トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3695
名前信濃前司
コメントよろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2013年9月18日
35城目
根室のホテルで一泊し、翌日の始発バスで行きました。
温根元中央のバス停から歩いて10分程で到着しました。
平坦な部分しかありませんでしたが、温根元漁港から見ると城を構える場所として良い場所かなと思いました。
オンネモトチャシから納沙布岬まで歩いて帰りましたが、30分ほど時間がかかりました。
五稜郭
2013年9月15日
34城目
松前城から五稜郭に行きました。
五稜郭タワーからの眺めると、形が良くわかります。
箱根奉行所もお勧めです。
松前城
2013年9月15日
33城目
木古内駅よりバスで向かいました。
復元天守ですが、写真と同じ形でした。
天守内には武具等も飾っています。
弘前城
2013年9月14日
32城目
弘前駅よりバスで移動しました。
天守閣だけでなく、櫓3つも見学しました。
根城
2013年9月14日
31城目
八戸中心街からバスで行きました。
堀跡がきちんと残っており、本丸の復元施設もなかなか楽しめました。
次に弘前に向かうため、八戸駅までバスで移動しました。
盛岡城
2017年10月21日
80城目
角館見学後に新幹線で盛岡へ移動。
下曲輪→三ノ丸→二ノ丸→本丸→帯曲輪→稲荷曲輪→淡路丸を見学。見学中に暗くなったので、その日は撤退。
翌日に中津川、鶴ヶ池、帯曲輪等の前日見学できなかったところを見学して、帰宅
多賀城
2016年7月16日
63城目
山形城から一旦仙台に戻り、仙台から仙石東北ラインで国府多賀城駅で下車
多賀城駅から徒歩5分ほどで城跡に到着し、多賀城碑、南外郭門、政庁跡、多賀神社、陸奥総社宮、東外郭門を見学
外郭門にある築土塀が見所、1周1時間半くらい
仙台城
2016年7月15日
61城目
東京から夜行バスで仙台に移動し、地下鉄東西線国際センター駅で下車
広瀬川、三の丸跡、清水門跡、二の丸跡、本丸跡、埋門跡を見学
見所は沢門跡の石垣で、1周2時間くらい
久保田城
2017年10月21日
79城目
夜行バスで秋田駅到着後に徒歩で移動
水掘の大きさにも驚いたが、各門跡の虎口や土塁も残っているのが良かった。
久保田城見学後は角館に移動した。
山形城
2016年7月16日
62城目
仙台からバスで移動し、山形駅前より徒歩
南大手門、西不明門、北不明門、本丸跡、東大手門を見学
見所は本丸空堀の石捨て場、1周1時間半くらい
二本松城
2014年8月30日
46城目
事前情報を基に、二本松駅前よりタクシーでまず本丸から登城を開始
本丸、空堀、L字堀切、搦手門等を見学しました。
三の丸は菊人形祭りのため見学できず。
会津若松城
2014年7月20日
45城目
青春18きっぷを使用して、東京から会津若松に行きました。
堀跡や出丸跡、櫓跡等がしっかり残っており、大変見ごたえがありました。
白河小峰城
2013年9月7日
30城目
初東北の城として、神奈川県から青春18きっぷで白河まで行きました。
震災に伴う工事の影響で櫓には入れませんでしたが、外観は見ることができました。
水戸城
2013年2月16日
11城目
城としての遺構はあまり残ってませんが、大手門があった場所については土塁が残っています。
足利氏館
2013年3月16日
17城目
堀が残っています。
それ以外はあまり館としての見所がなかったと思います。
箕輪城
2013年3月23日
18城目
高崎駅からバスで行きました。
堀切跡が巨大で見ごたえもあり、良かったです。
金山城
2013年3月16日
16城目
山の上にあります。
石垣の復元や堀切も残っていたので良かったです。
鉢形城
2013年3月16日
15城目
車で行きました。
利根川沿いの城で博物館内の模型もよかったと思います。
川越城
2013年8月28日
29城目
新宿から埼京線でJR川越駅に行き、そこからバスに向かいました。
現存本丸御殿と富士見櫓、中ノ門堀跡を見学しました。
各跡地については、それぞれ離れていますので注意してください。
佐倉城
2012年11月3日
8城目
小田急線、横須賀線、総武本線を乗り継いで、14:30に佐倉に到着。
