トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID5390
名前月光下騎士団
コメントいざ参戦!当面は休みの日を中心に塗りつぶします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2023年9月25日
98城目。
函館空港からレンタカーにて、五稜郭観光駐車場に止めて登城。スタンプ押印後、五稜郭タワーへ。タワー上からの眺望がすばらしかった。
松前城
2023年9月25日
99城目。
五稜郭から引き続きレンタカーにて移動。天守入口前の無料駐車場に止め登城。資料館受付で入場料支払い後、スタンプを借りて押印する。小ぶりな城だが、本丸御門と天守の眺めが良かった。
弘前城
2018年10月20日
78城目。土手町循環100円バスにて登城。
「弘前城情報館」にて押印。石垣修復後、再度訪れたいと思うような
立派なお城でした。
根城
2022年5月29日
83城目。
往きはタクシーで(1,660円)、帰りは「博物館前バス停」からバスで駅へ(220円)。
博物館で押印後、根城へ。主殿など多くの遺構が復元されていました。
盛岡城
2018年10月19日
76城目。100円循環バス「でんでん虫」号にて登城。
立派な石垣でした。
多賀城
2017年9月9日
69城目。仙台出張の合間に登城。
スタンプが国府多賀城駅に24時間設置とのことで、早朝仙台駅6時発の東北本線に乗車する。
駅から約15分徒歩にて登城。スタンプ良好。
仙台城
2017年9月9日
70城目。多賀城から仙台に戻り、時間の都合上タクシーにて登城。
仙台城見聞館にて開館早々に押印する。スタンプ良好。
久保田城
2018年10月19日
77城目。秋田駅から徒歩にて登城。
2度目の登城のため、「佐竹資料館」にて押印後、足早に秋田城に向かう。スタンプ良好。
山形城
2023年5月11日
97城目。
東大手門櫓で押印し、櫓内を見学する。
やっと残りは北海道の3城となった。
二本松城
2022年12月13日
95城目。二本松駅観光案内所の外にスタンプが置いてあり押印する。駅からタクシーにて本丸跡駐車場まで。(1,300円)
天守台から下り、箕輪門・二本松少年隊の銅像を見て、徒歩にて駅に向かった。
会津若松城
2022年12月13日
94城目。会津若松駅からタクシーで登城する。(1,300円)
売店でスタンプ押印後、光の歴史絵巻を見学する。
白河小峰城
2022年12月14日
96城目。白河駅からJR線路をくぐる地下通路を通って登城する。
歴史館で震災で崩れた石垣の復旧の過程が良く分かった。
水戸城
2015年2月27日
39城目。水戸駅から徒歩にて登城。弘道館にてスタンプ押印後、散策する。
土塁と掘りで守りを固められた城というのが良く分かります。
足利氏館
2015年2月27日
40城目。水戸からJRを乗継ぎ登城。水堀に囲まれたお寺だった。
箕輪城
2022年5月30日
84城目。
高崎駅2番のりばから群馬バスに乗り、「四ツ谷バス停」まで(500円)。
箕郷支所2Fにて押印後、箕輪城へ。支所で徒歩での行き方を聞いていたので、マップ片手に汗をかきながら登城。「本丸・蔵屋敷間木橋」が再建されていました。
帰りは「箕郷本町バス停」から駅へ(520円)。
金山城
2022年4月23日
82城目。コロナ禍の中、久々の出張で2年振り以上の登城。
太田駅からタクシーでモータープールへ。石敷きの通路に感激する。
鉢形城
2014年11月2日
35城目。寄居駅からタクシーで向かう。(820円)
歴史館の解説はわかりやすかった。スタンプは左右の下部分を
心もち強く押さないと上手く押せません。
川越城
2014年6月7日
出張の翌日、大雨警報がてでいる中登城しました。
佐倉城
2015年2月28日
41城目。公園管理センターにて押印後、史跡を一周する。
朝10時30分頃だったがウォーキングしている人と多数すれ違いました。
江戸城
2014年3月1日
何度も来ているので、とりあえず楠公休憩所でスタンプをゲットしました。
八王子城
2014年11月1日
34城目。時間があまりなかった為御主殿跡までボランティア・ガイドの方に丁寧に説明をしてもらう。
