確認して戻り。堀の方や街中もうろうろしたかったけれども。

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-06-01
吉野ヶ里
2011年3月21日
雨が降ったり止んだり。
吉野ヶ里公園駅からかなり遠い
公園内もとてつもなく広い… 疲れた…

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-06-03
人吉城
2011年3月22日
人吉駅にレンタサイクルあり。500円/日
南口を出て細い路地を入った事務所っぽいところで分かりにくい…
現状、どこになにが残ってるのかよく分からなかったが、とりあえず本丸付近は散策。
帰りの電車の八代方面は10:09の次が12:37
散策せずにふらっと見るか、じっくりみるかしかありませんな。

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-06-10
福岡城
2011年3月22日
本日3/22福岡で桜の開花宣言。きれいに咲いておりました。
よくわかりませんが、イベント(中止?)があるようでガイドさんが山のように

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-06-14
仙台城
2011年6月3日
6月1日より るーぷる仙台が仙台城本丸まで行くようになってます
その周遊バスで瑞鳳殿 仙台市博物館 仙台城 なんとか八幡宮を。
一日パスで各施設の割引があります
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-08-12
多賀城
2011年6月4日
多賀城駅からうろうろして三時間ほど
スタンプは加賀城駅の観光案内所にて
10:00〜15:00 レンタサイクルも有りますが自転車でまわれるかな?疑問です
(アップダウンが激しいし、公園内はね…)
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-08-18
山形城
2011年6月5日
本丸はいまどういう状態なのか??
発掘調査中にしては外から見えないほど草が伸び放題(笑)
東大手門も公開してました。スタンプもおいてあったけどゴム印。
なので最上義光歴史館で押そうとおもったらこちらもゴム印(爆)
盛岡城
2011年7月12日
JR東日本パスで
が、はやては全席指定で席も満席なのでした(;つД`)
最近歴史資料館ができたようで寄ってみました。
プラザおでってが休みでしたが、スタンプはそこに
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-10-01
久保田城
2011年7月12日
東北なのに(;´д`)ゞ アチィー!!  
市民の日とかで佐竹史料館も櫓も無料でした
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-10-03
弘前城
2011年7月13日
天守以外にも櫓や門がいっぱい残ってるのね〜ヽ(´ー`)ノ
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-10-09
五稜郭
2011年7月13日
北海道初上陸
北海道なのに猛暑の中、半月堡、奉行所、外周の土塁の上を半周
帰りしなに五稜郭タワーから眺望
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-10-15
松前城
2011年7月14日
北海道なのに梅雨前線が…
あと少しもってくれればよかったがずぶ濡れ

周囲もなにやら整備が進む雰囲気でした。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-10-26
根城
2011年7月15日
八幡宮まで行こうとなると交通手段がなかなか
レンタカーを選択するのが正解だったかな??
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2011-10-30
津和野城
2011年11月11日
新山口から山口線に乗って津和野へ
リフト茶屋でスタンプ。山の上へ
大きく出丸と本丸に別れてます。
15:20津和野発のSLが上から見えました。
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2012-01-24
萩城
2011年11月12日
本州制覇☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
電車の本数無さすぎです(~_~;)
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2012-02-03
大野城
2011年11月13日
広すぎ(~_~;)
駐車場少ないし地図もかなり不安になるようなのしか
北の小石垣、百間石垣、南の大宰府門跡。
大石垣は上から眺めましたが、降りる元気は残ってませんでした(−_−;)
http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2012-02-09
根室半島チャシ跡群
2012年5月18日
根室市歴史と自然の資料館でスタンプ
ヲンネモトチャシ跡の行き方を教えてもらったけど
朝、納沙布岬行ってからここへ来たんだよね… 戻りたくね〜(;つД`) (車で40分)

ということでちょっと南のニノウシチャシ跡と思われる場所へいってきました。
また釧路へ前泊したので、街中?にあるモシリヤチャシと鶴ヶ岱公園にひっそりあるチャランケチャシ跡へ行ってきました。

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2012-12-25
名護屋城
2012年7月22日
唐津からレンタカーで名護屋城博物館 無料(≧∇≦)b
城跡の方はいくらか寄付が必要。
石垣の保存の仕方がすごいΣ(゚Д゚)

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2013-06-08
平戸城
2012年7月23日
レンタカーで。
暑い…
見どころは、なんだろ…??

港町からの眺めは(≧∇≦)b

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2013-06-15
今帰仁城
2012年9月12日
那覇から結構遠いんですね^^;
流線型の石垣、石垣の上から見る青い空と海、素晴らしいかったです。
周囲をぐるっと回れないのが残念。

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2013-08-22
中城城
2012年9月13日
駐車場から見える廃墟がそれかと思ってしまった(笑)
一の郭は発掘作業中。
護佐丸の墓というものはどこにあったのか??

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2013-09-15
首里城
2012年9月14日
しっくいで塗り込められた石垣は残念!
ちょっときれいすぎる石垣も残念。
一度灰燼と帰しているのでしょうがないかな?

http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2013-09-23