そこからバスに乗って、大手門跡近くのバス停で下車。そこから城址に徒歩で向かいました。
建物等は残っていませんが、出丸跡等も残っているのでなかなか良かったです。
八王子城
2013年5月4日
20城目
高尾駅よりバスで麓まで、行きました。
本丸や松木曲輪まで行きました。
小田原城
2013年5月3日
19城目
北条五代目祭にあわせて、登城しました。
天守閣が意外に大きくてびっくりしました。
武田氏館
2013年2月22日
12城目
武田神社があります。
大手門の近くには石塁も復元されています。
甲府城
2013年2月22日
13城目
甲府駅の駅前にあります。
天守台が大変見ものです。
松代城
2013年6月15日
21城目
長野駅よりバスで行きました。
石垣だけでなく、堀や門もあります。
近くの真田邸や宝物館もおすすめです。
上田城
2013年6月16日
23城目
上田駅より徒歩で向かいました。
水堀跡や電車が走っていた堀跡等があります。
真田石は必見です。
小諸城
2013年6月16日
22城目
小諸駅より徒歩で向かいました。
天守台や堀跡がおすすめです。
ちょっと離れた場所に大手門があります。
松本城
2013年7月12日
25城目
松本駅よりバスで行きました。
現存天守であり、周りに高い建物もないので、大変存在感がありました。
日本百名城巡りも4分の1達成しました。
高遠城
2013年7月12日
24城目
新宿から高速バスでJR伊那市駅に行き、そこから高遠駅までバスまで行きました。
桜の時期から外れていることもあって、人はあまりいませんでした。
堀跡や大手門跡を見学しました。
新発田城
2012年9月11日
1城目
駅から徒歩で行きました。
櫓が3ヶ所あります。
春日山城
2012年9月12日
2城目
麓のバス停から歩いて登城しました。
歩いてはおすすめしません…。
高岡城
2012年9月12日
3城目
春日山城の次に行きました。
万葉線を使用すると比較的楽に行けます。
七尾城
2012年9月14日
4城目
JR七尾駅からタクシーで行きました。
石垣が残っています。
金沢城
2012年9月15日
5城目
JR金沢駅からバスで移動しました。
城内だけでなく、城外から見る石垣も最高です。
丸岡城
2012年9月16日
6城目
JR芦原温泉駅からバスで移動しました。
天守閣内の階段は急ですので、気を付けるください。
一乗谷城
2012年9月17日
7城目
JR福井駅からバスで行きました。
屋敷跡が残っています。
岩村城
2013年7月13日
26城目
前日に恵那で宿泊して、始発で岩村駅まで行き、徒歩で岩村城まで行きました。
麓から本丸まで800メートルあり、階段や坂が急で大変でした。
石垣跡がよく残っており、状態も良好でした。
暖かい時期に登るときは、朝方がお勧めです。
岐阜城
2013年7月13日
27城目
JR岐阜駅よりバスで行きました。
麓にある信長の館跡に最初行き、次にロープウェイで金華山の頂上にある天守閣等を見学しました。
山中城
2013年1月11日
10城目
JR三島駅よりバスに乗って、山中城跡に行きました。
畝掘もしっかり残っていて良かったです。
ただ霜柱のせいで土がぬかるんでいるせいか、ちょっと歩きづらかったです。
駿府城
2013年1月11日
9城目
JR静岡駅より徒歩で行きました。
石垣がしっかり残ってて、良かったです。
掛川城
2013年3月2日
14城目
車で登城しました。
天守閣と本丸御殿の両方を見学しました。
本丸御殿は現存御殿とあってよかったと思います。
また車で20分ほどにある高天神城も見学しました。
犬山城
2013年7月13日
28城目
名鉄新鵜沼駅より徒歩で行きました。
木曽川と一緒に犬山城を写真で撮りたい方は、新鵜沼駅から徒歩で向かうことをお勧めします。
名古屋城
2014年5月6日
42城目
周りの堀と石垣を見学しました。
もう一度行こうかなと思います。
岡崎城
2014年5月6日
41城目
天守閣と本丸、堀切等を見学しました。
石垣も見所ありです。
長篠城
2014年5月6日
40城目
本丸跡を散策。
また設楽ヶ原も見学しました。
伊賀上野城
2014年5月7日
44城目
高石垣が見事でした。
また堀もちゃんと残っており、壮観でした。
松阪城
2014年5月7日