「マムシ注意」の看板より、野生の猿が多数生息しており、そちらの注意が必要かも。ガイドの方も今日は多いと言っていました。
小田原城
2014年2月28日
小田原駅から8分ぐらいでした。スタンプ良好。
武田氏館
2014年10月31日
32城目。宝物殿でスタンプを押印する。
甲府城
2014年10月31日
33城目。稲荷櫓でスタンプを押印する。
本丸天守台は不整形で結構大きかった。
松代城
2022年9月3日
87城目。
松代城登城後、川中島古戦場を訪れる。
上田城
2022年9月3日
88城目。
櫓門と三棟の櫓は立派でした。
翌朝、散歩がてら再訪し尼ケ淵から西櫓を仰いで見ました。
小諸城
2022年9月4日
89城目。
上田市内のホテルから移動し朝一番に登城。城内を歩くと「穴城」と呼ばれるのが良くわかりました。
松本城
2015年10月10日
58城目。今回は家族と出かける。
信州そば祭りをやってたので、大賑わいでした。16時頃天守閣に登城するも、大渋滞。結局外に出るのに約1時間かかりました。印影は良好。
高遠城
2022年9月4日
90城目。
建造物はほぼ残っておらず、空堀と土塁のみです。
新発田城
2022年9月3日
85城目。
友人と新潟・長野の城巡りツアーに出かける。
三階櫓の3つの鯱に感動する。
春日山城
2022年9月3日
86城目。
朝から降り続いていた雨もやみ、本丸に登城する。
高岡城
2015年5月30日
45城目。休日を利用し職場の同僚と北陸遠征ツアーに出かける。
高岡市立博物館にて押印する。
遺構が少なく地味な印象でした。
七尾城
2015年5月30日
46城目。本丸近くまで車で行けます。
本丸からの眺望はすばらしい。
金沢城
2015年5月31日
47城目。早朝に登城。
3度目の登城となるが、来るたびに建造物が増えています。
丸岡城
2015年5月31日
48城目。30年ぶりの登城。
その時は他の観光客はいなかったのに、昨今のお城ブームを感じました。
一乗谷城
2015年5月31日
49城目。北陸ツアーの締めくくり。
ここも30年振りの登城となったが、観光客が多かった。
岩村城
2014年5月31日
職場の仲間と土日に7城ツアーにでかけました。
岐阜城
2014年5月31日
二度目の登城でした。
山中城
2016年7月3日
66城目。三島駅前でレンタカーを借りて登城する。
障子堀は写真で見るより非常に迫力があった。
登城後「三島スカイウォーク」に立ち寄る。曇っていて富士山見えず。
どうにか約2/3登城したが、残りは遠い所ばかりなので、時間との闘いになりそう。
駿府城
2016年7月3日
65城目。前日、掛川から移動し静岡に宿泊し、朝一番に登城。
9時までに公園内を一周し、東御門・巽櫓を見学後、足早に三島に向かう。
掛川城
2016年7月2日
64城目。豊橋から新幹線で移動する。
掛川駅から7分くらい汗をかきながら登城。やはり木造建築はいい。
犬山城
2014年5月31日
床がギシギシとすごい音です。
名古屋城
2014年2月15日
職場の旅行で立ち寄りました。正門改札所のスタンプは最悪で、スタンプを押したシールをくれました。
岡崎城
2015年10月11日
59城目。
中岡崎駅から徒歩にて登城する。天守閣隣の神社では結婚式をしていました。印影は良好。
長篠城
2016年7月2日
63城目。今回は職場の同僚とJRで登城する。
駅から対岸の牛渕橋に行き写真撮影後、保存館に行く。
汗諾々になりながら押印する。スタンプは良好。
伊賀上野城
2015年9月27日
57城目。
高石垣は上から覗き込むと結構な高さでした。
公園内は忍者姿の親子連れでいっぱいでした。特に「伊賀流忍者博物館」の忍術ショーは大人気のようです。
松阪城
2015年10月30日
60城目。
松阪駅から徒歩にて登城する。想像してたより立派な石垣群でした。
小谷城
2014年6月1日
巨大な山城でした。
彦根城
2014年6月1日
観光客が多く結構時間がかかりました。
安土城
2014年6月1日
大手道は思ったよりも広く、立派でした。
観音寺城
2014年6月1日
観音正寺にあるスタンプは右上を強く押さないとうまく押せません。