43城目
朝から本丸跡等を散策
石垣が残っており、上からも下からも壮観な石垣が見えます。
小谷城
2014年4月27日
38城目
河毛駅からレンタサイクルを利用してガイドセンターに移動
ガイドセンターからGW期間の案内ツアーを利用して登城
本丸までガイドの方に案内してもらい、案内後にツアーから抜けて、本丸〜山王丸を見学
山王丸の大石垣を見学後、赤尾屋敷跡も見学
彦根城
2014年4月27日
39城目
彦根駅より徒歩で登城
天守閣や堀切を見学
安土城
2014年4月26日
37城目
観音正寺麓の駐車場より自転車で移動
天守閣跡、各家臣屋敷跡を見学
観音寺城
2014年4月26日
36城目
JR安土駅よりレンタサイクルで移動
観音正寺麓の駐車場より登城
本丸跡を見学するも時間の関係で他の出丸に行けず
二条城
2014年12月22日
57城目
二条城駅前から徒歩で登城
北大手門から入城し、二ノ丸御殿、本丸、天守閣跡を見学しました。
大阪城
2014年9月23日
55城目
千早城から移動し、森ノ宮駅から徒歩で登城
3回目なので、軽く流しながら見学しました。
千早城
2014年9月23日
54城目
和歌山から九度山を見学した後に、登城しました。
バスで金剛山登山口より登城しました。
竹田城
2014年9月20日
48城目
まず立雲峡から竹田城を見学、霧は出ていたものの曇りのため、
あんまりしっかり見えず。
タクシーで竹田城へ登城し、各種廓を見学しました。
篠山城
2014年9月20日
49城目
篠山口駅よりバスで登城しました。
東馬出、南馬出、三の丸、二の丸、本丸、天守台を見学しました。
石垣の作りがしっかりしているのがよかったです。
明石城
2014年9月21日
51城目
姫路から山陽本線に乗って、明石まで行きました。
明石駅からは近く、櫓以外はあまり残ってないかなと思っていましたが、
石垣等がよく残っており、大変良かったと思いました。
登城後、翌日の徳島城訪問のために徳島へ移動しました。
姫路城
2014年9月21日
50城目
記念すべき50城目で、朝から登城しました。
以前も登城経験がありましたが、立ち入り禁止部分以外をぐるりと回って見学しました。
赤穂城
2016年3月7日
60城目
姫路城の見学後に山陽本線、赤穂線を乗り継いで、播州赤穂駅に到着。
レンタサイクルを利用して、城内を見学しました。
城を囲む石垣が各所にあり、大石神社や水掘もあり、見所はたくさんあります。
高取城
2014年12月21日
56城目
近鉄壺阪山駅からタクシーで七つ井戸入り口までいき、登城しました。
(夢創館の方に後ほど聞いたところ、そろそろ雪が降って危ないので案内しないとのこと)
二ノ丸、本丸、各種門を見学して、山の上に石垣がきちんと残っているのに感動しました。
下山しながら、各種遺跡が見えるのでお勧めです。
和歌山城
2014年9月22日
53城目
和歌山港駅前よりバスに乗り、登城しました。
場内をぐるりと見学しました。
鳥取城
2014年9月19日
47城目
先に鳥取砂丘に行き、鳥取駅へ行くバスで西町で下車して、徒歩で向かいました。
任風閣、二ノ丸、三ノ丸、天球丸等で石垣等を見学しました。
山上丸に行こうとしましたが、山下丸からの階段が塞がっており、長田神社から行こうにも遠回りのため、時間の関係もあり断念しました。
鳥取城訪問後に出石城を訪問しました。
松江城
2018年9月22日
92城目
午前中に出雲大社に行き、一畑電鉄で松江へ移動し、松江しんじ湖温泉駅で下車徒歩で、移動した。
現存天守もお勧めだが、各所に残る石垣や水掘も忘れずに見学したい。
周辺部分の観光もお勧めである。
月山富田城
2018年9月21日
91城目
米子空港から電車とバスを乗り継いで広瀬に行き、徒歩で登城した。
千畳敷や花ノ壇、月山頂上の本丸などを見学した。
本丸行くなら、運動靴等は必須です。
月山富田城見学後は足立美術館を見学した。
津山城
2017年3月12日
78城目
津山に宿泊し、朝一番に登城
縄張、石垣共に期待以上の城でした。
薬研堀も見逃せません。
備中松山城
2017年3月11日
76城目
高梁駅の駅前で宿泊し、タクシーを使用して登城
行きは遊歩道で、帰りはもう一方のルートで行きました。
天守閣も良いですが、水の手門下の堀切も見学したいところです。