二条城
2015年5月9日
43城目。さすが二の丸御殿は歴史の重みを感じさせる立派な建物でした。
スタンプは休憩所にて押印。
大阪城
2015年10月31日
61城目。これにて近畿地区の城は全踏破する。
3度目の登城となるので今回はスタンプのみ押印する。それにしても外国の方が非常に多かった。
千早城
2015年9月26日
55城目。「まつまさ」の駐車場に車を止め、遅い昼食をとる。
スタンプ押してたら、おかみさんの方から話かけてこられ話を聞く。
この4月に100名城制覇したと喜んでおられました。3人の食事代が2,500円だったので駐車場を2時間無料にしてもらいました。
金剛山登山道の水飲み場の所から登城しましたが、結構汗をかきました。
竹田城
2014年6月15日
竹田駅の近くの駐車場に車を置き、バスで登城しました。バスの一日乗車券は500円でした。バスを待っている間、係りの人と話をしていたら、今日は人がいつもより少ないとのことでしたが、考えてみたらサッカーワールドカップ・日本戦の最中でした。
篠山城
2015年7月26日
50城目。職場の同僚と兵庫県内の城巡りを行う。
大書院での映像で大まかな築城の歴史が理解できます。
明石城
2015年7月26日
51城目。明石公園の駐車場が超満車。
高校野球兵庫大会の準決勝やってました。スタンプ押印後、足早に
次の赤穂城跡に向かいました。
姫路城
2015年5月10日
44城目。8時25分頃登城しましたが、登閣整理券の番号はすでに490番台でした。
天守郡の美しさに惚れ惚れとしてしまいました。スタンプは管理事務所にて。
シャチハタ式の黒インクのスタンプでしたが、これまでで一番きれいな印影でした。
赤穂城
2015年7月26日
52城目。本丸櫓門下のスタンプを押印しましたが、少しキズがあります。
高取城
2015年9月27日
56城目。前日は橿原市内に宿泊したことから、8時過ぎには登城する。
本丸跡の高石垣に感動しました。
「夢創館」はまだ開いていなかったが、「noconoco」に行きスタンプを確認すると、9時過ぎでしたが押印することができました。
和歌山城
2015年9月26日
54城目。職場の同僚と近畿方面城巡りツアーに出かける。
天守閣からの眺望はすばらしい。ただし、城内の展示物は物足りなかった。
鳥取城
2014年5月25日
何度もいったことがあるのに、初めて山上の丸までいきました。約20分強結構な汗をかきながら登りました。日本海・鳥取砂丘・鳥取港・市内全域が見下ろせます。
松江城
2014年4月26日
何度も来ていますが、スタンプの為登城しました。いつ来ても迫力があります。
月山富田城
2014年4月26日
七曲りで結構汗をかきました。
津和野城
2014年10月18日
31城目。
スタンプは強めに押さないと少し薄いかも。試し押しをおすすめします。
この日は晴天で、三十間台からの城下の眺めは良かった。
津山城
2013年11月2日
立派な石垣でした。
備中松山城
2013年11月2日
お城まつりの最中で、二重櫓の中が見学できました。
鬼ノ城
2014年9月27日
30城目。四国の3城のみ登城予定だったが、天候も良く順調に回れたので、帰り道に立ち寄る。
予備知識もなくカーナビを頼りに行ったので、ビジターセンターまで残り3kmの山道の狭さにビックリ。登城したのが16時過ぎだったので、降りてくる車が少なくてよかったと、胸をなでおろしました。
岡山城
2014年2月22日
何度も来ていますが、出張の翌日に登城しました。
福山城
2014年7月21日
25城目の登城です。いつも新幹線の窓越しに見ていましたが、実際に近くで見上げると5重6階の天守閣は大きかった。駐車場は「ふくやま美術館」に、お城で駐車券を見せると1時間分が無料となりました。
郡山城
2015年4月26日
42城目。安芸高田市歴史民俗博物館で押印後、登城。駐車場に車を止め「元就墓所」から「本丸」を目指す。休憩をとりながら約1時間で足早に回りました。
広島城
2014年8月2日
26城目。スタンプは二階の売店にて。
岩国城
2015年9月12日
53城目。広島出張の翌日登城。