下山後は御根小屋跡や頼久寺を見学し、岡山に向かいました。
鬼ノ城
2017年3月10日
75城目
夜行バスで岡山まで行き、電車、タクシーを乗り継いで登城。
タクシー利用するなら総社駅から行きましょう(服部駅にもタクシーの連絡先が書かれた看板があるので、呼び出しなら可能)
土塁上を歩きながら見学するのがお勧めです。
見学後は吉備津彦神社、吉備津神社、備中高松城を見学し、宿泊予定の高梁に移動しました。
岡山城
2017年3月11日
77城目
岡山駅よりバスで移動。
岡山県立博物館や後楽園を見学後に登城。
石垣や水掘は必ず見学したい。
見学後は津山に移動しました。
福山城
2018年7月14日
87城目
広島空港から福山行のバスに乗り、JR福山駅で下車し、徒歩で登城
駅前の石垣も圧巻だが、筋鉄御門や伏見櫓もなかなか凄い
広島県立博物館も見学した
郡山城
2017年12月23日
82城目
広島バスセンターから吉田営業所行きのバスに乗り、吉田小学校で下車
徒歩で登山口まで移動し、大通院跡、毛利元就墓所、御蔵屋敷、各曲輪、二ノ丸、本丸、三ノ丸、尾崎丸堀切を順に見学しました。
見学後は郡山公園、清神社を見学し、バスに乗って広島城に行きました。
広島城
2017年12月23日
83城目
広島バスセンターから徒歩で移動
二ノ丸、本丸をぐるりと周って、写真を撮りながら見学しました。
岩国城
2017年12月22日
81城目
岩国空港から岩国駅経由で、錦帯橋まで移動しました。
山麓の施設を見学後に、ロープウェイで登城しました。
二ノ丸跡の石垣、北の丸、空堀、天守閣跡、復元天守閣、出丸、大釣井の順に見学しました。
見学後は宮島に移動しました。
徳島城
2014年9月22日
52城目
朝から登城
城山及び麓の石垣群を見学しました。
スタンプは情報どおり、東駐車場で借りることができました。
高松城
2018年9月23日
93城目
前日に高松に宿泊し、朝早くに登城した。
月見櫓や水の手門などをじっくり見学し、ついでに鯛のえさやりもやった。
高松城見学後は丸亀に移動した。
丸亀城
2018年9月23日
94城目
高松から電車で移動し、徒歩で登城した。
現存天守だけでなく、石垣も見ごたえがあるため、城内を一周しながら見学がお勧めである。
今治城
2018年7月15日
88城目
福山から今治行のバスに乗り、途中で大三島の大山祗神社を参拝しつつ、今治桟橋で下車し、徒歩で登城した
お堀越しの復興天守閣も良いが、野面積みの石垣も捨てがたい
お堀には魚も泳いでいるので、こちらも見学しよう
湯築城
2018年7月16日
90城目
大街道から伊予鉄で湯築公園前で下車し、登城した。
内堀、外堀、土塁を見学できる。
頂上からは松山城を望むことができる。
松山城
2018年7月16日
89城目
松山駅から伊予鉄に乗り、まず南堀端で下車し、三ノ丸と二ノ丸を見学した。
途中、坂の上の雲ミュージアムに寄りつつ、ロームウェイで松山城へ登城した。
石垣も圧巻だが、天守閣も良かった。
見学後は湯築城へ移動した。
大洲城
2018年9月24日
96城目
宇和島からバスで移動し、大洲本町から登城した。
再建された天守閣も見事だが、残された重要文化財の櫓も見学しておきたい。
宇和島城
2018年9月24日
95城目
前日に宇和島に宿泊し、朝早くに起床して城内をゆっくりと見学した。
天守の開場時間に合わせて、再度登城して天守閣内部を見学した。
城内の見学後に周辺部の観光を行い、大洲に移動した。
高知城
2018年9月25日
97城目
桂浜見学後にバスではりまや橋まで移動し、徒歩で登城した。
城内一周ぐるりと見学し、ちょうど日暮れを迎えていたので、夕暮れに佇む高知城天守閣の記念撮影も実施した。
福岡城
2016年9月25日
66城目
九州八城巡りの二日目
日出城見学後に宇佐駅から特急に乗り、博多で下車
地下鉄で大濠駅まで移動し、徒歩で登城
石垣跡や水堀跡がよく残る。ぐるりと回って全てを見学したいところである。
大野城
2016年9月26日
67城目
九州八城巡りの三日目
西鉄福岡駅から雑餉隈駅に電車で移動し、駅から県民の森センターまでタクシーで移動
徒歩で城内を散策。礎石群や土塁跡がそこら中で残っているので見学
見学後は徒歩で下山しながら、太宰府口門跡や岩屋城跡、太宰府天満宮を見学