ロープウェイは毎時上り・下りとも「0分、20分、40分」発なので、JR・バス等で移動している方は注意が必要です。
4階・6階が出っ張ってるのは見慣れた城からは少し違和感があります。
萩城
2016年3月20日
62城目。今回は妻と日帰りで登城する。
スタンプは強く押しすぎると枠部分も写ってしまいます。
これにて中国地方は全踏破。
徳島城
2014年9月27日
27城目。職場の同僚と徳島・香川県城巡りの旅に。
東側駐車場(普通車310円)に車を駐車し、徳島城博物館にてスタンプをゲット。
印影は良好。
高松城
2014年9月27日
28城目。
玉藻公園駐車場(無料)に駐車し、登城。修復された天守台は結構大きい。
内堀に鯛や河豚が泳いでいるのを見て、海城なんだと感心しました。
丸亀城
2014年9月27日
29城目。四国を全制覇。
丸亀城は2度目登城ですが、石垣のすばらしさは感激ものです。
今治城
2014年3月9日
愛媛ツアー5城目。
湯築城
2014年3月9日
愛媛ツアー4城目。
松山城
2014年3月9日
愛媛ツアー3城目。
大洲城
2014年3月8日
愛媛ツアー2城目。
宇和島城
2014年3月8日
職場の仲間と一泊二日で愛媛五城ツアーに出かけました。スタンプ良好。
高知城
2013年9月21日
記念すべき登城第1号。
福岡城
2020年1月14日
81城目。
出張の合間に登城する。鴻臚館跡展示場にて押印後、天守台跡・多門櫓を見学し、雨脚が厳しくなったため、早々と退場する。
大野城
2022年10月31日
91城目。月曜日だったので「大野城市総合体育館」で押印。スタンプの状態は良好。
名護屋城
2018年2月17日
71城目。職場の同僚と佐賀・長崎城巡りに出かける。
佐賀駅前でレンタカーを借りて登城する。広大な敷地に感動するとともに歴史を感じ取ることができた。
吉野ヶ里
2018年2月18日
75城目。佐賀駅からJRにて吉野ケ里公園駅にて下車し、レンタサイクルを借りて登城する。
時間の都合上、全てを回りきることができなかったのが残念でした。
佐賀城
2018年2月18日
74城目。島原城から2時間半かけて登城する。本丸御殿は立派な造りでした。
平戸城
2018年2月17日
72城目。名護屋城跡から車にて約2時間かけて登城する。天守から望む見奏櫓の姿に感動する。
島原城
2018年2月18日
73城目。前日に平戸城から島原に移動し、島原城が目の前に見えるホテルに宿泊する。
翌朝8時30分からお堀を回り、天守に登城する。目の前に見ると結構大きい天守だった。
8時50分には登城できました。
熊本城
2017年6月4日
68城目。
前日は熊本市内に宿泊し、早朝より登城。クレーンとか工事用車両
の巨大スロープを見ると大変な工事と実感し、本当に一日も早い復興
を願うところです。
人吉城
2017年6月3日
67城目。
人吉駅から徒歩にて登城。一気に本丸まで登ってから、人吉城歴史館
へ行く。受付の方にお願いし、地下室井戸を案内してもらい説明を受ける。
大分府内城
2019年5月25日
79城目。廊下橋にて押印する。工事中のため立ち入りできない所もあり
足早に次に向かう。
岡城
2019年5月25日
80城目。大分駅からレンタカーにて登城。この日竹田市は全国最高気温35℃を記録した日で、汗を拭きながら見学する。
スタンプは観覧料徴収所で声を掛ければ利用できます。
飫肥城
2022年11月1日
93城目。飫肥駅から徒歩にて登城。歴史資料館にて押印。歴史ある城下町の風情を感じました。
鹿児島城
2022年10月31日
92城目。鹿児島中央駅から市電に乗り、市役所前で下車。黎明館は休館のため「鹿児島まち歩き観光ステーション」で押印。復元された御楼門は立派だった。
今帰仁城
2014年11月21日
36城目。やんばる急行バスにて那覇空港から登城。バス停から約15分、徒歩にて。
立派な石垣でした。
中城城
2014年11月22日
37城目。ツアーバスにて那覇市内のホテルから登城。当日夜にプロジェクション・マッピングがあるということで、機材が設置されていた。いろいろな年代の石垣が見れました。
首里城
2014年11月22日
38城目。20数年ぶりの登城。修学旅行生が多かった。