スタンプは月曜なので、西鉄五条駅まで行き、徒歩で太宰府市役所に移動して、文化財課で借りて押印した
名護屋城
2016年9月27日
68城目
九州八城巡りの四日目
西鉄バスセンターから唐津までバスで移動し、唐津バスセンターから呼子経由で名護屋へ移動
まず真田昌幸陣跡を見学のため、城跡のバス停では下りず、別のバス停で下車して見学後に徒歩で城跡へ移動
城跡は石垣や縄張がよく残っているので、じっくり見学したい。また石垣が崩れている部分もあるので、そこも見学したいところだ。
城跡見学後は呼子に戻り、町の散策と烏賊料理を楽しんだ
吉野ヶ里
2016年9月28日
69城目
九州八城巡りの五日目
佐賀駅から長崎本線で吉野ヶ里公園駅で下車し、徒歩で移動
集落跡や北内郭の主祭殿内部を見学
雨がひどかったので予定を早めに切り上げて、佐賀へ移動しました
佐賀城
2016年9月28日
70城目
九州八城巡りの七城目
佐賀駅からバスで移動し、まず佐賀神社を見学
本丸を囲む形で石垣が現存しており、石垣を見ながら本丸御殿を模した本丸歴史資料館に移動
貴重な物や様々な資料を見ることができた
平戸城
2016年9月29日
71城目
九州八城巡りの六日目
前日に平戸に宿泊していたので、徒歩で移動
天守閣や城内各所を見学
風が強かったものの、景色もよかった。
見学後は平戸桟橋からたびら平戸口駅に移動し、電車やバスを乗り継いで長崎空港へ移動し、帰宅した
島原城
2016年12月16日
72城目
長崎空港から空港バスで島原に行き、島原バスターミナルで下車して、鯉の街を見学しながら島原城へ移動しました。
大手門跡、本丸、二の丸、武家町を見学しました。
島原城見学後は島原港から熊本に移動しました。
熊本城
2016年12月18日
74城目
水前寺公園見学後に熊本市電で移動しました。
城内には入れないため、城の周りを1周しながら見学しました。
人吉城
2016年12月17日
73城目
前日に熊本に泊まり、特急列車で人吉に移動しました。
復元された隅櫓跡や長屋櫓を見学、山上の本丸等も見学しました。
石垣がよく残っており、紅葉との相性がばっちりでした。
大分府内城
2016年9月24日
65城目
九州八城巡りの1日目
岡城見学後に豊後竹田から大分までバスで移動
18時頃に大分府内城に到着し、スタンプだけ押下
翌朝に散歩がてら見学
石垣跡、水堀が残っているのが良い。大手門は修理中である。
大分府内城見学後は日出城を見学
岡城
2016年9月24日
64城目
九州八城巡り五泊六日の旅の一日目
大分空港から大分駅へバスで向かい、大分駅から豊肥本線で豊後竹田駅まで電車で移動
駅から徒歩20分ほどで到着
建物跡は残っていないが、石垣がかなり残っているので、全体的に見たいところである
岡城見学後は広瀬神社や滝廉太郎旧宅などを見学
飫肥城
2015年9月20日
59城目
宿泊先の宮崎から青島神社、鵜戸神宮を巡って訪問。
大手門のみあり、本丸には飫肥杉が茂る。
鹿児島城
2015年9月19日
58城目
前日知覧に行き、鹿児島に宿泊で朝一番に来ました。
建物は残っておらず、石垣だけであるが、これもいい。
城山と仙巌園とセットで来たい。
今帰仁城
2018年2月3日
85城目
前日に那覇市内のホテルに宿泊し、運天港行きのバスに乗り、今帰仁城跡入口で下車し、やんばる急行バスに乗って、今帰仁城入口まで移動しました。
ちょうど、さくら祭りをしていた関係で、人が多かったものの、城内各地を見学し、近くにある今帰仁村歴史文化センターにも立ち寄りました。
今帰仁城見学後は美ら海水族館を見学しに行きました。
中城城
2018年2月2日
84城目
那覇空港からモノレールで旭橋下車し、那覇BTから泡瀬行きのバスに乗車して、久場で下車、時間の関係でタクシーを呼んで、中城城まで移動しました。
入口からカートに乗って正門まで移動し、城内各所を見学しました。
本州の城と違って、石の城壁が聳え立つさまに興奮しました。
中城城見学後は徒歩で護佐丸の墓、中村家住宅を見学し、勝連城までタクシーで移動しました。
中城城から勝連城まではタクシーで3000円以内なので、バスで乗り継いで行くよりも良いかもしれません。
首里城
2018年2月4日
86城目
モノレールに乗って、首里駅で下車し、徒歩で登城しました。
玉陵や円覚寺跡を見学しながら、城内を1周しながら見学しました。